
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
-
681:名無し名人 (ワッチョイ a13d-eMJ4): 2021/01/21(木) 23:35:28.20 ID:XJa2+SOB0
- 将棋の世界の厳しさを稲葉の新婚の嫁にまで叩き込む羽生
-
686:名無し名人 (スッップ Sd22-9xeF): 2021/01/21(木) 23:35:35.41 ID:YOMV2WRWd
- 将棋星人に当たったら負けを悟るしかない
-
689:名無し名人 (ワッチョイ f901-ZnwK): 2021/01/21(木) 23:35:44.43 ID:60Y6um5w0
- 羽生残留、稲葉降級濃厚かー
-
693:名無し名人 (ワッチョイ cd1f-A78j): 2021/01/21(木) 23:35:48.61 ID:0MD5JdKX0
- この桂跳ねは気持ちいいな
-
694:名無し名人 (ワッチョイ bd5f-W5E9): 2021/01/21(木) 23:35:55.36 ID:/Nm0Vto10
- 結婚祝いに降級をプレゼント
-
698:名無し名人 (ワッチョイ aeba-hRkX): 2021/01/21(木) 23:35:59.49 ID:6SETZAfi0
- 羽生おめ稲葉乙
今日の終盤は恐ろしかった…
-
702:名無し名人 (ワッチョイ 9102-6V5C): 2021/01/21(木) 23:36:06.88 ID:Lk6sx8U60
- 桂馬と角のコンボは強いんだなぁ
-
707:名無し名人 (ワッチョイ 4201-I6KE): 2021/01/21(木) 23:36:25.82 ID:8qnOu4bY0
- 今日の羽生はマジで強かったな
稲葉は運が悪かった
-
708:名無し名人 (ワッチョイ c561-RjaL): 2021/01/21(木) 23:36:26.92 ID:U2gOzJfg0
- これで大体残留になったが、最後まできっちり勝って勝ち越して下さい!
4~5位をキープ出来れば来期の残留にも大きく貢献するし!
-
709:名無し名人 (ワッチョイ d163-PgiO): 2021/01/21(木) 23:36:29.47 ID:phIgfpWb0
- △45歩から25手詰め、羽生の見事な読み切り勝ちだ
-
711:名無し名人 (ワッチョイ a1ad-A78j): 2021/01/21(木) 23:36:31.70 ID:EialAOvY0
- ここにきて鬼畜眼鏡が出るのは稲葉は不幸な事故としか言いようがないな
-
713:名無し名人 (ワッチョイ 495f-A78j): 2021/01/21(木) 23:36:33.52 ID:pi3C38Zu0
- 稲葉は昨年も1手損のガチャ引いたんだよな
棋譜もヤバすぎてね
-
714:名無し名人 (スフッ Sd22-l9hK): 2021/01/21(木) 23:36:35.29 ID:1P7K5Z4Cd
- 養分だなぁ
50歳のロートルに負かされるとは情けない
-
723:名無し名人 (ワッチョイ 521c-sTIO): 2021/01/21(木) 23:36:49.90 ID:PZDVlhR50
- 優勢になってからは疑問手ゼロだったね
時間の使い方も含めて完ぺきだった
-
724:名無し名人 (ワッチョイ 317f-JESV): 2021/01/21(木) 23:36:51.97 ID:uT4XEOn70
- この羽生に勝たないと4強にはなれません
てか、あの4人の棋力の伸びがすごいだけなのか
-
727:名無し名人 (ワッチョイ bd5f-W5E9): 2021/01/21(木) 23:37:07.10 ID:/Nm0Vto10
- これで羽生は菅井糸谷より上に
稲葉と糸谷の潰し合いもあるのでほぼ安全圏
-
