第70回NHK杯準々決勝第1局 深浦康市NHK杯 対 山崎隆之八段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第70回NHK杯準々決勝第1局 深浦康市NHK杯 対 山崎隆之八段

207-01_20210207114522b25.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/70/hon.html
第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント
https://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html


89:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:12.95 ID:uN4FphCU
NHK杯選手権者、散る!!


94:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:17.67 ID:TDhK5nt5
山ちゃんのあのグッタリはなんだったんだよw


99:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:19.81 ID:RkI6kM6u
59銀が一手ばったりだったか


101:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:20.61 ID:5XJFcFAB
30秒将棋だからしゃーないけど59銀の時なにかあったよな


111:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:25.28 ID:EyzjW/56
山、踏み込みが良くなったな


116:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:27.44 ID:imFXEzB1
切れ味鋭かった


130:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:32.70 ID:K2Mq1GY0
68金で詰んでなかった?


137:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:34.42 ID:ZF4eqvL6
これがA級棋士の勝ち方や!

とは言えない勝ち方なのが山ちゃんらしくてよい


178:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:58:00.48 ID:6fLlTw+I
>>137

反省会やね


140:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:35.61 ID:c0CVpLPp
これは3度めのNHK杯待ったなし!


143:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:38.00 ID:vn+7HfTM
結局、飛車を持った方が勝ちってことだな


144:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:38.16 ID:40G/kMbp
既にオーラを纏っている


150:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:43.23 ID:XBq6qUdY
結局後手ずっと良かったんじゃないのか


152:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:44.24 ID:uN4FphCU
山ちゃんまた優勝とかしちゃうの?w


154:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:45.58 ID:YytKnmfC
A級棋士つええ


156:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:45.87 ID:Jt2hiD+T
おもしろかったw(ぐったり山ちゃんが)


162:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:48.99 ID:Uc6DUo5X
新地球代表爆誕!


166:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:49.53 ID:LmNIrf0j
これで通算成績7-7か。。。


169:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:52.34 ID:0bJBMn41
59銀は凄い手だと思ったけど、よくなかったか


171:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:54.51 ID:8PSPCns7
深浦無念 山ちゃんのガッカリ作戦に引っかかったか 


173:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:57:57.90 ID:tWcT/4k0
深浦の竜取りを無視して桂馬打ったところが敗因なのかな


181:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:58:04.07 ID:Zxek+Tco
A級昇級とB2降級間近の、勢いの違いよ・・・


185:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:58:06.08 ID:oI+r9OwO
来期山ちゃんこれはあっくん超えあるで


188:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:58:07.35 ID:e+DElB4g
山崎かなり研究を頑張ってるんだろうなあ


190:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:58:07.61 ID:bUNbVK4V
山ちゃん、演技し過ぎだろw


192:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:58:09.20 ID:qySo+XrB
山ちゃんの自虐芸で無理攻めを誘った


