
-
5:名無しさん@恐縮です: 2021/01/16(土) 23:51:17.83 ID:WlFw1see0
- 山ちゃん念願のA級か
ここが正念場
-
6:名無しさん@恐縮です: 2021/01/16(土) 23:53:08.38 ID:Dh1hX64T0
- 今期の山ちゃんの終盤力はガチ
期待してるで!
-
8:名無しさん@恐縮です: 2021/01/16(土) 23:57:43.25 ID:/0SvY5ww0
- ほぼ昇格なのになぜか嫌な予感しかしない
-
14:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 00:21:56.98 ID:cxE4NL9Y0
- >>8
ほんとそれ
-
10:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 00:01:57.57 ID:WcXQHWut0
- 前期は降級争いしてたのに、この活躍はすごいよね
ぜひA級に行ってほしい
-
11:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 00:04:21.66 ID:GK/rDs3I0
- 山ちゃんはファンも多いからね
-
12:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 00:06:48.27 ID:HSC2jQkN0
- ここからやらかすのが山ちゃん
-
19:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 01:03:18.01 ID:Zek7VXzU0
- 諦めなければいつか叶う事もあるけれど、現実的に年齢や来期のB1メンバーも考慮して最後のチャンスだろう
山ちゃんを諦めない、頑張って昇級して欲しい
藤井君が来ちゃう来期のB1は何が起こるか分かんないからね
-
20:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 01:06:13.72 ID:R1KziC0L0
- >自宅マンションに内弟子として家族3人と同居し
これまじ?将棋の師匠って懐深いな。
-
25:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 03:09:43.13 ID:GyzDdfzj0
- >>20
山ちゃんの世代辺りが最後で今はもう無いようだ
地方出身者だと小学生から内弟子とか昔はあった
-
22:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 01:38:50.77 ID:DkiXYMiu0
- 上がれたとしてもA級1期落ちも辛いから覚悟してね
-
23:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 02:25:54.00 ID:F8kfPmT+0
- めちゃくちゃ面白い将棋を指す人
ただ全然わけがわからないので早く少しでも棋力を上げたい
-
27:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 03:18:43.55 ID:ygXKEXEt0
- 山崎は本当に例外。その10年前の先崎、林葉が米長の内弟子やってたのでも珍しい扱い。
森信が独身だったから出来たことだったんだけど、結婚したら負担になって震災もあって
地元に送り返された。
-
35:名無しさん@恐縮です: 2021/01/17(日) 09:31:19.26 ID:J4lOupUk0
- 山ちゃんを諦めたい…いや、諦めない
≪ 野原未蘭女流2級が女流1級に昇級 | HOME |
将棋一家に育ったYouTuber棋士は「近所のお兄さんが教えてくれる」感覚で ≫
阿久津も最終戦は感動した
A級棋士相手に1年間見てみたいとファンは思っている
会長も相当変わった棋風だけどちょっと違う
天彦がそこに入りそう
何期もA級で居続けたらもっと立派
がんばれ~
棋士としてはトップ棋士じゃなかったがプロ棋士の育成実績ではトップクラス
今の現役棋士で匹敵できるのは杉本8段ぐらい
男になれ!山ちゃん!男だろ!
浦野に逃げてないか?
最終局まで行っちゃだめだ
ファンとしては応援することしか出来ない
だって後味わるいし…
すぐに玉を中段に上げたがるし。
ということは、来年度のA級には会長、山ちゃん、ダニーと3人も変態が揃う可能性があるのか。
こういうフラグを立てると
上がれないのが山崎なんでは?
なんだか嫌な予感がする もちろん昇級してほしいと思ってるけど…
という展開だったような気がするんだが
震災で仲間の安否確認に回ってる最中に、
公衆電話で連盟に自分の対局を確認するような将棋畜生のまま育っていたらどうだったか……
師匠の奥さんの両親と一緒に救出に行って
体当たりで船越3級のマンションの玄関の扉をこじ開けた、とは書いてた
そんな時代あったか?
わりと普通に言われてたぞ
まあ「東の○○西の△△」ってフレーズが言いたいだけ感もあったが
噂の天才少年とか書かれてた
森信先生のためにも、山崎自身のためにも、
今の山崎が間違っていないことを証明してほしい
山崎なら出来る!
前にNHKで観た気がする。
「山ちゃんをあきらめない!」
後日、山崎は詫び状を書いて、通いで奨励会へ参加することを森信先生が許したことを考えるとね
山崎さんのプロ入り年齢(17歳1ヶ月)は、
加藤一二三 14歳7ヶ月
谷川浩司 14歳8ヶ月
羽生善治 15歳2ヶ月
塚田泰明 16歳3ヶ月
森内俊之 16歳7ヶ月
屋敷伸之 16歳8ヶ月
に次ぐ、当時史上7番目の年少記録
ぎこうら降級確実
別に間違いじゃないが
内弟子みたいなのは無くなって行ったのかな
アレ羽生先生と同じで、終盤の「スタミナ切れ」現象なんだと思う。昔自分も試験終了後、栄養が脳で極度に消費されたせいか身体が震えたことがあった。インフルエンザで発熱した時も治る過程で身体が震えたことがあったな。
山崎先生は身体を鍛え十分なスタミナをつければ終盤の集中時必要な栄養がスムーズに供給され本来の能力を発揮できる人だと思う。今季ようやくその問題を克服できたのでは
油と砂糖を控えましょう
それから20年以上経って、ようやくその言葉が実現する一歩手前まできたんだな
気を抜かずにA級になって、出来れば亡くなった兄弟子の無念も晴らして欲しい
山ちゃんがA級になったら、森門下で3人目のA級棋士か
すげぇな
山崎八段もA級昇級を決めて涙を流す所を見てみたい。
前回勝った時の放映日は矢内女流の誕生日だったのに。
上がってなきゃおかしかった。
上記の二人と一緒で思い出A級だろうけど
次は松尾の番か
普通ならそんなのは杞憂に終わり、郷田か永瀬がひとつ負けて意外とアッサリ昇級が決まるものなのだが、残念ながらそういう星の下には生まれていないようなので。
滅多にないけど、たまのこれがやめられない。みんなありがとうな。
これで弱いわけがないんだよなぁ
A級に上がって名人とってほしい
結果負け負け 頭ハネられて
おお 山ちゃん
その名に泣いてA級を
目指す姿を諦めた
山ちゃん 山ちゃん
行け行け それ行け 頭ハネ
対羽生のコピペが有名すぎて忘れられんだろw
考えてしまうのが山ちゃん
郷田が次戦で負ける可能性の方が高いかと
連敗しても永瀬、郷田のどちらかが連勝
しなければ昇級なんだが‥‥。
山崎は平気で連敗しそうだし、永瀬は連勝しそうだし、郷田も連勝するかも‥‥。
来期は連勝街道を快走する進撃の巨人
「藤井聡太二冠」がB1に登場し、昇級枠は実質1になる。今期A級入りを逃すと厳しいな。
いつまでも我が我がと駄々こねる弱者は善人に笑われ、尻叩かれ、恥かきますのじゃ
世のため人のためにお働きする事を子供達に教えるのが強者である大人の一つのお役目でありますのじゃ