村田顕弘六段、斬新なボートレース詰将棋を作る ~ 2ch名人

村田顕弘六段、斬新なボートレース詰将棋を作る




[ 2021/01/15 14:30 ] 詰将棋 | CM(48) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2021/01/15 (金) 14:35:47
    はい、1
  2. 2021/01/15 (金) 14:36:07
    もらった人が喜ぶものを!
  3. 2021/01/15 (金) 14:42:52
    スって何の駒なの?
  4. 2021/01/15 (金) 14:50:12
    インコースから1番2番、カドから3番、ダッシュ勢4番5番6番、5秒前、4、3、2、1秒前、スタートしました
  5. 2021/01/15 (金) 14:50:23
    りゅ…りゅ、りゅ
  6. 2021/01/15 (金) 14:50:38
    スwww
  7. 2021/01/15 (金) 14:50:48
    やしもん「ガタッ」
  8. 2021/01/15 (金) 14:51:28
    マジでスにしか見えないw
  9. 2021/01/15 (金) 14:52:04
    これは歴史に残る名作だわ
  10. 2021/01/15 (金) 14:57:46




  11. 2021/01/15 (金) 15:04:09
    スに見えるのが俺だけじゃなくて安心したw
  12. 2021/01/15 (金) 15:05:51
    一瞬ボートレー「ス」のスかとマジで悩んだ
  13. 2021/01/15 (金) 15:12:19
    矢印といい、飛び道具だけ駒にフチがあるのといい
    無性に腹立つな
  14. 2021/01/15 (金) 15:15:13
    竜-香-飛 530円
  15. 2021/01/15 (金) 15:15:17
    スじゃなくて玉方のと、かw
    しばらく本当にわからなかったわww
    でも詰将棋としても面白そう、まだ解けてないけどw
  16. 2021/01/15 (金) 15:23:49
    「ス」かと思ったら「と」じゃねぇかwww
    ボート(香)がス~~と動くさまを表現してんのかと勘違いしたわ
  17. 2021/01/15 (金) 15:25:23
    ただのガキのいたずら書きじゃねえか?
  18. 2021/01/15 (金) 15:32:43
    これちゃんとした詰将棋になってるの?
  19. 2021/01/15 (金) 15:37:41
    玉方のと金が2-4段に集中してるのが違和感の元かな。
    スにしか見えないんでぱっと見わけわからんかった。
  20. 2021/01/15 (金) 15:42:26
    序は矢印でヒントがあるのか。趣向詰というやつかな。玉が盤面を周回するように動く57手詰になった。合ってるか分からんが。
  21. 2021/01/15 (金) 15:50:23
    インコースの助走距離が少なくて草
  22. 2021/01/15 (金) 15:51:04
    なるほど分からん
  23. 2021/01/15 (金) 16:12:16
    またちょうどいいアフィがあるものだわね
  24. 2021/01/15 (金) 16:32:09
    で、で、出前館~出前館スススス
  25. 2021/01/15 (金) 16:41:24
    この矢印は何を表してるんだ?
    そしてどのあたりがボートレースなのか分からん
  26. 2021/01/15 (金) 16:58:01
    もうスにしかみえねえ
  27. 2021/01/15 (金) 16:58:20
    肩書きが ボートレース六段 に見えた
  28. 2021/01/15 (金) 16:59:51
    スススース スースス
    大石七段にスーを差し上げます!
  29. 2021/01/15 (金) 17:11:57
    1着は竜ですね
  30. 2021/01/15 (金) 17:22:14
    矢印があるせいか盤面に見えてこないぜ
    そもそも俺のレベルでは解けない気もするけど(´・ω・`)
  31. 2021/01/15 (金) 17:23:47
    これ全駒役割あるの?
    だとしたらすごすぎ……
  32. 2021/01/15 (金) 17:46:58
    詰将棋作家の棋士から見たら、全く美しくない図面に怒り心頭だろうな
  33. 2021/01/15 (金) 17:50:44
    香車がスーって進むイメージを表したのかと思った
  34. 2021/01/15 (金) 17:51:58
    これ屋敷は黙っちゃおれんだろ
  35. 2021/01/15 (金) 18:14:25
    俺がモンキーターンで学んだ知識だと
    飛車と龍は助走距離が短かいからビタでスタート決まっても
    第1コーナーまでに香車に抜かれるな
  36. 2021/01/15 (金) 18:45:40
    スーを差し上げます
  37. 2021/01/15 (金) 18:56:46
    これなかなか難しい詰将棋なのか。初手1三香成らずで合いごまできない(成捨てで龍が一筋に飛んでくる)から2一に逃げてと。と金バリアをはがしながら・・・
    ほえー
  38. 2021/01/15 (金) 19:59:14
    新ゲーム作んなよ!
    また貴重な人生の時間を削られるだろうが!
    いい加減にせいよ!
  39. 2021/01/15 (金) 20:56:53
    本年度升田賞を授与したいところだが、物議を醸しそうなので、村田専用屋敷賞を新設しよう。
  40. 2021/01/15 (金) 21:06:06
    ただ矢印描いただけに見えるが、ボートレース感があふれてるな
  41. 2021/01/15 (金) 21:47:11
    ※20を信じて9六玉まで追ってみたけどそこから捕まえ方が分からん
  42. 2021/01/15 (金) 22:10:35
    これには屋敷九段もニッコリ
  43. 2021/01/15 (金) 22:19:32
    本当にそんな長手数の詰将棋なの?!
    あっきーそんなに強いイメージなかったけど天才すぎる
    詰将棋は元々得意なのかな?
  44. 2021/01/15 (金) 22:20:05
    自分も2分間くらい、このスって何だろう…と考えていた
  45. 2021/01/15 (金) 22:49:55
    ス?と思ったよ
  46. 2021/01/16 (土) 09:47:09
    この作品は合駒は出てこないと思うけどそんなに簡単じゃないな
    ・矢印で取った歩は9筋で使う
    ・玉の最終位置は29
    ・57手詰だった
  47. 2021/01/16 (土) 10:12:08
    そうか、揮毫がわりに詰将棋披露という手もありますね、永瀬さん。
  48. 2021/01/17 (日) 14:08:39
    詰め上がり図が7筋のターンマークに向けて香4枚がターンしようとしている感じなのね。
    なるほどボートレースだわこれ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。