197:NHK名無し講座: 2021/02/07(日) 11:58:13.71 ID:1OE0aMog
来季名人挑戦間違いなし


相掛かり無敵定跡研究 . (マイナビ将棋BOOKS)
山崎 隆之
マイナビ出版
2013-09-13

[ 2021/02/07 11:57 ] NHK杯 | CM(101) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/02/07 (日) 11:58:24
    あきらめない!
  2. 2021/02/07 (日) 11:59:09
    序盤普通かと思ったけどやっぱり山崎将棋だった
  3. 2021/02/07 (日) 11:59:41
    滅茶苦茶おもしろかった
  4. 2021/02/07 (日) 12:00:12
    山ちゃん渾身のブラフ(ぐったり)が通ったなw
  5. 2021/02/07 (日) 12:00:17
    良くも悪くも山崎将棋だな
  6. 2021/02/07 (日) 12:00:18
    これには渡辺次期会長もにっこり
  7. 2021/02/07 (日) 12:00:47
    すごいものを見た気がする
  8. 2021/02/07 (日) 12:00:56
    山崎先生のはっと言わせる手の連発、そしてそれに驚きながらも面白く解説する渡辺先生。
    見ていて楽しい対局だった。
    山崎3回目の優勝や!
  9. 2021/02/07 (日) 12:01:06
    山ちゃん一時やっちゃったよという顔してたから焦ったよ
  10. 2021/02/07 (日) 12:01:22
    なべが解説だったのか
    ならここの連中は音量オフにしてみてたのか?
  11. 2021/02/07 (日) 12:01:26
    やっぱり山ちゃんだ
    山ちゃんの時代が来たな
  12. 2021/02/07 (日) 12:01:33
    ナベなんで一番良いところで急にぞんざいになるのwww
  13. 2021/02/07 (日) 12:01:35
    ダメだオーラを出しながら作戦が成功してて草
  14. 2021/02/07 (日) 12:01:55
    山崎竜王名人NHK杯の時代がくる?
  15. 2021/02/07 (日) 12:02:04
    ちゃんと「順位戦はA級昇級を決めています」って紹介してもらえたぞ
  16. 2021/02/07 (日) 12:02:30
    ナベも真面目に読んでないとは言え虚を突かれたリアクション多かったし、やっぱ山崎将棋は特殊なんだな
  17. 2021/02/07 (日) 12:03:06
    コメ169で59銀はよくなかったかって言ってるけどあれは勝負手だろ
    普通に指したって勝てないんだから
  18. 2021/02/07 (日) 12:03:09
    マジで知りたい
    山ちゃん何でこんなにすごくなったの?
    研究量増やしたから?
  19. 2021/02/07 (日) 12:03:31
    山ちゃん強いな ナベが見えて無い手を指していたね 深浦さんも強かった
    面白かったです
  20. 2021/02/07 (日) 12:04:09
    59銀が一手バッタリって評価値の数字しか見てないんだろうな
  21. 2021/02/07 (日) 12:04:26
    この土壇場で
    「6筋に歩でもたらしてくるんじゃないですかぁ」

    好き
  22. 2021/02/07 (日) 12:05:54
    さすがだぜ。
    NHK講座でも攻めてくるまで死んだフリとかやってたからな
  23. 2021/02/07 (日) 12:06:17
    評価値ではずっと後手優勢〜勝勢で一度も先手に触れなかったけどね
  24. 2021/02/07 (日) 12:06:29
    将棋は非常に面白かった。
    しかし同じ2月14日の誕生日対決と紹介もされていたのに
    どうして放映日を1週間ずらしたんだよ?
    そこはNHKにもちょっと空気読んで欲しかった。
    まあ両者1歳若い年齢の時点で対局流して欲しかったとかあれば納得はするが。
  25. 2021/02/07 (日) 12:06:29
    笑ってはいけないNHK杯、思いっきり笑って楽しかった。
  26. 2021/02/07 (日) 12:06:32
    ちょいちょい山ちゃんをイジるナベ解説に笑った
    深浦も中盤の粘りは流石だったな
    面白い対局だったわ
  27. 2021/02/07 (日) 12:07:08
    これがチョイ悪逆転術か
  28. 2021/02/07 (日) 12:07:27
    18
    悪魔に魂売った
  29. 2021/02/07 (日) 12:07:55
    一分切れ負け対局のリベンジも果たしたね
  30. 2021/02/07 (日) 12:08:13
    山ちゃんいじってたけどナベも形勢悪いと態度に出るよね
  31. 2021/02/07 (日) 12:08:20
    なべの解説は秀逸
    山ちゃん死んだふり作戦さく裂
    地球代表 お疲れ様でした。
  32. 2021/02/07 (日) 12:09:07
    正直早指しもあってみててもわからんとこ多かったわ
  33. 2021/02/07 (日) 12:09:52
    分からないことがあったほうが面白い
  34. 2021/02/07 (日) 12:10:16
    >>18

    インタビュー見てる感じだと、意地でもAI使わないマンだったのが、まあちょっとは使おうか、に宗旨変えしたみたいね。それと自粛期間中に糸谷と練習したのが互いに良かったか。

