【棋王戦】糸谷哲郎八段が先勝 渡辺明棋王の棋王戦先手連勝11でストップ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】糸谷哲郎八段が先勝 渡辺明棋王の棋王戦先手連勝11でストップ

第46期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/



2021年2月6日 第46期棋王戦五番勝負第1局 渡辺明棋王 対 糸谷哲郎八段
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/46/kiou202102060101.html


717:名無し名人 (アウアウカー Sa6b-ideg): 2021/02/06(土) 18:54:51.14 ID:QzU7tEnza
ダニーおめ
いやあ、強かった


719:名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-uD5R): 2021/02/06(土) 18:54:52.73 ID:YG044sDRp
うおおおおおおお!!
ダニーおめええええ!!!


720:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-RrkP): 2021/02/06(土) 18:54:53.55 ID:Y7JNrx7wa
渡辺棋王、糸谷に負けた…
つらすぎ…


722:名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-8Liu): 2021/02/06(土) 18:55:00.66 ID:+pmiHgs20
糸谷おめ
後手で勝つとは思わなかった


724:名無し名人 (ワッチョイ 1f2d-56gX): 2021/02/06(土) 18:55:01.49 ID:HGNXsHQL0
終局図だけ見ると大差にもほどが有る


725:名無し名人 (ワッチョイ 7fb6-h2wm): 2021/02/06(土) 18:55:01.50 ID:zoQ70yYa0
ダニーおめ
これは面白くなったなー!


728:名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-56gX): 2021/02/06(土) 18:55:02.55 ID:4Evac4AX0
ダニーおめナベ乙。ナベ痛恨だったが切り替えて次がんばれ


739:名無し名人 (ワッチョイ b754-hDlk): 2021/02/06(土) 18:55:13.75 ID:OtT769810
ダニーおめ
馬触ってないで手入れてりゃもうちょい長引いたかなぁ


741:名無し名人 (ワッチョイ 3761-uOW+): 2021/02/06(土) 18:55:15.47 ID:DvlFJ0yh0
ダニーおめナベおつ
これは次局以降も楽しみになった


742:名無し名人 (ワッチョイ ff10-QgsX): 2021/02/06(土) 18:55:15.74 ID:DXwf5YbY0
いやーダニーの名人飛車いじめからの構想が素晴らしかった
気づいたら鉄壁の空中要塞に


743:名無し名人 (ワッチョイ d701-HKdv): 2021/02/06(土) 18:55:16.23 ID:cqspLkRt0
ダニー中段玉に上がっていく流れお見事!
この先勝はでかい! でかいお!


746:名無し名人 (ワッチョイ 9f19-QgsX): 2021/02/06(土) 18:55:17.88 ID:XgxPAww70
王将戦じゃあんなに先手最強モードなのにな


747:名無し名人 (ワッチョイ 3720-6qHG): 2021/02/06(土) 18:55:18.80 ID:O2KgV9Pm0
怪力ダニーの本領発揮


748:名無し名人 (ワッチョイ 9f68-sl5x): 2021/02/06(土) 18:55:19.76 ID:oNzvgCy00
名前を隠しても糸谷ってわかる棋譜だったな


758:名無し名人 (ワッチョイ bf02-ayDI): 2021/02/06(土) 18:55:27.73 ID:5YG1xhce0
おお糸谷劇場開幕だ


764:名無し名人 (ワッチョイ 7fe6-swlh): 2021/02/06(土) 18:55:34.31 ID:a4wMA9A40
負けない将棋()とはレベチだなぁ


768:名無し名人 (ワッチョイ ff10-hAwf): 2021/02/06(土) 18:55:38.25 ID:oGE2qC4W0
ナベ先手になったから今日はあかんと思ってたダニーすまんかった


770:名無し名人 (ワッチョイ d724-QgsX): 2021/02/06(土) 18:55:38.51 ID:9WCGibQl0
中盤からは考えられない大差になっちった


771:名無し名人 (アウアウエー Sadf-oDsv): 2021/02/06(土) 18:55:38.88 ID:XQca2u8Oa
大方の予想を覆す初戦になったね
俄然おもしろくなった


773:名無し名人 (ワッチョイ b7ad-QgsX): 2021/02/06(土) 18:55:40.63 ID:LMvbzLnW0
1局目ってことは糸谷1勝か
まだまだ2局目を取って2─1でひっくり返せばいい


775:名無し名人 (ワッチョイ ff48-PxwA): 2021/02/06(土) 18:55:44.02 ID:JTnriOb80
いやー、この勝ち方はある意味凄い
あんな陣形で何で勝てるんだ


776:名無し名人 (ワッチョイ 9f19-QgsX): 2021/02/06(土) 18:55:45.15 ID:XgxPAww70
今のダニーか昔の会長山ちゃんにしかできないような勝ち方だな


786:名無し名人 (ワッチョイ 57da-ir3Q): 2021/02/06(土) 18:55:57.38 ID:h4u8q/0e0
まさかダニーが初戦取るとはな
ナベが3つも持ってるのは面白くないから是非ともダニーに奪取して欲しい


793:名無し名人 (ワッチョイ ffdb-6qHG): 2021/02/06(土) 18:56:10.56 ID:k0v+ywMT0
33桂馬で桂交換したのが勝因


797:名無し名人 (テテンテンテン MM8f-JVVg): 2021/02/06(土) 18:56:18.41 ID:yzrD7AC0M
先手のナベが作戦勝ちから負けるとはなあ



[ 2021/02/06 18:54 ] 棋王戦 | CM(458) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/02/06 (土) 18:54:46
    そうですか。
  2. 2021/02/06 (土) 18:54:55
    早いよ
  3. 2021/02/06 (土) 18:55:03
    糸谷先生強い!
  4. 2021/02/06 (土) 18:55:07
    はや
  5. 2021/02/06 (土) 18:55:08
    よし
  6. 2021/02/06 (土) 18:55:08
    悪は滅びる
  7. 2021/02/06 (土) 18:55:09
    大変な事態になってしまいました  
  8. 2021/02/06 (土) 18:55:11
    一勝できてよかったね
  9. 2021/02/06 (土) 18:55:14
    はえーよ
  10. 2021/02/06 (土) 18:55:30
    問題はこっからよ
    番勝負渡辺は
  11. 2021/02/06 (土) 18:55:33
    ダニーより早い
  12. 2021/02/06 (土) 18:55:33
    きたー
  13. 2021/02/06 (土) 18:55:35
    早くね?棟梁前に立ってね?w
  14. 2021/02/06 (土) 18:55:36
    渡辺大名人が負けるだと......
  15. 2021/02/06 (土) 18:55:39
    永瀬悔しがってそう
  16. 2021/02/06 (土) 18:55:43
    勝因は和服
  17. 2021/02/06 (土) 18:55:49
    糸谷狩り失敗してて草
  18. 2021/02/06 (土) 18:55:50
    この勢いでストレート勝利だダニー!!
  19. 2021/02/06 (土) 18:55:53
    流れ変わったな
  20. 2021/02/06 (土) 18:56:00
    ナベ角は何しに9七に行ったのか?
  21. 2021/02/06 (土) 18:56:10
    やはりちゃんと和服を着てるやつは違うな
  22. 2021/02/06 (土) 18:56:11
    糸谷っぽくない方が勝てそうで草
  23. 2021/02/06 (土) 18:56:18
    ダニーーーー!
    最高だ。最強だ!!!!
    スーツスーツ万歳万歳!!!
  24. 2021/02/06 (土) 18:56:24
    PDFよええええ!!
  25. 2021/02/06 (土) 18:56:42
    キタ――(゚∀゚)――!!
    王将戦より何倍も面白いわ
    こういう終盤が見たいんだよ
    わかるか永瀬王座?
    というか糸谷調子良すぎ!!
  26. 2021/02/06 (土) 18:56:43
    大 変 な こ と に な っ て し ま い ま し た
  27. 2021/02/06 (土) 18:56:57
    これには渡辺棋王もビックリ!
  28. 2021/02/06 (土) 18:57:07
    短期決戦強いデブ
  29. 2021/02/06 (土) 18:57:21
    和服を着なきゃやはり勝てない
  30. 2021/02/06 (土) 18:57:43
    流石の渡辺も中段玉を見越した右玉なんて想定外だったろ
  31. 2021/02/06 (土) 18:58:15
    まとめはっや
  32. 2021/02/06 (土) 18:58:19
    山ちゃんの昇級にも発奮したのだろうか。・・・というより二人で研究してたのが双方に良かったのか。
    挑戦者がダニーじゃどうせ3連敗だよ、って言ってた人をとりあえずは一掃できたな。
    しかも5番勝負、難攻不落の先手番ブレイクでスタートだからまじで奪取の可能性も見えてきた。
  33. 2021/02/06 (土) 18:58:36
    離席が多かった。なんか怪しい
  34. 2021/02/06 (土) 18:58:44
    とんでもない腕力だ
  35. 2021/02/06 (土) 18:59:05
    なんだよク○ッ
    今からでも変えちまえよ
    遅くないからやってくれよ
    頼むよぉ
  36. 2021/02/06 (土) 18:59:16
    ダニーのちょいワル逆転術好きだわ
  37. 2021/02/06 (土) 18:59:29
    棋聖戦でも感じたが、ナベ将棋会館でのタイトル戦は相性悪いのかな?
  38. 2021/02/06 (土) 18:59:30
    あの序盤の形からこう持っていくんだからな
    剛腕すぎるわダニー
  39. 2021/02/06 (土) 18:59:33
    スーツ野郎見てるか〜?
    これがタイトル戦というものだ
  40. 2021/02/06 (土) 19:00:10
    今宵は酒が美味い!!
  41. 2021/02/06 (土) 19:00:23
    次局スーツがこれ見て和服着てきたら笑う
  42. 2021/02/06 (土) 19:00:33
    糸谷将棋炸裂したなw
    めちゃくちゃ面白かった。ナベも乙。次もおもしろいの見せてくれ!
  43. 2021/02/06 (土) 19:00:45
    ダニーの得意戦法「中段玉」
  44. 2021/02/06 (土) 19:01:27
    永瀬、糸谷の爪の垢煎じて飲め。
  45. 2021/02/06 (土) 19:01:42
    糸谷ワールド全開って感じのすげー将棋だったな
    面白すぎたけど参考にしたくはないw
  46. 2021/02/06 (土) 19:01:44
    第一局後手番ブレイクは大きい
    これで番勝負の行方は互角くらいになったんじゃないか?
  47. 2021/02/06 (土) 19:02:03
    渡辺次期会長......
  48. 2021/02/06 (土) 19:02:31
    糸谷か渡辺が次局でスーツ着てきたらこいつらは手のひら返して叩くのかなあ?
  49. 2021/02/06 (土) 19:02:36
    糸谷棋王、いい響きだ。
  50. 2021/02/06 (土) 19:02:47
    これは次期会長糸谷哲郎待ったなし
  51. 2021/02/06 (土) 19:04:20
    和服同士のタイトル戦は見ていて気持ちよかった
  52. 2021/02/06 (土) 19:04:47
    ※58
    将棋界の伝統と格式を重んじ誰よりもファンとの交流に勤しむダニーがそんなことするわけ無いじゃん
    永瀬とかいう自己中野郎と一緒にしないでくれますか?
  53. 2021/02/06 (土) 19:04:52
    正月も将棋漬けで勝てないスーツとイベントにも出てたダニー....
    何が明暗を分けた?
  54. 2021/02/06 (土) 19:04:56
    ダニーとか会長のフラフラ玉を旅させる指し方ってAlphaZeroが理想とする戦い方なんだよな。
    今の関数ベースのAIもそんなに評価しないのかも知れないけど、棋理としては究極のところ玉は上に逃がすのが勝ちやすいって理論はあるかも知れない。
    そこを目指して序中盤指せるダニーや会長は先駆者かも。。。
  55. 2021/02/06 (土) 19:05:09
    離席でイライラしたんやろ
  56. 2021/02/06 (土) 19:05:29
    やっぱ和服着ると勝てるんだね
  57. 2021/02/06 (土) 19:05:32
    渡辺次期被害者が負けたあああ
  58. 2021/02/06 (土) 19:05:41
    棋士会ユーチューバー強いやん
  59. 2021/02/06 (土) 19:06:05
    なによりタダで観戦できるのが良い
    王将戦関係者の連中には棋王戦関係者様方の爪の垢を煎じて飲ませたい
  60. 2021/02/06 (土) 19:06:12
    やっぱタイトル戦は和服同士が絵になっていいね👍
  61. 2021/02/06 (土) 19:06:28
    スーツマンと違ってカビゴンは使える
  62. 2021/02/06 (土) 19:06:58
    ダニーは普段の普及を見てもファンを本当に大事にし
    ファンの目線に立って考えてるのがよくわかる

