三浦弘行九段「藤井さんだからしょうがない」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

三浦弘行九段「藤井さんだからしょうがない」



107:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-H0CZ): 2021/02/11(木) 16:19:24.94 ID:idc3AQDYa
藤井さんなんでしょうがない・・・
どんな感想だwww


125:名無し名人 (ワッチョイ 9701-wiIK): 2021/02/11(木) 16:19:44.43 ID:e66G4PfW0
藤井なら確かにしょうがないなw


133:名無し名人 (スッップ Sdbf-e8gm): 2021/02/11(木) 16:20:07.78 ID:0G25fNfqd
三浦の感想w


142:名無し名人 (ワッチョイ b75f-QgsX): 2021/02/11(木) 16:20:20.72 ID:AY0HpHA/0
結論、藤井さんなら仕方ない。


146:名無し名人 (ワッチョイ 9701-ooqY): 2021/02/11(木) 16:20:25.80 ID:uuCQ6WgO0
みうみうおもろしすぎる


147:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-l5BG): 2021/02/11(木) 16:20:31.28 ID:5Qmlloup0
これからデフォルトになりそうな敗因藤井


251:名無し名人 (ワッチョイ ff10-Mk8F): 2021/02/11(木) 16:25:45.26 ID:3xmf8eFN0
藤井くんなんでしょうがないwwww


329:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-D7jw): 2021/02/11(木) 16:32:09.72 ID:YAQZfSJBa
>>251
「都成くんは何が悪かったの」
「相手です!」 


348:名無し名人 (ワッチョイ 175f-U98S): 2021/02/11(木) 16:34:22.22 ID:AQ/d4K3E0
>>251
文字だけで読むと是非も無し感満載
動画だとやさぐれまくりだがw


三浦&阿部健の居飛車研究 (マイナビ将棋BOOKS)
阿部 健治郎
マイナビ出版
2015-10-15

[ 2021/02/11 18:00 ] 棋士 | CM(142) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/02/11 (木) 18:05:01
    鍋だったらあの手この手でやっつけてやろうと思ってたが、
    藤井さんならしょうがない
  2. 2021/02/11 (木) 18:08:25
    三浦は鍋の顔なんか見たくないだろう
  3. 2021/02/11 (木) 18:08:55
    情けないやつ
  4. 2021/02/11 (木) 18:12:43
    グンマーの藤井さんじゃ ないからなあ
  5. 2021/02/11 (木) 18:18:10
    三浦さん、相手が藤井九段なら勝ってたのに…
  6. 2021/02/11 (木) 18:19:09
    ほんとに相手が悪かった
  7. 2021/02/11 (木) 18:20:39
    忖度しろと言われてる相手だからかな
  8. 2021/02/11 (木) 18:21:10
    まるで天災の様な物言いじゃないか? 天才だけど。
    もはや不可避な自然災害と同列に扱われる藤井2冠(笑)
    地震だからしょうがない。
    台風だからしょうがない。
    猛暑だからしょうがない。
    豪雪だからしょうがない。
    激しい雷雨だからしょうがない。
    厳冬だからしょうがない。
    火山噴火だからしょうがない。
    藤井さんだからしょうがない。←諦めるよ、そりゃ!


  9. 2021/02/11 (木) 18:22:15
    ナベも三浦もアベマAIで90%超えたけど、人間的には難解だったな
    藤井が上手く決め手を与えずに粘ったわ
  10. 2021/02/11 (木) 18:23:30
    悔しくないのか
  11. 2021/02/11 (木) 18:37:46
    管理人3コメを咎めてるコメント消しやがった
    消すなら3コメ消せよ
    ズレてるんだよ感覚が
  12. 2021/02/11 (木) 18:38:12
    悔しくないのかは何度見ても謎の煽り文句だ
    将棋だけでなく個人競技は相手も同じ期間、同じように勉強して努力してるんだからもともとの差を逆転してやろうという試みはうまくいかない場合が多い
    年齢による衰えとかをのぞけば
  13. 2021/02/11 (木) 18:41:33
    ここでは管理人は神様ですから
    で、お前が神だったら、人間の願い事なんか聞く?
  14. 2021/02/11 (木) 18:43:42
    ??「藤井ってのは悪いヤツですよ!」

