第70回NHK杯3回戦第5局 山崎隆之八段 対 青嶋未来六段 ~ 2ch名人

第70回NHK杯3回戦第5局 山崎隆之八段 対 青嶋未来六段

110-011.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html


580:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:11.10 ID:8JjzG6iG
うおおおお


582:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:14.00 ID:zbKw6SF+
山ちゃんつえええええええええええええええええええええええええええええええええええ


583:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:15.32 ID:Z+xT9swC
山ちゃんは負けへんで!


585:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:17.75 ID:miuw967f
山崎優勝だな


587:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:20.97 ID:HSHdkgrv
逆転の感覚は、やっぱもったよねw


589:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:22.71 ID:KWeDIwWg
面白かったわ


590:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:23.89 ID:xwnn9LGQ
世界の山ちゃん


593:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:30.96 ID:RMVtwgrL
やまちゃんをあきらめない!


594:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:31.72 ID:61TFlQ1W
山ちゃんおめ
さすが準A級棋士


597:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:34.47 ID:7opmvzrV
終盤どっちに転んでもおかしくなかった


602:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:48:52.09 ID:DBZwRynL
山ちゃん貫禄出てきたな


603:居飛車箱入娘: 2021/01/10(日) 11:48:56.72 ID:hgU5FT1y
分かり易い詰め筋だった


606:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:49:14.13 ID:fu1ZxR0f
後手の龍が全く機能せず残念


613:平等に ◆iwk3HrANNA : 2021/01/10(日) 11:49:36.69 ID:59Kb3qiL
これに気分良くして山﨑大当たりすれば
今年の将棋界はあれそう


615:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:49:37.96 ID:wPY93oU1
殴り合いおもろかった


619:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:50:11.92 ID:HSHdkgrv
後手が62金と固くうめたところ、62歩じゃだめだったのか検討したいな


644:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:50:50.35 ID:HSHdkgrv
>>619
62金じゃないや、72金と埋めたところを72歩だったら、か。


626:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:50:20.92 ID:eAPLVmPs
山崎はA級に上がったらめっちゃ喜ぶだろうな
カップラーメン食ってもA級の味がするとか言いそう


649:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:51:07.99 ID:tNrUbjAt
>>626
ふ、不吉な…


631:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:50:26.96 ID:tNrUbjAt
勝つときでもワンサイド勝ちにはならないこのハラハラ感よ
たまんねえ


636:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:50:36.33 ID:zeQalqdd
39歩で龍がニート状態にされたのが最後まで響いたなあ


660:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:51:44.97 ID:y8BGwJkl
山ちゃんとおじさんは負けた時の感想戦のほうが面白い


666:NHK名無し講座: 2021/01/10(日) 11:52:24.28 ID:61TFlQ1W
山ちゃんは、対局だけでなく
感想戦も面白いから、ずるいw



[ 2021/01/10 11:49 ] NHK杯 | CM(51) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2021/01/10 (日) 11:50:30
    今の20代は過去最弱の20代だな
  2. 2021/01/10 (日) 11:51:13
    諦めない。
  3. 2021/01/10 (日) 11:51:26
    青嶋先生リベンジならず。
    このまま67回の勢いで山崎3回目の優勝だな!
  4. 2021/01/10 (日) 11:52:52
    山崎名誉NHK杯あるで。
  5. 2021/01/10 (日) 11:55:32
    この調子で次のB1の松尾戦も勝ってくれよ
  6. 2021/01/10 (日) 11:56:22
    次はどっちでもB1のおっさんだし問題ないな
    準決でA級もタイトルも先を越された関西の若手をどうするか
    え、50過ぎたおっさんだったら?やめてください
  7. 2021/01/10 (日) 11:56:26
    アフィはなんで稲葉さんなの?
    それもだいぶ昔の本のよう。
    と思っていたら更新された。よしよし。
  8. 2021/01/10 (日) 11:57:12
    さすがNHK杯複数回優勝しているだけのことはありますわ。

    NHK杯は、2回以上はまぐれじゃ無理。
  9. 2021/01/10 (日) 11:57:30
    山ちゃんのNHK杯制覇を諦めない
  10. 2021/01/10 (日) 11:57:36
    準々決勝で山崎-深浦戦となり、
    放映日が2月14日(両者ともに誕生日)になるという
    ものすごい熱い展開を期待しているファンはきっと多いと思う。
  11. 2021/01/10 (日) 12:01:04
    *10
    糸谷先生がチョコかじりながら解説かよ
  12. 2021/01/10 (日) 12:05:32
    ※9
    それもまあいいんだけど、そっちはおつりがくるほど
    やってるからな。やっぱA級よ。


    そんで名人戦なんて出ちゃったらどうしよう、って。
    イキまくりだな
  13. 2021/01/10 (日) 12:13:25
    山ちゃんの時代が来た
  14. 2021/01/10 (日) 12:28:05
    王将もNHKも有料。
    今日は暇だ。
  15. 2021/01/10 (日) 12:32:11
    ≫10-11
    ワロタ
  16. 2021/01/10 (日) 12:45:25
    解説がハライチ岩井
  17. 2021/01/10 (日) 13:00:41
    10から12のコメントの流れが良いわねw
  18. 2021/01/10 (日) 13:22:08
    きれいな寄せかた
    さすが山ちゃん
  19. 2021/01/10 (日) 13:27:12
    ※1
    その最弱の20代にボロ負けして初戦敗退した糸谷はどうなるんだヨー
    早指し強いんじゃなかったのか
  20. 2021/01/10 (日) 13:34:31
    ちっ、これでまた“山ちゃんをあきらめない”勢が勢いづくな、ウゼーんだよ
  21. 2021/01/10 (日) 13:35:23
    20代で勝ち上がっているのがサイタロウだけではいかんでしょ ってことでは?

