
第70期王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/
-
544:名無し名人 (ワッチョイ 5f01-4dm0): 2021/01/23(土) 09:09:15.63 ID:eJAm7ZPk0
- 相掛かりっぽいね
-
545:名無し名人 (ワッチョイ 07ac-mZVr): 2021/01/23(土) 09:09:42.22 ID:k8UfgLVW0
- さて
永瀬頑張れ(意:罰ゲームがみたいです)
-
546:名無し名人 (ワッチョイ 07ad-wSOd): 2021/01/23(土) 09:12:13.88 ID:yVDF3Jh50
- 消去法でそれしかないってなると
渡辺も予想してそうなんだが大丈夫かいな
-
549:名無し名人 (ワッチョイ bfad-Dpoh): 2021/01/23(土) 09:17:06.22 ID:zI5Q3nDU0
- >>546
でも角換わりはもちろん、ナベ相手に矢倉なんて無謀だし
-
554:名無し名人 (ワッチョイ 07ad-wSOd): 2021/01/23(土) 09:18:51.97 ID:yVDF3Jh50
- >>549
んだね
選択肢ないね
-
556:名無し名人 (ワッチョイ 5f16-fXx9): 2021/01/23(土) 09:19:47.33 ID:1gp9cfnw0
- 先手番で振り飛車はない→永瀬は角換わりか相掛かりが多い→角換わりは1局目と朝日杯で負かしてるから考えにくい→相掛かりってことか確かに読まれてそう
-
567:名無し名人 (ワッチョイ bfe8-b71I): 2021/01/23(土) 09:35:33.60 ID:znKtV3Mu0
- 誰か永瀬に手番ですよって教えてあげて
-
568:名無し名人 (ワッチョイ a7b0-Jq7D): 2021/01/23(土) 09:38:28.24 ID:Wqk9J1780
- 棋譜コメによると前例3局しか無いっぽいね
12手目なのに凄い
-
569:名無し名人 (テテンテンテン MM8f-jx4S): 2021/01/23(土) 09:38:32.40 ID:t+Wcrwz3M
- ナベに作戦を読まれてたっぽいな
-
570:名無し名人 (ワッチョイ 874f-KZix): 2021/01/23(土) 09:40:00.72 ID:CU71GvyM0
- もう止まったんか
やっぱり鍋が相掛かり読んでて前例の少ない形に
-
572:名無し名人 (ワッチョイ 7f49-Dpoh): 2021/01/23(土) 09:41:46.29 ID:8ordL6pT0
- こんな序盤で3局しか前例ないとはね
先勝してるしやってみたかった作戦なんだろうなぁ
-
574:名無し名人 (ワッチョイ 7f49-Dpoh): 2021/01/23(土) 09:44:41.82 ID:8ordL6pT0
- と言っても角換わりでよく見るような形だし合流しそうな感じもかなりあるか
≪ 飯島栄治七段、次に椅子対局があれば「入念に椅子の研究会をやるとか何らかの対策」 | HOME |
渡辺明王将・永瀬拓矢王座、重さ4キロの火縄銃を構える ≫
スーツが先手番だからね
みんなマインドコントロールされた才能無し名ばかり棋士だらけに見えるけど…。
歩歩歩歩歩歩歩⬜︎歩
⬜︎角⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎飛⬜︎
香桂銀金玉金銀桂香
研究か
そんなこと言ったらこれがプロとして成り立ってる日本はまるごとマインドコントロールされてるのではないか。
相手はナベだからな
ナベの研究がゴリゴリ
メガネを外すと裸眼になると思う
そうじゃないとこの局面にならない気がする
角換わり早繰り銀だったら糸谷無双だけど、相掛かりの変わった形だといい勝負しそうだな
こういうケースかなり珍しくない?
気を使って変更したりしないのかな。
はえ〜そうなのか💦
てっきり永瀬ペースかと
一日で対局が終わるわw
形は永瀬だけど攻めも守りも優先権はなべにありそうにみえる
C1でもう五段なんだから地元とはいえ本人が志願しても免除させればいいのに
免除とか的外れ
努力なんか無駄なんだよ
感想戦をよく聞いてると分かるけど「そんな深いところまで研究してるの!?」ってビックリするよ
この先手番を落とすと朝日杯合わせてマジで5連敗が見えてくる
そんなの面白くないでしょ
後手からは歩成りが厳しいのにどうにも受けづらい
分からんわこれ
諸般の事情で終わらせないだろうけど、その気になれば今日終わっても不思議じゃないぞ
というかなべはその辺気を利かせるだろうけど、良くも悪くも永瀬さんは気を回しそうにない
ロープの上でお互い剣振り回してる状態
この手は見えなかった
これなら先手もやれるか
対局終了まではいかないだろうが
逆転不可能なまでに差が開いて勝負は決する
横歩は復活気味
雁木は再び永い眠りにつきつつあり
一手損と雁木合わせてマイナー戦法
中座飛車もマニアの世界
振り飛車はどうも旗色悪い
永瀬ペースだよね?
それなー
実際に永瀬もそこついてきてるし、しばらくはなべ受けの展開かな
今局は永瀬勝ちかな
どっかで合流する可能性もあるが
5ー6時間で十分だろう
負けそうになればいつでも挑戦者変更ができる
従って渡辺が圧倒的に有利
こういう莫迦は化石博物館にでも移住してほしいなw
やっぱり実戦的には攻める方が有利なんだよ
受ける方はどうしても間違えて負けやすい
もし攻めより守りの方が強かったらそもそもゲームとして成立してないし
羽生九段って守りより攻め将棋だよね。竜王戦も守ればいいとこ攻めて悪くするとかあったな。
毒まんじゅう怖い
受けも見当たらないし
これはすでに渡辺勝勢なのでは
いや莫迦はお前だよ。オウム返し以外の何の反論もできないだろ苦頭w
☗61桂成なら互角
それ以外は後手よし
飛車すら取れない桂をはねたところでねえ・・・w
明日は初めから観戦する
どっちがいい?
鍋教徒の塵はオウム返しとウんコ製造以外何もできない。無力。存在価値ゼロ。
それ以外の手だと一気にナベに傾く
明日もしばらく互角で進むんじゃないかな