    AIの手をただただ暗記する棋士とかには未だに嫌悪感強そうだけど。
  35. 2021/02/07 (日) 12:10:31
    流石のA級で楽しませて頂ける将棋だったガックリは読み筋外れたからなのではと忖度させていただきました
  36. 2021/02/07 (日) 12:11:06
    去年の優勝者と2017年度の優勝者の戦いだから事実上の決勝戦だった
    稲葉斎藤もここ数年ベスト4に昇ってくるから今年度は順当だな
    杉本師匠が優勝でもしない限り
  37. 2021/02/07 (日) 12:11:11
    61飛〜41飛、68歩、57と、32角など
    個性的な手がたくさん見れて面白かったね。
    対戦相手からするとびっくりするよね?
  38. 2021/02/07 (日) 12:12:25
    来週の杉本昌稲葉戦も楽しみ
  39. 2021/02/07 (日) 12:12:48
    57とは思わず唸ったな
    やはり山崎将棋は魅せる
  40. 2021/02/07 (日) 12:19:54
    山崎「あーもう駄目だオーラを出しながら、こう、形作りですよという感じで、駒台を揃えながらね、帰る準備をしながらね」
  41. 2021/02/07 (日) 12:20:32
    山崎八段は今期解説者としての登場は事実上なくなったか。
    まあ昨年度2回登場していたしね。
  42. 2021/02/07 (日) 12:23:15
    57と金のあたりは、これがA級棋士だ!という感じだったな。途中から泥沼になって、もうやんなっちゃあみたいなリアクションを見せたときは、これが山ちゃんだ!という感じだったけど。

    ナベの解説もキレキレでさすが名人の解説すげーってなるときと、「てきとーに歩でも打っていくんでしょうか」みたいに雑になっちゃうときがあって大変面白かった。
  43. 2021/02/07 (日) 12:23:15
    決勝の解説は佐藤会長かな
  44. 2021/02/07 (日) 12:24:16
    将棋は勿論ナベの解説のお陰で時間が短く感じたわ
  45. 2021/02/07 (日) 12:31:26
    雀刺し誘ってからの角道遮断はなるほどだったなぁ
    あれ、近い局面あるから使えるかと一瞬思ったが
    そもそもあの形で飛車を4筋に回す事がねぇやwwwww
  46. 2021/02/07 (日) 12:31:40
    研究に使うAIは技巧に限るな
  47. 2021/02/07 (日) 12:40:33
    来年度の対局者紹介は山崎隆之NHK杯選手権者
    竜王戦は1組、順位戦はA級です
  48. 2021/02/07 (日) 12:41:22
    今期解説でまだ登場していないタイトルホルダー&B1以上の棋士
    (再放送と2月登場予定の棋士は除く)
    タイトルホルダー 藤井二冠、永瀬王座
    A級 佐藤会長、三浦九段、菅井八段
    B1 郷田九段、丸山九段、行方九段、山崎八段

    準決勝以上で誰か選ばれるかな?
  49. 2021/02/07 (日) 12:43:12
    会長は決勝が有力かな
    稲葉の弟弟子の菅井の出番もありそう
  50. 2021/02/07 (日) 12:44:33
    ナベの解説は相変わらず面白い
    今日の対局者2人より終盤は棋力が上なのが判る

    >42
    しかもそれが当たったのがさらに面白かったw
  51. 2021/02/07 (日) 12:48:54
    前に伊藤かりんさんが「山崎隆之 NHK杯選手権者」の揮毫扇子もらったの紹介しててカッコよすぎて憤死したわ
  52. 2021/02/07 (日) 12:50:48
    優勢から、序盤のリード失って、持ち駒使って受けまくって、逆につめろかけられそうになってから、ようやく踏み込んでも、「山崎踏み込みよくなったな」とか言われてるの草w

