作者の名は「藤井聡太」でSNSざわつく…藤井二冠と斎藤慎太郎八段「年1度の詰将棋」がつないだ美しき関係 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

作者の名は「藤井聡太」でSNSざわつく…藤井二冠と斎藤慎太郎八段「年1度の詰将棋」がつないだ美しき関係




[ 2021/01/21 12:00 ] メディア | CM(65) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/01/21 (木) 12:07:16
    昔の詰将棋解答選手権の、手前にさいたろう、奥にちび聡太がいる写真がとても良いな
  2. 2021/01/21 (木) 12:09:25
    詰将棋の天才が次に現れるのはいつなのか
    もう現れないのかとんでもない天才が現れるのか
  3. 2021/01/21 (木) 12:11:44
    詰将棋の天才なら、今頃八百屋をやってるよ
  4. 2021/01/21 (木) 12:15:27
    デビュー当時は中手数の詰将棋をよく色紙に書いていたが
    短手数や長手数の詰将棋はどのくらい作ってるのだろうか
  5. 2021/01/21 (木) 12:22:18
    ※1
    この二人が将来名人戦で戦うと思うと心が躍るね
  6. 2021/01/21 (木) 12:23:35
    詰将棋好きの棋士達は独特な仲間内感があっていいな
    敵だけど心の通じ合う同士みたいな
  7. 2021/01/21 (木) 12:31:29
    これには渡辺次期会長(最大の冤罪被害者)もほっこり
  8. 2021/01/21 (木) 12:31:55
    今年は見たかったなぁ
    なめちゃんとか広瀬さんとかそこら辺りも参加するのが面白いところ
    宮田さんも気合入れてたろうな
  9. 2021/01/21 (木) 12:32:45
    次期会長は参加しないから関係ないぞ
  10. 2021/01/21 (木) 12:41:25
    Q: 藤井聡太の詰将棋ってどれくらいすごいの?
    A: 詰将棋解答選手権で出題するぐらい
  11. 2021/01/21 (木) 12:54:49
    職業が将棋指しで
    趣味が詰将棋作ったり解く事
    まさに将棋の申し子
  12. 2021/01/21 (木) 13:08:05
    藤井は指し将棋より詰将棋の方が才能あるってマジ?
  13. 2021/01/21 (木) 13:14:53
    渡辺名人次期会長は、あんまり詰将棋の練習はしないらしいね

    パズル要素が多くて、将棋の練習の中では効率があまり良くないらしい

    あまり詰将棋ばかりするなと指導する師匠も多いらしいね
  14. 2021/01/21 (木) 13:26:52
    渡辺名人はいつもジョギングするときには詰将棋してるらしいぞ
  15. 2021/01/21 (木) 13:28:33
    2ch将棋では、将棋のすべてのスレに渡辺が言及される
    ローマ帝国もかくや
  16. 2021/01/21 (木) 13:31:13
    なかなかいい記事じゃん、筆者の諏訪景子さんって、ときどき観戦記者として画面に映るあの女性なのか?
  17. 2021/01/21 (木) 13:35:56
    諏訪さんは斎藤八段ファンと聞いていたがその通りだな
  18. 2021/01/21 (木) 13:38:45
    ここは本当に次期会長ファンばかりだな
    次期会長と渡辺さんは違う
  19. 2021/01/21 (木) 13:43:20
    鍋はまさに将棋界のキーマンだからなぁ
    どこでも名前が出てくるのは当たり前

    そのせいで鍋安置はイライラだけどねW
  20. 2021/01/21 (木) 13:47:13
    諏訪さんの記事いいよね
    関西棋士をよく知っているライターさんだから
    迫って書いてるのが分かる
  21. 2021/01/21 (木) 13:49:31
    だから詰将棋問題集はよ
  22. 2021/01/21 (木) 14:03:57
    ※1
    ただウーマンラッシュアワー村本に見えるのが難点
  23. 2021/01/21 (木) 14:18:23
    なめちゃんが解答欄間違えて花見見に行こうかなみたいなこと呟いたり
    満点が出ましたと言われても驚かなくなったり
    そういうコメントも毎年楽しみにしていたんだけどな
    時期ずらしてやらないかな
  24. 2021/01/21 (木) 14:35:14
    同人誌出してほしいな

