
【第79期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級3名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ─── ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 _窪田 先中太
22 佐々木勇気 7-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ─── □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ─── ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 6-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ─── ●戸辺 ○飯塚 ●中修 ○井上 _中太 先杉本
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ─── ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
20 中村 修 6-3 ●阿部 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中田 ●藤聡 _谷川 ─── ※点消去
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中田 ○佐慎 ─── ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉本 先飯塚
06 村山 慈明 5-3 ○藤猛 ─── ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 _飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ─── ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中田 _藤聡
19 阿部 隆 5-3 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉本 ─── ○谷川 _鈴木 先北浜
01 谷川 浩司 4-4 ●橋本 ○杉本 ●佐勇 ●藤聡 ─── ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿部 先中修 _大石
02 畠山 鎮 4-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉本 ─── ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 _橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ─── ○中田 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
【第79期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
23 窪田 義行 4-4 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ─── ●中太 ●村山 ○杉本 ●畠鎮 先藤聡 _横山 △
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中田 ○中川 ●北浜 ─── ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉本 _戸辺 先鈴木
14 井上 慶太 3-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ─── ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中田 先中川 _野月
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ─── ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿部 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中田
17 中川 大輔 3-5 ─── ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿部 ○杉本 ●横山 ●佐慎 ●大石 _井上 先畠成
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ─── ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿部
25 野月 浩貴 3-6 ●杉本 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿部 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ─── 先井上 △
05 橋本 崇載 2-6 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ─── ■横山 ■澤田 先畠鎮 _佐慎
09 鈴木 大介 2-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ─── ●大石 ●谷川 ●中太 先阿部 _藤猛
10 佐々木 慎 2-6 ●中田 ●阿部 ●大石 ●澤田 ─── ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
12 飯塚 祐紀 2-6 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉本 ●阿部 ●中田 ●畠鎮 ─── 先村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿部 ●中田 ─── ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
B級2組10回戦
09鈴木大介(3勝6敗) ○-● 19阿部 隆(5勝4敗)
-
43:名無し名人 (ワッチョイ b75f-HsXt): 2021/02/09(火) 18:50:36.59 ID:b/K8+AS20
- 阿部隆夕休明け即投了かw
-
14井上慶太(4勝5敗) ○-● 17中川大輔(3勝6敗)
-
470:名無し名人 (ワッチョイ 9f88-52Wi): 2021/02/09(火) 20:10:49.24 ID:/ynNcRaY0
- K太もほぼ回避できそうな状況に
-
12飯塚祐紀(2勝7敗) ●-○ 06村山慈明(6勝3敗)
-
957:名無し名人 (ワンミングク MM7f-eIvG): 2021/02/09(火) 21:04:12.85 ID:l7/7mqxIM
- 飯塚先生やばいじゃないか
-
23窪田義行(4勝5敗) ●-○ 21藤井聡太(9勝0敗)
藤井:B級1組昇級
-
827:名無し名人 (ワッチョイ 9fa5-+ZIE): 2021/02/09(火) 21:47:07.05 ID:ipUU0/IW0
- 昇級キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
-
837:名無し名人 (ワッチョイ 17ad-BiKb): 2021/02/09(火) 21:47:17.75 ID:HJQgEaZs0
- おわた
B1昇級おめ、レート2000おめ
-
848:名無し名人 (ワッチョイ d7ad-GeOe): 2021/02/09(火) 21:47:28.59 ID:X/vy7n+s0
- B1昇級おめ
山ちゃんのいないB1に…
-
851:名無し名人 (ワッチョイ 9701-3s/u): 2021/02/09(火) 21:47:35.85 ID:qnoq2WLb0
- 流石に投げるわな
-
854:名無し名人 (ワッチョイ 9701-Hkqy): 2021/02/09(火) 21:47:36.86 ID:7aAsw/V40
- 藤井自力昇級決定か
今日も危なげがない安定の将棋だったな
-
857:名無し名人 (ワッチョイ bfad-JWMU): 2021/02/09(火) 21:47:42.28 ID:BA3DR6ZO0
- 鬼の棲み家に殴り込み
-
859:名無し名人 (ワッチョイ b754-hDlk): 2021/02/09(火) 21:47:46.38 ID:09KmEVsZ0
- B1おめ
窪田まあ横山ストップと指し分け頑張れ最終戦
-
880:名無し名人 (スップ Sdbf-LJK1): 2021/02/09(火) 21:48:13.74 ID:atPnjsNVd
- 1人無双状態で一期抜けかよ.....強すぎわろた
始まる前にはB2だってそんなに甘くないみたいに思ってた自分殴りたいわw
-
912:名無し名人 (ワッチョイ ffba-fjVG): 2021/02/09(火) 21:48:55.42 ID:MFZPW5Bm0
- >>880
B1はそんなに甘くはない(ただし藤井聡太は例外)
-
943:名無し名人 (ワイエディ MMdf-Cwj7): 2021/02/09(火) 21:49:53.88 ID:e8VNBUE7M
- >>880
当たりは他棋士に比べて厳しかったからな(藤井にとって厳しいとは言っていない)
-
883:名無し名人 (ブーイモ MMcf-HmDr): 2021/02/09(火) 21:48:20.78 ID:Rh+5wnE6M
- 藤井二冠はB1か
名人への道の終盤に入るのか
-
892:名無し名人 (ワッチョイ ff63-01yF): 2021/02/09(火) 21:48:30.43 ID:Bqy6Q8jf0
- 粘っただけあって美しい投了図だったな
-
896:名無し名人 (ワッチョイ 9701-K5cL): 2021/02/09(火) 21:48:32.80 ID:eVkjlBJN0
藤井聡太二冠の順位戦
17年度 10-0 C2 C1昇級
18年度 9-1 C1
19年度 10-0 C1 B2昇級
20年度 9-0 B2 B1昇級 2/9現在
通算38-1(.974)
-
930:名無し名人 (ワッチョイ 3763-l5BG): 2021/02/09(火) 21:49:31.20 ID:iUjheJLe0
- >>896
将棋の歴史でこんな奴いなかったよな
-
932:名無し名人 (ワッチョイ 17a0-5zSL): 2021/02/09(火) 21:49:32.66 ID:b0c1//100
- >>896
なんやこいつ…怖ッ
-
944:名無し名人 (ワッチョイ 1f32-f3EC): 2021/02/09(火) 21:49:55.44 ID:HBGpxcms0
- >>896
1敗で残留ホンマに過酷
-
899:名無し名人 (ワッチョイ fff2-ayDI): 2021/02/09(火) 21:48:37.43 ID:ohy69tnO0
- いやー藤井二冠強かった。
順位戦の藤井二冠はまた一段強さの桁が違うなあ……。
-
941:名無し名人 (ワッチョイ ffba-fjVG): 2021/02/09(火) 21:49:49.12 ID:MFZPW5Bm0
- >>899
持ち時間が多いのがね・・・・・・竜王戦ランキング戦の勝率高いのもそのせいだと思う
-
900:名無し名人 (ワッチョイ f702-FV/V): 2021/02/09(火) 21:48:39.43 ID:EvXE+CUg0
- まあ、これじゃ負けようがないからな。
藤井B級2組1位通過確定オメ
-
907:名無し名人 (ワッチョイ 9701-u/9A): 2021/02/09(火) 21:48:51.60 ID:JjMSBla20
- 負けて昇級決めるのが今期のトレンドだが
藤井はさすがに勝って決めたか
-
911:名無し名人 (ワッチョイ ffe5-Sdo8): 2021/02/09(火) 21:48:53.24 ID:uSiz7L/k0
- 藤井二冠昇級おめ
しかし窪田も従来通りの普通の対応なんだけどなぁ
いつのまにか敗勢になっていたという・・・
-
927:名無し名人 (ワッチョイ 9f0a-WNvl): 2021/02/09(火) 21:49:28.91 ID:3TmFZVNb0
- これで藤井は師匠の段・級を初めて超えたか
-
942:名無し名人 (ワッチョイ 9701-BT2j): 2021/02/09(火) 21:49:51.22 ID:1uUGa7Vs0
- 藤井聡太もb1は余裕で昇級とはいかないたろうな
昇級自体の可能性はたかいんだろうが1敗か2敗はしてもおかしくないよなメンツ的に
-
01谷川浩司(5勝4敗) ○-● 20中村 修(6勝4敗)
-
431:名無し名人 (ワッチョイ bfad-kh8G): 2021/02/09(火) 22:10:15.68 ID:D8qWKpGE0
- タニーも前回負けてなきゃ上がれそうだったのになあ
-
441:名無し名人 (ワッチョイ ffe5-Sdo8): 2021/02/09(火) 22:11:05.84 ID:uSiz7L/k0
- タニー勝利おめ 中終盤お手本のような攻め方だった
-
475:名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-RXZG): 2021/02/09(火) 22:14:24.30 ID:vfF9avZb0
- 036ー!!お前和服来て連敗やんけ!!
