深浦康市九段「開き直って思いっきりやりなさい」→、弟子「コロッケにチャレンジ!」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

深浦康市九段「開き直って思いっきりやりなさい」→、弟子「コロッケにチャレンジ!」



880:名無し名人 (ワッチョイ c701-b71I): 2021/01/25(月) 18:36:11.63 ID:YLCM7FBN0
大地、今度はコロッケにチャレンジ


882:名無し名人 (ワッチョイ 07a5-V1vN): 2021/01/25(月) 19:09:54.07 ID:HN+IDRzu0
>>880
コロッケは自分で作ろうとおもうとけっこう難しいよね


885:名無し名人 (ワッチョイ bf35-qe3A): 2021/01/25(月) 20:18:24.14 ID:/uSpUtc70
作った事ないけど>>880を見れば容易ではなさそうな事はかなりわかる


886:名無し名人 (スフッ Sd7f-u6Md): 2021/01/25(月) 20:51:57.62 ID:qrj5S0k7d
自分なんかは買ってきた冷凍コロッケでもたまに失敗する…
綺麗な形だし衣もちゃんとついてるし大地上手だわ


887:名無し名人 (スッップ Sd7f-mQ9Q): 2021/01/25(月) 21:00:11.39 ID:6L+KAHCWd
大地はいいお嫁さんになれそうだな


893:名無し名人 (ワッチョイ 47a7-DeeY): 2021/01/25(月) 21:42:39.17 ID:RD9/gRyU0
コロッケ自分で作って揚げたて食べると
美味しいことは分かってても手間が結構かかるよな
結局安いし買ってしまう
大地の料理スキルがどんどん上がっていくな


894:名無し名人 (ワッチョイ 8701-b71I): 2021/01/25(月) 21:51:40.54 ID:/Qire1uy0
大地が深浦師匠に手料理をご馳走する回はまだか


895:名無し名人 (ワッチョイ 5f02-XH6I): 2021/01/25(月) 21:56:51.03 ID:KgqvW/ji0
コロッケ自分で作ると美味しいよね
ヤバい作りたくなってきたw


896:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-Jgh2): 2021/01/25(月) 22:12:00.38 ID:b+asNQl0a
うちではポテトサラダのコロッケ作る
すごーく美味しい


899:名無し名人 (ワッチョイ a7f6-CZ4H): 2021/01/25(月) 23:18:17.89 ID:DOPbbyp40
コロッケに限らず揚げ物は揚げたてだと美味しい
揚げ方も大事だけど自宅では無理


902:名無し名人 (ワッチョイ 8794-GXTA): 2021/01/26(火) 08:25:18.74 ID:cbs0FfUA0
>>899
揚げてすぐ食べれば良いじゃないか
台所から食卓までの間で冷めるような邸宅だったらごめん


903:名無し名人 (ワッチョイ a7f6-CZ4H): 2021/01/26(火) 08:47:09.43 ID:pxiMsEnL0
>>902
高温でどっぷりの油でサッと揚げないと美味しくはならない
料理のことが多少わかる人にはわかる
中華を家で作ってもあまりおいしくならないのも同じ理由


901:名無し名人 (スッップ Sd7f-ppbK): 2021/01/26(火) 02:44:55.11 ID:HTSGCjigd
♪指す~は~ ジャ~ガイモ~

明日揚げないコロッケ作ろw


905:名無し名人 (ワッチョイ a7f6-CZ4H): 2021/01/26(火) 08:59:54.41 ID:pxiMsEnL0
コロッケを肉屋の店頭で揚げたてを販売してるところを時々見るが、よく行列ができている
そこで揚げてるような器材とやり方で揚げれば家でも美味しく揚がると思うが、
あれを家の台所でやると大変なことになる
あれも冷めると全然美味しくないよ
中華の厨房もよく観察してみるといい
あの鍋とコンロは家にはないからね
端的に言えば高温でサクッと上げるのがコツ
これには当然腕力もいるから、だから料理人には男が多い