    そんなダニーがスーツでタイトル戦なん
    てファンがガッカリするようなことをするわけがない
  63. 2021/02/06 (土) 19:07:14
    ダニーの早口秒読み指示がおもろかった
    あれ頭フル回転のまま喋ったからああなったんだろな
  64. 2021/02/06 (土) 19:07:25
    スーツも今日の対局を見て何か思うところはあるだろう
  65. 2021/02/06 (土) 19:07:33
    棋士会副会長にタイトルホルダー誕生なるか?
  66. 2021/02/06 (土) 19:07:44
    和服だとタイトル戦って感じがしていいですな
  67. 2021/02/06 (土) 19:07:59
    >>773のネタがネタじゃなくて寒すぎる
    小学生かよ
  68. 2021/02/06 (土) 19:08:07
    まさか桂馬取って玉上げていく構想だとはまるで見えんかったぜ
  69. 2021/02/06 (土) 19:08:13
    ナベの先手の時点で棋王戦も王将戦の二の舞か・・・
    と思いきやダニーの豪腕炸裂の素晴らしい将棋だったでござる
  70. 2021/02/06 (土) 19:08:21
    ダニーは恰幅がいいからまた和服がよく似合う
  71. 2021/02/06 (土) 19:08:56
    肥満体ならスーツより和服のほうが似合うわ
  72. 2021/02/06 (土) 19:09:09
    デブはデブでも和服だと風格あっていいな。スーツだと見苦しい
  73. 2021/02/06 (土) 19:09:19
    渡辺は名人戦に研究取っておきたいだろうし
    糸谷にチャンス到来
  74. 2021/02/06 (土) 19:09:34
    糸谷ワールドを満喫したわ
  75. 2021/02/06 (土) 19:09:35
    わ、渡辺は本気出してないだけだからな!?

    本気だったら糸谷は今日盤の前に座ることすらできてないはずだし!

    小暮もいなかったからしょうがないし!
  76. 2021/02/06 (土) 19:09:38
    990円もの大金をボッタくる棋戦もあるなか、棋王戦は無料開放してくださるので年金生活者の私には助かります
  77. 2021/02/06 (土) 19:09:42
    A級残留はもう決まってるし安心して棋王戦に集中できるな
    ナベは名人戦対策がちらついてくる頃やろ
  78. 2021/02/06 (土) 19:10:06
    ダニーが獲ったとしても痩せない限り先はないからなぁ
  79. 2021/02/06 (土) 19:10:51
    渡辺冤罪加害棋王が負けたのか。。。
    やっぱ悪は滅びるんだなぁ
  80. 2021/02/06 (土) 19:10:59
    ※63
    あれはおもしろかった、一瞬何かと思った、記録係も慣れているからちゃんとわかるんだね
  81. 2021/02/06 (土) 19:11:10
    今日はグレさんいなかったのか
    それだとしょうがない
  82. 2021/02/06 (土) 19:11:44
    渡辺棋王は名人戦の連覇に切り替えるとかあるだろうか。
    棋王の連覇もちょうど竜王の連覇が途切れる直前からだったし。
  83. 2021/02/06 (土) 19:12:20
    共同通信社様、アベマ様には深く御礼申し上げます
    ボッタくり棋戦の連中は見習うように
  84. 2021/02/06 (土) 19:12:28
    渡辺は悪のスーツ野郎を懲らしめる方に注力してたからしょうがない
  85. 2021/02/06 (土) 19:12:47
    ナベも衰えたな
  86. 2021/02/06 (土) 19:13:25
    和服の良さを再確認しました
    素晴らしいタイトル戦でした
  87. 2021/02/06 (土) 19:13:43
    面白かった、
    さあ、次の楽しみは11日の朝日杯か
  88. 2021/02/06 (土) 19:14:12
    やはりタイトル戦は和服だな
    両者お世辞にも見た目の良い方ではないがお互い和服なおかげで画面が映えてた
  89. 2021/02/06 (土) 19:14:29
    やっぱタイトル戦は和服じゃなきゃ!
  90. 2021/02/06 (土) 19:15:08
    なんか久しぶりにちゃんとしたタイトル戦を見た気がするわ
  91. 2021/02/06 (土) 19:15:17
    なんか某女流にブチ切れ案件があったって?
    あんまりこういうの呟いて欲しくないんだけどね。
  92. 2021/02/06 (土) 19:15:29
    ぶっちゃけ後手番でいつもの角換わり……を選ばずに雁木やりだした時点で3タテ食らったとしてもダニーが本気でナベを狩りに行こうとしているたんだなあと伝わったので満足してしまったが、まさか押されっぱなしの中盤耐えきって盤面ひっくり返すとは思わねえよ……
  93. 2021/02/06 (土) 19:15:35
    渡辺次期会長は糸谷に負けたのではない。和服に負けたのだ。
  94. 2021/02/06 (土) 19:15:50
    渡辺棋王、今が挑戦者交代のチャンスです。
  95. 2021/02/06 (土) 19:15:54
    Abemaの糸谷リセ棋王ってコメに不覚にも笑ってしまった
  96. 2021/02/06 (土) 19:15:59
    糸谷離席多すぎないか?今からでも挑戦者変更した方がいいと思う。
  97. 2021/02/06 (土) 19:16:32
    48
    何かのアクシデントと思うだけ
  98. 2021/02/06 (土) 19:16:38
    棋王戦の負けで予定が狂ったので朝日杯は研究出せないな
    負ける言い訳ができて助かったね
  99. 2021/02/06 (土) 19:17:12
    糸谷、負けたけどナイスな和服だった
    次は頑張れ!
  100. 2021/02/06 (土) 19:17:25
    あの出だしで一手損角換わりじゃなくて雁木を選んでる時点で名前を見なくても糸谷と分かるってのは言い過ぎだと思う
    中終盤は確かに糸谷チックな感じだけど
  101. 2021/02/06 (土) 19:17:30
    こんな素晴らしい和服のタイトル戦が無料で見れて、スーツが990円も搾取するのは納得いかない
  102. 2021/02/06 (土) 19:17:33
    真面目にダニーは将来的に会長になりそう
    人望と運営力は西遊棋や棋士会で保証済みだし
  103. 2021/02/06 (土) 19:17:57
    おお、四強体制に糸谷先生食い込んで来るのか。