-
516:名無し名人 (ワッチョイ 177c-QJ4r): 2021/02/09(火) 22:18:50.62 ID:bDfcyPPX0
- >>475
和服着ないほうがいいんじゃない?
何はともあれこれで今期は一足早く終了
昇級こそできなかったが降級点を消せて良かったじゃないか。
こうやってあと5年粘れば70歳現役いけるぞ。
B2を29期確定、B級40期確定、還暦B2確定、フリクラ回避確定
大健闘だよ、これなら。
-
496:名無し名人 (ワッチョイ 9701-6qHG): 2021/02/09(火) 22:16:26.99 ID:+lM0Wmk40
- オサム和服着て気合十分だったんだが負けたか、残念
-
499:名無し名人 (ワッチョイ 1f2d-n5Ls): 2021/02/09(火) 22:17:04.37 ID:qK2m7x1X0
- 谷川先生おめ、修先生乙
一生懸命頑張れたかな…残念
-
524:名無し名人 (ワッチョイ b75f-LdE/): 2021/02/09(火) 22:19:42.28 ID:gjY9ojC+0
- オサム先生はタニーと順位戦当たるの初めてだから和服でのぞんだんだね
-
597:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-XJ0Q): 2021/02/09(火) 22:27:28.83 ID:/m+F2lB70
- タニーは休場前のはっしーとあたったり聡太とあたったり持ってなさすぎた
-
610:名無し名人 (ワッチョイ 5771-JWMU): 2021/02/09(火) 22:28:47.34 ID:tv8XczGI0
- 谷川は最終局で大石に勝つのが最低条件だがそれさえクリアすれば
そこそこの確率で上がれるのでは
-
722:名無し名人 (ワッチョイ f7f2-OU2n): 2021/02/09(火) 22:43:28.94 ID:FBwvlqKr0
- 谷川またB1には戻りそうやな
負けた相手見たら
-
16中村太地(6勝3敗) ○-● 08中田宏樹(6勝3敗)
-
547:名無し名人 (ワッチョイ 7f3c-kh8G): 2021/02/09(火) 22:22:04.30 ID:rVZEZ8ER0
- デビル負け
太地来期はB1だ
-
18北浜健介(4勝5敗) ○-● 03横山泰明(6勝3敗)
-
609:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Aco8): 2021/02/09(火) 22:28:28.20 ID:fYEAyY0sa
- せやからいうたやろ
横山はB1に上がりたくない病やて
せやからいうたやろ
-
613:名無し名人 (ワッチョイ 1f7e-QgsX): 2021/02/09(火) 22:28:58.95 ID:fTWmSMfH0
- 横山の勝負弱さよ
-
626:名無し名人 (スッップ Sdbf-xPko): 2021/02/09(火) 22:29:46.56 ID:dJPQl0WBd
- >>613
横山って見かけからして勝負弱そうだよね
-
617:名無し名人 (ワッチョイ f7ad-Uodo): 2021/02/09(火) 22:29:07.62 ID:gqVWpXR+0
- 横山投げるのはええなあ
心折れたんかな
-
620:名無し名人 (ワッチョイ ff48-PxwA): 2021/02/09(火) 22:29:19.23 ID:pgIPsJ5M0
- 横山投了か
実力者だが突破力ないなー
-
659:名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-QgsX): 2021/02/09(火) 22:33:19.10 ID:HBmp5DnJ0
- でも横山順位良いからまだ有力か
最終 窪田ていうのがあんとも
-
660:名無し名人 (オッペケ Sr0b-blKv): 2021/02/09(火) 22:33:20.48 ID:EtAL5gSLr
- 横山のメンタルだと最終戦は駄目っぽいわ
澤田に昇級のチャンスが巡ってきたか
-
670:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-XJ0Q): 2021/02/09(火) 22:34:23.46 ID:/m+F2lB70
- 横山は自力だけど窪田に案外負ける可能性もあるから澤田はさすがに負けんだろうから
この二人のどちらかが最後の枠か
-
676:名無し名人 (ワッチョイ b792-r/6L): 2021/02/09(火) 22:35:02.62 ID:cGAH3W390
- >>670
澤田は開幕3連敗からよく持ち直したわ
-
689:名無し名人 (ワッチョイ ffe5-Sdo8): 2021/02/09(火) 22:36:20.79 ID:uSiz7L/k0
- 横山投了 係長に端から鬼攻めを食らって一方的だったな
-
07戸辺 誠(5勝4敗) ○-● 13藤井 猛(3勝6敗)
-
777:名無し名人 (ワッチョイ d701-9zkA): 2021/02/09(火) 22:51:47.40 ID:Zt2mMN4H0
- 藤井猛の負けに無反応なスレに時代の移り変わりを感じる
-
22佐々木 勇気(8勝1敗) ○-● 11大石直嗣(6勝3敗)
佐々木:B級1組昇級
-
807:名無し名人 (ワッチョイ 3709-8bat): 2021/02/09(火) 22:54:56.43 ID:KiJ8yMyD0
- 勇気キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
-
808:名無し名人 (ワッチョイ d77c-ald0): 2021/02/09(火) 22:54:58.08 ID:MGZAzqJu0
- 勇気昇級おめ!
-
811:名無し名人 (ワッチョイ 175f-LJK1): 2021/02/09(火) 22:55:19.97 ID:49XqcfA50
- 勇気おめ大石乙
勇気も連続昇級めでたいな
-
812:名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-RXZG): 2021/02/09(火) 22:55:23.81 ID:vfF9avZb0
- これには石田和雄も歓喜
-
814:名無し名人 (ワッチョイ f7ad-Uodo): 2021/02/09(火) 22:55:25.29 ID:gqVWpXR+0
- 藤井とお揃いで連続昇級かいな
次もアベックで昇級したら面白いのにな
-
815:名無し名人 (ワッチョイ 3763-l5BG): 2021/02/09(火) 22:55:27.68 ID:iUjheJLe0
- 勇気決まったか
F戦があるというハンデ乗り越えてよくやったわ
-
816:名無し名人 (ワッチョイ 9701-Kn+8): 2021/02/09(火) 22:55:28.26 ID:Fqdv8Hqq0
- 勇気すげ
初戦で藤井と当たって実質全勝や
-
823:名無し名人 (ワッチョイ d77c-ald0): 2021/02/09(火) 22:55:48.72 ID:MGZAzqJu0
- 藤井が好きすぎて一緒に連続昇級を決める佐々木勇気
-
830:名無し名人 (ワッチョイ d7f0-56gX): 2021/02/09(火) 22:56:07.08 ID:3U8ZbN//0
- 勇気は強いからな
来季のb1楽しみ
-
831:名無し名人 (ワッチョイ d701-9zkA): 2021/02/09(火) 22:56:15.29 ID:Zt2mMN4H0
- 勇気って実は年齢ベースで菅井と同じ昇級スピードなんだよな
-
834:名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG): 2021/02/09(火) 22:56:32.28 ID:FYuZTs2qa
- 勇気かっこいいな、アベック連続昇級か
これで他の20代のどんぐりの背比べ連中から抜け出した感ある
-
837:名無し名人 (ワッチョイ d701-k7l4): 2021/02/09(火) 22:56:37.58 ID:VfUTFTkf0
- 石田師匠大喜び
-
843:名無し名人 (ワッチョイ ffe5-Sdo8): 2021/02/09(火) 22:57:09.42 ID:uSiz7L/k0
- 勇気上がった! 最後は泥沼化したのによく寄せ切った!
