
王座戦二次予選 ● 横山泰明 三枚堂達也 ○
王座戦二次予選 ● 斎藤慎太郎 澤田真吾 ○
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/69/nizi.html
-
王座戦二次予選 ● 横山泰明 三枚堂達也 ○
-
346:名無し名人: 2021/01/27(水) 20:50:43.54 ID:RnGAW0d4
- 三枚堂おめ横山さん乙
67歩成の局面は52分あったから、9分で同銀はもったいなかった
-
王座戦二次予選 ● 斎藤慎太郎 澤田真吾 ○
-
358:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:39:33.78 ID:0WcblQJK
- 澤田やったな
この勝利は嬉しいだろう
-
359:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:40:50.67 ID:0BMRzv+6
- さいたろうは1分将棋になるとレーティング200は下がるからな
-
360:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:41:44.69 ID:rnmi+UJn
- 斎藤前王座逝く、、
名人戦大丈夫かな?
-
361:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:42:43.65 ID:RnGAW0d4
- 一手ばったりの将棋だったけど、人間が1分で正確に指すのは無理だ
持ち時間を減らして秒読みを伸ばすことはできないのかな
5時間+秒読み1分よりも、2時間+秒読み3分の方が棋譜の質が上がると思うんだけど
-
362:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:42:57.54 ID:KCeudNwB
- 斎藤はこういう事やってるようじゃ、4強に食い込むのは難しいわ
豊島とかナベは1分将棋でも強いもん
-
363:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:44:06.83 ID:rnmi+UJn
- >>362
え?豊島ナベの名人戦1分将棋とかヤバかったよ
-
366:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:47:19.76 ID:KCeudNwB
- >>363
それはその二人がやってるからな
豊島が今日の状況で、澤田に負けるとこは想像できんわ
-
364:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:44:35.93 ID:pnp/kEGG
- 澤田おめさいたろうおつ
前王座二次予選で散る
-
365:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:45:40.01 ID:/n7TPCwA
- 1分将棋の強さ
藤井聡>>渡辺≧豊島>永瀬>斎藤
-
367:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:49:26.48 ID:ZQCZCIcq
勝率ランキング
1位 藤井聡太二冠 37-8(.822)
2位 澤田真吾七段 23-7(.767)
3位 出口若武四段 25-8(.758)
4位 池永天志四段 30-10(.750)
- 1位までかなりあるが澤田2位キープ
-
368:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:50:06.36 ID:RnGAW0d4
- 1分将棋で勝負が決まるのって、入学試験を早押しクイズでやるみたい
実力を反映していると言えるのかな
-
369:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:51:00.18 ID:MiVpMy4i
- >>368
極限状況での実力を試されているとも言える
-
371:名無し名人: 2021/01/27(水) 21:52:49.85 ID:yi+bWfiA
- >>368
その例えはおかしい
フィッシャーとか10秒将棋ならともかく、1分将棋は十分に棋力が反映されるだろ
≪ 安用寺孝功六段が七段に昇段 | HOME |
【竜王戦】山崎隆之八段が阿部健治郎七段に勝ち、1組準決勝進出 ≫
熱戦をつくって感動できる人間ドラマを作ることが一番大事
複数冠保持できるような横綱にはなれないタイプだと思う
いや与えられた試験時間をそれまでの問題で全部使ったのは自分のせいだろう
試験なら時間が残りゼロの時点で即終了だ
そういう褒め方って無理やりすぎて理解に苦しむ
それとも貶したいのか?
長時間でも短時間でも強くないとね
動かない感じ、時々の毒舌、自虐全部好きだぁ
少し前の稲葉みたいな感じ
やはり厳しいかな
相手二日制ほぼ無敵だし
全問解けるまで時間無制限で試験やれとでも言うのか
王座一期獲ってるぞ
2日制の渡辺は藤井の次くらいに強いからな
それは持ち時間五時間の王座禅を早押しクイズに例えた368に言ってるんだよな?
違うならやばいぞお前さん
4強に食い込むのは難しい
書道もそこそこ料理もできる上に性格良し将棋も強い
いてくれるだけでも十二分やで
中学生棋士らのような規格外な強さとか
豊島永瀬のような常軌を逸したストイックさはなさそう
順位戦や2日制のほうが期待できるタイプ
いや別に完全にあかんわけではそういうのが好みのひともいるだろう
だけどそれじゃ上には叶わない
このままではナベになんて勝てないぞ
それでいいならいいけど
×叶わない
○敵わない
双方一分ならたとえ藤井でも悪手の海を泳ぐよ
一手ばったりの将棋だったけど、人間が1分で正確に指すのは無理だ
持ち時間を減らして秒読みを伸ばすことはできないのかな
5時間+秒読み1分よりも、2時間+秒読み3分の方が棋譜の質が上がると思うんだけど
たまにこういうこと言う人定期的に現れるが、1分将棋というシステムの自明性を問うというのは
将棋界にとってはあまりにもパンドラの箱すぎて、どうしてもやりたくないんだろうな
落ちてくるのを待つしか逆転の目はなさそうだ
6位だぞ
羽生さんが5位に返り咲いたぞ
今年度あと15戦もないから自力は既にない
川上量生がもう少し将棋を深く理解していればあるいはそういうこと思い付いてたかもしれない
難しいと思う、特に会場都合のあるタイトル戦では
これを維持出来たら一つ上のステージに行けるな
そーなのか
ただ現時点ではどっこいでも、過去の業績が違いすぎて羽生さんとさいたろうが横並びというと、どうにも違和感があるな
違和感がなくなるかどうかは今後次第だね
なべから名人奪取できたら五強の時代になるかもしれん
つか3分将棋とか藤井が無敵になるだけだろ
悪者になったのを最後に不調っぽかったから復活は嬉しいぞ
1分でいい
復調して羽生さんが5強に入ったりして…
いやもう流石にない…よな
あんま強キャラ感がない
今のナベにはボコボコにされて終わりそうとしか思えん
1900から一直線に1800まで落ちた広瀬は知らん
なんだかんだ師匠に会いに行ってる澤田いいぞ
片山なんて全く行かないし
北斗の拳に出てくる南斗五車星の風のヒューイに似てるからだよ
王位だと「さいたろうい」だけど藤井二冠は豊島竜王が来ない限り防衛しそうだ
禁止ワードに引っ掛かったから「‘」入れた
結構勝ったという結果をよく見かけるようになった
タイトル挑戦か棋戦優勝、期待したい
糸谷:山のフドウ
山崎:雲のジュウ.ザ
千田:炎のシュレン
澤田:風のヒューイ
本文で少しだけ出てるから一応言っておく
三枚おめ
それだけ
豊島:トキ
永瀬:ジャギ
藤井:ケンシロウ
はよB1あがってほしい棋士
単なる棋力アップかもしれんが
山ちゃんはA級目前まで来ていて、ようやく殻を破りそうだけど
あいつら自分より弱そうな相手にしか声かけてないから横からなんか言われたらビビってどっか行く
ユリア(南斗六聖拳最後の将)
まだまだ将棋はファン層も広がって安泰やね