藤井聡太二冠との初対局を前に、48歳中堅棋士が語った“義務意識”「恥ずかしくない将棋を…」 ~ 2ch名人

藤井聡太二冠との初対局を前に、48歳中堅棋士が語った“義務意識”「恥ずかしくない将棋を…」



445:名無し名人 (スッップ Sd43-fb6V): 2021/02/08(月) 19:33:09.70 ID:pH3ImfxSd
窪田は、かつてB2順位戦で渡辺明竜王(当時)や糸谷竜王(当時)に勝ったことがあるのか
棋風も変わってるし、これは油断ならんな


446:名無し名人 (ワッチョイ cd5f-LdE/): 2021/02/08(月) 20:02:45.38 ID:JVpBw4X90
パルスオキシメーター持参はクスッとした


447:名無し名人 (ワッチョイ 85ad-kcd/): 2021/02/08(月) 20:10:25.76 ID:KqnSGADn0
ほとんど自分で気休めと言ってるのわろた


450:名無し名人 (ワッチョイ a5da-ir3Q): 2021/02/08(月) 20:17:09.17 ID:romOAG7R0
明日は窪田の巣作り完全中継から盛り上がるな


452:名無し名人 (アウアウウー Sa09-Aco8): 2021/02/08(月) 20:21:12.74 ID:TO4HYIPka
My空気清浄機、My脇息、My座布団、Myお盆
他にもあったけ?


477:名無し名人 (ワッチョイ 2347-QgsX): 2021/02/08(月) 21:57:11.41 ID:kFPAWLTl0
窪田 タイトルホルダーと当たると、棋士として名をあげようと特別な気持ちがわきます。意地が空回りしてしまうこともありますけど、それがないと勝負師として枯れてしまいますから。精神的要素を足していかないといけません。まあ、藤井君はプライドとか感じることなく、盤上に打ち込めているんでしょうけど。


480:名無し名人 (ワッチョイ 8502-zwU2): 2021/02/08(月) 23:18:52.13 ID:nXPDm6Mj0
窪田のインタビュー記事は記者の補正(通訳)がかなり入って成り立ってると思う。


487:名無し名人 (ワッチョイ a5da-ir3Q): 2021/02/08(月) 23:55:41.71 ID:romOAG7R0
窪田が何をもちこむかというところから楽しめる


変幻自在!! 窪田流3三角戦法
窪田 義行
マイナビ出版
2008-11-26

[ 2021/02/09 09:00 ] 棋士 | CM(50) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2021/02/09 (火) 09:16:20
    この対局は本当に楽しみにしてる
  2. 2021/02/09 (火) 09:19:19
    窪田の巣作りは一見に値する!見逃すな!
  3. 2021/02/09 (火) 09:24:12
    手合い違い
  4. 2021/02/09 (火) 09:32:15
    日本語はシンプルに
    わざわざ難しく書くなや
  5. 2021/02/09 (火) 09:34:12
    渡辺に勝ったのはC1の時や
  6. 2021/02/09 (火) 09:35:55
    ※4
    窪田はこれが面白いと思ってるんだよ
    センスが完全に時代遅れでもそっとしてあげるのが優しさ
  7. 2021/02/09 (火) 09:42:50
    こいつは何様のつもりなんだか
  8. 2021/02/09 (火) 09:44:01
    窪田さん好きだな
  9. 2021/02/09 (火) 09:45:09
    登場から既に面白い
  10. 2021/02/09 (火) 09:47:50
    窪田の密着中継みたいになってるw
  11. 2021/02/09 (火) 09:52:40
    まじで紙一重でキチだからなぁ
    将棋強くなかったらやばかったな
  12. 2021/02/09 (火) 09:56:25
    伊藤流の並べ方好きなんだけど採用してる人少なくて悲しい
  13. 2021/02/09 (火) 09:59:29
    文字起こしするととても読みやすいんだな窪田(編集は入っているにしても論理の骨格がしっかりしてるということ、修飾が複雑なだけで)
  14. 2021/02/09 (火) 10:10:06
    もうお腹よじれた。
    巣作り堪能しました。
  15. 2021/02/09 (火) 10:15:27
    初美&イデオン有能
  16. 2021/02/09 (火) 10:25:08
    Twitterまじでヤバいよな
    宇宙人的な電波がゆんゆん
  17. 2021/02/09 (火) 10:26:24
    バッグの中からバックが出てきて…巣作りやな
  18. 2021/02/09 (火) 10:39:15
    窪田ワールドが藤井2冠に通用するかな
  19. 2021/02/09 (火) 10:41:51
    会長がなんだって?
  20. 2021/02/09 (火) 10:47:05
    昼飯メニュー見るだけ見ていらないwwwさすが窪田
  21. 2021/02/09 (火) 10:47:36
    食わんのかーいw
  22. 2021/02/09 (火) 11:16:07
    贔屓目なしに見て棋力なら藤井が上だと思う
  23. 2021/02/09 (火) 11:22:03
    今日って羽生と永瀬も対局してるんだな
    いくら藤井の対局とは言え結果が分かりきってるこっちよりも羽生永瀬の中継の方が見たいところだな
  24. 2021/02/09 (火) 11:29:58
    カメラマンさん、仕事出来る人だな
    しかし、窪田先生の動きにみんなが注目して
    藤井王位棋聖が全く映されなかったのは初めてじゃないだろうか
  25. 2021/02/09 (火) 11:31:00
    編集(通訳)が優秀なのか、普通に少し個性的な棋士の紹介として成立してるな
    しかも、なんか憎めないキャラに収まっているw
  26. 2021/02/09 (火) 11:43:17
    藤井との対局に備えて三年前から禁酒て。
    いつ当たるか分からんのにww
  27. 2021/02/09 (火) 12:18:38
    アベマは聡太放送局だから
  28. 2021/02/09 (火) 12:20:00
    聡太が指すまでは、ピタッって固まって見てるw
    自分の手番が来るとゴソゴソ…
    一応自分ルールはあるのね(^^;)
  29. 2021/02/09 (火) 12:36:19
    >藤井との対局に備えて三年前から禁酒
    このまま対局ができなかったら死ぬまで禁酒することになりそう
  30. 2021/02/09 (火) 12:37:13
    >窪田先生の動きにみんなが注目して
    >藤井王位棋聖が全く映されなかった
    動物番組の中継かな?
  31. 2021/02/09 (火) 12:57:20
    窪田先生、自由だなぁ。
    本人は「窮屈!」と思ってそうだけど。