-
844:名無し名人 (ワッチョイ ff48-PxwA): 2021/02/09(火) 22:57:14.97 ID:pgIPsJ5M0
- 藤井勇気でレーティング通りか
-
855:名無し名人 (ワッチョイ 5773-Ympp): 2021/02/09(火) 22:57:52.30 ID:HwLwdsOy0
- 勇気は当たりがとてもきつかったが藤井戦の1敗だけは立派だ
B1に相応しいというのを結果で示した
-
861:名無し名人 (ワッチョイ f7ad-Uodo): 2021/02/09(火) 22:58:27.53 ID:gqVWpXR+0
- 佐々木は永瀬より先にタイトル獲ると思ってたけどなあ
B1でどこまで通用するか楽しみだわ
-
864:名無し名人 (ワッチョイ f7b6-blKv): 2021/02/09(火) 22:58:47.80 ID:Bl8KvjPS0
- 勇気見てると腐ってた元天才が真の天才に触発されて目が覚めた感じするよな
B1でどんぐらいやれるか楽しみ
さすがに藤井と違って昇級争いするようには見えんけど
-
868:名無し名人 (ワッチョイ 9f89-sMHB): 2021/02/09(火) 22:59:18.14 ID:A2/Gi8aL0
- 勇気完全復活かな
横歩の衰退で一時期どうなるかと思ったが
-
869:名無し名人 (ワッチョイ b754-hDlk): 2021/02/09(火) 22:59:18.30 ID:09KmEVsZ0
- 勇気もなんだかんだB1・1組なら上々な所まで来たな
とりあえず次勝って残留しないと2組落ちるが
-
15杉本昌隆(3勝6敗) ●-○ 04澤田真吾(6勝3敗)
-
996:名無し名人 (スップ Sd3f-cBNq): 2021/02/09(火) 23:17:06.36 ID:1e8Gzkgpd
- 澤田やったか
おめでとう!
-
999:名無し名人 (ワッチョイ ffe5-Sdo8): 2021/02/09(火) 23:17:29.24 ID:uSiz7L/k0
- 杉本師匠は降級点が心配
-
9:名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-LJK1): 2021/02/09(火) 23:18:45.71 ID:MGylnI32p
- これ、澤田先生ワンチャンある?
-
24畠山成幸(0勝9敗) ●-○ 10佐々木 慎(3勝6敗)
-
-
46:名無し名人 (ワッチョイ 9701-3s/u): 2021/02/09(火) 23:24:10.78 ID:qnoq2WLb0
- 終わってみれば順当に藤井勇気の昇級決定
-
69:名無し名人 (ワッチョイ ffe5-Sdo8): 2021/02/09(火) 23:27:00.91 ID:uSiz7L/k0
- 結局横山・デビル・大石の2敗勢が全滅した訳だ カオスや・・・
-
74:名無し名人 (ワッチョイ 17ad-Vief): 2021/02/09(火) 23:27:59.89 ID:KMtmOnqe0
- 次3敗勢が全員負けるとタニー昇級か
≪ 藤井聡太二冠、B1では「持ち時間もストップウォッチで延びるのでしっかり考えたい」 | HOME |
【竜王戦】永瀬拓矢王座が羽生善治九段に勝ち、1組準決勝進出 ≫
羽生とかいうグラム100円の価値もないロートルとはわけが違う
おめでとうーーー!!!!!
いやー今日も強かったね!
実に素晴らしい。B1でも頑張ってくれたまえ!!
藤井と勇気で2枠
元天才 勇気
元天才 増田
本天才 藤井
昇級くるか
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 _窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 7-1 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 _北浜 先窪田
―――(昇級ライン)――――――――
08 中田 宏樹 6-2 _中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-2 _佐勇 先谷川
04 澤田 真吾 5-3 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 6-3 ○飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 先中宏 _藤聡
20 中村 修 6-3 _谷川 ―――
01 谷川 浩司 4-4 先中修 _大石
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
02 畠山 鎮 5-4 □橋本 先戸辺
【昇級条件】
勇気:自身◯◯or(自身◯and横山、中田、大石のうち2人●)
or横山、中田の全員●●と澤田、村山、太地、修の全員●
横山:自身◯◯or(自身◯and勇気●●と中田、大石のうち●をあわせて2人)
中田:(自身◯◯and勇気、横山のうち1人●)
or(自身◯and勇気、横山のうち●●と大石、澤田、村山のうち●をあわせて4人)
大石:(自身◯◯and横山、中田のうち1人●)
or(自身◯and勇気、横山、中田のうち●●と澤田、村山のうち●をあわせて4人)
澤田:自身◯◯and勇気、横山のうち●●と中田、大石のうち●をあわせて3人
村山:自身◯and勇気、横山のうち●●と中田、大石、澤田のうち●をあわせて4人
太地:自身◯◯and(勇気●●か大石●●)と横山、中田の全員●●と澤田、村山の全員●
修 :自身◯and(勇気●●か大石●●)と横山、中田の全員●●と澤田、村山、太地の全員●
谷川:自身◯◯and横山、中田、大石の全員●●と澤田、村山、太地の全員●
[昇級可能性消滅]
阿部 隆
B1で雑魚狩りして褒められるんだから楽なもんだよな
強豪揃いの王将リーグでは無様に陥落したからねえこいつw
羽生がかつて鬼畜メガネと呼ばれていたけど
藤井もそのうち鬼畜裸眼と呼ばれるようになりそう
王将リーグ陥落
さすが雑魚狩り聡太w
早くA級に上がってください。
今日も頑張って暴れてくれたまえよ
初戦で羽生さんに壊されたのが痛かった
ナベや豊島でも苦戦したほどだし
そもそも18歳の若さで、50歳に壊されるのが恥だけどなw
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
07 戸辺 誠 4-4 先藤猛 _畠鎮
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━
14 井上 慶太 4-5 ○中川 _野月
23 窪田 義行 4-5 ●藤聡 _横山 △
09 鈴木 大介 3-6 ○阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 3-6 _畠成 □橋本
13 藤井 猛 3-5 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-5 先澤田 _中宏
―――(降級点ライン)―――――――
17 中川 大輔 3-6 ●井上 先畠成
18 北浜 健介 3-5 先横山 _阿隆
25 野月 浩貴 3-6 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-8 ■畠鎮 ■佐慎 ▲降級点
12 飯塚 祐紀 2-7 ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 先佐慎 _中川 △▲降級
【降級点回避条件】
井上:自身◯or猛●●と窪田、大介、慎、杉本、北浜のうち●をあわせて1人
窪田:自身◯or猛、杉本、北浜のうち●●と大介、慎、中川のうち●をあわせて2人
大介:自身◯or猛、杉本、北浜のうち●●と慎、中川、野月のうち●をあわせて3人
慎 :自身◯or猛、杉本、北浜のうち●●と中川、野月のうち●をあわせて3人
猛 :自身◯◯or(自身◯and井上、窪田、大介、慎、杉本、北浜のうち1人●)
or杉本、北浜のうち●●と中川、野月、飯塚のうち●をあわせて4人
杉本:自身◯◯or(自身◯and猛●●と窪田、大介、慎、北浜のうち●をあわせて1人)
or北浜●●と中川、野月、飯塚の全員●
中川:自身◯and猛、杉本のうち●●と窪田、大介、慎、北浜のうち●をあわせて2人
北浜:自身◯◯or(自身◯and猛、杉本のうち●●と窪田、大介、慎、中川のうち●をあわせて2人)
野月:自身◯and猛、杉本、北浜のうち●●と大介、慎、中川のうち●をあわせて3人
飯塚:自身◯and猛、杉本、北浜のうち●●と中川、野月のうち●をあわせて4人
羽生は今日で3連敗
結論:壊れてるのは羽生
万事が非常識すぎだわ
お前は恥の多い人生送ってるけどな
普通に1期抜けすると思う
高校卒業して将棋ジャンキーモード大爆発の彼を誰が止められるのかと
攻め合いになってAIも細い攻め指し始めて怖いかな、って思ってたら
香車1枚で先手の攻めを全部叩き潰したのはほんとヤバいわ。
対局数はA級より多いしきつい
お~いお茶が絡んでからのような気がする
B2ねB1も雑魚しかいないから一気抜けだろうな、ほんと飛び級制度欲しい
棋譜は別にルールで禁止されてない
対局当日に会館の売店で定跡書買ってそれで勝ったなんてエピソードもある
近藤誠也七段を物差しにすると、一期抜けいけそうですよね。
さすがに全勝は無理かと思いますが。
B1は2~3敗でも上がれそうだし。
5手前、1時間前にごめんなさいすべきだった
この辺からきつそう
渡辺名人も藤井2さえいなければ、永世名人の可能性があったんだが。
2年後には名人だよ。
B1どころかA級も1期で抜けるだろ
キツいって何が?