    注)兄者の方です
  15. 2021/02/11 (木) 18:44:20
    ここの管理人は荒らしの味方をするよね
  16. 2021/02/11 (木) 18:45:20
    ※5
    藤井九段には負け越してるよ
  17. 2021/02/11 (木) 18:45:57
    藤森の相手が悪かったに通じるな
  18. 2021/02/11 (木) 18:46:57
    ここはNGの基準も変だしな
    他のサイトとは違うなとは感じてた
  19. 2021/02/11 (木) 18:47:07
    まあしょうがないわな
  20. 2021/02/11 (木) 18:47:42
    三枚堂「中1の頃はボクの方が」
  21. 2021/02/11 (木) 18:48:55
    渡辺さんだったらどうだったのか興味ある
  22. 2021/02/11 (木) 18:49:26
    ※13
    神様じゃなくてただの下衆な
  23. 2021/02/11 (木) 18:52:34
    藤井さんだから(忖度で負けさせられるのは)仕方ない
    あんな露骨にヤオしたらバレバレだよみうみう
  24. 2021/02/11 (木) 18:53:25
    さつがいよこくなんて消されるに決まってるだろーが。
  25. 2021/02/11 (木) 18:54:25
    頭叩いてたのがおもしろかった
  26. 2021/02/11 (木) 18:59:17
    順位戦の昇級枠が拡大された時は「藤井への優遇措置だ」などと嘯く向きもあったが
    むしろ「藤井以外の棋士への救済措置」だったことが明らかになりつつある今日この頃
  27. 2021/02/11 (木) 19:00:34
    23
    もう忖度しか言えなくなってて可哀相だな
  28. 2021/02/11 (木) 19:01:21
    今夜は、ナベと三浦が一緒に反省会
  29. 2021/02/11 (木) 19:04:53
    順位戦は忖度じゃなくて藤井2冠以外の棋士への救済措置って印象だったけどな
    他の棋士が上がれなくなるから枠増やした説好き
  30. 2021/02/11 (木) 19:05:21
    ※10
    これを言ったご本人が「彼を見ていると、私は50年、一体何をやっていたのかと思ってしまう。」って言ってるからなぁ…。
  31. 2021/02/11 (木) 19:05:38
    藤井聡太朝日杯列伝

    2018年
    公式戦では初となるタイトルホルダーの対局である名人天彦を倒し
    決勝ではレジェンド羽生を倒し史上初の中学生にして全棋士参加棋戦優勝

    2019年
    全て後手番にも関わらずA級棋士を立て続けに倒し
    決勝では現役最強と呼び声の高いレーティング1位の渡辺を倒し2連覇

    2020年
    サイタロウや菅井といった藤井聡太キラーと呼ばれるメンツを倒しベスト4に進出するも
    千田の作戦に上手くしてやられ敗退してしまう

    2021年
    公式戦では1度も勝ったことのない豊島をついに倒し
    決勝では名人を取り勢いに乗る渡辺に絶体絶命のピンチに追い込まれるも
    奇跡的な逆転劇を演じ3度目の優勝
  32. 2021/02/11 (木) 19:06:16
    藤井さんに聖火ランナーを辞退されたから森会長辞任はしょうがないね
  33. 2021/02/11 (木) 19:07:50
    ナベに対する嫌味wwwwwwwwwwwwwww

    ワロスwwwwwwww
  34. 2021/02/11 (木) 19:08:18
    藤井聡太に負けて悔しいと思う棋士はいなくなったろう
    情けないことに
  35. 2021/02/11 (木) 19:09:14
    ※32
    森元とか真っ黒だしな
    息子が覚醒剤やって謎の死を遂げてたし
  36. 2021/02/11 (木) 19:09:27
    荳画オヲ縲檎憲縲阪r蜷ォ繧?
  37. 2021/02/11 (木) 19:10:10
    ※34
    でかい口叩いたらネットで袋叩きにされるしな
  38. 2021/02/11 (木) 19:14:02
    昼過ぎ見た時 これは三浦さんの勝ちですわと思って昼寝
    目が覚めたらソータが勝ってて何が起きたのかと思った
  39. 2021/02/11 (木) 19:14:09
    藤井さんだからしょうがない
    観てる方もつまらない
  40. 2021/02/11 (木) 19:14:24
    加害者も被害者も倒す棋士の鑑
  41. 2021/02/11 (木) 19:15:42
    問題児2人と豊島に勝って優勝だしみんな祝福してるな
    今日は5chも平和だわ
  42. 2021/02/11 (木) 19:16:49
    強すぎる
    朝日杯は藤井2冠以外の棋士だけで開催するべ
    彼はもう卒業だ
  43. 2021/02/11 (木) 19:19:10
    藤井二冠は決勝にシードでいいな
  44. 2021/02/11 (木) 19:22:11
    ナベアンはあらゆるスレを汚して見るに耐えない