727:名無し名人 (ワッチョイ bd5f-W5E9): 2021/01/21(木) 23:37:07.10 ID:/Nm0Vto10
- これで羽生は菅井糸谷より上に
稲葉と糸谷の潰し合いもあるのでほぼ安全圏
-
733:名無し名人 (ワッチョイ 495f-A78j): 2021/01/21(木) 23:37:46.25 ID:pi3C38Zu0
- 鬼畜の余裕感に鬼畜を感じる
-
737:名無し名人 (ワッチョイ a91a-apTb): 2021/01/21(木) 23:38:05.84 ID:KcnRsafN0
- この詰みをどこから読みきってたのか
凄い組み立てだわ
こう言うときの羽生は4強も倒すんだろうな
-
738:名無し名人 (スッップ Sd22-9xeF): 2021/01/21(木) 23:38:09.01 ID:YOMV2WRWd
- 鬼畜眼鏡は1分将棋になる前に読み切るんだな
-
742:名無し名人 (ワッチョイ ae48-czGU): 2021/01/21(木) 23:38:32.29 ID:p5DNtS4x0
- 今日の羽生は渡辺豊島藤井にも勝てそうな羽生だった
≪ 香川愛生女流三段が女流四段昇段 | HOME |
【朝日杯】三浦弘行九段が木村一基九段に勝ち、準決勝進出 ≫
とりあえずひと安心
24飛車は優勢を意識してそうな手だったから、そこでは既に羽生さんが良さそうだったけど。
冗談きついぜ
稲葉はB1でも指し分けが限界だろう
30代でB2に落ちるだろうね
こちらダイヤ1とマスターです
どこで差がついたんや?教えて強い人
あわや全勝かってくらいの勢いで名人挑戦まで行ったけど
ある期を堺に羽生先生に全く勝てなくなったよなあ
これで対羽生戦6連敗か
悪いときの羽生は自分が勝勢でも勝手に負けましたって言ってくれるのにね
稲葉は運が悪かった
ここから復活できるか
5勝4敗で4〜5位になる可能性もあるし降級の可能性もある
位 棋 士 名 勝 敗 7回戦 8回戦 9回戦
10 斎藤慎太郎 6-1 ○佐康 _稲葉 先佐天
01 豊島 将之 5-2 ○三浦 先佐康 _広瀬
02 広瀬 章人 5-2 ○糸谷 _羽生 先豊島
04 佐藤 天彦 4-3 ○菅井 先糸谷 _斎藤
━━(↑残留以上決定)━━━━━━━━━━
03 佐藤 康光 3-4 ●斎藤 _豊島 先菅井
05 羽生 善治 3-4 ○稲葉 先広瀬 _三浦
06 糸谷 哲郎 3-4 ●広瀬 _佐天 先稲葉
09 菅井 竜也 3-4 ●佐天 先三浦 _佐康
―――(降級ライン)―――――――――――
08 稲葉 陽 2-5 ●羽生 先斎藤 _糸谷
07 三浦 弘行 1-6 ●豊島 _菅井 先羽生
【残留条件】
康光:自身◯or羽生、糸谷のうち●●と稲葉●をあわせて1人
羽生:自身◯or糸谷、菅井のうち●●と稲葉●をあわせて1人
糸谷:自身◯or菅井●●or稲葉●
菅井:自身◯◯or(自身◯and康光、羽生、糸谷のうち●●と稲葉●をあわせて1人)or(稲葉●●and三浦●)
稲葉:(自身◯◯and康光、羽生、糸谷のうち●●と菅井●をあわせて1人)
or(自身◯and菅井●●and三浦●)
三浦:自身◯◯and菅井●●and稲葉●
羽生連敗、菅井・糸谷直接対決以外勝利、稲葉連勝
のすべてを満たしたときのみ?
康光:2.8%
羽生:0.9%
糸谷:5.0%
菅井:13.6%
稲葉:83.1%
三浦:94.6%
俺見なかったから羽生さん勝ってくれて良かったけどw(俺が見たときは確か9連敗中だったw)
気になるのは稲葉が見切られ気味がにおう所だな
30後半からのヨッシャルは居合いの達人風に棋風を変えたからなあ
適応のためだったのかもしれんけど
75期 8勝1敗
76期 6勝4敗
77期 3勝6敗
78期 4勝5敗
79期 2勝5敗
計 22勝21敗
稲葉 ○斎藤○糸谷
糸谷 ○佐藤天●稲葉
菅井 三浦、佐藤康に1勝以上
が羽生降級条件じゃない?
