-
83:名無し名人: 2021/01/19(火) 10:04:47.77 ID:XayVWdUg
- ミランが来たか
-
84:名無し名人: 2021/01/19(火) 10:11:43.36 ID:kAlNaKaO
- 野原この地獄の組み合わせで抜けるのは凄いな
-
93:名無し名人: 2021/01/19(火) 11:36:02.22 ID:XLA594OA
- 野原さん昇級おめ
-
96:名無し名人: 2021/01/19(火) 15:51:22.63 ID:0DWw9i6E
- 確かに、中村真に勝ったのは凄いけど渡部に勝ったのはむしろ妥当
-
97:名無し名人: 2021/01/19(火) 16:22:04.76 ID:V/xCIc3v
- 渡部て香川化しそうだね
今は好感度もあるようだが、聞き手が上手くないし、実力も5番手ポジが山根に取られそうだ
-
99:名無し名人: 2021/01/19(火) 16:25:48.05 ID:PDxtA+1q
- 野原は女流の中では普通に実力上位ってことだね
≪ 【竜王戦】渡辺明名人が郷田真隆九段に勝ち、2組準決勝進出 | HOME |
阪神大震災で仲間を失った山崎隆之八段の闘い 昇級かけて、あと2局「弱いままの自分ではいたくない」 ≫
まあ今日勝てばいいんだが。今日は勝てそうな相手。
西山もだ
いいな!
このデコ助ヤロウ!
渡辺先生をお呼びするときには『冤罪事件最大の被害者』の冠を忘れるな!
「部活の先輩のようにやさしく教えていただいた。」
と。
「もっとこうするといい」というようなアドバイスももらって
発奮したよう。
(これは女流の平均レベルが低いせい?)
里見西山のおかげでタイトルは取れないから三段になるのは遅いな
いや2番手集団ががんばってるから挑戦もできてないか
キャーキャーやかましいしもう二度と聞き手で見たくないです
藤井二冠のほうが学年で言えば一年上なのかな。
藤井さんは感想戦がとても好きらしいので、
未蘭さんの検討したい願望にマッチしたんだろうね。
彼女のやる気を高めたとしたら、藤井さんすごいね。
俺は年金生活者だ
リタイアして10年以上になる
昇段規定を変えたほうがいい
一気に来てるな
その、のんのに負けた室谷って一体何。
それは自信になるね。
次に女流2級から昇級を決める女流棋士は誰になると思いますか?
(野原さんが決めた後、現在5人います)
現状ではその一つ二つ下のグループでしばらく切磋琢磨する感じなのかな
問題は時間ある将棋だな
感覚で指してる感じだから盛大にミスって時間使って咎められるのが中井あたり負けたパターン
30代1人と10代4人になりましたか。
うち姉妹で女流棋士となっているのが3人。
西山 10勝8敗
里見 5勝13敗(最下位タイ)
中 2勝8敗(暫定最下位)
最高成績
西山 14勝4敗(次点)
里見 8勝10敗
横山三段が大幅更新するかもしれないけど。
それから女流の昇段規定は、初段までは簡単に昇段できるが二段はそれほど簡単じゃない。
プロ入り後短期間で女流二段って、長谷川くらいじゃないか?
「プロになった中学生名人」→「棋士になった中学生名人」
竹内指導棋士四段とか、指導棋士も一応プロだろう。棋戦には出られないけど。
※42
そうだろうね。
引退女流棋士規定でも、級位引退者が女流初段になる。最近では野田澤。
香川のファンはちやほやすればいい、俺が香川を嫌うなら見ないようにすればいい、それなのにツイートで視界に入ってくるって不意打ち過ぎる
七千夜叉乙
インタビュー記事 なんでもわかる!
藤井さんとの記念対局は?
なぜ奨励会ではなくて女流か?
森内師匠弟子入りの経緯とは?