    将棋の話をしたい将棋ファンは迷惑している
  45. 2021/02/11 (木) 19:22:12
    やさぐれるぐらいが人間らしくていいだろ
  46. 2021/02/11 (木) 19:24:07
    元々、三浦九段は言葉が少ない人のイメージだしこんなモンじゃないかな?
  47. 2021/02/11 (木) 19:24:40
    渡辺がいつまでも会見しないのが悪い
  48. 2021/02/11 (木) 19:25:24
    しかしこれ、三浦の優勢だったよね?
  49. 2021/02/11 (木) 19:26:45
    藤井さんだからしょうがない。渡辺なら絶対に負けない
  50. 2021/02/11 (木) 19:29:22
    渡辺だったら対局すらできないからな。
    対局で負けるならしかたないだろう。
  51. 2021/02/11 (木) 19:31:49
    後日説明をしない久保九段も付けたしてくれ
  52. 2021/02/11 (木) 19:38:57
    やはりあいつは負けたな
  53. 2021/02/11 (木) 19:41:18
    ※31
    広瀬ぇ…
  54. 2021/02/11 (木) 19:42:09
    ※31

    2021年
    公式戦では1度も勝ったことのない豊島をついに倒し
    準決勝では名人を取り勢いに乗る渡辺に絶体絶命のピンチに追い込まれるも
    奇跡的な逆転劇を演じ勝利。

    決勝では、今期まで長らくA級に君臨した三浦九段に絶体絶命のピンチに追い込まれるも
    奇跡的な逆転劇を演じ3度目の優勝。

    じゃね?
  55. 2021/02/11 (木) 19:48:26
    広瀬を無かった事にするいつものコピペだから相手にしちゃいかんよ
  56. 2021/02/11 (木) 20:09:02
    トーナメント表を見て、初戦で藤井聡太に当たった棋士の反応
    「げえっ、聡太!」
  57. 2021/02/11 (木) 20:12:24
    キン肉マンかよw
  58. 2021/02/11 (木) 20:13:50
    31
    中学2年生でアマ準名人を取った塚田さんは凄いとずっと思っていたが、
    まさか中学生でプロ棋戦で優勝する人が現れるとは、しかも技術が飽和した令和の時代に…
  59. 2021/02/11 (木) 20:14:00
    来年からは、藤井戦だけジャンケンで勝者を決めるに変えればいいよ
  60. 2021/02/11 (木) 20:14:26
    3月のライオンの作者が、フィクションを遥かに超える勝ち方する聡太くんがあまりに強すぎるんで
    続き書く気失せたとか言ってなかった?
  61. 2021/02/11 (木) 20:15:12
    解説で広瀬さん本人も、2018年は準決勝の羽生さんが注目され、決勝の相手が自分だったことは忘れられている。と言ってました。
  62. 2021/02/11 (木) 20:16:34
    藤井二冠が結果的に大きく間違えなかったと言うことだなぁ
    1分将棋で正解を続けて指すのは難しく
    敗着となる手を指さなかった藤井二冠が勝ったということだ
    4年連続勝率8割越え 通算勝率は210勝40敗(0.840) 大体5勝1敗ペース強 こんな史上最強の棋士なら負けて当然 勝って偶然 と言いたくなるよ
  63. 2021/02/11 (木) 20:16:40
    三浦「藤井さんならしょうがないですね…いいですよボクの初めて、あげます…」

    たけし「ひろゆき…お前…」ガバッ!
  64. 2021/02/11 (木) 20:17:15
    僕はね、三浦渡辺の鬼勝負が見たかったんだ。
  65. 2021/02/11 (木) 20:18:10
    *56
    「猛の間違いじゃないのか?」って将棋連盟に問い合わせそう
  66. 2021/02/11 (木) 20:24:33
    決勝に進んだものの、渡辺名人から対局者変更を言い渡された三浦九段のコメント