    こういう子供いるよね。
  32. 2021/02/09 (火) 13:03:49
    12さん
    自分も伊藤流の精神性好きですよ。
    こないだ将棋FOCUS(←こう書かないと消される)でちょっと写ったけど伊藤匠四段はちゃんと伊藤流でしたね…
  33. 2021/02/09 (火) 13:18:34
    みんな窪田は変態だと思ってるかもですが、著書はしっかりしててお薦めですよ。
  34. 2021/02/09 (火) 13:28:26
    どっかの次期会長さんが電撃僧咆哮会見にでも至って、話題をかっさらわれないよう願いたい
  35. 2021/02/09 (火) 13:49:08
    ※34
    そうそう、こういうコメントがアンタッチャブルな人柄を想像させちゃうんだよねぇ。
    ただ、悪気はないし(そこが問題?)、時流に乗ってみたヨ(^o^)v だけのことと皆に理解してほしい。
  36. 2021/02/09 (火) 13:53:52
    巣作り最中に、谷川先生の後ろの押入れ?まで出張してガザゴソやってたな。大胆。
    そのくせに、そーっと音がしないように閉める、とか。
    そこじゃねーからw
  37. 2021/02/09 (火) 13:55:19
    クエストで、2切れで5、6段といい勝負だが、反対に
    低段やレートの低い奴らがくっそ強くてボロ負けするのは何でや?

    ガキのソフト指しか

  38. 2021/02/09 (火) 14:05:32
    自力厨に現実を教えてやるためにソフト指ししてる連中は多い
  39. 2021/02/09 (火) 14:12:34
    藤井さんとの最後の対局に なるかも?だからなあ
  40. 2021/02/09 (火) 15:04:57
    ※38
    そのソフト指しが自力にねじ伏せられるのがまた面白い
  41. 2021/02/09 (火) 15:53:30
    誰も熊鈴に突っ込みを入れないのか、、、
  42. 2021/02/09 (火) 16:41:37
    頭おかしい文章書くだけの雑魚やん
  43. 2021/02/09 (火) 16:45:13
    クボタびいきに見ても藤井先生のが上だぞ
  44. 2021/02/09 (火) 18:08:14
    聡太はどのみち昇級だろうし、ここで窪田さんが純正変態流で勝ったりする方が面白いんだけどなー
  45. 2021/02/09 (火) 18:59:44
    優秀な記者だ
  46. 2021/02/09 (火) 19:15:41
    C2で降級点2つの崖っぷちだったんだね
    そこからB2まで上がるのがすごいわ
  47. 2021/02/09 (火) 19:27:12
    こんな…
    月下の棋士に出てきそうなキャラが実在したのか
  48. 2021/02/09 (火) 19:37:43
    今でこそ割と普通の社会人みたいな棋士も増えてきたけど、そもそも棋士なんて子供の頃から将棋の天才で、ずっと将棋指してばかりだった人が大半だろうから。
    ○○と天才は紙一重、とも言うわけで、こういう将棋以外はちょっと…という人もいるのが自然でしょ。
  49. 2021/02/09 (火) 19:48:23
    窪田ファンだけど、藤井2冠と棋力を比べるとか考えた事もないわw

    瞬間的な変態手筋に関しては人間には指せないAIの手筋と完全一致する勢いあるけど、序盤は基本的に冷静に指されたら不利って感じの作戦だし、寄せはフンフン言いながら早指ししてグチャグチャなるし、相当奇跡が起こらんと窪田先生は勝てない。

    終盤まで優勢で持ち込んで、藤井だけ秒読みに追い込んでも負ける可能性のが高いんじゃないかと、、、
  50. 2021/02/09 (火) 23:38:08
    聡太和服だとなで肩目立つ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。