907:名無し名人 (ガラプー KK4f-wB2f): 2021/01/26(火) 09:36:43.92 ID:ZivSQsgCK
コロッケは真っさらの植物油で揚げても美味しくないな
肉屋はラードたっぷりでさらに一緒に
トンカツとかメンチとか揚げてる油だから旨いに決まってる



[ 2021/01/27 12:00 ] 棋士 | CM(70) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/01/27 (水) 12:04:05
    弟子といちゃいちゃしてる暇があるなら
    順位戦で勝てるように研究しろよ
  2. 2021/01/27 (水) 12:08:33
    こいつら師弟には失望した
    なさけないの一言
  3. 2021/01/27 (水) 12:14:57
    深浦「しょおぎ〜は、どおーしたー♪」
  4. 2021/01/27 (水) 12:15:54
    これはもうトップクラスになることは完全に放棄しているなあ
  5. 2021/01/27 (水) 12:16:16
    もうこいつはダメだ
  6. 2021/01/27 (水) 12:16:34
    ダメみたいですね・・・
  7. 2021/01/27 (水) 12:17:03
    過大評価棋士筆頭、大地
  8. 2021/01/27 (水) 12:17:07
    今までの中では上手いほうじゃね?
  9. 2021/01/27 (水) 12:18:15
    大地は他の連中とは違うと思っていたが残念だ
    ほんとうに残念でならない
  10. 2021/01/27 (水) 12:18:59
    藤井聡・本田・佐々木大地の3人こそ、令和の羽生森内佐藤やぞ
  11. 2021/01/27 (水) 12:19:36
    こういうファンサービスはイケメンさんたちに任せて将棋の勉強しろ
  12. 2021/01/27 (水) 12:20:24
    棋士に日常を送ることを許さない
    2ch名人コメ欄ほんと地の底って感じ
  13. 2021/01/27 (水) 12:20:55
    コロッケは唐揚げや豚カツと比べでも手間が半端ないし値段も安いので、素直に店の物買った方がいい料理の代表格だと思う
    人生で1回作ればもういいやってなる
  14. 2021/01/27 (水) 12:22:15
    森内チャンネルに出て、「一緒にカレーコロッケ作ってみた」でもやってくれ
  15. 2021/01/27 (水) 12:27:24
    10
    年齢が全然バラバラだわ。全然違うわな。
  16. 2021/01/27 (水) 12:28:11
    *1と2がこの掲示板の縮図です。
    心に余裕がないのでしょうか。
  17. 2021/01/27 (水) 12:28:22
    気分転換の重要さがわからない底辺ばかり
  18. 2021/01/27 (水) 12:28:53
    コロッケを作ることすら許されないのか
  19. 2021/01/27 (水) 12:30:08
    コロッケでこんなに平和になるなんて!
    コロッケ様々だわ
  20. 2021/01/27 (水) 12:30:22
    早くC26組から抜け出してくれ。お前に期待してるんだ
  21. 2021/01/27 (水) 12:34:25
    大地ってどんな棋士と仲いいの?
  22. 2021/01/27 (水) 12:34:52
    コロッケを肉屋の店頭で揚げたてを販売してるところを時々見るが、よく行列ができている
    そこで揚げてるような器材とやり方で揚げれば家でも美味しく揚がると思うが、
    あれを家の台所でやると大変なことになる
    あれも冷めると全然美味しくないよ
    中華の厨房もよく観察してみるといい
    あの鍋とコンロは家にはないからね
    端的に言えば高温でサクッと上げるのがコツ
    これには当然腕力もいるから、だから料理人には男が多
  23. 2021/01/27 (水) 12:35:07
    将棋についての話題ではなくこういう話題ばかりだから
    印象操作されたみたいに勉強していないと思ってに叩かれるんだよなぁ
  24. 2021/01/27 (水) 12:39:00
    質問三羽ガラスが開き直るなんて許されない。by名人
  25. 2021/01/27 (水) 12:41:38
    じゃがいもを茹でて潰し、挽肉・玉ねぎと捏ねて成形し冷やし(冷さないと揚げたときバラバラになる)、衣を着けて揚げる、という実は非常に手間のかかる料理
  26. 2021/01/27 (水) 12:42:21
    大地ひとり暮らしだろ
    自分で作ったほうが栄養バランス絶対良いし趣味料理って健全だと思うけどね