藤井はもはや人間辞めてるレベルだぞ
松尾を舐めると痛い目に遭うぞ
B1のメンツ数名しか知らないような知識レベルの奴に何が分かるんだよw
今後のタイトル戦も期待できる
棋聖も獲ってたというのに
正確には「藤井聡太のために割を食った人用枠」だから必要だろw
村山は病魔に勝てなかったし、シーザーは越えちゃいけないラインを越えてしまった
今季誰かの昇級をアシストしていませんでしたかね?
さらに強くなってる気がする
そうは言っても永瀬に対しては勝つ確率の方が高いし
仮に永瀬に1敗したところでそこまで影響するもんじゃないからなぁ
リゼ:聡太
チノ:ナベ
シャロ:豊島
チヤ:永瀬
って感じかな
彼らは自分の惨めさから目を背けるために人を誹る事しかできないのだから。
それしかできない無能さに同情しなさい。
藤井2冠 NEW
勇気 B1濃厚なため一応掲載
阿久津
千田
木村
近藤誠
屋敷
行方(降級の可能性あり)
松尾
久保
郷田
B1にもなると知ってる棋士ばかり
近藤は順位戦で唯一黒星を与えた棋士
さすがに全勝はきついと思うけどね
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 9-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 ○窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 7-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 6-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 ○井上 _中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
06 村山 慈明 6-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 ○飯塚 先佐勇
20 中村 修 6-3 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 _谷川 ――― △→消
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中宏 _藤聡
02 畠山 鎮 5-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 □橋本 先戸辺
19 阿部 隆 5-4 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― ○谷川 ●鈴木 先北浜
01 谷川 浩司 4-4 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿隆 先中修 _大石
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
14 井上 慶太 4-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中宏 ○中川 _野月
23 窪田 義行 4-5 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 ●藤聡 _横山 △
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿隆
09 鈴木 大介 3-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 ○阿隆 _藤猛
17 中川 大輔 3-6 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
05 橋本 崇載 2-7 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 ■畠鎮 _佐慎
12 飯塚 祐紀 2-7 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
舐めてはいけない
したとしてもせいぜい1敗だろうし即A級は高確率かと
残り誰が上がれそう?
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 _窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 7-1 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 _北浜 先窪田
―――(昇級ライン)――――――――
08 中田 宏樹 6-2 _中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-2 _佐勇 先谷川
04 澤田 真吾 5-3 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 6-3 ○飯塚 先佐勇
16 中村 太地 5-3 先中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 5-4 ○中修 _大石
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
02 畠山 鎮 5-4 □橋本 先戸辺
20 中村 修 6-4 ●谷川 ―――
【昇級条件】
勇気:自身◯◯or(自身◯and横山、中田、大石のうち2人●)
or横山、中田の全員●●と澤田、村山、太地の全員●
横山:自身◯◯or(自身◯and勇気●●と中田、大石のうち●をあわせて2人)
中田:(自身◯◯and勇気、横山のうち1人●)
or(自身◯and勇気、横山のうち●●と大石、澤田、村山のうち●をあわせて4人)
大石:(自身◯◯and横山、中田のうち1人●)
or(自身◯and勇気、横山、中田のうち●●と澤田、村山のうち●をあわせて4人)
澤田:自身◯◯and勇気、横山のうち●●と中田、大石のうち●をあわせて3人
村山:自身◯and勇気、横山のうち●●と中田、大石、澤田のうち●をあわせて4人
太地:自身◯◯and(勇気●●か大石●●)と横山、中田の全員●●と澤田、村山の全員●
谷川:自身◯and横山、中田、大石の全員●●と澤田、村山、太地の全員●
[昇級可能性消滅]
阿部 隆、中村 修
順位戦は最高に相性がいい
勇気・横山でまず間違いないでしょ
久保(恐るべき粘りと終盤力)・勇気(対藤井になるとギア全開)
かな。
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 9-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 ○窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 7-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 _北浜 先窪田
08 中田 宏樹 6-2 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 ○井上 _中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
06 村山 慈明 6-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 ○飯塚 先佐勇
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
16 中村 太地 5-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 先中宏 _藤聡
20 中村 修 6-4 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 ●谷川 ――― △→消
01 谷川 浩司 5-4 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿隆 ○中修 _大石
02 畠山 鎮 5-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 □橋本 先戸辺
19 阿部 隆 5-4 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― ○谷川 ●鈴木 先北浜
07 戸辺 誠 4-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 先藤猛 _畠鎮
14 井上 慶太 4-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中宏 ○中川 _野月
23 窪田 義行 4-5 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 ●藤聡 _横山 △
13 藤井 猛 3-5 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 _戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
18 北浜 健介 3-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 先横山 _阿隆
09 鈴木 大介 3-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 ○阿隆 _藤猛
17 中川 大輔 3-6 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
05 橋本 崇載 2-7 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 ■畠鎮 _佐慎
12 飯塚 祐紀 2-7 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
鬼退治に行く絵を描いてほしいなw
二人もいるとかやはりB1は格が違うな(錯乱)
え・・・?
A級とかB1くらいまでは、普通全員の名前知ってるもんじゃないの?(困惑)
その2人が勝ったのってどっちも先手番の早指しだけだしなぁ
長時間のちゃんとした対局で勝ったのって実は1人もいないことになるんだよね
長いな
他にもいるんですか?
