藤井聡太二冠・佐々木勇気七段「昇級のポイントは初戦」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太二冠・佐々木勇気七段「昇級のポイントは初戦」






384:名無し名人 (ワッチョイ fff2-ayDI): 2021/02/10(水) 01:22:17.18 ID:7LDJGomV0
つべで勇気の昇級インタビュー見てる。
勇気にとっては負けはしたけど
初戦藤井に当たって全力で準備したことがプラスに働いたみたい。
その時の研究の貯金が後々生きたって。


709:名無し名人 (ワッチョイ a571-JWMU): 2021/02/09(火) 21:55:57.38 ID:tv8XczGI0
B2戦は最初の勇気戦が一番厳しかったと思ってたが
藤井さんも同じこと思ってたかちょっと嬉しい


726:名無し名人 (ワッチョイ 2347-QgsX): 2021/02/09(火) 22:12:54.03 ID:kDjkjQU70
結局第一局の藤井佐々木戦が大一番だったか


728:名無し名人 (スッップ Sd43-xPko[上級国民]): 2021/02/09(火) 22:14:18.47 ID:dJPQl0WBd
>>726
勇気戦は終盤が痺れたからねー


730:名無し名人 (アウアウウー Sa09-Aco8): 2021/02/09(火) 22:19:48.32 ID:fYEAyY0sa
>>726
来期の藤井勇気戦も、大一番になりそう
竜王戦も1組でなんやかんや長時間の勇気は強いし7-5~8-4上位残留ぐらいは行けそうや
藤井は10-2が固い


762:名無し名人 (ワッチョイ 0d60-OU2n): 2021/02/09(火) 22:57:07.43 ID:tqOZUfcJ0
まあ佐々木勇気が一番強敵だったわけだし
最初に峠を越えてしまったようなもんだ
2回戦以降は危ない将棋なんかあったか?B2で
谷川戦ぐらいかちょっと調子悪かったやつ


763:名無し名人 (ワッチョイ cd5f-ai9W): 2021/02/09(火) 23:00:32.71 ID:aIfVDgk70
勇気戦が山とは思っていたけど本当にそうなった


765:名無し名人 (アウアウウー Sa09-Aco8): 2021/02/09(火) 23:02:10.11 ID:fYEAyY0sa
藤井の1位(来期11位)、佐々木勇気の2位(来期12位)が決定し最終節は2人とも消化試合に

なお、佐々木勇気は順位戦で4年連続藤井のストーカー


766:名無し名人 (ワッチョイ e3bc-6qHG): 2021/02/09(火) 23:05:42.10 ID:Rr3duRoh0
>>765
藤井はともかく勇気も「とっとと次行け」ってぐらい実力抜けてるからなぁ……
順当と言えば順当、むしろ今まで燻ってたのが不思議なぐらい。


767:名無し名人 (ワッチョイ bd02-RrkP): 2021/02/09(火) 23:07:30.04 ID:op1vm63z0
勇気と聡太で4年連続アベック昇級なのか
永瀬が嫉妬するな


831:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-2xX2): 2021/02/10(水) 01:41:50.85 ID:JVRola2+0
佐々木勇気はクラスもずっと一緒で、対局もコロナ前は何度も座敷わらししてきていたし、
本当にストーカー並みに並走してるな。w
でも、永瀬のような不気味さは全然感じない。
顔で得してるのかな。