    ※7の汎用性高くて高確率で笑ってしまう。

  104. 2021/02/06 (土) 19:18:22
    この対局見て香川と永瀬とモリケンの話してるやつ全員将棋ファン辞めていいよ
  105. 2021/02/06 (土) 19:18:23
    近年で一番面白い番勝負だな
  106. 2021/02/06 (土) 19:19:36
    離席率計算する千田
  107. 2021/02/06 (土) 19:19:40
    和服三倍段
    両者及び関係者様に御礼申し上げます
  108. 2021/02/06 (土) 19:19:41
    和服を着なきゃ渡辺にタイトル戦で勝てない
  109. 2021/02/06 (土) 19:21:03
    糸谷棋王になったら羽生の100期あるで
  110. 2021/02/06 (土) 19:22:23
    雁木使いだから勝って嬉しいが
    正直雁木組んだ序盤はいいとこなかったから複雑だわ
    雁木っつうか糸谷将棋で勝っただけだしな
  111. 2021/02/06 (土) 19:26:50
    この2人の感想戦は面白すぎるw
  112. 2021/02/06 (土) 19:26:59
    あっという間に形勢損ねて負けた将棋
    酷い悪手からってするには難しすぎる
  113. 2021/02/06 (土) 19:29:32
    なんで雁木建築してから右玉なんだろう??
  114. 2021/02/06 (土) 19:31:40
    2日制ならカンニングしほうだい
  115. 2021/02/06 (土) 19:33:18
    糸谷用のPDF作成中・・・
  116. 2021/02/06 (土) 19:34:37
    思ったのだが、今年度の結果がこうなったら誰も傷付かず全員幸せじゃない?
    渡辺名人・王将 初の名人、王将防衛で2冠
    豊島竜王・叡王 初の防衛、叡王獲得で2冠
    藤井王位・棋聖 最年少二冠、高勝率
    永瀬王座    初の防衛、九段昇段
    糸谷棋王    久しぶりのタイトル
  117. 2021/02/06 (土) 19:34:55
    アベマで郷田九段の解説は良かったね。
    結構テンション高くて棋風の違いとか色々喋ってたし、
    終盤で「渡辺玉は入玉できません!」とバッサリ斬り捨てた所が面白かった。
  118. 2021/02/06 (土) 19:35:15
    ほんまにスイーツカビゴンが勝ったんか
    離席してカンニングしたんとちゃうんか
  119. 2021/02/06 (土) 19:36:48
    次の後手で勝ったらマジで奪取ある
    竜王以来のタイトル2期目に期待!
  120. 2021/02/06 (土) 19:36:55
    正直3-0のフルボッコ防衛とかも普通にあると思ってただけにこれは面白くなった
    ダニーの棋王奪取確率もこれで15%ぐらいには跳ね上がってるんじゃないか?
  121. 2021/02/06 (土) 19:37:09
    雁木作って右玉は相手に直接玉を攻める手が無くて玉が安全でおススメ
  122. 2021/02/06 (土) 19:37:20
    今日はスーツは関係ないのにしつこすぎ
  123. 2021/02/06 (土) 19:38:40
    まぁ、これまでの戦績見るにまだまだ渡辺防衛がかたい
  124. 2021/02/06 (土) 19:39:17
    かつて森内を狩った時みたいに時々凄く強いからな、ダニーは。
    それにしてもここ数日は故人含む広島出身棋士の話題ばかりだな。
  125. 2021/02/06 (土) 19:40:20
    糸谷おめ
    山ちゃんみたいに始めからおかしいというよりは、
    普通の出だしからなぜかモリモリ駒が前進してくのが糸谷調のイメージがある。

    なのでこれは糸谷ワールドでいいとおもう
  126. 2021/02/06 (土) 19:41:28
    対戦成績は渡辺棋王の方がずいぶん良いんだけど、
    糸谷八段には第2回アベマトーナメントでも良いとこなくあっさり2連敗したこともあったし
    このタイトル戦も意外と厳しいかもしれないね。
  127. 2021/02/06 (土) 19:43:53
    ※124
    あの時の森内ってクマーに負けたヤバイ時だぞ
  128. 2021/02/06 (土) 19:44:13
    糸谷復活やな
    次は先手番
    渡辺も早繰り銀本戦で作戦立ててくるだろう・・・
    けど糸谷は外してくるだろうなあ
  129. 2021/02/06 (土) 19:44:43
    スーツとは格が違うね
  130. 2021/02/06 (土) 19:44:45
    98
    糸谷相手だとどうせ研究通りにいかないだろうから温存する意味ないんじゃないか
  131. 2021/02/06 (土) 19:44:47
    中盤始めくらいの4三金左がものすごいらしい手だと思った。
    糸谷ワールド炸裂のきっかけになったと思う。
  132. 2021/02/06 (土) 19:49:11
    来期のA級は、怪鳥・糸谷・山崎のせいでで全局こんな感じです
  133. 2021/02/06 (土) 19:49:12
    明「うーむ、仕方ない研究ストック下ろすか・・・」
  134. 2021/02/06 (土) 19:49:22
    さすがに先手は早繰り銀と思うけど、外してきたらそれはそれで面白いな
  135. 2021/02/06 (土) 19:54:13
    永瀬も今日の将棋を参考に・・・できるかな
  136. 2021/02/06 (土) 19:54:49
    裏芸の阪田流も一回は見たい
  137. 2021/02/06 (土) 19:57:04
    永瀬はまずタイトル戦でちゃんと和服を着ることからだな
  138. 2021/02/06 (土) 19:57:11
    竜王戦の時も糸谷の先勝だったんだよな
    そしてその後全くいいところもなく4連敗で終了っていう・・・
  139. 2021/02/06 (土) 19:57:31
    *132
    天彦も最近おかしくなってきたぞ
  140. 2021/02/06 (土) 19:57:38
    離席が30分を優に超えてるんですが
  141. 2021/02/06 (土) 19:58:22
    見たかあ!これが会長山ちゃんダニーに脈々と息づいてる変態流の神髄だあ
  142. 2021/02/06 (土) 19:59:17
    和服着ない人ってなんでそんな批判されてんの?
  143. 2021/02/06 (土) 20:00:06
    次先手番でちゃんと取ってようやく五分くらいだろ
  144. 2021/02/06 (土) 20:00:13
    いやー全部おもしろかった
  145. 2021/02/06 (土) 20:00:26
    ※142
    和服ヲタが暴れてるだけ
  146. 2021/02/06 (土) 20:01:18
    ※26
    さすがに番勝負始まってから挑戦者変えはないと信じたい
  147. 2021/02/06 (土) 20:01:21
    ※142
    和服に限らず普段の言動から勝負に勝てさえすればいい伝統とかファンのこととか知ったこっちゃないという態度が見え隠れしてるから
  148. 2021/02/06 (土) 20:02:12
    糸やん 1勝目 次の先手番でガンガン
    攻めて連勝すればチャンス有りそう
    一気に攻めて行こう
  149. 2021/02/06 (土) 20:02:30
    いっとだに!いっとだに!いっとだに!
  150. 2021/02/06 (土) 20:02:55
    147
    お前の妄想やないか
  151. 2021/02/06 (土) 20:03:15
    糸谷3分の1棋王
  152. 2021/02/06 (土) 20:03:40
    糸谷は和服を着たから勝った
  153. 2021/02/06 (土) 20:04:00
    個人的な妄想で済むならここまで批判されてないんだよなあ
  154. 2021/02/06 (土) 20:04:05
    ※142
    連呼厨は、戦中なら非国民連呼厨だから
  155. 2021/02/06 (土) 20:04:57
    というか普通はタイトル戦にはちゃんと和服を着てくる
    ルール上はOKとか屁理屈こねてスーツで通すような若造が批判されないわけがない
  156. 2021/02/06 (土) 20:05:57
    こんな素晴らしいタイトル戦の日にスーツ野郎の話はやめてくれ
    米欄が汚れる
  157. 2021/02/06 (土) 20:06:34
    ダニーの和服はかっこよかったです
  158. 2021/02/06 (土) 20:06:51
    永瀬が勝負にこだわるというならむしろちゃんと和服を着てくるべきだ
    将棋の神様はちゃんと見ているぞ
  159. 2021/02/06 (土) 20:09:10
    ※158
    個人的な妄想とはこのこと
  160. 2021/02/06 (土) 20:10:37
    将棋の神様ってのも和服着てるのか?
  161. 2021/02/06 (土) 20:11:01
    将棋なんて正座も和服もなかったら囲碁の劣化だしな
  162. 2021/02/06 (土) 20:11:07
    この対局が1日前倒しになったおかげで女流名人戦が3局続けて裏番組になるのが回避された。
    よかったかも
  163. 2021/02/06 (土) 20:12:08
    タイトル戦ぐらいは棋士の和服姿が見たい
    だけど永瀬なりの理由があってパフォーマンスが落ちると判断して
    ちゃんと許可を得てスーツを着てるのだからそれは個人の自由

    ここまではいいとして
    そこまでこだわるならせめていい勝負してほしいんだが・・・
  164. 2021/02/06 (土) 20:13:39
    竜王戦のときもこんな感じだったな・・・。
  165. 2021/02/06 (土) 20:15:14
    離席の多さに文句を言ってはいかんぞ。不在流が糸谷そのものなのだから。
  166. 2021/02/06 (土) 20:15:26
    スーツは次の第四局は必死で来る
    A級にも上がれそうだし、スーツのファンもたくさんいるぞ
  167. 2021/02/06 (土) 20:16:45
    ファンがいないとは言わないがそれ以上にアン/チが多いのがスーツ野郎
    おそらくアン/チの数はナベや羽生を抜いて現状棋界トップだろう
  168. 2021/02/06 (土) 20:16:48
    糸谷が離席するのではない
    席が糸谷から離れるのだ
  169. 2021/02/06 (土) 20:17:00
    これは竜王取った糸谷
  170. 2021/02/06 (土) 20:17:17
    糸谷リセ棋王爆誕!
  171. 2021/02/06 (土) 20:17:53
    名人ちぐはぐだったな
  172. 2021/02/06 (土) 20:18:21
    努力家のスーツとは違って糸谷は才能型
    ナベも調子く るったのだろう
  173. 2021/02/06 (土) 20:19:35
    批判って言うのは基本的に一部が声でかいだけでここなんかほとんど同じやつだぞ書き込んでるの
  174. 2021/02/06 (土) 20:20:25
    ※160
    普段は作業着です
    いまは寝間着だよ
  175. 2021/02/06 (土) 20:22:21
    王将戦と違ってタダで見れたんだから文句はない
  176. 2021/02/06 (土) 20:22:30
    ノッてるダニー強すぎて笑うわ。
  177. 2021/02/06 (土) 20:23:00
    むしろ永瀬を擁護してるやつが一人だけに見える
  178. 2021/02/06 (土) 20:23:23
    糸谷空中戦うますぎる
    右玉愛してるのも頷ける
  179. 2021/02/06 (土) 20:23:46
    ID付きの5chでもさんざん批判されてるのに一人だけってことはないわな
  180. 2021/02/06 (土) 20:24:26
    ファンが「スーツ」なんて呼ぶか?
  181. 2021/02/06 (土) 20:26:50
    永瀬の身内かファンか知らないけどいい加減受け入れな
    将棋ファンの多数は永瀬のスーツを快く思っていないよ
  182. 2021/02/06 (土) 20:28:32
    関係ない所でも延々騒ぎ立てるお前の方が不快だよ
  183. 2021/02/06 (土) 20:30:09
    王将戦の文句言うやつもいるけど、
    逆にこういう将棋に見る側が金出さないといけない。
  184. 2021/02/06 (土) 20:30:20
    ダニーやりおる、永瀬にも少しは発奮して欲しいのう。
  185. 2021/02/06 (土) 20:30:24
    王将戦の文句言うやつもいるけど、
    逆にこういう将棋に見る側が金出さないといけない。
  186. 2021/02/06 (土) 20:30:37
    永瀬のスーツは別にどうでもいいけどアン.チスーツ野郎は関係ないところにまで出てきて煩いからさっさと滅んでほしい
  187. 2021/02/06 (土) 20:30:38
    キセルPDFが負けたってマジ?
    やったあ!
  188. 2021/02/06 (土) 20:32:01
    永瀬のスーツは俺も嫌いだけどここで言うことじゃないわな
  189. 2021/02/06 (土) 20:32:01
    ナベ冴えんかったな
    飛車を可愛がりすぎた
    その辺が藤井との差やぞナベ
  190. 2021/02/06 (土) 20:32:09
    キセルの話、自分だけならまだしも藤井はもっと長距離でやってて悪質とか謎批判してたからな…
  191. 2021/02/06 (土) 20:33:09
    藤井も時間なくなったら飛車かわいがることもあるぞ
    別になべと藤井の差じゃない
  192. 2021/02/06 (土) 20:33:21
    なべは窓から見える散歩するダニーを見たかった
    目が合うんですよーって話してたな
  193. 2021/02/06 (土) 20:34:11
    はぁ?なべも恋愛流かよ
  194. 2021/02/06 (土) 20:34:52
    最初は居玉で全然囲ってなかったのに、
    気が付いたら中断で鉄壁のお城ができていたのが訳がわからなかった。
  195. 2021/02/06 (土) 20:34:53
    自分は観る将だが歴が浅いので、やたらスーツを批判されているのが不思議だったんだが。まあ不快に思う人はそれなりにいるんだな。