    序中盤のソフト研究が達者かもしれんが、中盤以降のねじり合いでは今の20代レベル低い。
    大山や中原世代、55年組より明らかにレベル低いといわれても仕方ない。

  22. 2021/01/10 (日) 13:39:55
    C級1〜2組の棋士が全滅。B2もA級狩り真っ最中の杉本先生のみ。次の稲葉先生に勝ってベスト4入りなるか。
  23. 2021/01/10 (日) 13:41:02
    山ちゃん名誉NHK杯への道
  24. 2021/01/10 (日) 13:42:47
    23
    コーチは誰?
  25. 2021/01/10 (日) 13:44:29
    若手で勝ち上がってんの永瀬と斎藤だけか
  26. 2021/01/10 (日) 13:51:49
    なあ山ちゃんてなんで今期こんなに強いの?
    マジレス頼みます
  27. 2021/01/10 (日) 13:53:33
    ろうそくが燃え尽きる前の何とやら

    というやつかもw
  28. 2021/01/10 (日) 14:01:07
    これはa級棋士山崎先生の貫禄。
  29. 2021/01/10 (日) 14:13:44
    面白かった。
  30. 2021/01/10 (日) 14:18:10
    山ちゃんをあきらめない会
    会長は矢内理絵子女流五段
  31. 2021/01/10 (日) 14:50:30
    あら 山ちゃん!って連呼するいつもの人はいないのね
  32. 2021/01/10 (日) 14:54:36
    天気がいいから散歩にでも行ってるのよきっと
  33. 2021/01/10 (日) 15:37:02
    >>606
    後手の龍が機能せずというか、歩1枚で殺しきった山ちゃんが上手かったというべき
  34. 2021/01/10 (日) 15:39:54
    >>21
    地頭自体は別に今の若者の方が上とかはないわけで、序中盤の膨大な情報量を処理して研究する義務を課されている以上、早指しや中盤以降に関しては確かにレベルが落ちるのかもしれない。abemaトーナメントで森内に無双されるぐらいには。
  35. 2021/01/10 (日) 15:42:57
    終盤73銀打って受けたところで87桂成だったらどう負けるのかわかんなかった(ザコ)
  36. 2021/01/10 (日) 16:00:31
    山ちゃん、順調だったのは順位戦だけじゃなかったのね。
  37. 2021/01/10 (日) 16:16:05
    ちなみに今日は矢内先生の誕生日なんだそうだ。ああなるほどね……
  38. 2021/01/10 (日) 17:06:01
    若さだよ、やまちゃん
  39. 2021/01/10 (日) 17:36:23
    35
    はっきりわかんないけど8四桂から7三歩みたいな感じで詰むんじゃないだろうか。
  40. 2021/01/10 (日) 17:42:50
    NHK杯2回優勝してるし、順当な結果
    NHK杯に強かった羽生ちゃんが衰えた今
    山ちゃんが優勝候補
  41. 2021/01/10 (日) 17:48:43
    将棋のプロA級棋士がチェスのプロに勝っただけ。
  42. 2021/01/10 (日) 18:31:42
    26
    ニコ生の大晦日特番によると、暇なときにしょっちゅう糸谷さんとネットVSやってるからとのこと
  43. 2021/01/10 (日) 19:27:45
    羽生の11回優勝って藤井聡太が一番越えれなさそうな記録だよなあ
  44. 2021/01/10 (日) 19:30:11
    26
    山ちゃんは、春のコロナ自粛を機に、パソコンを買い替えて、将棋ソフトも導入。
    将棋AIウラシマ状態から、ようやく脱出できたと、NHK将棋講座テキストの巻頭インタビューに書いてあった。
    最近好調なのは、環境の変化が大きいみたい。

    もともと山ちゃんは、l将棋の本を読むのも昔から嫌い(苦手)で、小学生の頃(広島時代)は、後輩の片上(将棋本が好き)と
    道場で指しまくり、実戦を通して片上の研究手を吸収し強くなったらしい。
    奨励会三段の頃に、ようやく「羽生の頭脳」を例会の前日に読むようになり、プロ入りできたとか、異能な棋士。
  45. 2021/01/10 (日) 20:53:27
    ※43
    藤井じゃなくてもアレは誰にも超えられんw
    神がかった早見えの才能が無いと…
    銀河4回も優勝してる渡辺ですら1回しか優勝してない、
    銀河やJTで優勝経験のある豊島ですら決勝にも1度も行けてないのがNHK杯だから
  46. 2021/01/10 (日) 21:32:37
    26です
    マジレスありがとう
    理解できました
  47. 2021/01/11 (月) 00:24:15
    NHK杯のテキスト買います
  48. 2021/01/11 (月) 07:41:27
    横山さんの解説良かったな
  49. 2021/01/11 (月) 07:41:47
    細かく後手の守備駒をずらす手筋が勝因か
    3九の底歩に上手に紐をつけて龍を遮断したのは大きかった
    実戦でも解説でも無かったが、2九の龍に当たるように攻防に角を打つのが可能で後手の手を狭くしていた
  50. 2021/01/11 (月) 08:51:03
    山ちゃんが強くなった経緯はそういうことだったのか
    サンクス
  51. 2021/01/11 (月) 10:29:11
    同学年で昔から大会で顔を合わせて面識があった。戦友みたいな感じ。
    負けて号泣してたら山ちゃんももらい泣きしてトイレで号泣してたって話を今日聞いて驚いた。

    っていうエピソードを話してたのがよかったな。
    解説は局面の形勢だけじゃなくて雑談も聞きたい。
    雑談ばっかりでもイヤだけど。
    横山さんはそれのバランスがよかった。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。