[ 2021/02/10 11:00 ] 棋士 | CM(81) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/02/10 (水) 11:04:18
    勇気ももともとは天才だったからな
    でも連勝記録止めた時のいきり感が消えたのは良いのか悪いのか
  2. 2021/02/10 (水) 11:05:31
    参考になりました^^
  3. 2021/02/10 (水) 11:07:30
    2次創作が捗りそうだな
  4. 2021/02/10 (水) 11:15:29
    逆に言えば初戦以外で苦戦してたのってどこよという話にもなってくるぞ
    ほぼないだろ
    タニー戦で粘られてたらそれ答えてたのか?
  5. 2021/02/10 (水) 11:20:57
    順位戦で下のクラスだと、明確に「格下扱い」ってことになってしまうから、勇気も発奮したんだろう。
    この関係がA級(できれば2人での名人戦)まで続くといいんだけど。
  6. 2021/02/10 (水) 11:22:12
    自分的には勇気より永瀬君だな
    勇気は藤井君をライバル視しているが、藤井君は永瀬君と将棋指している方が楽しそう
  7. 2021/02/10 (水) 11:24:15
    勇気はムラがあってC1で頭ハネ食らった次の期にボロボロだったりしたけど・・・
    2期連続昇級は藤井がカンフル剤になってるのはあるかも
    「アイツが上がるなら俺も上がる」的な
    A級にも一緒に上がって欲しいが
  8. 2021/02/10 (水) 11:24:17
    ナベが強い若手?誰?と言っていたけど
    もし勇気や増田が中学生棋士間に合ってたらナベの言うような強い若手になってたんだろうか
    なんか中学生棋士とその他では明確な差があるのはどうしてなんだろう
    まぁ豊島とかの例外もいるが
  9. 2021/02/10 (水) 11:35:40
    アフェ、自重しろw
  10. 2021/02/10 (水) 11:38:42
    一つの発言でこうなったりするのだから
    確かに何れか羽生さんのように本音で語らなくなりそうだな
  11. 2021/02/10 (水) 11:38:53
    勇気も藤井もスッとA級に上がって
    最大のロートル羽生をA級から叩き落として欲しい
    その前に来期で羽生はB1に落ちて引退宣言するかもしれないが
  12. 2021/02/10 (水) 11:49:06
    石田先生は板谷一門なのだから、スーツとは縁を切って勇気と組んだほうがいい
  13. 2021/02/10 (水) 11:52:16
    何故か、BL漫画が…
  14. 2021/02/10 (水) 11:59:23
    なんかこういうのもネタ化しているのね
  15. 2021/02/10 (水) 12:00:08
    石田先生大喜びだろう
    にしても「どうにもなんない相思相愛」w
  16. 2021/02/10 (水) 12:01:17
    本質的にはフカーラの恋愛流みたいなもん
  17. 2021/02/10 (水) 12:01:18
    この人も天才の中での天才ですから
  18. 2021/02/10 (水) 12:03:35
    ヤダ照れる(//∇//)
  19. 2021/02/10 (水) 12:04:01
    藤井(のキャリア)をストーキングする分には何の問題もないべ
    どんどんストーキングせい
    そしてタイトル戦挑戦すべし
  20. 2021/02/10 (水) 12:04:28
    *4
    勇気の今期の順位戦は普通に序中盤少し苦しくしてからの逆転が多かったような・・・
    最近、物忘れがひどくなってないですか?