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 _窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 7-1 先大石 _村山
03 横山 泰明 6-2 _北浜 先窪田
―――(昇級ライン)――――――――
11 大石 直嗣 6-2 _佐勇 先谷川
04 澤田 真吾 5-3 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 6-3 ○飯塚 先佐勇
08 中田 宏樹 6-3 ●中太 先杉昌
16 中村 太地 6-3 ○中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 5-4 ○中修 _大石
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
02 畠山 鎮 5-4 □橋本 先戸辺
【昇級条件】
勇気:自身◯◯or(自身◯and横山、大石のうち1人●)or横山●●と澤田、村山、中田、太地の全員●
横山:自身◯◯or(自身◯and勇気●●と大石のうち●をあわせて1人)
大石:自身◯◯or(自身◯and勇気、横山のうち●●と澤田、村山、中田のうち●をあわせて4人)
澤田:自身◯◯and勇気、横山のうち●●と大石●をあわせて2人
村山:自身◯and勇気、横山のうち●●と大石、澤田のうち●をあわせて3人
中田:自身◯and勇気、横山のうち●●と大石、澤田、村山のうち●をあわせて4人
太地:自身◯and(勇気●●か大石●●)と横山●●と澤田、村山、中田の全員●
谷川:自身◯and横山、大石の全員●●と澤田、村山、中田、太地の全員●
[昇級可能性消滅]
阿部 隆、中村 修
不戦勝の人が結構いるからな・・・。
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 8-0 _窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 7-1 先大石 _村山
11 大石 直嗣 6-2 _佐勇 先谷川
―――(昇級ライン)――――――――
03 横山 泰明 6-3 ●北浜 先窪田
04 澤田 真吾 5-3 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 6-3 ○飯塚 先佐勇
08 中田 宏樹 6-3 ●中太 先杉昌
16 中村 太地 6-3 ○中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 5-4 ○中修 _大石
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
02 畠山 鎮 5-4 □橋本 先戸辺
【昇級条件】
勇気:自身◯or横山、澤田、村山、中田、太地の全員●
大石:自身◯◯or(自身◯and勇気●●と横山、澤田、村山、中田のうち●をあわせて4人)
横山:自身◯and勇気●●と大石のうち●をあわせて1人
澤田:自身◯◯and勇気●●と大石、横山のうち●をあわせて2人
村山:自身◯and勇気●●と大石、横山、澤田のうち●をあわせて3人
中田:自身◯and勇気●●と大石、横山、澤田、村山のうち●をあわせて4人
太地:自身◯and(勇気●●か大石●●)と横山、澤田、村山、中田の全員●
谷川:自身◯and大石●●と横山、澤田、村山、中田、太地の全員●
[昇級可能性消滅]
阿部 隆、中村 修
昔話だが。森内と村山が「一番楽だったのはB1」と言っていた。 住人は明らかに格上の新人には道を開けてくれて「自分たちの邪魔をしないでくれ」だったらしい。
藤井の話題だけ追いたいなら一般ニュースサイト行ってくれ
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
07 戸辺 誠 4-4 先藤猛 _畠鎮
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━
14 井上 慶太 4-5 ○中川 _野月
18 北浜 健介 4-5 ○横山 _阿隆
23 窪田 義行 4-5 ●藤聡 _横山 △
09 鈴木 大介 3-6 ○阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 3-6 _畠成 □橋本
13 藤井 猛 3-5 _戸辺 先鈴木
―――(降級点ライン)―――――――
15 杉本 昌隆 3-5 先澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-6 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-8 ■畠鎮 ■佐慎 ▲降級点
12 飯塚 祐紀 2-7 ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 先佐慎 _中川 △▲降級
【降級点回避条件】
井上:自身◯or猛●●と北浜、窪田、大介、慎、杉本のうち●をあわせて1人
北浜:自身◯or猛、杉本のうち●●と窪田、大介、慎、中川のうち●をあわせて2人
窪田:自身◯or猛、杉本のうち●●と大介、慎、中川のうち●をあわせて2人
大介:自身◯or猛、杉本のうち●●と慎、中川、野月のうち●をあわせて3人
慎 :自身◯or猛、杉本のうち●●と中川、野月のうち●をあわせて3人
猛 :自身◯◯or(自身◯and井上、北浜、窪田、大介、慎、杉本のうち1人●)
or杉本●●と中川、野月、飯塚の全員●
杉本:自身◯◯or(自身◯and猛●●と北浜、窪田、大介、慎のうち●をあわせて1人)
中川:自身◯and猛、杉本のうち●●と窪田、大介、慎、北浜のうち●をあわせて2人
野月:自身◯and猛、杉本のうち●●と大介、慎、中川のうち●をあわせて3人
飯塚:自身◯and猛、杉本の全員●●と中川、野月の全員●
昇級レースが大混戦で面白くなってきたな
ここ最近の豊島とか阿久津とかの感想戦ですごい楽しそうに喋ってたもんな
本能的にかかわっちゃいけない人だとわかるんだろうな
窪田に対してこんなこと言うしな
つ、釣られないぞ!
観る将とかいうニワカが増えた影響や
功の方も大きからしゃあないわ
他の棋士の病気をそういう風にとらえるとか醜悪だな谷川オ タ
自覚無いんだろうけど谷川にも失礼だし将棋見なくていいよ
なにそれ
殺○予告でもしてたん?
買ったり負けたりするから見てて面白いのに
いっつも藤井ばっか勝ってんじゃん
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
14 井上 慶太 4-5 ○中川 _野月
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━
18 北浜 健介 4-5 ○横山 _阿隆
23 窪田 義行 4-5 ●藤聡 _横山 △
09 鈴木 大介 3-6 ○阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 3-6 _畠成 □橋本
13 藤井 猛 3-6 ●戸辺 先鈴木
―――(降級点ライン)―――――――
15 杉本 昌隆 3-5 先澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-6 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-8 ■畠鎮 ■佐慎 ▲降級点
12 飯塚 祐紀 2-7 ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 先佐慎 _中川 △▲降級
【降級点回避条件】
北浜:自身◯or杉本●●と窪田、慎、中川のうち●をあわせて1人
窪田:自身◯or杉本●●と慎、中川のうち●をあわせて1人
大介:自身◯or杉本●●と慎、中川、野月のうち●をあわせて3人
慎 :自身◯or杉本●●と猛、中川、野月のうち●をあわせて3人
猛 :自身◯or杉本●●と中川、野月、飯塚の全員●
杉本:自身◯
中川:自身◯and杉本●●と北浜、窪田、慎のうち●をあわせて1人
野月:自身◯and杉本●●と慎、中川のうち●をあわせて2人
飯塚:自身◯and杉本●●と猛、中川、野月の全員●
[降級点回避決定]
井上 慶太
普通1年以上観る将してりゃ棋士や棋戦の基本のきの字は知識として身に付くだろ
いくら年取って耄碌してるからって酷すぎる
相撲の八百長取組とかテニスのラケット折りとかね。
そういうひとたちをいかにして将棋界に引き込むのかも将棋界では課題だろ
まぁここの連中はそういう輩は引き込まなくてもいいと思ってそうだが
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 9-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 ○窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 7-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 先大石 _村山
11 大石 直嗣 6-2 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 _佐勇 先谷川
03 横山 泰明 6-3 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 ●北浜 先窪田
06 村山 慈明 6-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 ○飯塚 先佐勇
08 中田 宏樹 6-3 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 ○井上 ●中太 先杉昌
16 中村 太地 6-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 ○中宏 _藤聡
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
20 中村 修 6-4 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 ●谷川 ――― △→消
01 谷川 浩司 5-4 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿隆 ○中修 _大石
02 畠山 鎮 5-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 □橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 5-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 ○藤猛 _畠鎮
19 阿部 隆 5-4 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― ○谷川 ●鈴木 先北浜
14 井上 慶太 4-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中宏 ○中川 _野月
18 北浜 健介 4-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 ○横山 _阿隆
23 窪田 義行 4-5 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 ●藤聡 _横山 △
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
09 鈴木 大介 3-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 ○阿隆 _藤猛
13 藤井 猛 3-6 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 ●戸辺 先鈴木
17 中川 大輔 3-6 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
05 橋本 崇載 2-7 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 ■畠鎮 _佐慎
12 飯塚 祐紀 2-7 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
峰王戦とかニコニコだったし
少し怪しくなってきた。
無課金は3分ごとにCM流せばよい
上でもう一度俺と当たるまで誰にも負けてくれるなよって思ってそうだ
藤井二冠がまともな人格者で良かった
もし将棋はめちゃ強だけど人間性が窪田みたいだったらみんなガッカリだろう
本スレひでぇな
ただの不遜なガキじゃねーか
なんか意外だ
まともなひとの心をここの民が持ってるなんて
最低限やってま~す的な
対局中の仕草などで叩いてるにわか達は何もわかってない
あそこ頭良いからな
冗談で「藤井の順位戦昇級をストーキングしていけ」と思ってたが、まじで二期連続アベック昇級しやがったw
初戦藤井だったのによく崩れなかったわ
離婚してから散々やん
噛めば噛むほどその性格がわかってくるけど
噛まなければそれがまったくわからない
浅く将棋界を追ってるとそういうところまで目が届かないのだから仕方がない
深いとこまで追い始めてようやくわかる
天才と呼ばれて努力を少し怠って永瀬にも見放され始めた感もあったが、
藤井の登場で本気で頑張り始めたのが良く判る。 来年は藤井とA級へ行けよ!
永瀬は残留するなよ
20連勝中かな?