    ただ、勢い余って「糸谷はスーツだから勝った。永瀬見てるか?」みたいなコメントをしている人がかなり失礼だというのもわかった。
  196. 2021/02/06 (土) 20:35:00
    去年挑戦した千田も勝ち星を先行していったんだよ
    だけど結局シリーズを制したのはナベだった
    3つ勝つまでは何が起こるか分からない
    ナベの鉄壁の防衛力は半端じゃない
  197. 2021/02/06 (土) 20:35:40
    糸谷は三浦なんかよりはるかに離席が多いから挑戦者交代になるかもしれん。
  198. 2021/02/06 (土) 20:36:12
    山﨑A級、糸谷は無敵の棋王戦先手なべに勝ち、千田は賞金ランカー、森門下の時代が来とるな…村山聖の復活も近い…
  199. 2021/02/06 (土) 20:37:21
    192
    まだ「離席した」相手が「何してるのか」気にしてんのか…
  200. 2021/02/06 (土) 20:39:35
    ※196
    ナベvs千田のシリーズは一昨年
    去年の挑戦者は藤井の棍棒として散々担ぎ上げられた挙げ句あっさりとポイッされた本田
  201. 2021/02/06 (土) 20:39:36
    ぜひとも最終局まで
  202. 2021/02/06 (土) 20:41:13
    見る将歴短い人ってソフト指し捏造事件って知ってるのかな?
    渡辺が竜王戦の挑戦者を無理やり変えて賞金をパクった事件なんだけど
  203. 2021/02/06 (土) 20:42:08
    ※202
    捏造してるのはお前じゃねーかw
  204. 2021/02/06 (土) 20:42:35
    ダニーの玉捌きが素晴らしかったな
    右玉かと思えば44玉からの入玉を含みにした空中要塞
    ナベは飛車もだけど、角の使い方も微妙だったね
    97の角は働いてないし、終盤に88角と戻す好手を逃すし
  205. 2021/02/06 (土) 20:44:05
    ナベとダニーって結構レーティング差あった気がするんだけど
    この勝ちでダニーはいくつ上がったんだ?
  206. 2021/02/06 (土) 20:44:51
    さすがにナベアン哀れすぎ
  207. 2021/02/06 (土) 20:46:06
    *200
    広瀬、永瀬「せやな」
  208. 2021/02/06 (土) 20:49:04
    >>202

    事件の疑惑と顛末は概ね知ってるけど、どこかに一方的に肩入れする意見は好きじゃない。

    渡辺当時竜王は明らかにやり過ぎだったし、将棋連盟の対応もそれ以前からのものも含めて酷かった。だが三浦九段にもそれなりに疑われる理由はあったんだろう。

    もう終わったことだと思っているし、「贖罪していない」とワーワー言う人も、もうどうにもならないとわかっているからワーワー言っているのだろうと思っている。
  209. 2021/02/06 (土) 20:50:28
    >渡辺当時竜王は明らかに
    長々と書いてるけど要はこれが言いたかっただけだろw
  210. 2021/02/06 (土) 20:51:35
    後手で勝てたのは大きいな
  211. 2021/02/06 (土) 20:51:55
    ダニーにとっちゃ合理的な選択すれば和服は必然だろw

    スーツと和服の対立構図なんて実にくっだらねーなw
  212. 2021/02/06 (土) 20:52:14
    何も言う事はない。当事者が円満に和解済み
  213. 2021/02/06 (土) 20:53:39
    三浦の一件は確かに不幸な事件ではあったが
    結局そのおかげで色々整備されてみんな幸せになった訳だから結果オーライなんだよな
  214. 2021/02/06 (土) 20:54:08
    こりゃ朝日杯どころじゃないな
  215. 2021/02/06 (土) 20:54:09
    三浦に疑われる理由は認められなかったって第三者委員会ではっきり言われてるからその認識間違ってるぞ。なんなら島理事が疑惑前に何もないこと確認してた。
    例の事件は一部感染記者と文春の暴走に連盟幹部が対応できなかっただけで三浦も渡辺も関係ない。
  216. 2021/02/06 (土) 20:54:21
    ※205
    11上昇(現在1816)
    ちなみに現時点での期待奪取率は4割弱
  217. 2021/02/06 (土) 20:55:21
    後手で1勝すると期待奪取率4割にもなんのか…全然可能性あるな
  218. 2021/02/06 (土) 20:55:47
    モティを忘れるな
  219. 2021/02/06 (土) 20:56:29
    どうせナベが防衛するんだろ
    0-2から逆転防衛すると予想する
  220. 2021/02/06 (土) 20:57:10
    ダニーマジで凄いな
    実はいま最強棋士の一人なんじゃないの
  221. 2021/02/06 (土) 20:57:27
    0-2までいったら名人にリソース振るよなべは
  222. 2021/02/06 (土) 20:57:32
    なんか今日のナベ冴えなかったな 
    ダニーはワールド全開で凄かった.
  223. 2021/02/06 (土) 20:58:12
    いくらなべが最強でも必ず完璧にやれるわけじゃない
    相手が強いなら尚更
  224. 2021/02/06 (土) 20:58:50
    ナベの年下にタイトル戦は絶対負けないマンの維持力は異常だからなぁ
    去年だって2-3まで追い詰められた時みんな豊島王将誕生だって思ったろ?
  225. 2021/02/06 (土) 20:59:48
    渡辺は朝日杯で藤井に公開処刑される
  226. 2021/02/06 (土) 20:59:48
    広瀬空気ネタつまらん
    人のネタパクってないで自分のネタ用意してくれ
  227. 2021/02/06 (土) 21:00:32
    ※215
    文春が関係あるのに文春インタビューに答えた渡辺が関係ないは無理があるw
  228. 2021/02/06 (土) 21:01:04
    208
    > 渡辺当時竜王は明らかにやり過ぎだったし、将棋連盟の対応もそれ以前からのものも含めて酷かった。だが三浦九段にもそれなりに疑われる理由はあったんだろう。

    もうこの認識が間違ってるんだよな
    そもそも久保が主張していた時間帯に離席なんてなかった
    そんなこと映像見ればすぐ確認できることなのに連盟がなぜか実施しなかったことも
  229. 2021/02/06 (土) 21:02:29
    ソフト指しって現行犯か自白以外絶対立証できないんだからやっぱり連盟の対応が論外なんだよな
    ぶっちゃけどう考えてもやってたアユなんとかにしても告発側がつぶれちゃったし
  230. 2021/02/06 (土) 21:03:26
    文春に喋りまくったのは他でもない渡辺
    しかも挑戦者変更しないとタイトル返上するとまで脅した

    関係ないどころか、渡辺が主犯としか言いようがない
  231. 2021/02/06 (土) 21:04:16
    さすがにナベヲタ哀れすぎ
  232. 2021/02/06 (土) 21:05:13
    ナベが糸谷ごときに負けるなどあり得ない
    これは一億パーセント糸谷のカンニングだ
    今から挑戦者変更すべきだ
  233. 2021/02/06 (土) 21:05:25
    そういや三浦の事件より前から三段リーグではソフトカンニングが横行してるって噂になってたな
    その時は「死ぬか生きるかレベルで人生かかってるんだからそりゃそういう人も出てくるわな」
    程度にしか思ってなかったけど
  234. 2021/02/06 (土) 21:07:13
    渡辺は自分が疑惑を作り出した張本人なのに疑惑のある棋士とは対極できないって言い出す始末だからねー
    クラスメイトに泥をぶつけてこんな汚い人とは一緒に授業受けれませんって言い出すいじめっ子と同じ
  235. 2021/02/06 (土) 21:08:07
    なんか知らない内にダニーの駒が盛り上がっていって、逆にナベの駒が狭くなっていく将棋だね。
    割とダニーの会心譜な気がする、ソフトの評価は置いといて。
  236. 2021/02/06 (土) 21:08:44
    もう2日制とかもやめた方が良いと思うんだけどな
    検査もランダムになったらしいし今でも認識が甘すぎると思うわ
  237. 2021/02/06 (土) 21:09:09
    糸谷君には是非棋王を獲って貰いたいね
    山ちゃんのA級といい、森一門に春が来たね
  238. 2021/02/06 (土) 21:12:43
    処分をした連盟が悪い、渡辺は悪くないって意見あるけど仮に連盟が処分をせずに調査をしたところで竜王戦は疑惑が晴れるまで延期にはなるしその間文春始め多数メディアで疑惑の棋士として報道された三浦は研究時間なんて取れず精神的にズタズタのまま竜王戦に臨むことになるわけだから連盟の処分があろうがなかろうがあんまり結果は変わらないと思う
    一番悪いのは三浦の人生を狂わせた文春と渡辺
  239. 2021/02/06 (土) 21:14:31
    三浦は棋王戦に関係ないしどうでもいい
  240. 2021/02/06 (土) 21:15:12
    実はナベは三浦にとってマイナスになるようなことは何もしてないんだよな
    ・これこれこういう疑惑があるから調べてくれと連盟に伝えたこと
    ・マスコミに嗅ぎ付けられたことをいち早く察知したため、偏向報道対策に事実をPDFにまとめたこと
    この2点のみ