  21. 2021/02/10 (水) 12:05:46
    アフィ設定って手動だろ?
    管理人、ここのじいさんにそういう需要はないですよ。

  22. 2021/02/10 (水) 12:08:32
    勇気もなんだかんだで20代でA級上がれそう

  23. 2021/02/10 (水) 12:08:34
    こういうのをネタにしてからかうようなアフィはあんま好きではない
    ちな若者
  24. 2021/02/10 (水) 12:09:05
    ※20
    それ、藤井のことじゃね?
    あと勇気は前期は危なっかしかったが、今期の順位戦は順調な戦いぶりだったよ
  25. 2021/02/10 (水) 12:09:14
    ちな若者(40代独身)
  26. 2021/02/10 (水) 12:10:56
    残念だが天彦あたりと同世代だ
    ここでは若者の分類だろ
    ここでのお子ちゃまが20代なんだろうから
  27. 2021/02/10 (水) 12:12:25
    ※8
    渡辺が認めてる若手は藤井だけだぞ
  28. 2021/02/10 (水) 12:12:40
    ここって本当に高齢者の比率が多いのか?
    最近ここの名物となっているここのコメ民はじじいばっかの老害と言ってるのも高齢者なんだろうか
  29. 2021/02/10 (水) 12:13:34
    ※28
    お前みたいなガチのジジイしかいないぞ
  30. 2021/02/10 (水) 12:14:14
    ※19
    勇気がタイトル挑戦する事は無さそう
  31. 2021/02/10 (水) 12:16:36
    29
    なぜそんなに年寄りを嫌うの?
    介護でもしてるの?
  32. 2021/02/10 (水) 12:18:35
    聡太君、勇気君、昇級おめでとうございます😄
    そして、鬼の棲家へようこそ。これからが、本当の厳しい対局になりますが、その中でも、自分の将棋が出来るように、頑張って下さい🤓
  33. 2021/02/10 (水) 12:19:06
    ぼくの気に入らないことを言うのは老害!老害!!!
  34. 2021/02/10 (水) 12:20:31
    藤井二冠と勇気は29連勝の時から宿命を感じる
  35. 2021/02/10 (水) 12:22:38
    でも実際老害だらけ
  36. 2021/02/10 (水) 12:23:40
    来期の降級候補最右翼の羽生が残留できる訳ないだろう
  37. 2021/02/10 (水) 12:23:47
    老害みたら腹立つやろ。特に将棋やってる人は老害多い
  38. 2021/02/10 (水) 12:24:34
    まぁ確かに老害ではない普通の年寄りはこんなほぼ底辺だらけのブログなんて見ないのかもしれないな
  39. 2021/02/10 (水) 12:30:36
    連勝止めたころの勇気はもういないと思ってたが
    ここから自分世代の意地を見せてくるのだろうか
    まぁやつはそんなこと意識せずにのらりくらり戦うのだろうが
  40. 2021/02/10 (水) 12:40:20
    対抗意識や意地ってよりは、むしろ藤井との差を痛感したからこそ付いていく為の覚醒じゃないか
  41. 2021/02/10 (水) 12:53:37
    勇気は先崎の後継ポジか?
    できれば裏切ってほしいが
  42. 2021/02/10 (水) 13:00:44
    BL目線なんかじゃなく本当にいい関係だなーと思う
    勇気と藤井くんをヒカルとアキラに重ねてしまうのは私だけじゃないはず
  43. 2021/02/10 (水) 13:13:17
    てか勇気はライバルポジに収まることできるんか?
    それだったらはよ一般棋戦優勝くらいしてほしいものだが
  44. 2021/02/10 (水) 13:18:36
    意外と勇気は早指し棋戦で活躍しないよな
    早見えの天才の典型だとおもうんだけど
  45. 2021/02/10 (水) 13:28:20
    聞かれたから答えただけで正直勇気のこと意識してないでしょ
    目の前の対局に集中はするけど上しか見てないんだし
    スタンス似てる永瀬の方がまだライバルポジっぽい
  46. 2021/02/10 (水) 13:31:02
    印象に残った対局はと聞かれたとき
    めんどくさくないようテンプレ用意しているのか同じ対局を挙げることが多いような気はするな
  47. 2021/02/10 (水) 13:34:51
    以前のインタビューでタイトル戦の次に勇気戦が印象に残ってるって話してたよ
    2回も名前出すんだから良い対局だったんだろう
  48. 2021/02/10 (水) 14:21:53
    某野球まとめの関連記事に比べたらこんなもん女子中学生の遊びレベル
  49. 2021/02/10 (水) 15:13:00
    ここの人たちは佐々木勇気と藤井くんが一緒にA級に上がると思ってるの?
    そう思ってる将棋ファンって多いの?
  50. 2021/02/10 (水) 15:25:53
    阿久津よりペース早いな
    これだとA級で2勝できそう
  51. 2021/02/10 (水) 16:19:34
    若い人の活躍や成長を見せて
    もらえて幸せだよ
  52. 2021/02/10 (水) 16:30:35
    勇気との順位戦はどこかのインタビューでもベストバウトで上げていた気がする
  53. 2021/02/10 (水) 16:48:13
    ※49
    勇気も元々は天才枠だったわけだし藤井との関係性も面白いから上がったらいいな、とは思ってる
    主人公のレベルアップに喰らい付いて行こうとするニュータイプのなり損ないみたいなポジションだがレーティング的にはA級に上がるだけなら運が良ければ無くは無いとこまでは上がって来てるんだよね


