藤井聡太七段(当時)初の封じ手を落札した男性 「3倍の資金を用意してた。安く買えて良かった」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段(当時)初の封じ手を落札した男性 「3倍の資金を用意してた。安く買えて良かった」



365:名無し名人 (ワッチョイ 238c-EWnU): 2021/01/21(木) 00:58:11.64 ID:UrNKNgIW0
日テレの「それって実際どうなの課」を見てたら藤井二冠の封じ手を落札したトレーダーの人が出てた
「3倍ぐらいの資金を用意してたので安く買えて良かった」ってさ
月5000万稼ぐ人だから競った人は相手が悪かったねw


藤井聡太のいる時代
朝日新聞将棋取材班
朝日新聞出版
2020-11-20

[ 2021/01/21 09:00 ] メディア | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/01/21 (木) 09:06:45
    これには渡辺次期会長も2度ビックリ
  2. 2021/01/21 (木) 09:08:27
    番組見てないけど、安いと「言い張る」っていうテロップの価値観押しつけが個人的には無理だな。
  3. 2021/01/21 (木) 09:09:49
    テスタさんかっけー
  4. 2021/01/21 (木) 09:18:55
    そりゃテスタにとっては550万なんてはした金だよな
  5. 2021/01/21 (木) 09:19:27
    藤井が出世すればするほど価値が上がっていくからな
    実際、20年後には安い買い物だったってことになるだろうよ
  6. 2021/01/21 (木) 09:24:15
    これには昼飯嫉妬民も嫉妬
  7. 2021/01/21 (木) 09:26:18
    宣伝効果や節税効果があるとすれば本人にしたら安ったのかもね
  8. 2021/01/21 (木) 09:48:29
    テス〇〇か
  9. 2021/01/21 (木) 09:49:09
    節税って経費に計上しようがないのでは
    純資産税がある世界線かな?
  10. 2021/01/21 (木) 09:50:05
    米1
    そろそろ周囲に白目で見られてるって気づいて
  11. 2021/01/21 (木) 09:57:23
    自社ビル一階の壁に額に入れて飾っておけば
    数千万もする絵を飾るよりも企業としての広告効果は大きいと思う
  12. 2021/01/21 (木) 09:58:36
    湧いてくるナベガーの連中
    病気(ただの将棋嫌いの荒らし)やね
  13. 2021/01/21 (木) 09:58:57
    節税って笑
    何をどうすれば、封じ手が事業に必要な経費として認められるの?
  14. 2021/01/21 (木) 10:01:31
    チャリティーオークションだから認められるだろ
  15. 2021/01/21 (木) 10:02:03
    実際安い
  16. 2021/01/21 (木) 10:02:41
    投資用に仕入れたことにすれば節税になるよー
  17. 2021/01/21 (木) 10:03:19
    節税とか言ってるやつがいて腹痛い
  18. 2021/01/21 (木) 10:05:30
    普通に節税できるよ

    まあ節税にならないとか言ってる人なんて、税務申告したことないんだろうね
  19. 2021/01/21 (木) 10:13:35
    普通に絵画も節税になるんだから、これもなるやろ
  20. 2021/01/21 (木) 10:19:40
    寄付金だから損金算入されるよな
  21. 2021/01/21 (木) 10:27:18
    広告費としての費用計上が認められかどうかは税務署の判断によるが
    都市銀行の頭取室には数億円の絵が飾ってあり、あの絵が認められているなら
    今回はチャリティオークションだし認められると思う

    企業の経費を勘違いしてる連中が多いけど
    サラリーマンにとっての経費は会社に申請すれば全額無料のものだが
    企業にとっては、経費を差し引いた課税所得分の税金が安くなるだけ
    ざっくりいうと税率分だけ割引で買えるだけ。

    ただ認められたとしても、以後は毎年、保有資産として提出する必要がある思うが
  22. 2021/01/21 (木) 10:29:13
    藤井聡太だってパソコン経費にして節税してるぜきっと
  23. 2021/01/21 (木) 10:29:17
    むしろこんなの節税のためとしか思えないんだが
  24. 2021/01/21 (木) 10:31:49
    捕まらなければ節税、捕まれば脱税って昔から言われててなww
  25. 2021/01/21 (木) 10:46:31
    この会社が大変儲かっている場合、法人税の最高税率は33.80%なので、
    550万×33.80%=185.9万を節税したとも言えます
    つまり 550万-185.9万=364.1万で取得したのと同じになります。

    但し、今後転売することになり、364.1万以上で売るときは、その差額を
    営業外収益としてP/Lに記載する必要があり、当然、その時の課題対象となります。
    中小零細企業ではないので、簡単に脱税などできません。