    もちろん詰将棋のだぞ
  25. 2021/01/21 (木) 14:45:31
    嘘か本当かは知らんが
    前どこかで詰将棋界では指し将棋を一旦止めて詰将棋作成の方に力を入れて作品集だそうみたいな話があったとは聞いたことがある
  26. 2021/01/21 (木) 14:49:08
    ※1
    この写真は諏訪さんがNumberに寄せた斉藤さんについての記事「盤上に愛をこめて。」でも
    登場していて、よいショットだと思っていた。
    諏訪さんの名前がついているので、個人取材の過程のひとこまなんでしょう。
    9歳の藤井さんの今日を想像できていないはずと思いますが、とても良いチャンスをとらえています。
    もし想像できていれば、彼に焦点をあてたショットがもっとたくさんあって良いでしょう。
    (今後発表される予定なら楽しみです)
  27. 2021/01/21 (木) 14:51:23
    ふぉーかす(をカタカナにしたもの)が禁止キーワードになっているとは知らなかった。
    理由が分からない。
  28. 2021/01/21 (木) 14:55:47
    カタカナの「かす」が罵倒語と認識されたのかもね
  29. 2021/01/21 (木) 15:01:43
    なるほど。有り難うございます。
    私の語彙にはなかったので気づかなかった。
  30. 2021/01/21 (木) 15:04:21
    んー、、でも今回は斎藤先生絡みで良い記事だけど、この人いつもは露骨に藤井の事嫌いだけどな
  31. 2021/01/21 (木) 15:05:20
    今年も初心者と一般があれば問題出したりするのだろうか
    ほかの棋士も確か問題だしてたよなっと思ったら宮田さんだった
  32. 2021/01/21 (木) 15:06:47
    諏訪さんはアン チと聞いていたので警戒する記者ではあったというのはわかる
  33. 2021/01/21 (木) 15:11:28
    観戦記者の癒着と好き嫌いはあかん
    事件起こす
  34. 2021/01/21 (木) 15:14:40
    大変な事態になってしまいました
  35. 2021/01/21 (木) 15:16:07
    事件起こすは言い過ぎた
  36. 2021/01/21 (木) 15:37:00
    詰将棋創作にハマって棋力停滞しないでくれ頼む
  37. 2021/01/21 (木) 15:57:16
    さいたろう今日のチダンザ戦どうなった
  38. 2021/01/21 (木) 17:21:11
    諏訪は斎藤稲葉菅井あたりが大好きでちやほやされてる藤井が面白くないんだよ
    記者も人間だからねしかたないね
  39. 2021/01/21 (木) 17:25:22
    ワシも昔き詰将棋の天才じゃったんじゃが
    膝に矢を受けてしまってな……
  40. 2021/01/21 (木) 17:33:01
    将棋情報局が詰将棋解答選手権の問題集を
    「このままだと藤井四段が大会に出場し続ける限り、
    このシリーズの表紙が『藤井聡太・成長の記録』と
    化してしまうのではないかということ。」と書いてた
    確かにアルバム化してたから2回も中止になったのは惜しいな
    ずっと一人のアルバムにピョコっとさいたろうや他の棋士が入ったらそれはそれで面白い
  41. 2021/01/21 (木) 17:50:13
    諏訪さんはあんち聡太とは聞いていたが聡太の5連覇の歴史をここまでさも普通な事のように書けるのはむしろ凄い
    聡太が間違えたところ以外何歳で優勝したとかの年齢は一切出してないし
    キャッチーなタイトルのためだけに聡太が利用されたな
    さいたろうの優勝が阻止されていて気に入らないんだろうね
  42. 2021/01/21 (木) 18:59:41
    女心を理解してやれよ
  43. 2021/01/21 (木) 19:06:18
    米12
    マジだよ
  44. 2021/01/21 (木) 19:09:28
    女心と秋の空、か
  45. 2021/01/21 (木) 19:17:11
    詰将棋選手権に40過ぎたプロ棋士が出場しているのを見ると
    対局料が出ないどころか参加費払って偉いなあといつも感心してしまう
  46. 2021/01/21 (木) 19:19:11
    詰将棋に熱中しすぎると棋力が落ちるとよく言われるけど、記事中で斎藤八段が
    「今日(詰将棋選手権の日)だけは合法的に詰将棋だけをやっていい日と言われている」
    と多少言い訳がましく語っているのは面白いな
    周りからやりすぎんなよとずっと言われ続けてるだろうから自重してるんだろうが、普段から結構我慢してるのが伝わってくる
  47. 2021/01/21 (木) 19:25:18
    詰将棋界では
    「藤井君は指し将棋なんてやめて詰将棋に専念してくれたらいいのに」
    って言われてたらしいで
    指し将棋界では
    「藤井君は詰将棋なんかにうつつを抜かさないように」と言われていたが
  48. 2021/01/21 (木) 19:36:53
    藤井二冠について
    小学生のものすごい新人作家が出てきたと話題になっていた。おそらく詰将棋創作だけやっていてもそちらで大家になっていただろうと言われている。
  49. 2021/01/21 (木) 19:45:21
    いい写真だ
  50. 2021/01/21 (木) 20:16:01
    机が高いから椅子に正座してたんだっけ?
  51. 2021/01/21 (木) 20:55:23
    諏訪は自分が斎藤糸谷あたりの関西若手強豪の理解者でフォロワーでソウルメイトだと思ってるから
    部外者かつ話題を全部さらっていった藤井の事は憎々しく思ってるんだよ
    (私の仲間である)彼らが時代を築くはずだったのに!って勝手に逆恨みしてる
    それに、彼らは誰にでも優しいからね
    そういう意味でも思い入れ強いんだわ