違ってたら、訂正お願い。
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 9-0 ○窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 8-1 ○大石 _村山 ◎昇級
03 横山 泰明 6-3 ●北浜 先窪田
―――(昇級ライン)――――――――
04 澤田 真吾 5-3 _杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 6-3 ○飯塚 先佐勇
08 中田 宏樹 6-3 ●中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-3 ●佐勇 先谷川
16 中村 太地 6-3 ○中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 5-4 ○中修 _大石
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
02 畠山 鎮 5-4 □橋本 先戸辺
【昇級条件】
横山:自身◯
澤田:自身◯◯and横山●
村山:自身◯and横山、澤田の全員●
中田:自身◯and横山、澤田、村山の全員●
大石:自身◯and横山、澤田、村山、中田の全員●
太地:自身◯and横山、澤田、村山、中田、大石の全員●
谷川:自身◯and横山、澤田、村山、中田、太地の全員●
[昇級可能性消滅]
阿部 隆、中村 修
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 9-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 ○窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 8-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 ○大石 _村山 ◎昇級
03 横山 泰明 6-3 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 ●北浜 先窪田
06 村山 慈明 6-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 ○飯塚 先佐勇
08 中田 宏樹 6-3 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 ○井上 ●中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-3 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 ●佐勇 先谷川
16 中村 太地 6-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 ○中宏 _藤聡
04 澤田 真吾 5-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 _杉昌 先飯塚
20 中村 修 6-4 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 ●谷川 ――― △→消
01 谷川 浩司 5-4 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿隆 ○中修 _大石
02 畠山 鎮 5-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 □橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 5-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 ○藤猛 _畠鎮
19 阿部 隆 5-4 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― ○谷川 ●鈴木 先北浜
14 井上 慶太 4-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中宏 ○中川 _野月
18 北浜 健介 4-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 ○横山 _阿隆
23 窪田 義行 4-5 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 ●藤聡 _横山 △
15 杉本 昌隆 3-5 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 先澤田 _中宏
09 鈴木 大介 3-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 ○阿隆 _藤猛
13 藤井 猛 3-6 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 ●戸辺 先鈴木
17 中川 大輔 3-6 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
10 佐々木慎 2-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 _畠成 先橋本
05 橋本 崇載 2-7 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 ■畠鎮 _佐慎
12 飯塚 祐紀 2-7 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-8 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 先佐慎 _中川 △▲降級
どうなってしまうのか、恐ろしい
自分で訂正。
> 藤井2冠は順位戦39勝1敗 (0.974)
38勝1敗
B2がC1よりぬるいと言われる所以
永瀬が10−0、千田が9−1だったけど千田の一敗は永瀬戦だった
今回もそのときに似ている
26連勝…森内俊之六段 第49期C級2組~第51期B級2組(8+10+8)
21連勝…脇謙二五段 第40期C級2組~第42期C級1組(13+8)
21連勝…渡辺明三冠 第77期B級1組~第78期A級(12+9)
20連勝…丸山忠久八段 第55期B級2組~第57期A級(7+12+1)
19連勝…藤井猛六段 第52期C級2組~第54期B級2組(8+10+1)
18連勝…中原誠五段 第21期C級2組~第22期C級1組(12+6)
18連勝…藤井聡太七段 第76期C級2組~第77期C級1組(10+8)
Twitterでも渡辺に苦言を呈してたし男気あるタイプ
藤井勇気はその記録に並べるか
長かったな
これで4位に浮上
正真正銘のキチが漢だと手が付けられんだろ
そんな弱い棋士じゃなかったのに
体調が悪いのかいくらなんでもおかしい
澤田七段は6-3 杉本八段は3-6
澤田七段が3敗をキープして昇級に望み
杉本師匠は降級点の可能性がでてきました
㉑藤井聡太 9-0 太地 ※昇級確定
㉒佐々木勇気 8-1 村山 ※昇級確定
③横山泰明 6-3 窪田
④澤田真吾 6-3 飯塚
⑥村山慈明 6-3 勇気
⑧中田宏樹 6-3 杉本
⑪大石直嗣 6-3 谷川
⑯中村太地 6-3 藤井聡
あと1枠に3敗勢が6名
久保さん辺りが一発入れたら楽しくなりそう
A級上がるまでが楽しいのであって昇級は次で最後か
名人までいったら順位戦観れないの寂しくなりそう
藤井2冠が米長の弟子である太地に米長哲学をお見舞いするのか
こういうまとめをしてくれる人はありがたいよね。
他にも、※172さんとか、※163さんとか。
いつもありがとうございます。
畠山成連敗ストップならず
>>899
持ち時間が多いのがね・・・・・・竜王戦ランキング戦の勝率高いのもそのせいだと思う
それじゃあ本戦の勝率低いのは説明付かないだろw
ランキング戦 21-0
本戦 4-4
上からわかるように藤井は雑魚に強いだけ
だから本戦ではろくに勝てないw
ヲタは順位戦で雑魚狩りで喜んでるけど、
A級にいったら苦労するよw
▲05橋本 崇載(2勝7敗)■-□02畠山 鎮 (5勝4敗)△
▲09鈴木 大介(3勝6敗)◯-●19阿部 隆 (5勝4敗)△
▲14井上 慶太(4勝5敗)◯-●17中川 大輔(3勝6敗)△
▲12飯塚 祐紀(2勝7敗)●-◯06村山 慈明(6勝3敗)△
▲23窪田 義行(4勝5敗)●-◯21藤井 聡太(9勝0敗)△
▲01谷川 浩司(5勝4敗)◯-●20中村 修 (6勝4敗)△
▲16中村 太地(6勝3敗)◯-●08中田 宏樹(6勝3敗)△
▲18北浜 健介(4勝5敗)◯-●03横山 泰明(6勝3敗)△
▲07戸辺 誠 (5勝4敗)◯-●13藤井 猛 (3勝6敗)△
▲22佐々木勇気(8勝1敗)◯-●11大石 直嗣(6勝3敗)△
▲15杉本 昌隆(3勝6敗)●-◯04澤田 真吾(6勝3敗)△
▲24畠山 成幸(0勝9敗)●-◯10佐々木慎 (3勝6敗)△
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 9-0 ○窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 8-1 ○大石 _村山 ◎昇級