    税務署を決してなめてはいけません。
  26. 2021/01/21 (木) 10:56:52
    ↑なるほど

    ちなみに大赤字の期にその品を売ることによって税金0円に出来ちゃうの?
  27. 2021/01/21 (木) 11:05:33
    この人に取ったら550万は
    俺らの5万ぐらいだろうな
    そりゃ安いと感じるわ
  28. 2021/01/21 (木) 11:06:30
    会社じゃなくて個人事業主では?
  29. 2021/01/21 (木) 11:06:54
    有産階級の人間にとって損得は資産総額という数字の上下運動に過ぎず、生活が楽になるか苦しくなるかの問題ではないので、無駄に使ってもどうってことない。大半の人間にとっては資産は乏しすぎ、近い将来の消費用積立資金に過ぎないので事情は全く異なる。
  30. 2021/01/21 (木) 11:26:56
    朝日杯でオジサン勝ったぞ
  31. 2021/01/21 (木) 11:29:17
    愛棋家というより投機目的の落札者だったのは残念だがオークションなのでしかたない
  32. 2021/01/21 (木) 11:33:06
    この人年収何億も稼ぐ有名な株トレーダーだからな

    これも投資目的でしょ
  33. 2021/01/21 (木) 11:33:23
    個人じゃなくて法人として取得したのでは?

    もし個人事業主の場合、そのチャリティオークションが認められているなら
    青色申告時に寄付金控除を適用することができます。
  34. 2021/01/21 (木) 11:35:41
    それだけ稼ぐトレーダーなら個人事業主のままでいるわけがありません。
    吉本の徳井みたく必ず自分の会社を設立します。
  35. 2021/01/21 (木) 11:38:40
    資本主義の大いなる欠点だな
  36. 2021/01/21 (木) 11:42:03
    鍋ちゃんも封じ手チャリティーでカリスマを見せつけるべきであろう。
  37. 2021/01/21 (木) 11:55:18
    連盟、被災者、落札者
    まさに三方よし
  38. 2021/01/21 (木) 11:57:36
    結果として被災地に2000万円以上の支援をする事ができたので
    木村九段の英断が残る
  39. 2021/01/21 (木) 12:17:55
    全員WINで良いことしかない
    リップサービスしてくれるくらい良い人に買ってもらえて良かったな
  40. 2021/01/21 (木) 12:33:08
    この人単純に欲しいと思ったから買っただけで、後で高値で売ろうとか安っぽいこと考えてないと思うよ。実際この人にとってはした金だし。
  41. 2021/01/21 (木) 12:34:11
    おいおいまさか、キムキムおじさんは会長の座を狙ってるのか??
  42. 2021/01/21 (木) 15:14:55
    キ'ャピタル'ゲ'インは2割の固'定税.率でしょ?
  43. 2021/01/21 (木) 16:06:10
    >36

    呪いの封手になるかも
  44. 2021/01/21 (木) 17:10:24
    節約税金
  45. 2021/01/21 (木) 17:43:41
    会長、ここはぜひテスタを囲って新棋戦を。
  46. 2021/01/21 (木) 17:49:43
    藤井二冠が八冠制覇して最も価値があがった時に、最高値で売却するんですね。
    さすがトレーダーだ
  47. 2021/01/21 (木) 18:24:16
    藤井が100期とって国民栄誉賞とってみ、550万が破格の安さだとわかるさ
  48. 2021/01/21 (木) 19:06:45
    >42
    厳密には、今はそれに震災復興税が加算されます
    特定口座での分離課税なら売却収益が発生した時に20.315%が自動控除され
    一般人のサラリーマンならそれで終わりですが、
    この人の場合は特殊なプロなので、おそらく一般口座での総合課税方式にして
    確定申告で税金を納めているんじゃないかな
  49. 2021/01/21 (木) 19:16:52
    いい人に渡ったのなら良しとします

    貧乏藤井ファンより
  50. 2021/01/21 (木) 19:18:34
    家賃の倍って感じか

    一般人にしたら50万ってイメージかな
    それでも出せねー
  51. 2021/01/21 (木) 19:21:02
    額に飾って大事にしてるじゃん

    将棋好きだってTwitterで言ってたような
    会長のサインももらってご満悦だったよ

    同飛車成の方は1500万円だっけ?どんな人なんだろうな
  52. 2021/01/21 (木) 19:46:34
    おもしろい番組だった
  53. 2021/01/21 (木) 21:24:39
    ちゃんと紫外線カットの額縁にしてあるのかどうか気になる。
  54. 2021/01/21 (木) 23:38:36
    番組で自慢できただけでも500万の価値はあったな
  55. 2021/01/22 (金) 00:48:21
    購入したのテスタだったのか
    イチロー引退試合見に行ったり記念モノ好き
  56. 2021/01/22 (金) 01:37:16
    さすがだな
  57. 2021/01/25 (月) 18:07:05
    言い張るってのは言葉が下手なだけで言い切るって言いたかったんだろ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png