「己に殉じるために」 A級昇級・山崎隆之八段ロングインタビュー ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

「己に殉じるために」 A級昇級・山崎隆之八段ロングインタビュー








302:名無し名人: 2021/02/06(土) 09:39:27.57 ID:ORjnBO8n
山崎は本物の天才だからポテンシャルを活かせば間違いなく名人にはなれるんだよな
本人の性格上の問題でこれまでいかせなかったんだが。。。


303:名無し名人: 2021/02/06(土) 09:48:12.73 ID:tc3/tTWh
棋譜見ただけでホンモのの天才って一目瞭然
ソフト暗記将棋なんて糞食らえだ


304:名無し名人: 2021/02/06(土) 11:17:22.87 ID:GiACiMDQ
来期のNHK杯ではついに
「竜王戦は1組、順位戦はA級です」
と紹介されるようになるんだな
胸熱だぜ


305:名無し名人: 2021/02/06(土) 11:56:02.23 ID:WDUFedqo
ついでに山崎NHK杯もつけよう来季は

報知のロングインタビュー読んだ
やっぱりどこまでいっても山ちゃんは山ちゃんだと思った。
不器用でもいいから足掻き続けてほしい。


306:名無し名人: 2021/02/06(土) 12:50:24.72 ID:yH5DKfTm
怪鳥が丸太の重量のある一撃なら、
山ちゃんはフェンシングのフルーレの様な相手の剣先を交わしつつ、
一瞬の突きで急所を捉えるような将棋。
来年度のA級は同じ変態でも全然違う将棋を味わえるのかぁ。



[ 2021/02/06 16:00 ] 棋士 | CM(71) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/02/06 (土) 16:01:11
    かっけぇ
  2. 2021/02/06 (土) 16:01:43
    モティを忘れるな
  3. 2021/02/06 (土) 16:02:42
    剛腕丸太流VS山ちゃんの対局は必見だな
  4. 2021/02/06 (土) 16:05:43
    会長vs山﨑ってだいたい矢倉とかになってイメージ
  5. 2021/02/06 (土) 16:06:42
    変態×変態=正統
  6. 2021/02/06 (土) 16:12:08
    やむちゃん…
  7. 2021/02/06 (土) 16:13:36
    またこいつのスレかよ
  8. 2021/02/06 (土) 16:14:30
    正解を見つけるより、正解を隠す方に惹かれますってのがいかにも山ちゃんでいいわ
  9. 2021/02/06 (土) 16:16:59
    2
    みんな幸せ!
  10. 2021/02/06 (土) 16:20:27
    > 304
    おまけに「A級以上に在籍のため、2回戦からの登場です」って言われるかもしれないんだぜ
  11. 2021/02/06 (土) 16:26:38
    渡辺の記事秋田
  12. 2021/02/06 (土) 16:30:06
    モティ笑うわ
  13. 2021/02/06 (土) 16:35:20
    山崎の発言に味があるってのが正しい
    んだろうけど、なぜか北野すげえなって
    感じちゃうわ
  14. 2021/02/06 (土) 16:37:18
    こんなにかっこいい山ちゃん、山ちゃんじゃないw
  15. 2021/02/06 (土) 16:41:41
    正直諦めてた。すまんかった
  16. 2021/02/06 (土) 16:42:26
    良くまとめてくれた
    音声で聞いたら何言ってるかわからない文脈だったと思う
    そして長い。それがヤマヤマ。
  17. 2021/02/06 (土) 16:44:07
    努力の人だよね山崎先生は
  18. 2021/02/06 (土) 16:44:55
    40代前半は好成績を残す棋士が多い
    第二の春を謳歌してほしいね
  19. 2021/02/06 (土) 16:48:42
    不惑にして厨二見たいインタビュー
  20. 2021/02/06 (土) 16:52:21
    会長対山ちゃんは普通の相矢倉とか雁木とかになるんやで
  21. 2021/02/06 (土) 16:53:14
    今のところ棋士・女流棋士仲間で祝福した人は?
  22. 2021/02/06 (土) 17:01:29
    悲劇の初代叡王
    無冠の帝王
  23. 2021/02/06 (土) 17:02:17
    『僕自身は『代わりのいる人』なんですね。』
    序盤数手見ただけで誰が指したか分かる棋士に代わりが務まる訳ないだろw
  24. 2021/02/06 (土) 17:05:17
    ちょっと厨二病っぽいところも山ちゃんいいよね
  25. 2021/02/06 (土) 17:17:17
    山ちゃんのイメージ変わった
    ダニーとは別の系統のインテリジェンスだな
  26. 2021/02/06 (土) 17:22:34
    頑張れ
  27. 2021/02/06 (土) 17:27:27
    良いインタビューだった
    自分もできることを頑張ろう
  28. 2021/02/06 (土) 17:28:44
    *13
    普通に北野が苦労してまとめたと思うよ