03 横山 泰明 6-3 ●北浜 先窪田
―――(昇級ライン)――――――――
04 澤田 真吾 6-3 ○杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 6-3 ○飯塚 先佐勇
08 中田 宏樹 6-3 ●中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-3 ●佐勇 先谷川
16 中村 太地 6-3 ○中宏 _藤聡
01 谷川 浩司 5-4 ○中修 _大石
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━
02 畠山 鎮 5-4 □橋本 先戸辺
【昇級条件】
横山:自身◯
澤田:自身◯and横山●
村山:自身◯and横山、澤田の全員●
中田:自身◯and横山、澤田、村山の全員●
大石:自身◯and横山、澤田、村山、中田の全員●
太地:自身◯and横山、澤田、村山、中田、大石の全員●
谷川:自身◯and横山、澤田、村山、中田、太地の全員●
[昇級可能性消滅]
阿部 隆、中村 修
勇気、増田、豊島、丸山だっけ
まぁ確かに雑魚ではないな
ラストの相手はめちゃくちゃ厳しいけどいい将棋を期待したい
位 棋 士 名 勝 敗 10回戦 11回戦
10 佐々木慎 4-6 ○畠成 □橋本
14 井上 慶太 4-5 ○中川 _野月
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━
18 北浜 健介 4-5 ○横山 _阿隆
23 窪田 義行 4-5 ●藤聡 _横山 △
09 鈴木 大介 3-6 ○阿隆 _藤猛
13 藤井 猛 3-6 ●戸辺 先鈴木
―――(降級点ライン)―――――――
15 杉本 昌隆 3-6 ●澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-6 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-8 ■畠鎮 ■佐慎 ▲降級点
12 飯塚 祐紀 2-7 ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-9 ●佐慎 _中川 △▲降級
【降級点回避条件】
北浜:自身◯or窪田、杉本、中川のうち1人●
窪田:自身◯or杉本、中川のうち1人●
大介:自身◯or杉本、中川、野月の全員●
猛 :自身◯or杉本、中川、野月、飯塚の全員●
杉本:自身◯
中川:自身◯and北浜、窪田、杉本のうち1人●
野月:自身◯and杉本、中川の全員●
飯塚:自身◯and猛、杉本、中川、野月の全員●
[降級点回避決定]
井上 慶太、佐々木慎
まとめ乙
猛ー大介戦は大一番だな
かつて竜王戦で戦った2人だけに寂しくもあるけど
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
21 藤井 聡太 9-0 ○佐勇 ○橋本 ○鈴木 ○谷川 ――― ○村山 ○北浜 ○野月 ○中修 ○窪田 先中太 ◎昇級
22 佐々木勇気 8-1 ●藤聡 ○野月 ○谷川 ○飯塚 ――― □橋本 ○中修 ○畠成 ○横山 ○大石 _村山 ◎昇級
03 横山 泰明 6-3 ○中太 ○澤田 ○飯塚 ――― ●村山 ○佐慎 ○中川 □橋本 ●佐勇 ●北浜 先窪田
04 澤田 真吾 6-3 ●戸辺 ●横山 ●中宏 ○佐慎 ――― ○畠成 ○畠鎮 ○北浜 □橋本 ○杉昌 先飯塚
06 村山 慈明 6-3 ○藤猛 ――― ●中太 ●中川 ○横山 ●藤聡 ○窪田 ○井上 ○畠成 ○飯塚 先佐勇
08 中田 宏樹 6-3 ○佐慎 ○藤猛 ○澤田 ○畠成 ――― ●戸辺 ○飯塚 ●中修 ○井上 ●中太 先杉昌
11 大石 直嗣 6-3 ○畠鎮 ●井上 ○佐慎 ●中修 ――― ○北浜 ○鈴木 ○戸辺 ○中川 ●佐勇 先谷川
16 中村 太地 6-3 ●横山 ●北浜 ○村山 ○井上 ――― ○窪田 ○佐慎 ●藤猛 ○鈴木 ○中宏 _藤聡
20 中村 修 6-4 ●阿隆 ○戸辺 ○北浜 ○大石 ○鈴木 ○井上 ●佐勇 ○中宏 ●藤聡 ●谷川 ――― △→消
01 谷川 浩司 5-4 ●橋本 ○杉昌 ●佐勇 ●藤聡 ――― ○野月 ○藤猛 ○鈴木 ●阿隆 ○中修 _大石
02 畠山 鎮 5-4 ●大石 ●鈴木 ○野月 ○杉昌 ――― ●藤猛 ●澤田 ○飯塚 ○窪田 □橋本 先戸辺
07 戸辺 誠 5-4 ○澤田 ●中修 ●窪田 ○鈴木 ――― ○中宏 ●井上 ●大石 ○北浜 ○藤猛 _畠鎮
19 阿部 隆 5-4 ○中修 ○佐慎 ○畠成 ●野月 ●中川 ○飯塚 ●杉昌 ――― ○谷川 ●鈴木 先北浜
14 井上 慶太 4-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ――― ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中宏 ○中川 _野月
18 北浜 健介 4-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ――― ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 ○横山 _阿隆
23 窪田 義行 4-5 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ――― ●中太 ●村山 ○杉昌 ●畠鎮 ●藤聡 _横山 △
09 鈴木 大介 3-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ――― ●大石 ●谷川 ●中太 ○阿隆 _藤猛
10 佐々木慎 3-6 ●中宏 ●阿隆 ●大石 ●澤田 ――― ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 ○畠成 先橋本
13 藤井 猛 3-6 ●村山 ●中宏 ○中川 ●北浜 ――― ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉昌 ●戸辺 先鈴木
15 杉本 昌隆 3-6 ○野月 ●谷川 ――― ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿隆 ●窪田 ○藤猛 ●澤田 _中宏
17 中川 大輔 3-6 ――― ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿隆 ○杉昌 ●横山 ●佐慎 ●大石 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ●杉昌 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿隆 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ――― 先井上 △
05 橋本 崇載 2-7 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ――― ■横山 ■澤田 ■畠鎮 _佐慎
12 飯塚 祐紀 2-7 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉昌 ●阿隆 ●中宏 ●畠鎮 ――― ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-9 ●鈴木 ●飯塚 ●阿隆 ●中宏 ――― ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 ●佐慎 _中川 △▲降級
大丈夫かな
澤田:飯塚相手だから順当に勝ちそう
村山:勇気相手だから分が悪そう
中田:師匠相手だから勝つかもしれないし負けるかもしれない
大石:谷川相手だから勝つかもしれないし負けるかもしれない
太地:藤井相手だから負ける
こうしてみると横山・澤田・中田・大石の四人に絞られたな
相変わらず自分に都合の良い数字だけ出してますね
wwさん、いや壊されたさんかな
まこっちゃん勝って安心したわ。
一体どうしたんだよ
楽しみだわ
佐々木慎七段が畠山成幸八段に勝利
佐々木慎七段は3-6 畠山成八段は0-9
畠山成幸八段の今年度成績は0-20
昨年度から23連敗中
昇級した
C級1組では 1敗してC級1組の再履修を
経験 それ以来1敗もせず20連勝を記録し、今日の昇級に至った
誰しも順位戦で全勝を狙って指すが そうは簡単には達成出来ない
しかし彼なら来期も昇級し A級へさらに名人へと繋がって行くだろう
本当におめでとう さらに頑張れ
2019
●屋敷
〇松尾
●郷田
〇深浦
〇郷田
2020
〇松尾
〇丸山
●久保
今日仮にもし負けてても昇級決まってたのか
まとめありがとう
いつのまにか0時過ぎてたw
楽しみだわ
2000 藤井聡太
1812 木村一基
1788 久保利明
1784 千田翔太
1765 近藤誠也
1745 三浦弘行
1743 佐々木勇気
1726 稲葉陽
1713 郷田真隆
1693 屋敷伸之
1684 横山泰明
1670 松尾歩
1645 阿久津主税
あとタニーがまだ昇級可能性残してるな。
横山は今期もあと1勝が遠いなあ。
藤井君全身真っ黒だな
若いんだから上着ぐらい派手目でもオシャレなのに
棋士をアイドルか何かと勘違いしてる連中いるよね
なぜか上がって悔しいと思ってしまってる
というより横山はよ上がれという感情が生まれている