    斎藤だって趣味料理だし
  27. 2021/01/27 (水) 12:47:16
    弟子「師匠も、順位戦を開き直って思い切りやってください...」
  28. 2021/01/27 (水) 12:48:01
    料理男子モテるよ~
  29. 2021/01/27 (水) 13:09:04
    師匠「お前もそろそろ開き直って順位戦で昇級しないと……」
  30. 2021/01/27 (水) 13:20:47
    キャベツはどうした~♪
  31. 2021/01/27 (水) 13:36:01
    たまには気分転換に将棋でもやってみてはどうだろう
  32. 2021/01/27 (水) 13:42:03
    永瀬拓矢がやってることをやれ
    藤井聡太がやらないことはやるな
  33. 2021/01/27 (水) 13:51:08
    永世名人、フリクラに負ける
    ×谷川浩司-東和男○
  34. 2021/01/27 (水) 14:00:22
    はよC2抜けてくれや
    頼むでホンマ・・・
  35. 2021/01/27 (水) 14:15:57
    レスのまとめ方が思ったよりグルメ寄りでこのサイトには珍しい飯テロ記事だった

    ええやん
  36. 2021/01/27 (水) 14:29:29
    コロッケ相掛かり定跡の始まりであった。
  37. 2021/01/27 (水) 14:36:33
    揚げ物をフライパンでやる様な人には向かないのがコロッケ
  38. 2021/01/27 (水) 14:41:39
    はよC2抜けてフリクラ行ってくれ
  39. 2021/01/27 (水) 14:45:04
    お前らってほんと何でも叩くよな
    ろくな人生送ってないのが容易に想像できるわ
  40. 2021/01/27 (水) 14:57:19
    連投コメ怖すぎ
    将棋に親でも こ ろ されたの?
  41. 2021/01/27 (水) 15:01:44
    遊びだとか洒落だとか余裕だとかを一切感じることができない人たちが溢れているんだなあ。
    残念の一語。
  42. 2021/01/27 (水) 15:04:44
    ここの人達は生まれた瞬間から駒落ちの人生だからな
    飛角桂香が無い状態だから最善手(努力)を続けても元々駒がそろってないから報われることも無い
    凡人の人生は駒落ち同然って誰かが言ってたけど言い得て妙だわ
  43. 2021/01/27 (水) 15:10:51
    日本は少子高齢化なうえ30年も不景気が続いてる
    イライラする人が多いのも仕方のないことなのかもしれない
  44. 2021/01/27 (水) 15:39:04
    おまえらってコロッケにも詳しいのかよ…
  45. 2021/01/27 (水) 16:47:07
    揚げ物は片付け(後処理)が面倒くさい
    特に一人分なら全く労力に見合わない
    結局スーパーの惣菜コーナーが最強
  46. 2021/01/27 (水) 16:51:53
    棋士を叩いている年金暮らしの6、70代より、それを叩く無職の50代のほうが始末におえない
  47. 2021/01/27 (水) 17:05:19
    ポテトコロッケは簡単だがクリームコロッケは難しい
  48. 2021/01/27 (水) 17:07:55