    皆さんご存知だとは思うが、山崎は思いが絡まって話の途中で違うエピソード挟んだりして、とにかくまとまりの悪い話し方をする

    熱意はすごい伝わるし、言いたいことも伝わるんだけどね。糸谷とか天彦は話の構成がすごいうまい。

  29. 2021/02/06 (土) 17:38:26
    なるほど香川は『代わりの利かない人』なんだね
    ありがとう山ちゃん
  30. 2021/02/06 (土) 17:44:36
    やしもんも苦労したが山ちゃんも苦労したね
    もう40か
  31. 2021/02/06 (土) 17:51:06
    いい記事だと思いました。
    読み応えありました。
    がんばれ山ちゃん!
    応援してるぞ!
  32. 2021/02/06 (土) 17:59:04
    会長vs.山ちゃんとか、誰が解説できるんだ?
  33. 2021/02/06 (土) 18:06:07
    これ昇級のがしてたらお蔵入りしたんかな
    なんにせよ直前にいくつか立ったフラグ回避したな

  34. 2021/02/06 (土) 18:06:44
    マッツオ・アユミーノに感謝だな
  35. 2021/02/06 (土) 18:09:05
    来期は四天王長兄が記録に並ぶと嬉しいね
  36. 2021/02/06 (土) 18:23:29
    米32
    会長を一番理解しているだろう男と山ちゃんを一番理解している男のダブル解説で
  37. 2021/02/06 (土) 18:39:29
    会長も山ちゃんも糸谷も、力戦派の変態が最近調子いいね。

    みんなAI使って序盤作戦勝ちとか、AI的な差し回しや形勢判断を勉強しすぎて、純粋な将棋力が弱くなってるんじゃない?

    力戦に持ち込まれれば序盤研究なんかいくら暗記してても無駄だし、普通の将棋でAI的な感覚を取り入れた差し回しや形勢判断するだけで難しいのに、ド変態将棋の局面では生かせないだろう。

    AI的な変な手と、変態棋士の変な手が盤上で融合して理解不能度が限界突破w
    結果、元々理解不能な局面に誘って大喜びしてた変態局面経験値の高いド変態が勝つ!!!
  38. 2021/02/06 (土) 18:59:08
    山ちゃんのタイトル獲得をあきらめない
  39. 2021/02/06 (土) 19:03:27
    力戦に持ち込むにも作戦負けしないと乗ってこないみたいだからなぁ。ちょい悪逆転術持ってないと話にならん。だから凄い。
  40. 2021/02/06 (土) 19:06:17
    剛腕康光、怪力ダニー、変態山ちゃんの3人がそろうA級が楽しみだ
  41. 2021/02/06 (土) 19:26:35
    羽生vs山ちゃん、会長vs山ちゃん、ダニーvs山ちゃん
    楽しみだわ
  42. 2021/02/06 (土) 19:49:18
    多少不利でも指せなくはないっていう判断や、完全に敗勢になってしまう手順をAIに示してもらうっていうのは凄く効率的なAIの利用法だと思う。

    AI相手にマイナス千点以内くらいでカオス局面まで持ち込めれば、人間相手なら十分戦えるだろう。
    序盤からカオス状態っていう変態将棋の経験値なら山ちゃんに並ぶ棋士はいないからな。

    正解を闇に飲み込むカオス流、変態特化型棋士の時代を作ってくれ!
  43. 2021/02/06 (土) 20:14:36
    山崎は大局観が微妙過ぎるから、そこさえ何とかなればA級でも闘える
  44. 2021/02/06 (土) 20:22:45
    昭和にも棋譜のデータベース化も反対してた棋士おったな
  45. 2021/02/06 (土) 20:23:26
    挨拶代わりに棋聖取っちゃいなよ!
  46. 2021/02/06 (土) 21:16:47
    ここ2年で、藤井聡太が見せ場もなく完敗した3つ