  54. 2021/02/10 (水) 16:55:40
    42
    主人公への執着という面では全然キャラ違うけど勇気はどっちかと言えば伊角さんぽい立ち位置のような
    藤井くん効果なのか最近ようやくムラっ気による取りこぼしが減って越智ぶっ倒す感じになって来た的な
  55. 2021/02/10 (水) 17:14:24
    勇気は長考があってるのかも
  56. 2021/02/10 (水) 17:30:22
    勝ちを得るという目的に対し、この人の脳スペックを使いきれるという意味で長考は向いていると思うが、このインタビュー見て思ったのは地盤としての「気力、胆力、体力=HP」が致命的に少ないな。
    疲れ切ってる。この人の場合、長考はHPが削られてる
    永瀬先生の胆力・気力・体力と勇気先生の脳スペックを足して2で割れば、藤井聡太と拮抗するか凌駕できるだろうが、勇気さんにはHPが足りてない。B1で躓きそう。余裕を全く感じない
  57. 2021/02/10 (水) 17:36:07
    勇気先生もタイトル獲ってほしいな
    永瀬王座を見返してほしい
    きっと永瀬王座もそれを期待してるだろうし
  58. 2021/02/10 (水) 17:40:30
    勇気はともかく、聡太は圧倒的に強いんだから初戦がポイントも何もないと思うんだが。
  59. 2021/02/10 (水) 17:41:05
    勇気はすごく落ち着いた印象
  60. 2021/02/10 (水) 17:50:36
    これ聞いてうれしそうな勇気ワロス
    でも、今期B2で一番名局かもしれないほどいい対局だった
  61. 2021/02/10 (水) 18:19:07
    勇気来年楽しみすぎるだろうな
    B1に上がっても藤井がいるし永瀬も待っててくれる可能性がある
  62. 2021/02/10 (水) 19:02:55
    これは永瀬も嫉妬
  63. 2021/02/10 (水) 19:05:21
    はいはい薄い本
  64. 2021/02/10 (水) 19:13:40
    縺薙?逋コ險?縺ァ縺昴l縺?縺題ィ?繧上l繧九?縺」縺ヲ縺ゅk諢丞袖縺吶#縺?↑
  65. 2021/02/10 (水) 19:19:00
    長時間戦の場合「省エネ=高効率=HP消耗の少なさ=終盤まで緻密な思考が維持できて集中力を持続できる」ことが大きなウェイトを占めるのだろう
    そういう意味で天才山崎プロと天才勇気プロは似ているのかも。たぶんHP消耗度が激しくて中盤以降パフォーマンスが落ちてしまう?勇気プロ、「A級の脳スタミナ」が身につくまでB1で足踏みしてしまう予感
  66. 2021/02/10 (水) 19:29:48
    これ普通の発言に見えたけど
    これが普通の発言に見えないやつもいるんだな
    とコメントざーと読んで思った
  67. 2021/02/10 (水) 19:35:41
    山ちゃんが上がったから勇気が次の門番になりそうという話なら見た
  68. 2021/02/10 (水) 19:38:33
    敵意がいつしか愛に変わって
    もう、離れられないの
  69. 2021/02/10 (水) 20:00:59
    勇気は色々言われてもなんだかんだ強いし天才だしいずれA級までいく人材だとは思うけど
    どうしてもタイトルに絡むイメージだけは全く持てないんだよなぁ
  70. 2021/02/10 (水) 20:29:26
    勇気は千田近藤と比べてもそんなに差はないから
    上位争いには加わるでしょう
  71. 2021/02/10 (水) 20:29:37
    佐々木勇気ってちょっと調子よく勝つと天才だとかタイトル取れるとかA級だとか言われて
    負けが込んでくると元天才だったのにとか遊んでばかりいるからだとか永瀬にはもう追いつけないとか…
    調子の浮き沈みが激しいのかそういうめぐりあわせなのか妙な人だと思ってたら
    上の方で誰かが書いていたように山崎さんに似ているような気がするわ 
    だからすぐにA級に上がったりしないでみんなに期待を持たせたりがっかりさせたりしながら
    13期くらいB1にとどまって40歳位でA級にもしかしたら上がれるんじゃないかしら 
  72. 2021/02/10 (水) 20:52:38
    山ちゃんの場合は深浦木村行方久保などのAとB1を行ったり来たりするのに巻き込まれた
    勇気も稲葉糸谷天彦菅井あたりに巻き込まれると山ちゃんの二の舞になるかもしれない
  73. 2021/02/10 (水) 20:53:03
    今年度の勇気
    21勝8敗(0.7241)
    直近10戦は9勝1敗(負けた1回は羽生)

    調子いいじゃん
  74. 2021/02/10 (水) 21:20:22
    将棋にも腐っているんだな
    きっ書w
  75. 2021/02/10 (水) 21:40:54
    インタは割といいものなのに…
    勇気はやっぱり有望ではあるのね
    石田先生も喜んでいたし
  76. 2021/02/10 (水) 21:59:14
    永瀬は藤井と勇気を、勇気は永瀬藤井斎藤菅井を、それぞれ見据えて強くなろうとしている感じだけど、
    藤井だけは誰のことも見ていないというか視界に人間はいなさそう
    将棋強くなるっていう目標のみという感じ
  77. 2021/02/10 (水) 22:01:15
    記者「対局後に昇級されたのはご存知でしたか?」
    勇気「記者の方が知らせにきてくれると思ってたのですが、誰一人として来てくれなかったので、まだ続くのかなあと・・・記録係の子に教えてもらいました。」

    かわよ
  78. 2021/02/10 (水) 22:10:08
    竜王戦の1組は他棋戦では何の役にも立たないが
    順位戦のB級1組はほとんどシード
    勇気のタイトル挑戦はあるかな。

    名人戦:順位戦A級
    王座戦:順位戦B級2組以上 2次予選
    棋王戦:順位戦B級1組以上 挑戦者決定トーナメント
    王将戦:順位戦A級     2次予選
    棋聖戦:順位戦B級2組以上 2次予選
    銀河戦:順位戦上位者    ブロック戦
    NHK杯:順位戦B級1組所属者 本戦
  79. 2021/02/11 (木) 00:59:23
    藤井永瀬佐々木のA級戦超みたい
  80. 2021/02/11 (木) 02:55:24
    あくつ2号
  81. 2021/02/11 (木) 04:21:16
    藤井二冠と勇気は29連勝の時から宿命を感じる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。