第70期王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/
-
第70期王将戦七番勝負第1局 渡辺明王将 対 永瀬拓矢王座
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/210110.html
-
237:名無し名人 (ワッチョイ df40-7Vqg): 2021/01/10(日) 09:02:09.66 ID:PVepM6ik0
- 永瀬相変わらずの振り駒運の無さ
-
244:名無し名人 (ワッチョイ 7f89-5z1F): 2021/01/10(日) 09:06:59.40 ID:s8CbIDDW0
- 棋譜は一応無料で見られるのか。
毎日の棋譜って前からJavaScriptじゃなかったっけ。
-
250:名無し名人 (ワッチョイ 5f10-lB9F): 2021/01/10(日) 09:17:19.17 ID:S+fhEoLP0
- 渡辺の角換りは・・・藤井の棋聖戦以来か?
まぁこういう番勝負でしか最近は角換り指さないな
秘策があるのだろう
-
258:名無し名人 (ワッチョイ 5fb0-lB9F): 2021/01/10(日) 09:39:35.13 ID:nGkVZUwa0
- 腰掛け銀vs早繰り銀かな。永瀬は早繰り銀得意だし
-
262:名無し名人 (ワッチョイ 5fb0-lB9F): 2021/01/10(日) 09:49:23.14 ID:nGkVZUwa0
- と思ったが桂ポンからの相腰掛け模様か
≪ 第70回NHK杯3回戦第5局 山崎隆之八段 対 青嶋未来六段 | HOME |
王将戦恒例の戦国武将に扮し記念撮影 ≫
永瀬は渡辺には勝てない
4-1ってところか
別に桂跳ねてないけど・・・
その時は、藤井が渡辺所司一門に対し、冤罪事件に対する憤りを盤上に爆発させた。
(藤井は3段時代に三浦杉本三枚堂の研究会で精進した)
藤井から影響を受けた永瀬は、渡辺を吞んでかかっている。4タテは難しいが、4-1辺りで永瀬が王将位を奪取すると見た。
鬼〇 〇はかめの漢字 を掲げたことがそれを物語っている。
これが現実
この番勝負でそれが証明される
永瀬は渡辺には勝てない
永瀬としては渡辺が手を抜いてくれることに期待するしかない
両者の陣形が全く同じになりましたね
見事なまでに対称的な盤面だ
一周回って最近あまり見ない、相腰掛け銀の基本形の将棋になりそうだ
藤井のみみている。
タイトル剥奪したところで、「順当です」とのコメントがあるのみ。
2九飛と4四歩が入ってないから現時点では先後同型じゃないぞ
と書いてたら中住まいになった
ましてやアベマ棋戦なんかやる気あるとは思えん
渡辺はタイトル戦になると露骨にやる気を出して十年間も羽生さんから防衛し続けてきた
本気を出せばまず永瀬には負けないだろう
疑問
結局42玉にするなら最初からやりたかったかな・・・
52玉が無駄な一手になって手損になってしまった・・・
以前ひどい目にあったのでどうにも疑ってしまう…
藤井聡太ですら詰み逃しゼロは無理な世界。
渡辺大勲位は人間離れした強さを備えている。
はたして永瀬君がどれだけ耐えられるかな
2年連続渡辺vs豊島ってのもちょっと味気ないし
ましてや去年3-2まで追い詰めたにも関わらずそこから逆転防衛を許した上に
名人まであっさりと取られてしまって
しばらく渡辺と豊島の2日制のシリーズはいいわって感じだったし
王将戦は無視に決めた
楽な感じか。
まぁ、渡辺三冠のタイトルは若藤井に奪われるのが悪対善の対決で順当だろう。
藤井一強時代は直ぐにやって来るよ。
冤罪加害者渡辺も血祭りにあげるだろうな
2日制で1日目で終わったことってあるの?
