第70回NHK杯3回戦第6局 行方尚史九段 対 佐藤天彦九段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第70回NHK杯3回戦第6局 行方尚史九段 対 佐藤天彦九段

117-01_20210117102918aac.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html


350:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:42.60 ID:w44wdRjN
あら 投げちゃった


354:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:43.58 ID:SZxWnbg/
時間切れ


356:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:43.80 ID:HnD4lAEH
181手wwwwwww


363:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:44.90 ID:wIPvsa6r
入玉って将棋の悪いところだわ


376:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:48.30 ID:l1Yq1oTR
大熱戦だった


383:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:51.81 ID:QBZXgl6h
11時30分くらいには終わりそうだったんだが


387:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:53.57 ID:r+47M6BY
そうね、まあしょうがねえわ
絶対勝ちがあったと思うんだが…


389:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:54.23 ID:i2jWBJfu
勝てないから投げた感じだな
続ければ何処までも行きそうだったし


402:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:57:59.99 ID:TxJFrdDH
17竜が悪かったのか


405:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:00.79 ID:Lr1EmdEO
いやぁ、面白かったww


407:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:02.17 ID:xO3oWUIU
時間切れっぽかった


408:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:02.18 ID:wXjib6IC
何回逆転したんだろうな


413:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:06.31 ID:gAb8j5Kp
真っ白な灰になったような


414:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:06.58 ID:qjrUOK4T
燃え尽きてる


427:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:14.21 ID:mKFi2o91
最後の10分だけ見たけど、面白かったw


433:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:17.40 ID:dLe71JuA
価値は勝ちだが…天彦的にはどうなんだ?この対局ェ…


437:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:22.86 ID:k2QnIY8j
よくわからない将棋でした。


440:NHK名無し講座: 2021/01/17(日) 11:58:25.45 ID:9mP89eQy
これは疲労回復時間がかかるな



[ 2021/01/17 10:30 ] NHK杯 | CM(46) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/01/17 (日) 10:32:56
    天彦がんば
  2. 2021/01/17 (日) 10:48:52
    放送時間違ってたかと勘違いしてしまった
  3. 2021/01/17 (日) 10:50:11
    なめちゃんやっぱ終盤力あるなぁ
    天彦が指しやすいのかな?と思ったけど
    終盤まくられてあっという間に寄せられてしまってた
  4. 2021/01/17 (日) 10:51:39
    なんか預言者様がおるな
  5. 2021/01/17 (日) 10:53:11
    また天彦飛車振ってるのか
    面白いな
  6. 2021/01/17 (日) 10:53:54
    佐藤姓は飛車を振る宿命にある
  7. 2021/01/17 (日) 11:02:45
    ※3
    ん?もう行方が勝ったの?
  8. 2021/01/17 (日) 11:04:33
    銀河決勝
  9. 2021/01/17 (日) 11:18:23
    まだ終わってないのに
  10. 2021/01/17 (日) 11:21:40
    行方の寄せが圧巻だったな
  11. 2021/01/17 (日) 11:22:16
    内山田洋
  12. 2021/01/17 (日) 11:28:22
    消化試合
  13. 2021/01/17 (日) 11:34:10
    いい将棋なのに豊川先生のトークで爆笑してしまう。
  14. 2021/01/17 (日) 11:40:54
    今季ベスト対局かな
  15. 2021/01/17 (日) 11:44:16
    ナメちゃんやっちまったか
  16. 2021/01/17 (日) 11:46:06
    見応えありますね!
  17. 2021/01/17 (日) 11:47:57
    解説が弱くて荷が重い
  18. 2021/01/17 (日) 11:57:22
    NHKも評価値出せよ
  19. 2021/01/17 (日) 11:58:10
    入玉されると流石に手がなかったか
  20. 2021/01/17 (日) 11:58:15
    天彦の勝ちじゃ
  21. 2021/01/17 (日) 11:58:26
    *2
    変なフラグ立てやがって...
  22. 2021/01/17 (日) 12:01:00
    ファンタ合戦だったな
    藤井聡太の将棋と平衡して見てたけどレベルが全然違ったわ
  23. 2021/01/17 (日) 12:05:09
    181手の長手数で非常にドロドロした将棋だったけど、これが天彦将棋の大きな特徴だと思った。
    アベマトーナメントでも入玉含みだったり長手数の将棋が多かったよね、確か。
  24. 2021/01/17 (日) 12:07:27
    両者お疲れさまでした
    天彦先生、今年は振り飛車メインでどうですか?
  25. 2021/01/17 (日) 12:09:16
    凄い面白かったわ月間名局賞あげたい
    マンモスも興奮しすぎて意味分からない事一人で喋り続けてるし色んな意味で素晴らしかった
  26. 2021/01/17 (日) 12:18:32
    松山千春ネタには笑ったわ
  27. 2021/01/17 (日) 12:28:31
    普通のことを言っているのに駄洒落かどうか考えてしまって将棋の話が1/3位入ってこない。
    楽しいけど。
  28. 2021/01/17 (日) 12:32:12
    行方最近終盤のミスが目立つなあ
  29. 2021/01/17 (日) 12:51:28
    解説の豊川先生、今回は駄洒落控えていた
    駄洒落無くても十分楽しめる