    今日も山ちゃんらしい面白い将棋だった。
  53. 2021/02/07 (日) 12:54:23
    さすが、名人の解説
    級位者の自分にも充分楽しかった。
  54. 2021/02/07 (日) 12:57:07
    さすが技巧を使った解説分かりやすかった
  55. 2021/02/07 (日) 13:08:51
    「てきとーに歩でも打っていくんでしょう」の場面でもうナベは後手勝ちをほぼ読み切っていたんだろうな
    安い歩で攻めとけば、どうやっても後手の勝ちは動かないと
  56. 2021/02/07 (日) 13:11:18
    深浦−山崎は見逃したくない対戦
    だけど図書館行って棋書を読むことにした
  57. 2021/02/07 (日) 13:13:36
    今回はやまちゃんの勝ち。

    師匠‐稲葉さん はまぁ稲葉さん
    おじおじ‐貴族 は貴族
    さいたろ‐はぶさん

    って考えると羽生さんの優勝の
    一番の障壁は次戦のさいたろう。
  58. 2021/02/07 (日) 13:17:59
    山ちゃんは普及やイベントに熱心なタイプだったから
    新型コロナでイベント激減して研究する時間増えたのが大きい
    それと昨年B1から降級しそうになって危機感高まった
  59. 2021/02/07 (日) 13:21:01
    山崎がなんで強いかって?







    元々強いからだ!
  60. 2021/02/07 (日) 13:33:49
    今一番ノリにノッている男、山崎!
  61. 2021/02/07 (日) 13:46:25
    いかにも山ちゃんというか。楽しませてもらいました。
  62. 2021/02/07 (日) 13:52:41
    ヤマサキ春の盤祭り♪
  63. 2021/02/07 (日) 13:54:35
    山崎名人の貫禄がでてきたな
  64. 2021/02/07 (日) 14:17:18
    みたか!ちょい悪表情術!
    なお、形勢判断と着手についてはナベ苦笑
  65. 2021/02/07 (日) 14:40:12
    不二家でも明治でもない
  66. 2021/02/07 (日) 15:21:03
    59銀は解説のナベが????って感じだからプロ第一感でも良くないってわかるんじゃね
  67. 2021/02/07 (日) 15:25:12
    祝A級
    段位もちゃんと八段に直してある
  68. 2021/02/07 (日) 15:36:56
    1 深浦vs山崎→○山崎
    2 羽生vs斎藤
    3 稲葉vs杉本
    4 木村vs佐藤天

    現タイトルホルダーは0人
    深浦の馬2枚攻撃が遅い
    やはり竜を使った山崎の勝ち
    山崎はA級昇格!
    深浦はB1転落か?
  69. 2021/02/07 (日) 15:48:22
    初手に端歩をつく男、それが山ちゃん。
    人生の1/3を順位戦B1で過ごした男、それが山ちゃん。鮮やかに決めきれず、泥沼将棋をやっちまう男、それが山ちゃん。
    乃木坂のかりんが一番気になる棋士、それが山ちゃん。
  70. 2021/02/07 (日) 15:52:13
    かりんは太地と4年間共演してコラボして、糸谷と(山崎の)両親挨拶済みとか、東西の柱から選びたい放題やね
  71. 2021/02/07 (日) 16:00:05
    ※67
    山ちゃんは大昔から八段だろ
  72. 2021/02/07 (日) 16:02:42
    稲葉がまた準優勝しそう
  73. 2021/02/07 (日) 16:10:58
    鍋の解説1番好きかもしれん
  74. 2021/02/07 (日) 16:16:04
    57
    今の羽生は誰にでも負けうるからなぁ
    斎藤に勝ったとしても山崎には分からんよ
    今期の勢いは明らかに山崎だし早指しだと強さ割増
    ちなみに羽生山崎はしばらく対戦ないけど直近の2017はJTとNHKで山崎の2-0
    タイトル持ってた2016までの羽生とは違って今の羽生では確勝とまではいかないんじゃないかな
  75. 2021/02/07 (日) 16:42:02
    山ちゃん三度目の優勝なら現役最多かな?
  76. 2021/02/07 (日) 16:53:02
    新A vs 旧A
  77. 2021/02/07 (日) 16:54:31
    チームレジェンドの2人に並ぶ。
    ただ名誉NHK杯への道となると極めて厳しいが・・・
  78. 2021/02/07 (日) 16:56:07
    羽生さん忘れないで
  79. 2021/02/07 (日) 17:10:53
    名人「やはり質問三羽烏は弱い。」
  80. 2021/02/07 (日) 17:50:22
    決勝と表彰式の絵面を考えると怪鳥は最後だな。
    「変態の、変態による、変態達のための決勝」
    見たい、、、
  81. 2021/02/07 (日) 17:53:07
    山ちゃんレーティングもワンチャンタイトル狙えそうな位置におるのね
  82. 2021/02/07 (日) 18:33:41
    山崎製パン 協賛待ったなし!
  83. 2021/02/07 (日) 19:03:26
    なべ解説が面白かった。
  84. 2021/02/07 (日) 19:35:59
    山ちゃんのNHK杯は、羽生さんに勝ったときに優勝する、っていうジンクスがあるから、次戦は羽生さんに勝ってもらい、準決勝で羽生さんを倒せば優勝したも同然。
  85. 2021/02/07 (日) 20:30:55
    ▲73桂は流石にやり過ぎでないかい?龍を取られてはっきり負けに傾いたように思えます。山ちゃんのブラフに判断を誤った?
  86. 2021/02/07 (日) 21:13:19
    ※57