まだ中継観てないから局面分からんけど
最近の角換わりでは手損を気にしてる棋士あんまいないと思うが
黙ってみんな消え失せるよりは意見が届いた方が連盟やスポンサーにも都合がいいでしょう
着せられた ではなく 着せた でしょ。
被害者 ではなく 加害者 でしょ。
日本語を正しく使いましょう。
でも永瀬が何かしらの事情で和服だとパフォーマンスが落ちるという理由で
あちこちに事前に了承を得てのことならしょうがないわ
はたしてどうやって攻めをつなげるのか
そして永瀬はこういう攻めを受け止めるのが本当に上手い
まさしく最強の矛と盾
渡辺は自身のブログにて藤井には敵わないことを吐露している。
永瀬に対しても、渡辺に敵わないことを吐露させるぐらいでなければ、藤井には対抗できない。
永瀬は去年本格化して結果を出したんだから
それ以前の対局実績がそのまま当てはまらんでしょ
去年弱かったやつが今年強くなったりしませーん
普通の地味な和服ならスーツでも何でもいいわ
1番楽な格好が1番パフォーマンス出せるでしょ
釣りじゃなかったらただのよく居るナチュラルキ.チ.ガ.イかと
そもそも渡辺と永瀬当たってないやんっていうw
強さが常に一定なわけないでしょ
才能の無いやつが才能のあるやつに勝つことは決してない
どれだけ努力しても無駄だよ
それどころか有料の中継観てるかもあやしいが
永瀬に才能が無いって言いたいんだとしたら首肯できんが
今回こそ渡辺から奪取できないと限らない。少なくとも王将は警戒していることは間違いない。
だが渡辺は永世竜王だ
しかも何度も羽生さんから防衛している
まさに天才だよ
才能のレベルが違う
でも永瀬がここまで強くなれた最大の要因は努力でしょ
永瀬は奨励会に入るのも早かった
それは努力でどうこうできるものじゃない
幼児の時から努力してたのか?
努力など全て無駄よ
頑張れよー
それでもここまで来たんだから才能はあるよ
ただ自分以上に才能がある人たちを見てきたから自分には才能がないと思い込んでるだけ
その結果、努力して今があるんだからすごいことだよ
才能だけじゃタイトルはとれないよ
ナベと三浦九段は、無実の罪で叩かれた被害者だっただろ!!!!
書道を習っていたが、永瀬フォント
水泳スクールに通っていたが、金づち
最後の頼みの公文式も散々
ある意味才能の[塊]である。(Numberさんゴメン)
特に渡辺名人は今だに疑惑をかけられていて、しかも被害者救済金を貰えていないんだな…
ここのコメ欄民か?
なんか安っぽいぞ。
寒いしな
鬼頭 を許さない と
おまえら絶対に指しての話はするなよw
下手すると刑事事件になって懲役食らうことになる
連中はそれぐらいのことをやってきても全くおかしくない
だから絶対に符号は言ったらいけない
ツイッター民もみんな符号を言えずにイライラしてる
藤井聡太には誰も勝てんよ
今期のナベは棋聖戦の頃からかなり不調だぜ
本人的にもキャラが固まってきた、ということだろうね
つまり、自分は実力社会の将棋界において徹底して合理主義でいくんだと。
名人戦挑戦者になったらあっさり和服で現れたりしてwいや挑戦者の立場なら依然スーツか。晴れて名人になって防衛戦になったら和服にチェンジ?
ここで渡辺は何かしないといけないんだろうな
永瀬の藤井愛のなせる技
なせるはアラブの大統領
新手かな
あっさり初タイトルを取った事からも。
その渡辺に1敗した藤井くんの株が暴落するから
奪取にせよ防衛にせよ今のナベvs永瀬が番勝負やってどっちが勝ってもストレートはなさそう
幻想の希望は打ち砕かれるw
1日制だと1-3で負けた事なんてザラにある
プロ的にも評価知的にもほんのちょっとだけ永瀬に振れてるっぽい
ただ渡辺も想定の局面だろうからまだまだこれから
ネットの将棋関連のコンテンツの中ではかなりまともな部類だよ
この記事のコメント欄にしたって酷いもんだよ
永瀬にはこれまでなかった完全に上から目線
すでに勝負はついたようなものだな
はたしていつまで耐えられるかな
これは永瀬つら過ぎるか
どっちがいいか?と言われるとパッと見どっちも悪いとしか答えようがない形してる
誰も生まれながらにして文春砲を利用したり挑戦者変更ができる訳ではない。
渡辺が努力によって後天的に見に付けた政治力の賜物だ。
何というか同じ国に生まれた人間とは思えない・・・
永瀬苦しい流れ
わかりあえなくていいからさっさと自分の国に帰れ
やられてみるとなるほどなぁという気がする
自分のためか?ファンのためだろ。
努力であんな誰も出来ないような技が使えるようになるのか?
あれこそ天性の才能だろwww
すごく損してると思う
トークも上手くて面白い人なんだよな
それだけに三浦の件は残念に思う人が多いと思う
128は自分の国(日本)に住んでいる
132こそ自分の祖国に帰った方がいいと思う
渡辺にはできるだけ長く、憎たらしいほど強い名人でいて欲しいものだ。
ナベ負け ろ