    三浦九段「渡辺さんだからしょうがないですね」
  67. 2021/02/11 (木) 20:24:43
    藤井二冠も間違えることはある
    でも何度も間違えることはない
    1回のミスを確実に咎めて勝ちに結び付ける必要がある
    それができなければ藤井二冠には勝てない
  68. 2021/02/11 (木) 20:26:12
    将棋の神はやはりこの子の味方をするんですねぇ。そうか…。
    勝敗よりも人柄で藤井ファンでしたが、聖火ランナー不参加で疑問を感じてしまいます。
  69. 2021/02/11 (木) 20:29:55
    三浦九段、渡辺名人、負けてはしまいましたが素晴らしい将棋でした!

    お二人とも無実の罪で世間から叩かれて一時は大変な目に遭いましたが、負けずに将棋に打ち込む姿にいつも感動し、励まされています。
    これからもお二人を応援しています!

    追伸、渡辺名人ぜったいに会長になってくださいね!!!

  70. 2021/02/11 (木) 20:32:33
    >お二人とも無実の罪で世間から叩かれて一時は大変な目に遭いました
    草生える
    渡辺が加害者で三浦が被害者だろ
  71. 2021/02/11 (木) 20:35:32
    ※60
    藤井2冠のせいで、本来化け物設定のはずの主人公の桐山君が出来損ないみたいになっちゃってるしな…。
    いや「名人に勝ち越している18歳」とか、現実の方がおかしいんだけど…。
  72. 2021/02/11 (木) 20:37:11
    水を差すようなコメントすみません。
    同じように藤井くんのランナー辞退を寂しく感じていらっしゃる方がいないかなぁ、と思いまして…。
  73. 2021/02/11 (木) 20:37:30
    次期会長はモティだから
  74. 2021/02/11 (木) 20:40:21
    72 いない
  75. 2021/02/11 (木) 20:40:31
    ※56
    トーナメントじゃないけど、「来期B級1組でも藤井2冠と当たるわけですが、やはり初戦がいいですか?」
    って聞かれた佐々木勇気七段が
    「いやいやいや!初戦は勘弁してほしいです!」
    って全力否定してたな
  76. 2021/02/11 (木) 20:43:16
    ※72
    森が腹を切って詫びれば再考する
  77. 2021/02/11 (木) 20:49:08
    だいぶ態度悪くて木村9段がひいてたぞ
  78. 2021/02/11 (木) 20:49:26
    しょうがないは笑うけど4月から同じB1っすよ大丈夫!?
  79. 2021/02/11 (木) 20:55:06
    ランナー辞退は昨秋だぞ
    殺○予告されて警備が困難なこと
    タイトルホルダーになって防衛戦に日程がかぶるからだ
    ヴぁかって説明されないとわからないんだなホント
  80. 2021/02/11 (木) 20:56:52
    山崎菅井おわったぞ
  81. 2021/02/11 (木) 20:58:12
    ランナー辞退は昨秋の話。あたかも森に抗議してやったかの如く今のタイミングで流した朝日は許せん。
  82. 2021/02/11 (木) 20:59:31
    ※72
    水を差してる自覚があるなら差すなよ。
  83. 2021/02/11 (木) 21:00:09
    なんで今頃ランナー辞退の話が出たのか
    悪意あるわ
  84. 2021/02/11 (木) 21:01:49
    ランナー辞退は英断だろ。
    褒めこそすれ、なんで残念がる必要があるんだ?
    そもそも今五輪を本気で開催でき(ry
  85. 2021/02/11 (木) 21:02:45
    藤井くんが大勢の地元の人に囲まれながら走ったらどんなに良かったかと思いますよ
    でもコロナ禍だしあまりに状況が変わりすぎて難しいのも理解出来ます
    残念ですが受け入れるしかないと思います
  86. 2021/02/11 (木) 21:06:37
    ※61
    そうだね。決勝の相手を忘れるに留まらず※31にように準決勝の相手を決勝の相手に挿げ替えて記憶してる奴までいる。
  87. 2021/02/11 (木) 21:07:25
    羽生先生や会長が辞退されていないのに、なぜ?ってのもあります。
    相談しないのかな?
    10月ってまだGOTOやっていた頃ですよね、コロナ関係なく決めたわけでしょ。
  88. 2021/02/11 (木) 21:10:12
    藤井2冠は将棋一筋でいい。お笑い番組だのクイズ番組にでるのはやめて欲しい。お嫁もちゃらちゃらした女子アナだのタレントはやめて欲しい。学究でも芸術家でもいい、この道一筋で藤井2冠を理解できる人を選んでほしい。
  89. 2021/02/11 (木) 21:10:54
    朝日新聞の記事で昨年の秋ごろ(日本将棋連盟経由で)意向を聞かれたので、その時に決めたと書かれてるぞ
    てかその話題は該当記事があるのだからそこで思う存分やればいいと思うぞ
    仲間もそうでないやつもたくさんいそうだし
  90. 2021/02/11 (木) 21:11:05
    そりゃ棋聖王位の防衛戦シリーズが連続する真っ只中にランナーとかやってる場合じゃないだろ
    藤井が勝ちまくってるから勘違いしてる奴も出てきてるけど
    彼だって簡単に勝ってる訳じゃないんだぞ
    相手だってタイトル戦に出てくるようなレベルのプロなんだから
  91. 2021/02/11 (木) 21:13:55
    東京五輪が開催される可能性は5%もないから心配無用
    来年には誰もこんな話題覚えてないよ
  92. 2021/02/11 (木) 21:16:24
    タイトルは凄いけど、今後何度もチャンスはありますよね、特に彼は。
    棋界の顔として、皆を喜ばせてほしかったのです。
    羽生先生は足が悪くても、走ってくださる。何も感じないのかな、と。
  93. 2021/02/11 (木) 21:18:58
    >>お笑い番組だのクイズ番組にでるのは