    だけど三浦が辞退させられたのが竜王戦だったため当時竜王だったナベが悪いという風潮になってしまった
    三浦とはベクトルは違えどナベもナベで未だに風評被害を受けているんだから立派な事件の被害者なんだよ
  241. 2021/02/06 (土) 21:16:01
    Danny!Danny!
  242. 2021/02/06 (土) 21:18:42
    久保九段の後日説明を待つしかないよ
  243. 2021/02/06 (土) 21:20:07
    165 名無し名人 2021/02/02 (火) 13:10:36
    でもみんなもモティも今は幸せじゃん


    167 名無し名人 2021/02/02 (火) 13:13:00
    165
    モティって誰だよwwwwww
  244. 2021/02/06 (土) 21:22:11
    ナベアンは冤罪事件について語ってる時にみんな幸せニキが誤字ってモティと言ったのが運の尽き
    あれで勝負は決した
  245. 2021/02/06 (土) 21:29:38
    みんなも幸せニキほんと好き
  246. 2021/02/06 (土) 21:29:49
    楽しそうな感想戦だった
  247. 2021/02/06 (土) 21:32:12
    ナベアンの負け
  248. 2021/02/06 (土) 21:33:32
    ダニーよくやった!!!
  249. 2021/02/06 (土) 21:34:31
    ダニーよくやった!
    今日は酒がうまい!
  250. 2021/02/06 (土) 21:36:32
    渡辺が負けると酒が旨い
  251. 2021/02/06 (土) 21:38:49
    モテが会長退任したら次は山崎会長,糸谷専務理事で
    その次は糸谷会長,太一専務理事でいい
  252. 2021/02/06 (土) 21:39:15
    ナベ露骨にやらかしたって態度に出てたな
  253. 2021/02/06 (土) 21:41:01
    普通にナベが会長になる時代はくるよ
    だってあそこらへんの年代でまともな実績あるのってナベだけなんだから
    だけどその頃にはもうナベアンじじいのお前らはこの世にいないだろうから心配する必要はない
  254. 2021/02/06 (土) 21:43:26
    むしろ次期会長って連呼してるやつがナベアンだろう
    本当にファンならわざわざそんな矢面に立たせることしないし
  255. 2021/02/06 (土) 21:44:22
    誰も対局内容について語ってないというね
  256. 2021/02/06 (土) 21:45:17
    そりゃこのサイトは将棋の内容について語ることは禁止なんだから当たり前
  257. 2021/02/06 (土) 21:45:39
    糸谷は離席が多かった
    怪しいから挑戦者を永瀬に換えたほうがいいんじゃないの?
  258. 2021/02/06 (土) 21:48:19
    次期会長は糸谷が相応しい
  259. 2021/02/06 (土) 21:49:44
    別に渡辺明が三浦の不正の告発をしたこと、マスコミを巻き込んだこと
    それ自体は使命感からとも言えなくないのでまあいいとしても

    三浦の疑惑が晴れ、連盟も渡辺も謝罪をして手打ち、三浦名誉回復に棋界が尽くすと合意した後で
    謎の弁護士とK記者が謎文書を開陳して渡辺擁護(&暗に三浦非難)を蒸し返し
    それ自体に渡辺も無関係じゃなかった事、ブログで説明をすると言った後何もなかった事
    あれが本当に残念だったし、正直見損なった

    渡辺は好悪分かれる人物だが、毒舌というかはっきりとした物言いをする、竹を割ったような性格で
    それはそれとして尊敬に値する、ネチネチや寝技とは無縁だと思ってだだけにがっかりだったなぁ
  260. 2021/02/06 (土) 21:50:06
    糸谷が棋王をとればタイトルの過半数が関西
  261. 2021/02/06 (土) 21:52:10
    ここは著名人を叩きたいだけのkzの巣窟だからな
  262. 2021/02/06 (土) 21:52:21
    棋王は坊主になって気分を変えたら良い?
  263. 2021/02/06 (土) 21:52:26
    なんか糸谷が棋王取っても4強が5強になるっていうより
    3強プラス2(永瀬糸谷)って感じになりそうだわ
  264. 2021/02/06 (土) 21:53:01
    糸谷も頑張って欲しい
  265. 2021/02/06 (土) 21:53:28
    >離席
    足がしびれるんだろうねえ。体重がガチでハンディキャップだな。
    痩せつつ、脳スタミナ蓄積の両立を編み出さないと死活問題でしょ
  266. 2021/02/06 (土) 21:53:40
    永世2冠持ちの棋士とは思えない荒れ具合
    毎回こんな話題にしかならないよね渡辺期王は
  267. 2021/02/06 (土) 21:54:14
    ※253
    みたいななべおたじじいもこの世にいないよ
  268. 2021/02/06 (土) 21:55:05
    ※267
    残念ながら俺はナベより年下だよ
  269. 2021/02/06 (土) 21:56:58
    渡辺は2014年の女流王座戦第2局で立会人をやったことがある
    これを覚えてる人は意外と少ないのではないかな
  270. 2021/02/06 (土) 21:58:54
    二度も連盟会長を努めた加藤(治郎)先生が競技者としての実績あったか?
    特定のマスコミと仲の良すぎる渡辺先生の会長はバランス的に難しいんじゃないかと思うけどな
    あっても中原先生みたいに実績と名誉として一度は就かせなきゃね、的な短期間じゃないかと
  271. 2021/02/06 (土) 21:59:20
    ナベも3冠は維持出来てたことないからこの辺りが限度なんかな
    研究ストック減るとはそこまで変わるもんなのかは分からんが
  272. 2021/02/06 (土) 22:01:36
    中原と鍋を実績で比較する阿*呆がいるとはw
  273. 2021/02/06 (土) 22:03:17
    鍋と比較するなら谷川
  274. 2021/02/06 (土) 22:04:08
    中原の64期とタニーの27期
    ここって差が開きすぎだよね
  275. 2021/02/06 (土) 22:04:57
    渡辺は谷川は超えるだろう
    40期届くかどうかってところか
  276. 2021/02/06 (土) 22:05:48
    ここは日本語弱い人多いよね
  277. 2021/02/06 (土) 22:05:50
    羽生99期 大山80期 中原64期
    この三人は次元が違う
  278. 2021/02/06 (土) 22:06:19
    永瀬が王将戦で2勝すれば渡辺の日程がかなりキツくなるんだがなぁ
  279. 2021/02/06 (土) 22:06:25
    病人の集まりだからな
  280. 2021/02/06 (土) 22:09:19
    ナベもそうだが観戦記者をまるでリスペクト出来なくなってしまった 1度中立性、公平性への信頼が揺らぐと終わりだ
  281. 2021/02/06 (土) 22:09:44
    中原は大山が衰えていたのと新世代の台頭が谷川一人だけだったのが幸いだった
    新世代が羽生世代のように集団か谷川のように個人だけかで変わるだろうね
  282. 2021/02/06 (土) 22:09:46
    ※271
    2013年頃に三冠だった時も、タイトル戦以外負けまくってたもんな
    最終的に持ち直してなんとか年度勝率5割超えてたけど
    10月ぐらいまで9勝14敗とかだったしな

    体力(←純粋なフィジカルだけじゃない総合的な)的に三冠あたりが限界なんだろうなぁ
    そういう意味じゃ羽生さんはバケモノやったんやな
  283. 2021/02/06 (土) 22:10:31
    ※275
    今27期とかだっけ?
    さすがに40は厳しくね
    こっから先タイトル戦の相手ほとんど藤井になってくるだろうし
  284. 2021/02/06 (土) 22:10:43
    っていうか最後に4冠以上を保持してたのは羽生九段なのか

  285. 2021/02/06 (土) 22:12:00
    42.名無し名人 2021/02/06 (土) 15:02:27
    渡辺棋王閣下が糸谷などに負けるなど万に一つもありえないだろう
    もしその万に一つが起きたら素っ裸になって逆立ちしながら鼻からスパゲッティ食いつつ
    ワンワン吠えて東京一周してやるよ

    おいこれ書いた奴ちゃんとやれよ?
  286. 2021/02/06 (土) 22:12:20
    不思議な将棋(笑)
  287. 2021/02/06 (土) 22:13:10
    そもそも4冠経験者自体大山・中原・谷川・羽生の4人しかいないし
  288. 2021/02/06 (土) 22:15:59
    米長も4冠経験者なんだけど地獄の者はノーカンなの?
    それなら仕方ないか
  289. 2021/02/06 (土) 22:16:12
    米長を忘れる無能
  290. 2021/02/06 (土) 22:17:16
    ※287
    「オ××コ見るような目で将棋盤を見ろ」の人が抜けてますよ
  291. 2021/02/06 (土) 22:18:41
    たしかに米長は善人ではなかったし含めたくないのはわかるよ
    でも4冠達成した事はさすがに評価してやれって
  292. 2021/02/06 (土) 22:19:49
    はい いつもの

    1(中)道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
    2(二)順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
    3(一)鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
    4(三)46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
    5(右)記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
    6(捕)弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
    7(左)加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
    8(遊)永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
    9(投)上記ほとんどのエピソードを「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス
  293. 2021/02/06 (土) 22:21:18
    対戦成績を考えるとこれで五分ちゃうか
  294. 2021/02/06 (土) 22:22:42
    しばらく目を話してたらダニーが勝ってた
    あそこから勝つの…
  295. 2021/02/06 (土) 22:25:24
    羽生99期 中原64期 これも差あるよな
  296. 2021/02/06 (土) 22:28:37
    ダニーおめでとうおめでとう
    このままスイープだ
  297. 2021/02/06 (土) 22:30:31
    羽生・大山・中原
    谷川・渡辺・米長
    佐藤・森内
    豊島や永瀬はどこまでいけると思う?
  298. 2021/02/06 (土) 22:31:05
    谷川27期 渡辺26期
    羽生世代がいなければもっとタイトル獲れただろうな
  299. 2021/02/06 (土) 22:31:43
    もうすぐこんなPDF野郎の出る幕はなくなる