    この人の書いた文章読むと負の感情がありありと現れてますわ
    ヘビーなネットユーザーらしいので将棋板だけじゃなくこのブログも視ているかもね
  52. 2021/01/21 (木) 21:39:46
    記者が私情挟んだらいかんでしょ
  53. 2021/01/21 (木) 21:43:10
    この記事最初に見たときはなぜに斎藤八段?まぁ確かに斎藤八段も詰将棋で有名だがと思ったが書いてるのが諏訪さんでなんか妙に納得したのはあるw
  54. 2021/01/21 (木) 22:00:53
    私情はさむ記者は三下だから
    腐女
  55. 2021/01/21 (木) 22:11:54
    筋金入りの藤アンだな
    3手詰め間違えた、次の年も間違えた、とか書く必要あるか?
    しかも藤井はせいぜい小学1〜2年だろ
    悪意がひしひしと伝わるよ
  56. 2021/01/21 (木) 22:12:52
    もしかして藤井くんのお母さんの方が諏訪さんより若くて、それが嫌なんじゃない?
  57. 2021/01/21 (木) 22:13:45
    諏訪さんって愉快な人だよね
    Twitter見てたらRTもいいねもほとんど無いし
    Youtubeは一桁再生だし
  58. 2021/01/21 (木) 22:19:02
    スポーツライターにしろ、ルポライターにしろ、将棋の観戦記者にしろ、
    女の記者ってのは私情丸出しの文章しか書けないのかと思うわ
    男も私情挟む奴いるけど、女は隠す気すらないから気分悪くなる
  59. 2021/01/21 (木) 22:57:03
    この藤井二冠の詰将棋問題、結構評判良かったのに内容には一切触れず…
  60. 2021/01/21 (木) 23:43:13
    諏訪さんの文章しっくりくるから好きだな
    これからも読みたいから頑張れ諏訪さん!
  61. 2021/01/21 (木) 23:58:10
    しっくりこない。物足りなさを感じる。私情挟んでるからそう感じるのかな。多面的な見方ができてないというか。
  62. 2021/01/22 (金) 00:19:35
    ナベの奥様は元詰将棋ジャンキーかつ詰将棋作家
  63. 2021/01/22 (金) 00:31:32
    私情は大いに感じるよねえ
    numberの方も藤井の成績は実は世間で言われてるほどすごくないのに!って書き方してるし
    斎藤だいすきなのは伝わったがw
  64. 2021/01/22 (金) 08:29:57
    観戦記者で対局室にいる時ずっと藤井の粗探しをしてるかと思うと藤井が可哀想
  65. 2021/01/23 (土) 07:22:49
    次の諏訪記事楽しみだな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。