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
10 斎藤慎太郎 6-1 ○糸谷 ○広瀬 ○菅井 ○羽生 ●豊島 ○三浦 ○佐康 _稲葉 先佐天
01 豊島 将之 5-2 ○稲葉 ●菅井 ○佐天 ●糸谷 ○斎藤 ○羽生 ○三浦 先佐康 _広瀬
02 広瀬 章人 5-2 ●佐康 ●斎藤 ○三浦 ○菅井 ○佐天 ○稲葉 ○糸谷 _羽生 先豊島
04 佐藤 天彦 4-3 ○三浦 ○羽生 ●豊島 ●稲葉 ●広瀬 ○佐康 ○菅井 先糸谷 _斎藤
03 佐藤 康光 3-4 ○広瀬 ●糸谷 ○稲葉 ○三浦 ●羽生 ●佐天 ●斎藤 _豊島 先菅井
05 羽生 善治 3-4 ○菅井 ●佐天 ●糸谷 ●斎藤 ○佐康 ●豊島 ○稲葉 先広瀬 _三浦
06 糸谷 哲郎 3-4 ●斎藤 ○佐康 ○羽生 ○豊島 ●三浦 ●菅井 ●広瀬 _佐天 先稲葉
09 菅井 竜也 3-4 ●羽生 ○豊島 ●斎藤 ●広瀬 ○稲葉 ○糸谷 ●佐天 先三浦 _佐康
08 稲葉 陽 2-5 ●豊島 ○三浦 ●佐康 ○佐天 ●菅井 ●広瀬 ●羽生 先斎藤 _糸谷
07 三浦 弘行 1-6 ●佐天 ●稲葉 ●広瀬 ●佐康 ○糸谷 ●斎藤 ●豊島 _菅井 先羽生
冤罪騒動の被害者だしね
モチロンもう一人の被害者である渡辺名人にも頑張ってほしいね
会長がわずかにある程度
さらに会長・羽生勝ちなら挑戦者まで決まってしまう
50代が豊島広瀬に勝つのは容易ではないはずだけど…
どっちも濃厚だよ
90%台と80%台だからね
羽生「そうか、さよなら」
稲葉「結婚しました、残留天王山に勝ちたいです」
羽生「そうか、さよなら」
10位が挑戦争いしてるの草
昔は一二三ガチャ、谷川ガチャって言われてた。
たまに全盛期並みの力取り戻すからな。
加藤○一と配信被ってたけど結構な人数見てた。
菅井稲葉が3-6で並ぶ可能性が少しあるぐらいで、大体稲葉三浦降級だろう
羽生との相性も悪く6連敗
「ここの9千とまなおの9千の視聴者がほぼかぶっていないのがすごい」
ってコメントになぜか笑ってしまった
西山女王を紙一重越えたかもしれない
勢い付けて上がってきた奴には活躍してもらわんと困る
このままでいい
ここに書き込んでる奴は
誰に残留してほしいんだろ?
四強が軽く超していったんだな、驚いた
周りがさらに進化しただけ。
稲葉さんは進化に遅れたか?
A級にいるなら、進化しなきゃ難しいんだね。
次の三浦菅井戦が第二の鬼勝負で楽しみよ
他の方たちも強いけど、みなが全盛期を羽生さんと同じくらい長く保てるとは思えないので。
どこかで、ぽつぽつとタイトルをとるんじゃないかな。
拮抗してるの楽しい
後の興味は「三浦の残留力」
互角と言われてる西山とやってもこの羽生なら多分勝てる
羽生さん藤井二冠クラスの棋士も人間なんだよな
なぜか残留力って言われてるけど
攻めて来いといわれて、踏み込まずに飛車ひいちゃったから。
糸谷さんあたりなら喜んで斬りあいに行くんだけど。
本気で難しいかと思ってたわ(^^;
聡太四冠がなべを名人から陥落させる2023年まで降級しないでください。
(A級残留99.07%・竜王戦1組残留確定・
王位リーグ残留確定・王将リーグ残留確定
・レーティング1837、6位・2021年勝率100%)
👕🗯 ンァァア-!出たでやんす!
🦵
ホントヴァかだな
最後▲43銀を入れたことで△54金がなくなって単純じゃなくなってるけど、それでぴったり△38角成から合駒の回収が効くようになるのかーすごい
スマホではたぶん無理だが、パソコンなら2窓視聴してた可能性もある。羽生稲葉戦はほぼ無音だからあまり支障はない
50すぎのオッサンとは思えない
全盛期の頂きがよっぽど高かったのだろう
次に三浦が負けて、自身が負けたら降級が決まる。相手は好調な斎藤八段だ。
天彦九段がスルスルとA級に昇級して
好調をキープ。羽生名人から名人奪取の時に似ている。
歴史は繰り返し、斎藤八段が名人挑戦に
近い感じだけどね。
3二飛に合駒してたら負けだったってこと?
降級 稲葉
三浦
昇級 山崎
永瀬
これが一番妥当で盛り上がる
豊島・天彦・永瀬・藤井には苦しみそう。
さいたろう・広瀬・糸谷にも、率直に五分五分じゃないか。
会長ともう一人で星を拾えても3-6くらいが定位置になりそう。
晩年弱くなったところで羽生の実績が霞むわけじゃないし
50代前半で早々に陥落というわけにはいかない
悪くても半ば
50代後半が欲しい
稲葉かわいそう
色々すっ飛ばせる今の棋士達を相手にやるには脳の瞬発力もだけど体力の衰えもだいぶ影響ある
タイトル戦50連続登場とか無理だろw
60過ぎると自分の肉体との勝負になるし
いつのまにか優勢
…ありそう
「相懸かり」って間違いじゃないぞ。普通に使われてる。
糸谷や会長はなんかしぶとい印象あるけど、稲葉・菅井はあっけなく落ちそう
まあ三浦は確定だろうけどね