    これからは藤井時代
  300. 2021/02/06 (土) 22:32:15
    豊島は10期
    永瀬は5期
    大体このくらいになると予想してる
  301. 2021/02/06 (土) 22:32:28
    あいつは不要
  302. 2021/02/06 (土) 22:34:53
    藤井がいると番勝負を考えたとき、豊島でも10期いくかどうかなのか…
  303. 2021/02/06 (土) 22:35:59
    10期到達からしてあまりにも少なすぎるよね
    豊島が20期に行って欲しいが防衛下手すぎて効率悪すぎるから厳しいか
  304. 2021/02/06 (土) 22:36:00
    渡辺がタイトル戦で敗れた相手は羽生・森内・郷田・康光・久保・藤井聡太の6人だけだったはず
    羽生世代と藤井聡太以外の世代には負けたことが無い
    糸谷はこのジンクスを破れるかどうか
  305. 2021/02/06 (土) 22:37:43
    贔屓目無しで俺の予想は
    現在のタイトルホルダー
    渡辺29期 豊島11期 永瀬6期 
    藤井君が出てくるとこういう予想になってしまうのも仕方ない
  306. 2021/02/06 (土) 22:38:43
    ※259
    これはちょっと分かる
    三浦冤罪はやらかしだけどやらかしは誰にでも起こり得ることだし、しっかり謝罪して三浦の名誉回復頑張りますって態度ならここまで言われてはなかったと思う
    やらかした後の誤解されるのは耐えられないとかPDFで三浦がどんな目にあったかとかどうでもよくて自分の保身しか考えてないんだろうなあってがっかり感があった
  307. 2021/02/06 (土) 22:38:56
    ※281
    というか中原先生の全盛期に、本来ならば鎬を削るはずの同世代や近い世代、少し下の若い世代が
    あまり中原先生からタイトルを削れなかったのが大きいでしょう

    同い年の桐山先生がタイトル4期、1つ上の森けい先生2期ぐらいで、
    勝浦、田中魁、石田各先生あたりはA級まで、挑戦までだったし、その下となるとほぼ壊滅的
    (2つ下の森安秀先生は中原先生から1つ奪取したけど事件で若くして亡くなったのが不幸だった)
    もうその下となると10歳も下の田中寅先生までいかないとタイトル経験者いないしね
    対抗できたのは4歳も上の米長ぐらいだもんなぁ

    55年組や谷川まで下ると、15歳以上差があるので、彼らの責任ではないよ
  308. 2021/02/06 (土) 22:39:31
    豊島は郷田と並んで6期
    久保と南が7期
    ひふみんが8期
    そこから少し差が出て森内の12期と会長の13期が続く
  309. 2021/02/06 (土) 22:40:53
    名人2期は上乗せされるだろうから29はないな
    35くらいじゃね、今回の棋王戦は通算稼ぐ上で結構重要そう
  310. 2021/02/06 (土) 22:41:55
    一人が独占するより現在のように3~4人で争っている方が見ていて面白い
  311. 2021/02/06 (土) 22:42:36
    期王戦に関しては永世期王獲ってるしモチベも維持するの大変そう
  312. 2021/02/06 (土) 22:43:31
    234
    例えが上手いねえ

    事件を知らない新規ファンに念のため書いておくと、
    2016竜王戦以前に夏頃からカンニング疑惑はあった
    どうやら三浦らしいとなぜか落ち着いていった
    ある閾値に達したので理事に相談した奴がいたらしい
    三浦を尾行して対局を監視したが、怪しいところはなかったらしい
    三浦は体調不良で離席が確かに多めだった
    しかし当初は三浦の疑惑では離席の多さ長さが問題であった
    疑惑の離席そのものがねつ造されたこともあった
    いったん疑惑が終わった....あとは衝撃的展開の連続なので、ここで書くよりも調べるなりまとめを見るなりがいいと思う
    インパクト大だよ
  313. 2021/02/06 (土) 22:44:21
    いくら聡太とは言え8冠維持し続けるわけないんだから豊島永瀬も結構伸ばすんじゃないかな
    豊島と永瀬で15くらいなら残りの空白は誰が取るんだって話になる
  314. 2021/02/06 (土) 22:45:05
    渡辺は35回タイトル戦に出て26期獲得だからかなり効率が良い
  315. 2021/02/06 (土) 22:46:22
    ただ三浦の守衛室行った発言はマジでなんだったんだろうな
    久保の告げた時間が嘘だったんならそこと矛盾する
  316. 2021/02/06 (土) 22:46:43
    ※307
    森安弟が亡くなったのは44歳で年齢的に普通に衰える時期だから長生きしててもそう沢山は奪えなかったと思うけど、まあ全体的にはそうだろう
  317. 2021/02/06 (土) 22:49:10
    たけべに飯野愛ちゃんもおつかれ~
  318. 2021/02/06 (土) 22:49:57
    306
    小暮は明らかに渡辺の擁護のためにやっていた
    渡辺はこれを明かして渡してしまうとどうなるか、誰かを傷つけてしまうのか、想像可能だったはずである
    しかも裁定が出た後にである
    しっかり否定され無効とされた一致率(笑)に基づいてである
    にも関わらず渡してしまった
  319. 2021/02/06 (土) 23:02:47
    竜王戦で出来なかった10連覇に向けてモチベ高いでしょ
  320. 2021/02/06 (土) 23:05:12
    ※307
    1950年代生まれの棋士って本当に活躍してないよな
    この10年間に生まれた世代は棋士人数多いのにタイトル経験者は寅彦と文吾のみ
    本当に谷間の世代

    今で言えば80年代生まれの世代とイメージが被るよな
    80年代生まれは渡辺明をのぞけば広瀬ぐらいで、あとは糸谷・天彦・太地の88年組しかいないもんな

    80年代前半の世代といえば、松尾・橋本・山崎・阿久津……
  321. 2021/02/06 (土) 23:05:30
    藤井は100期は楽だとして200期いけるかどうか
  322. 2021/02/06 (土) 23:08:18
    321
    今の対局の環境だと間違いなく足壊すぞ
  323. 2021/02/06 (土) 23:09:49
    実際藤井の羽生越えを応援したいならスーツでの椅子対局を広める他ない そこは囲碁に習う
  324. 2021/02/06 (土) 23:12:45
    スーツ対局を推進する名目で永瀬を擁護しようとするスーツヲタ発見
  325. 2021/02/06 (土) 23:13:45
    客観的に見るとナベアンの粘着は異常
  326. 2021/02/06 (土) 23:21:01
    客観的の意味がわかってないのか
  327. 2021/02/06 (土) 23:25:19
    見てなかったので早口秒読み指示が気になります
    いきさつを教えて頂けますか?
  328. 2021/02/06 (土) 23:33:35
    ダニーはだいたい対局中早口だから経緯も何もないよ
    何分から50秒と55秒で秒読みしてくれみたいな指示を記録係に出していた
  329. 2021/02/06 (土) 23:36:04
    米長打線見るたびに笑う
    話聞くだけならいいけど、こんな人近くにいたら絶対逃げる
  330. 2021/02/06 (土) 23:36:38
    中継を見ていた人の耳に呪文やマントラ(真言)のような高速言語が飛び込んできた
    対局室が映り、ダニーからの記録係に対しての何かしらの指示だということに視聴者は気づいたが、いかんせん早すぎて(常人の2倍速速相当)言葉を思い出しも出来なかった
    しかし記録係の齋藤三段は全てを理解し善処した
  331. 2021/02/06 (土) 23:38:43
    糸谷棋王あるで
  332. 2021/02/06 (土) 23:39:05
    ナベシンなんで、正直次局を落とさない限りは大丈夫だと思ってる
    次も負けたらさすがに絶体絶命だけど
  333. 2021/02/06 (土) 23:44:03
    モテがあと15年くらい会長やってそのあとはダニー太一で会長と専務理事をやってほしい
  334. 2021/02/06 (土) 23:46:28
    回答ありがとうございます
    なんとなく想像がつきます。記録係の方は斎藤優、光どちらでしょうか?
  335. 2021/02/06 (土) 23:53:11
    永世期王の条件に通算を設けるべきだと思うんだが
    なんで連続5期のみなのか解せない
  336. 2021/02/06 (土) 23:55:58
    記録係はNHK杯でお馴染みの光寿三段でした
  337. 2021/02/07 (日) 00:05:51
    322
    対局数多いと足壊すの?ひふみん太かったのに大丈夫だけど、対局数多くないのか?
  338. 2021/02/07 (日) 00:18:36
    今は期戦が8つもあるし8冠を目指そうとしても体がもたないと思う
  339. 2021/02/07 (日) 00:47:46
    337
    そりゃ密度の問題だろ 一二三は60年だぞ
  340. 2021/02/07 (日) 01:20:18
    こいつの離席には難癖付けてもしょうがないからなあw
  341. 2021/02/07 (日) 03:14:30
    糸谷会長の時代が来るな
  342. 2021/02/07 (日) 03:20:10
    棋士の勘だけで先輩の仲間の棋士をカンニングだと決めつけ、文春で、さらには島邸の裏理事会で糾弾し、対局拒否を武器に、高卒千田の理系に鼻で笑われる千田率で証拠だと、三浦と三浦の生まれたばかりの子供まで含む家族を社会的に抹殺しようとした酷い醜悪な冤罪事件だった。

    きっかけはソフト研究に取り残されていた当時の久保、ナベらの疑心暗鬼、無能な旧理事会、小暮、後藤、大川らのナベ取り巻きの御用観戦記者、、、棋士は将棋が強いだけの賢くない人たちだと世間に知らしめた。藤井聡太が出てこなかったら、斜陽が進みオワコンになっていた
  343. 2021/02/07 (日) 03:28:37
    将棋とネットから一度離れてみては?
  344. 2021/02/07 (日) 03:35:19
    次期会長は渡辺大名人ただ一人
  345. 2021/02/07 (日) 03:40:48
    粘着質なナベアンは深夜まで湧く
    ゴキブリのごとし
    (俺は夕方に寝てしまったからこの時間に起きているが)
  346. 2021/02/07 (日) 04:13:49
    ナベ嫌いじゃないけど、すぐ歴史修正主義者が湧いて三浦の名誉を棄損しようとするからな
    都度訂正しないと
  347. 2021/02/07 (日) 04:37:11
    藤井「時代は渡辺狩りですよ」
    糸谷「せやな」
  348. 2021/02/07 (日) 04:44:00
    藤井の盟友のスーツは渡辺狩りに失敗してるだろw
  349. 2021/02/07 (日) 05:37:37
    四強に割って入るか、ダニーよ
  350. 2021/02/07 (日) 05:57:24
    さあ、朝日杯ですよ
    また、のけぞるかな
  351. 2021/02/07 (日) 06:47:47
    スーツも王将戦の連敗をストップさせてくれ
    がんばれスーツ
    負けるなスーツ
  352. 2021/02/07 (日) 07:11:40
    これは怪物君の将棋ですね。
    アベマでのチーム戦で都成と比較して影の薄さが気になってたが
    俄然よくなってきた。
  353. 2021/02/07 (日) 07:15:30
    竜王とっている30代の糸谷、広瀬が現在ノンタイトルで八段というのが情けない。
    奮起してタイトル取って九段に昇級しないといけない。
  354. 2021/02/07 (日) 07:28:30
    ナベと三浦の件は別にどうでもいいんだけど、
    近い将来あるいはすでにカンニングは絶対でてくるだろうのに
    そのときちゃんと対応できるだけの制度ができてるように見えない