    行方八段、終盤勝ち筋あった?
  30. 2021/01/17 (日) 12:55:40
    お互い勝負手の連続で本当に面白かった。居飛車の端攻め、決まっていたのに間違えるところまでがNHK杯。
  31. 2021/01/17 (日) 12:58:11
    朝日杯2日目
    やはり実力通りの藤井二冠vs豊島二冠のゴールデンカードになった。

    藤井二冠は なぜか豊島二冠に公式戦では一度も勝てていないのが不思議。

    非公式戦では勝っているのに不思議過ぎる。流石に今日は勝つだろう。
  32. 2021/01/17 (日) 13:00:44
    コメントする記事間違えてるぞ
  33. 2021/01/17 (日) 13:02:40
    藤井ヲタはどこにでも湧いてくるな
  34. 2021/01/17 (日) 13:04:32
    ナメちゃんの終盤力が目に見えて衰えているのが辛いわ
  35. 2021/01/17 (日) 13:20:56
    後手1八歩打たなかったのがいけなかった?
  36. 2021/01/17 (日) 13:23:36
    ピンチとキラーズとか40代でも怪しいぞwww
  37. 2021/01/17 (日) 13:25:03
    ピコ先生こそ、次期会長にふさわしいお方
  38. 2021/01/17 (日) 13:26:06
    △18歩は、▲29玉で即詰みないのを嫌ったのかと。
    その後後手陣に手を入れてから再度迫るのなら後手有望だったのではないかと思うけど。
  39. 2021/01/17 (日) 13:57:05
    平成生まれだからダジャレが半分も分からなかった
    同志社大学は受けたから分かるけど
  40. 2021/01/17 (日) 14:24:58
    38
    ご教示有難うございます
  41. 2021/01/17 (日) 15:39:30
    マンモスは棋力落ちたなと思うけど人間力はさすが。自分の間違いも潔く認めて笑いにする。
  42. 2021/01/17 (日) 16:49:44
    観る将的には別に強さに関係なくファンなんだけど、9三角は気づいてほしかったな。
    振りじゃないんだとすればだけど。
  43. 2021/01/18 (月) 06:00:54
    天彦は昔からたまに振り飛車してたけど最近は採用率が多すぎるよ
  44. 2021/01/18 (月) 10:45:16
    菅井や久保とは違う
    新しい感覚の不利飛車が見れるかなと期待
  45. 2021/01/19 (火) 01:26:38
    ニッコニコの藤田女流に癒されたあと
    ドッロドロの終盤が待ってた
  46. 2021/01/19 (火) 12:28:20
    豊川の解説はおやじギャク連発だけど、もういい加減おもしろくない。
    もっと普通に解説してほしいね。それができないからダジャレでごまかす。
    NHK杯解説にはもはや不適格です。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png