    千田の朝日杯、村山の叡王戦、山崎の王位戦

    研究勝ちでもなく早指し棋戦でもない山崎の勝利が光る

  47. 2021/02/06 (土) 21:28:07
    もはや懐かしい
  48. 2021/02/06 (土) 21:28:45
    変則ボクサーみたいなもんかな
  49. 2021/02/06 (土) 22:46:33
    ハッシーが心配だわ
  50. 2021/02/06 (土) 23:04:25
    正直諦めてた。すまんかった
  51. 2021/02/06 (土) 23:31:28
    山崎に大局観とか無くね?w
    「滅茶苦茶にしてやったぜ!俺もわけわからんが、お前もわけわからんだろ!何が起こるかワクワクするね!たのしーなー!!」って、そんな棋譜をプロ公式戦で残し続けられる男が天才じゃない訳が無い。
  52. 2021/02/06 (土) 23:37:06
    報知の北野さんはほんと
    内容のあるいい仕事をする
  53. 2021/02/06 (土) 23:48:10
    51
    うむ。同意する。
    そして明日はNHK杯やで。楽しみすぎる。
  54. 2021/02/07 (日) 00:19:22
    そして敗れた
    さすがである。われらの山ちゃん期待を裏切らない
  55. 2021/02/07 (日) 04:03:22
    木村さんと山ちゃんって、プロ入りが一年しか変わらないのね…
    木村さんが10年早くプロ入りしてたら、どうなってたんだろう
  56. 2021/02/07 (日) 04:18:30
    このインタビューは最高だね。山ちゃんが何故愛されているのか分かる。山ちゃんも天才なのにね、魑魅魍魎の世界だね
  57. 2021/02/07 (日) 07:25:30
    天才とか、努力とか、そういうつまらない言葉はいらない
    俺は山崎が好きなんだ
    ↓これだよこれ
    ---
    本質的な部分で言えば、僕は『正解』を求めてはいません。正解が多くなって、正解の精度があまりにも上がってしまうと、僕はどうやって棋士として生きていけばいいのか分からないです。正解を見つけるより、正解を隠す方に惹かれます。道が出来た将棋ならば、道を暗闇に落とし込んでしまいたい。地図があるならば、地図上のデータを無くしてしまった中で勝負したいんです。
    ---
  58. 2021/02/07 (日) 08:14:57
    弟弟子の千田のことはどう思ってるんだろうな
    AI研究というなら最先端の人だけど
  59. 2021/02/07 (日) 09:17:28
    3つ目までしか紹介されてないけど、4つ目のインタビューもあるよ
  60. 2021/02/07 (日) 10:02:14
    あの差し回しはやはり山ちゃんなりの美学だったんだね
    そらダニーが熱烈なファンになるわけよ
  61. 2021/02/07 (日) 10:54:17
    これだけ大々的に売り出して1期で落ちたら恥ずかしいどころじゃないな
  62. 2021/02/07 (日) 11:01:41
    代わりのいる人、じゃないですよね。
    むしろ今、かなり個性が立った稀有な存在な気がします。
    インタビュー読んで、さらに好きになりました!
  63. 2021/02/07 (日) 11:51:05
    全く諦めマイスターじゃなくて笑

    応援しています
  64. 2021/02/07 (日) 12:44:51
    山崎は常に将棋を指す楽しさを最優先してるのに強いから天才なんだよ。
    光速の寄せとか、脅威の長手数の詰みとか、そういう一般的な観点で言えば全然天才じゃない。

    山崎の棋譜みりゃ一目瞭然だろ。
    毎回ビビって安全勝ちしようとして負けそうになりながらのグダグダの終盤だぞw

    そんな中で「マジかよ」みたいな手指しながら勝つっていう人間臭さ全開の天才。
    こんな棋士を愛さずにいられようか。
  65. 2021/02/07 (日) 13:16:19
    後、勝ってて調子がいい時は、ちょっと調子に乗ってしまう所も人間全開って感じだね
    リップサービスもあるだろうけど、NHKの早指し企画とかで深浦にボコられるまでは
    余裕かましてたり、ニコ生で、かつて自分も連勝していた時があって、連勝を止めた一局もクラス下の相手だから、まあ勝てるな、次の谷川さんが勝負だなと思ってとか、
  66. 2021/02/07 (日) 13:49:26
    今日のNHKも最高でした!
  67. 2021/02/07 (日) 15:36:52
    怪鳥×山ちゃんの将棋は、相手を惑わす必要ないからむしろ、
    正統派のCOM将みたいな将棋が人間力の賜物として生成されるんだよきっと。
  68. 2021/02/07 (日) 21:13:16
    あいがかりでは定跡作ったりもしてたけどね
  69. 2021/02/07 (日) 21:15:30
    素晴らしいインタビューだった
    山ちゃんが何故強くて何故弱いのかよく分かる
    何故魅力的なのかも
  70. 2021/02/08 (月) 17:54:31
    あっくんのようにならないことを祈る
  71. 2021/02/14 (日) 09:24:31
    あいがかりでは定跡作ったりもしてたけどね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。