    あんた、俺と真逆やな。

    師匠VS稲葉 は師匠。稲葉A級陥落で失速。豊島を初手端歩で破った師匠を舐めんな。
    おじおじvs貴族 はおじおじ 最近持ち直してきたとはいえ、天彦は最近、ここぞというとき負けてる。
    さいたろうvs羽生 んなもん、最近の勢いからさいたろうの完勝。

    優勝? 山ちゃんに決まってるだろう(フラグ)
  87. 2021/02/07 (日) 23:28:42
    真逆=「まさか」ま
    まぎゃくは誤り
  88. 2021/02/07 (日) 23:53:06
    「適当に歩でも打つんじゃないですかね」
    フイタわ
  89. 2021/02/08 (月) 00:41:29
    A級昇級者とB2降級者の明暗が分かれたな
    切ない
  90. 2021/02/08 (月) 00:45:55
    視聴者には山ちゃんのグッタリで形勢逆転かと思われたが、名人がまだ後手優勢といって笑っていたのが面白い。三浦戦解説で頓死した二人を思い出した。
  91. 2021/02/08 (月) 01:04:41
    >>90
    まあ勝勢から完全互角レベルまで戻ってるところはあったぐったりしてたあたり
  92. 2021/02/08 (月) 01:35:38
    深浦九段 27 戦 9 勝 18 敗 (0.333)

    今期不調だな
  93. 2021/02/08 (月) 02:56:31
    山崎芸も名人の解説あってこそ・・
    将棋の分からないシロートにもひじょうに面白い解説だった。
    名人の好感度三割アップ間違いない。
  94. 2021/02/08 (月) 06:15:59
    深浦九段はプロになってから今期はワーストの戦績なのか
  95. 2021/02/08 (月) 10:17:13
    45歳過ぎると一気に衰えが来るよね
  96. 2021/02/08 (月) 12:28:37
    山ちゃんは解説の渡辺の意表を突く指し手を意識していた様な気がする
  97. 2021/02/08 (月) 13:43:08
    山ちゃん😭
  98. 2021/02/08 (月) 17:33:45
    ソフトの評価値見たら、意外とずっと山ちゃん優勢だったのねえ…。
  99. 2021/02/08 (月) 22:51:44
    山崎先生の対局の解説するのって大変だと思う。渡辺名人は自分の予想と違う手を指されてもその意図を瞬時に読み取って解説してたのが凄かった。
  100. 2021/02/09 (火) 11:34:45
    時間差で4一飛と回った手とか、ふつうならあり得ない5七ととか、山ちゃんらしくてすごいとおもった
  101. 2021/02/14 (日) 10:51:11
    食パンマンvsカレーパンマン、今日は。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。