【東京】
●窪田義行(4勝5敗) - ○藤井聡太(9勝0敗)
○佐々木勇気(8勝1敗) - ●大石直嗣(6勝3敗)
○戸辺誠(5勝4敗) - ●藤井猛(3勝6敗)
○谷川浩司(5勝4敗) - ●中村修(6勝4敗)
○中村太地(6勝3敗) - ●中田宏樹(6勝3敗)
○井上慶太(4勝5敗) - ●中川大輔(3勝6敗)
【大阪】
●杉本昌隆(3勝6敗) - ○澤田真吾(6勝3敗)
●飯塚祐紀(2勝7敗) - ○村山慈明(6勝3敗)
●畠山成幸(0勝9敗) - ○佐々木慎(3勝6敗)
○北浜健介(4勝5敗) - ●横山泰明(6勝3敗)
○鈴木大介(3勝6敗) - ●阿部隆(5勝4敗)
(実力差があればこれらの変数も影響ないかもしれません。A級に上がった時影響ありそうです)
その不確定要素があるから議論が分かれて面白いんですが
衰えならまだわかるけどね
それはここで和服でもスーツでも私服でもジャージでもパジャマでもいいじゃない
といってるひとにも言えるな
【第79期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点6名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
14 井上 慶太 4-5 ○飯塚 ○大石 ●橋本 ●中太 ─── ●中修 ○戸辺 ●村山 ●中田 ○中川 _野月
18 北浜 健介 4-5 ○窪田 ○中太 ●中修 ○藤猛 ─── ●大石 ●藤聡 ●澤田 ●戸辺 ○横山 _阿部
23 窪田 義行 4-5 ●北浜 ○中川 ○戸辺 ○橋本 ─── ●中太 ●村山 ○杉本 ●畠鎮 ●藤聡 _横山 △
10 佐々木 慎 3-6 ●中田 ●阿部 ●大石 ●澤田 ─── ●横山 ●中太 ○中川 ○野月 ○畠成 先橋本
15 杉本 昌隆 3-6 ○野月 ●谷川 ─── ●畠鎮 ●飯塚 ●中川 ○阿部 ●窪田 ○藤猛 ●澤田 _中田
09 鈴木 大介 3-6 ○畠成 ○畠鎮 ●藤聡 ●戸辺 ●中修 ─── ●大石 ●谷川 ●中太 ○阿部 _藤猛
13 藤井 猛 3-6 ●村山 ●中田 ○中川 ●北浜 ─── ○畠鎮 ●谷川 ○中太 ●杉本 ●戸辺 先鈴木
17 中川 大輔 3-6 ─── ●窪田 ●藤猛 ○村山 ○阿部 ○杉本 ●横山 ●佐慎 ●大石 ●井上 先畠成
25 野月 浩貴 3-6 ●杉本 ●佐勇 ●畠鎮 ○阿部 ○橋本 ●谷川 ○畠成 ●藤聡 ●佐慎 ─── 先井上 △
05 橋本 崇載 2-7 ○谷川 ●藤聡 ○井上 ●窪田 ●野月 ■佐勇 ─── ■横山 ■澤田 ■畠鎮 _佐慎
12 飯塚 祐紀 2-7 ●井上 ○畠成 ●横山 ●佐勇 ○杉本 ●阿部 ●中田 ●畠鎮 ─── ●村山 _澤田
24 畠山 成幸 0-9 ●鈴木 ●飯塚 ●阿部 ●中田 ─── ●澤田 ●野月 ●佐勇 ●村山 ●佐慎 _中川 △▲降級
あ、なめちゃんのことじゃないよ
フリクラまで下がってる
心配だな
3年連続だったような
竜王戦は1組(本気の羽生さんにやられたけど)だし
永瀬、久保、近藤、勇気、深浦が各1回しかいない
終盤のただ単に手数を伸ばすだけのような読み筋はどうにかならんものかと思ってしまった
あと手数の差で評価値が著しく変わるところも
勇気も恩恵無しの位置で上がって来るのは流石だわ
12-0 25%
11-1 50%
10-2 20%
9-3 4%
8-4 1%
こんくらいかな
一期抜け確率は97%
昇級
21 藤井聡 100.0%
22 佐々勇 100.0%
03 横山泰 73.6%
04 澤田真 19.9%
06 村山慈 02.5%
08 中田宏 01.5%
11 大石直 01.4%
01 谷川浩 01.0%
16 中村太 00.1%
タニーが太地の10倍の確率なのは無慈悲だよなあw
降級点
18 北浜健 05.8%
23 窪田義 33.1%
17 中川大 35.2%
15 杉本昌 36.7%
−−−降級点6名−−−
13 藤井猛 48.1%
09 鈴木大 48.2%
25 野月浩 93.6%
12 飯塚祐 99.5%
05 橋本崇 100.0%
24 畠山成 100.0%
てんてーが降級点なんでいやじゃいやじゃ
人間の所業じゃないね、しかも中学、高校時代とか。
将棋の神の寵愛を一身に受けとるわ。
masato doi
窪田は100回やっても藤井さんに勝てない感じ満載。所作を含めてね。
だから米長哲学うんたらって話なのね
でも師匠の米長さんなら喜んで弟子に試練を与えるだろうし
流石にそれは言い過ぎ。B1上位がタイトル持っててもおかしくないレベルだろう
それぐらい素質が違いすぎる。全勝するかは分からんが間違いなくB1も一期抜けするだろう
過去の永世名人の勝率を誰よりも上回ってるから次の永世名人は間違いなく藤井がなるだろうな
しかもプロ棋士の生命線であり対戦する全ての棋士が全力で挑みかかってくる順位戦において39勝-1負って...
ほんまに俺たちは今奇跡そのものを見てるんだな
早急に特例で彼のB1への順位戦復帰を希望する
正直今期の順位戦はレベルが低すぎて全く面白くなかった、すぐにでも今いるB2の棋士は善意フリクラに落とすべき
まじで誰にも止められなくなるんじゃないか?
二年後には藤井は更に強くなってるのに四強のままな訳ないだろ
もっとやれただろお前って奴見ると悲しくなるからね、ifを想像して
だから羽生が負けると喜ぶ
氷河期世代も多いから僻む輩は数知れず
深浦が王位保持したままA級に上がってそのまま落ちてきた時とか阿鼻叫喚だったな
久保が2冠保持したままB1に落ちた時もなかなかの騒ぎだった
最近だと永瀬が2冠保持していて上がれなかった去年もなかなかのものだった
順位戦の連勝記録である26連勝更新もかかってるから
最終局も落とせない
記者「藤井「一番印象に残ってるのは初戦」」
勇気「嬉しい」
さっきインタビュー動画上がってたから見てきたけど少年漫画かよって感じの関係性
横山大石下しての昇級は流石
またイデオンが駆り出されるのか
昔の江戸川学園取手はそんなに偏差値高く無かったぞ
今期は苦戦すらなかった印象
少なくとも10代20代で羽生ファンってのは希少クラスで、ほとんどは過去の人としか見てないのが多い
まあここの書き込みみると世代問わず幅広くアン.チがたくさん居るんだろうけど
もちろんもっと上にいける棋士だとは思うけど
俺は大山ファンだ!なめるな!
青野と同い年の年金生活者
落とせないじゃなくて、落としてほしくない、だね
藤井は全く気にしてなさそう理由ばかり
なんかこうカミーユに食い下がるジェリド・メサって感じだけどイイじゃない
いまガブスレイくらいかな
普段は永瀬デコイにして交友関係に関するツッコミ回避してるけど
来期のB1は華があるなぁ
A級に届きそうな、復帰できそうなメンバーばかりだ
聡太はB1も全勝するかなぁ?さすがに...と思いたいが、さてどうなるか
タイトル取れるのはまぐれを別にすればレート1900あたりから
B1で1900以上あるのは藤井聡太だけ、他は1800以下の雑魚ばかり
1期で抜けたとして雑魚狩りの異名が消えるわけじゃない
B2の他の棋士は事故に巻き込まれたようなもの(特に藤井2冠に当たった棋士)
藤井2冠、今期は学校再開してから負けるようになった印象があるが、来期…と言うか既に学業からは解放された今、再び手がつけられない強さになってきた気がする
次の朝日杯の渡辺名人戦が楽しみだ
ヤベェのは今の40代以下の老後だ
何気にひどいな。
ちょっとは昇級の心配もしてやれよ
A級目指せると思うよ
初戦は必要だったんだなぁ
それといつもデータをまとめて下さって
いる方ありがとうございます
本スレのイケメンさんなのかな?
しかしのび太はここ一番のメンタルは強い
見習うべきだ
解説の時の実直な人柄が印象的
インタで印象に残った対局はと聞かれその都度違う対局を言及するのではなく同じ対局を出して無難に対応することが多い
若いファンも長年ファンを続けてくれるとは限らないし
藤井は強いやつと多く指したいDBの悟空みたいなキャラだしな。
狙いは素人でもわかるけど、どれだけ読んでるのかと思わされる
棋士に対しての好き嫌いが無い奴が羨ましい
となんとなく思ってしまった
今はTV番組もスポンサー(CM)から13歳〜49歳を対象にしたものを作ることを求められるらしい。
いろいろメディアから求められるとか影響はあるとは思う。
老人の先が長くないのは確定だからな
藤井王位棋聖100%昇級
佐々木七段 100%昇級
横山七段 73.6%
澤田七段 19.9%
村山七段 2.5%
中田八段 1.5%
大石七段 1.4%
谷川九段 1.0%
中村七段 0.1%
降級点確率(6人)
畠山成幸八段100%降級
橋本八段 100%降級点1
飯塚七段 99.5%
野月八段 93.6%降級点1
鈴木九段 48.2%
藤井九段 48.1%
杉本師匠 36.7%
中川八段 35.2%
窪田七段 33.1%降級点1
北浜係長 5.8%
6連敗でピンチだった佐々木慎七段は4連勝で降級点を回避
若い人はまだ伸び代あるから可能性あるし
老人はもう伸びないからね
善悪は別としてバランスが悪いからこの状況はよろしくない
50代で勝ち越すのは凄いと思う
仮に橋本戦が不戦勝にならず橋本に負けたとすると慎はボーダーラインのすぐ上
藤井猛、杉本昌隆、中川大輔、野月浩貴の誰かが最終戦に勝ったら降級点になる
イップスだろこれ
最終局もレート的にはまだ横山が一番可能性高いと出ているが、むしろ実際には横山が最後の昇級枠に入る可能性のほうが小さいと思うわ
再来期は羽生、山崎、藤井、松尾が揃ったA級であることを祈る
飯島、新四段、山崎、藤井、勇気か