    それはともかく、っぱ糸谷よ
  355. 2021/02/07 (日) 07:48:25
    そういえば渡辺っていつになったら
    自分でやると言ったそう方向性のある場での説明をするんだろうな
  356. 2021/02/07 (日) 07:51:44
    相手が糸谷だからってカンニングの準備を怠ったか。
  357. 2021/02/07 (日) 08:25:46
    まじ言うと、ここまで説明ないから和解で禁止されているとしか思えない。 直後の三浦コメントもそれを伺わせる。よって説明は今後もなし。
  358. 2021/02/07 (日) 08:28:31
    三浦九段から冤罪を訴える機会を奪われているということか?それって
    渡辺大名人可哀想......
  359. 2021/02/07 (日) 08:30:41
    342
    藤井聡太に救われたというか、藤井聡太ブームによってあの冤罪事件をうやむやにできた感じだな

    将棋界も運が良かった
  360. 2021/02/07 (日) 08:35:08
    棋界としても、これから藤井を柱にやっていきたいのに、それに水を差す冤罪事件の話題は隠蔽したいだろうな

    だから歴史修正主義のゴキブリ共は連盟にとって有難い存在
  361. 2021/02/07 (日) 08:36:16
    ※332
    ナベが次負けたら挑戦者変更すればいいだけのこと
  362. 2021/02/07 (日) 08:43:05
    ダニーにできてスーツにできないはずない
  363. 2021/02/07 (日) 08:43:46
    カンニングの出来ない朝日杯は鍋にノーチャンスだろう。
    タイトル戦も怪鳥に厳正なカンニング対策を行ってほしいね。
    特に2日制は見直しが必要だ。
  364. 2021/02/07 (日) 08:49:14
    せいぎ が勝つ あと2勝頼むよ八郎。
  365. 2021/02/07 (日) 08:54:46
    はっきり喋る者同士の感想戦はボソボソ感想戦と違って何について喋ってるかわかっていいな
  366. 2021/02/07 (日) 08:58:24
    将棋について語れない数人が朝から晩、深夜まで同じ話題
    当事者は和解等で絶対に語る事はない
    ここで1000000回騒いでも何も変わらない
    それを毎回見せられる多くの人達が嫌な気持ちになる
    いい加減やめたら
  367. 2021/02/07 (日) 09:09:17
    これまでの対戦成績なんてただの過去
    勝負師は未来に向けて向上するもの
    有限実行して勝利したのもカッコイイ
    糸谷は漢だ
  368. 2021/02/07 (日) 09:17:55
    ※366
    >ここで1000000回騒いでも何も変わらない
    >それを毎回見せられる多くの人達が嫌な気持ちになる

    嫌になるのは渡辺ファンだけだろ。
    藤井二冠の活躍で棋界は復活したが
    前代未聞の冤罪事件の周知徹底は必要だから毎回書かれることになる
  369. 2021/02/07 (日) 09:34:57
    まともな渡辺ファンはあの事件以来渡辺のファンをやめたよ
  370. 2021/02/07 (日) 09:37:04
    今はもうタイトル戦で持ち物検査や金属探知機による検査は行われていない
    だから負けるはずないだろう
  371. 2021/02/07 (日) 10:03:10
    あの事件にリアタイで触れていた将棋ファンは
    敢えて自ら渡辺を貶す事をしなくとも
    今渡辺が悪く言われている事に対しては
    自業自得だとしか思わん
  372. 2021/02/07 (日) 10:23:12
    354に同意
    過去のことだと言っている人みかけるが、未来(と現在)を考える必要がある

    370
    金属探知機導入等検査強化して勝率に顕著な影響が出る棋士いたら、どうするんだろう
  373. 2021/02/07 (日) 10:35:24
    お前ら事件の話好きすぎだろw
  374. 2021/02/07 (日) 10:36:55
    366 は黙ってろと脅しているように書いている。

    渡辺名人にとっては良いことないしわかるけど、

    和解には、三浦九段の名誉回復も入っているのでそこを触れていないのは残念。
  375. 2021/02/07 (日) 11:42:36
    スーツに免じて許してやれ
  376. 2021/02/07 (日) 12:02:55
    お前ら相変わらずだなw
  377. 2021/02/07 (日) 12:30:13
    ※366
    事件の話よりスーツのコメントの方が多いのにそっちには触れない時点で冤罪事件の話だけして欲しくないナベヲタに見えてくるw
  378. 2021/02/07 (日) 12:33:03
    ※342
    たまたま結果的に運が良かっただけで将棋界が終わってたかもしれないし、三浦や三浦の家族が崩壊してたかもしれないからね
    単なる挑戦者変更事件では無かった
  379. 2021/02/07 (日) 12:37:47
    あの事件に関わった連中は他にもいるのに
    いまだに集中して言われているのは理由があるのかね
    …とか言ったらまた被害者説言われそうだなぁ
    なぜあの事件は起こったのか
    それだけでもいいから明らかにしてほしい
  380. 2021/02/07 (日) 12:49:57
    中盤までは解説のプロ棋士連中が口を揃えて後手だけは持ちたくないといってたw
    意外だったのがAIの評価値
    歩を打たれて玉を交わした局面でもそんなに開かなかった
  381. 2021/02/07 (日) 12:51:53
    今日も年金暮らしの団塊労咳の荒らしが沸いてきて
    ナベガー、ネトウヨガーと喚きちらして、みじめな余生を過ごす

  382. 2021/02/07 (日) 13:13:04
    ※379
    渡辺は秘密会議主導、文春インタビュー、PDF、ブログでの発言、疑惑のある棋士とは指せない発言と冤罪事件関連での失敗が多過ぎるし渡辺が関わらなければここまで被害の大きい事件になってるとは思えないからねえ

    久保告発→調査の末白でした、竜王戦続行
    文春告発→調査中なんで答えられません、ゴシップ誌の言うことなんて信じないように。竜王戦延期して調査、白証明の後開催
    連盟出場停止の処分なし→棋戦に出場するも精神的にズタボロ、白の証明に時間取られ研究できず負け続けてソフト使えないから勝てないんだ等の野次に晒されて余計精神的にズタボロのループ
    こんな感じだと思う
  383. 2021/02/07 (日) 13:18:54
    渡辺に天罰を
  384. 2021/02/07 (日) 13:54:50
    過去に将棋界でも囲碁界でもソフトカンニングをした棋士はいない
    棋士にはプロのプライドもある
    タイトル戦での金属探知機検査なんてやる必要もないしやるべきではない
  385. 2021/02/07 (日) 14:06:06
    以上、人生の負け犬共の戯れ言でした。
  386. 2021/02/07 (日) 14:08:28
    ※384
    囲碁界にはいるやろw
    まあ日本ではないが
  387. 2021/02/07 (日) 14:20:15
    ※379
    可能性としては
    ①元々三浦が嫌われていたor三浦ならやりかねないという風潮が棋界にあった
    ②想像以上に渡辺が力を持っていたor渡辺の口がうまく理事や上層部が渡辺寄りになってしまった
    ③スポンサーが疑惑段階で激怒し三浦の処罰を強く迫った
    ④棋界を操れるくらい力を持った黒幕が別にいる

    あたりかな?
    他にもあるかもしれないけどちょっと思いつかない
  388. 2021/02/07 (日) 14:36:13
    384
    2011年2月の日本にタイムマシンで行って地震津波から起こる原発事故への対策を強化する必要があると唱える
    「過去に日本の原発で重大事故は起きたことはない。日本の原発は安全。原子力専門家のプライドもある。対策強化なんてやる必要もないしやるべきではない」
  389. 2021/02/07 (日) 14:55:15
    カンニングする棋士はいなくても疑う棋士はいる。みう
  390. 2021/02/07 (日) 14:56:51
    秘密会議出席者全員を非難するかい?

    それが出来ないなら誰を責めてもいけない

    当事者が和解済み
  391. 2021/02/07 (日) 15:07:46
    ※390
    意味分から過ぎて草
    秘密会議に出席しただけの奴と秘密会議を主催して積極的に三浦黒のプレゼンした奴が同罪なわけないだろw
    後、和解したのは連盟と三浦で渡辺と三浦は少なくとも公式には和解してない
  392. 2021/02/07 (日) 15:12:04
    ほんにあの事件は渡辺が文春のインタに答えなければ、週刊誌は単なる憶測記事しか書けず意味なくスルーされて終わってたと思うね
    「ある関係者によると(実名は出せない)棋界内部ではカンニング疑惑があるらしい。本当だろうか」程度のことしか書けず、多くの人は気にもとめなかったと思われる
    本当に酷かったと思う

    渡辺一派や感染記者も酷い
    やったという完全な証拠を握る努力をするという正攻法を使わず、外堀を埋める方法で追い込み実質やったかに見せる手段を使っていた
    本当に卑怯で醜いしゲスい
    三浦には若い家族がいて幼い子供もいた。家族は体調を崩したと言っていた
    それを社会的手段で殺そうとしたのだから卑劣きわまりないね
    渡辺や久保にも家族がいるのだから想像が働かなかったのは、本当に残念としか言いようがない...
    あってはならないことだけど、そいつらの家族も苦しまないと当人達は分からないのかなと見えるね
  393. 2021/02/07 (日) 15:41:01
    確かに誰も証拠を掴もうとしなかったのは謎だな
    それどころか監視してたけど怪しい動きはなかったって報告があったなら状況証拠だけど白となるはずなのに
  394. 2021/02/07 (日) 15:50:30
    和解済み
  395. 2021/02/07 (日) 15:55:56
    女流棋士「私達が男性にこんなに勝てないのは、みんなソフトを使ってるのよ!
  396. 2021/02/07 (日) 15:59:56
    どうも秘密会議出席者の中の誰かをかばいたいようだねぇ