    相変わらずコイツらホ モくせえなあ



  49. 2021/01/27 (水) 17:14:14
    ※46
    どちらにせよ褒められたことではないよな
  50. 2021/01/27 (水) 17:37:46
    さめるとおいしくないっていってるのは、油悪いか、香辛料とか塩分少ない奴やね
    ちゃんと味付けすればそこそこいける。とはいえ、水蒸気とばしながらレンチンしてもなんとかなるか
  51. 2021/01/27 (水) 17:43:51
    最近油もの食べると胸焼けするようになってきた
    これも歳かの
  52. 2021/01/27 (水) 17:44:12
    きょうもコーロッケあすもコーロッケこれじゃ年がら年中コーロッケコーロッケ♪ by五月みどりw
  53. 2021/01/27 (水) 18:00:03
    ずいぶんと揚げムラがあるな
  54. 2021/01/27 (水) 18:13:01
    ※52
    ご同輩と見える。
    ワシらはコロッケで育ったかもなあ。
    だからモノマネ役者が出てきた時は
    複雑な心境じゃった。老害トークなりい。
  55. 2021/01/27 (水) 18:44:46
    もうちょっとさ、頑張るところ他にあるだろ…?
    順位戦とか、竜王戦とか…。
  56. 2021/01/27 (水) 19:01:11
    二度揚げするとええんとちゃう?
  57. 2021/01/27 (水) 19:06:44
    コロッケの唄は俺が中学の頃はやっていた
  58. 2021/01/27 (水) 19:07:53
    ちゃんと家にいてえらいやん
  59. 2021/01/27 (水) 19:12:51
    深浦の居飛車穴熊、大地のコロッケ
  60. 2021/01/27 (水) 19:25:22
    ここの人たちって棋士が将棋以外のことをすると 
    そんなことより順位戦がんばれって言うのはなぜなの?
  61. 2021/01/27 (水) 19:46:43
    二度揚げするといいのは鳥の唐揚げ
    サクッとして美味しくなります^ ^
  62. 2021/01/27 (水) 20:21:53
    コロッケの唄(1962年リリースらしい。)(浜口庫之助 作詞作曲)
    こんがりコロッケにゃ 口もない
    目もない 手もない 足もない
    だけどコロッケは 知っている
    あなたとわたしの あの頃を
    今日もコロッケ 明日もコロッケ
    これじゃ年がら年中 コロッケ コロッケ

    コロッケだけしか作れない
    悲しい私にニコニコと
    食べてくださる 思いやり
    心でおがんだ この私
    今日もコロッケ 明日もコロッケ
    これじゃ年がら年中 コロッケ コロッケ
    (以下略)
    良い歌じゃないか。。。特に二番が。
    今日もコロッケ以下のところしか記憶になかったが。
  63. 2021/01/27 (水) 20:22:28
    実は同名(コロッケの唄)の大正時代の唄もあるらしい。
    作詞:益田太郎冠者
    一.
    ワイフもらって 嬉しかったが
    何時も出てくる 副食物(おかず)はコロッケ
    今日もコロッケ 明日もコロッケ
    これじゃ年がら年中コロッケ
    アハハハ アハハハ
    こりゃ可笑し(おかし)
    三.
    芸者が嫌なら 身受けしてやろ
    帶も買ってやろ
    ダイヤもやろう やろう
    今日は三越 明日は帝劇
    いふて呉れるやうな客がない
    アハハハ アハハハ
    こりゃ可笑し
    (二番四番は省略した)
    さすがに時代がかっているな(ワシが言うのも変だが)
  64. 2021/01/27 (水) 20:34:09
    モノマネでもやったのかと
  65. 2021/01/27 (水) 22:19:23
    大地五段は女子力高いな。プレゼントのセンスも抜群だとたかみーが言っていたし、美的センスもあるんだろうな。
    コロッケ旨そう。手作りはホントに美味しいよね。
  66. 2021/01/27 (水) 22:47:58
    大盤解説のネタ作りには料理やっといたほうがええ
  67. 2021/01/27 (水) 23:11:04
    女子力って今の時代にどうなんだと思ったが
    どこかで女子力を言い出したのは女性だからセーフと言ってるのを思い出した
    でも女子力という言葉を嫌ってる女性もいるしよくわからんので黙る
  68. 2021/01/27 (水) 23:44:56
    女子がやるべきものという意味で使われると嫌な気分になるけど
    そうじゃなければまあ便利な言葉だとは思うわ ちょっと可愛いし

    とにかく女子だろうと男子だろうとコロッケなどという面倒くさいものを家で作るんなら
    絶対においしく作らないとだめよ 本当に大変なんだから
  69. 2021/01/28 (木) 10:03:35
    師弟仲が良くてなにより
  70. 2021/01/28 (木) 14:23:47
    この一門のアカをぱっと見た将棋知らん人がいたとしたら
    お笑いの師匠と弟子に間違えそう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png