    異常でしような個人攻撃はその人物への批判を逸らしたい、と

    それが誰かは言わないけどねえ
  397. 2021/02/07 (日) 16:09:59
    390が渡辺を庇いたくて秘密会議の出席者を全員均等に悪者にしようとしてるようにしか見えないけど笑
  398. 2021/02/07 (日) 16:14:36
    なんか渡辺を擁護する人って他の棋士に罪をなすりつける、嘘をつく、コメ欄の住人を攻撃する、終わった話にするの四択なんだよね
    誰か理性的に論理的に渡辺を擁護して欲しい
  399. 2021/02/07 (日) 16:19:30
    渡辺パラドックスだね
  400. 2021/02/07 (日) 16:21:41
    渡辺が橋本みたいにきちんと謝罪すれば良かったんだよ。
  401. 2021/02/07 (日) 16:26:55
    ※270 >加藤(治郎)先生が競技者としての実績あったか?
    当時朝日新聞社が主催していた番付戦(順位戦とにているがクラスの垣根がない。相撲の番付のように
    上下する)において西の横綱になったことある。(東の横綱は木村義雄)
    タイトル戦が名人戦しかない時代だからどのくらい評価していいかは謎
    名人戦挑戦者か何かの前棋士参加棋戦の準優勝くらいはあると思う。
  402. 2021/02/07 (日) 16:29:24
    ここの住人は棋王戦の話はしたくないの?w
  403. 2021/02/07 (日) 16:29:31
    https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190707-00133138/
    加藤名誉九段は早稲田大学出身で、戦前には珍しい大卒棋士でした。七段時には「朝日番付戦」において、木村義雄名人とともに横綱の地位を占めるほどの実力者でもあります。戦後に順位戦が創設された際にはA級八段の地位にありました。
  404. 2021/02/07 (日) 16:48:56
    三浦と連盟の和解に渡辺って関係あるの?
    なんの関係もないと思うんだけど
  405. 2021/02/07 (日) 16:50:21
    引き続きキムチ鍋焼きうどんで応援ニダ
  406. 2021/02/07 (日) 17:02:29
    結局喚くだけw
  407. 2021/02/07 (日) 17:11:12
    本当にね
    ここでどれだけ渡辺被害者って喚いても意味ないのに笑
  408. 2021/02/07 (日) 17:14:48
    予想通り。
  409. 2021/02/07 (日) 17:23:50
    390
    凄まじい暴論
    「秘密会議」と聞かされて一部出席者は会議の内容を口外しなかった
    しかし他の出席者は雑誌に秘密会議の内容をペラペラ喋って漏らした

    秘密会議の内容を雑誌に漏らしたのは守秘義務違反
    処罰されてしかるべき
  410. 2021/02/07 (日) 17:25:48
    三浦と連盟の仮みたいな「和解(笑)」なのに、渡辺と三浦は打ち解け合ってると解釈してるのたくさん見るよなあ
  411. 2021/02/07 (日) 17:28:39
    409
    そもそもそういう視点もあったね
    会議も同輩中の秘密会議なんかじゃなく、刷り込みを狙った一方的プレゼンだもんなあ
  412. 2021/02/07 (日) 17:34:15
    じじ臭いコメントだらけw
  413. 2021/02/07 (日) 17:37:54
    ※410
    これ何なんだろうね?
    自分の都合がいいように解釈するにしても無理があると思うけど
    ちょくちょく和解したのは連盟と三浦って書かれた直後にもう和解済みだからってコメントあったりして笑ってしまう
  414. 2021/02/07 (日) 18:54:55
    そもそも渡辺と三浦が揉めた事実はないからね
  415. 2021/02/07 (日) 19:18:00
    ※386
    韓国でのことを言っているのだと思うがあれは例外中の例外。まだ判断能力がない13歳の子供がしたこと。
    13歳だと刑事責任年齢に達していないため、刑罰は受けない。大人と子供を十把一絡げにして考えるべきではない。
  416. 2021/02/07 (日) 19:28:49
    生きるか死ぬかの戦いをしている奨励会員はもしかすると魔がさしてカンニングをしてしまうことがあるかもしれない。
    若くしてプロになった子供も子供ゆえにそういうことがあるかもしれない。
    だから彼らには対局前に検査を義務づけてもいいと思う。
    でも大人(18歳以上)のプロ棋士には検査は不要。検査をするということはカンニングを疑うことだからプロに対してこんなに失礼なことはない。
  417. 2021/02/07 (日) 19:50:57
    ※415
    13歳でもプロ棋士になる場合もあるしプロだけどまだ子供だからで許したらダメだと思うが
    奨励会員は10〜18歳の子が多いけど奨励会員ならセーフってのもおかしな話だし
    防止策はとっとくにこしたことないでしょ
  418. 2021/02/07 (日) 19:52:56
    ※414
    三浦と渡辺が揉めた事実はないな
    あるのは渡辺が一方的に三浦を攻撃した事実だけ
  419. 2021/02/07 (日) 19:58:37
    三浦は冤罪。何も悪い事はしてない
  420. 2021/02/07 (日) 20:10:18
    渡辺次期会長も冤罪。悪いことはしていない。
  421. 2021/02/07 (日) 20:48:23
    ここのジジイども何を言っても無駄だな
    棋王戦の対局と全く関係ないコメントばかりしている
    将棋の中身に全く興味がない事がはっきりした
  422. 2021/02/07 (日) 20:55:32
    歯医者は説明責任を
  423. 2021/02/07 (日) 21:04:31
    ※421
    棋王戦の話もしないで他人を罵倒してるだけの人間が何か言ってるw
  424. 2021/02/07 (日) 21:41:37
    流石天才、これは次期会長もニッコリだ
  425. 2021/02/07 (日) 22:19:34
    ※423
    他人じゃなく加害者を非難しているだけなんだがw
  426. 2021/02/07 (日) 22:22:40
    渡辺のやってることは加害じゃないのに5ch住人のやってることは加害とはこれいかに?
  427. 2021/02/07 (日) 22:29:53
    たかだか4年前のことをじじい扱いしてる奴いて草
  428. 2021/02/07 (日) 23:50:53
    棋界の種付けおじさんはアイツ
  429. 2021/02/08 (月) 03:54:34
    ここの爺達はまさに老害
    まさに癌そのもの
    人生の投了をするべき
    見苦しい
  430. 2021/02/08 (月) 05:43:22
    森爺みたいのがうじゃうじゃ居るんだろうな
  431. 2021/02/08 (月) 08:25:54
    「子供を莫迦にするな 来た道だから 老人を莫迦にするな 行く先だから」
    永六輔
  432. 2021/02/08 (月) 08:33:12
    モティがつき
     羽生がこねし
      棋界餅
       座りしままに
         食ふは渡辺
  433. 2021/02/08 (月) 10:09:15
    すべての対局で金属探知機検査を行うべきだと思うよ
    一般の様々な試験でも監督官の見回りが行われるけど
    それは公平な試験の機会をすべての人に与えるためだよね
    対局前の検査は世間へのアピールになるし不正に対しての抑止力にもなる
    不正が起こってしまったら最悪スポンサーの撤退でタイトル戦消滅もあり得るから
    連盟は検査を再開させた方がいいと思う
  434. 2021/02/08 (月) 11:05:27
    団塊労咳、年金貰って余生をナベガーで今日も板を荒らす

    祖国のチャンギの板にいけばいいのに
  435. 2021/02/08 (月) 11:40:31
    三浦が罵倒されてても放置なの冤罪事件の話されるだけで発狂して攻撃し始める重度のナベシンがコメ欄の民度説いてて草ですよ
  436. 2021/02/08 (月) 12:23:23
    ※439
    まさしく
  437. 2021/02/08 (月) 13:01:09
    始まったばかりだし、これから楽しみやね
  438. 2021/02/08 (月) 15:05:42
    渡辺は悪魔
  439. 2021/02/08 (月) 15:27:20
    ※436
    まさしく非難のやまない者が将棋の名人となったことは無い
  440. 2021/02/08 (月) 15:45:06
    悪魔は三浦
  441. 2021/02/08 (月) 16:10:25
    を苦しめたが、三浦は耐えた
  442. 2021/02/08 (月) 17:07:56
    鍋はダニーのことを見くびって、使わなかったから負けたんでしょ
  443. 2021/02/08 (月) 17:18:39
    湧いてる
  444. 2021/02/08 (月) 17:27:02
    わくのは何であれ 沸かすのは鍋
  445. 2021/02/08 (月) 17:28:07
    ほらね
  446. 2021/02/09 (火) 07:30:24
    カンニング渡辺(笑)
  447. 2021/02/09 (火) 10:49:06
    ダニーはもはやナベのカモではないと思わせる内容
  448. 2021/02/09 (火) 11:39:31
    三浦は不要
  449. 2021/02/09 (火) 19:45:11
    渡辺は不正乗車の常習犯。
  450. 2021/02/09 (火) 21:52:43
    三浦は不要
    渡辺は不正
    語呂いいな
  451. 2021/02/09 (火) 22:00:12
    と吠える塵、不正も不要も三浦
  452. 2021/02/09 (火) 23:04:57
    渡辺はキセルも自分で言っちゃうし文春もPDFも認めちゃうしブログの使い方が悪手過ぎる
    キセルはしょうがないとしても文春もPDFもブログでは一切触れずにスルーして淡々と対局のことだけ書いとけばよかったのに
  453. 2021/02/10 (水) 13:00:56
    文春はインタビュー形式だから仕方ない部分もあるけどPDFはわざわざ自分が作ったって言わなくても良かったよなあ
    正直者なのが裏目に出た感じ
  454. 2021/02/10 (水) 14:47:42
    渡辺は正直だし顔にでるタイプだから諜報や謀は向いてない
  455. 2021/02/10 (水) 18:23:03
    渡辺が正直者なのは確かだと思う
  456. 2021/02/10 (水) 18:33:19
    甕裡
  457. 2021/02/15 (月) 09:24:58
    可哀想な人だ。
  458. 2021/08/01 (日) 09:19:57
    と生きる資格無しのゴキブリ三浦バイトが必死に自己紹介w 可哀想な芥だ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。