    「徹子の部屋」と「タモリ倶楽部」はMCが存命中に1度でいいから出てもらいたいところです。
  94. 2021/02/11 (木) 21:19:38

    2016年度理事一同「三浦九段も感想をどうぞ」

    2016年度三浦弘行九段「渡辺さんだからしょうがない」
  95. 2021/02/11 (木) 21:23:18
    >>お嫁もちゃらちゃらした女子アナだのタレントは


    突撃先生の二の舞にならないよう、アヒル夫人みたいに番外戦圧勝の嫁ならいいと思うw
  96. 2021/02/11 (木) 21:28:30
    81

    なんだそうなのか。ひどいな
  97. 2021/02/11 (木) 21:29:16
    聖火ランナーは本人の意思じゃないやろ
    辞退したことにしてくれと大人が頼んだんや
    三浦さんに休場届を出すように頼んだように
    大人の世界とはこんなもんや
  98. 2021/02/11 (木) 21:29:23
    ※92
    棋界の顔として皆を一番喜ばせるのは将棋で活躍することであって
    畑違いのランナーなんかではない
  99. 2021/02/11 (木) 21:33:33
    ※92
    足が痛い羽生九段を無理矢理走らせて喜ぶような人間にはなりたくないね
  100. 2021/02/11 (木) 21:35:12
    「今までは好きで応援してたけど、○○の件で失望しました」
    とか言い出す類のやつは別に今まで好きでもないし応援もしてなかったっての、豆な。
  101. 2021/02/11 (木) 21:44:02
    ちっくし…
  102. 2021/02/11 (木) 21:45:53
    走ってる姿見たいなら、ワイナイナでも応援してろやw
  103. 2021/02/11 (木) 21:49:26
    とくとうならNGです
  104. 2021/02/11 (木) 21:55:06
    どうしてそんなに残念がるのかな。本人の判断だし、羽生先生まで持ち出してまで自論を強調しなくてもいいと思いますが。
  105. 2021/02/11 (木) 22:08:21
    羽生さんも二冠なら辞退するやろ
  106. 2021/02/11 (木) 22:15:21
    なんやこいつ、こんな気持ちで指してんのか?
  107. 2021/02/11 (木) 22:20:31
    高校卒業して棋士として専念するスタートの社会人1年生と棋士生活ベテランの羽生さん比べてもな
    今まで学生だからで避けていた仕事も入ってくるしランナーやるのは負担になるだろ
  108. 2021/02/11 (木) 22:22:06
    ランナーなんか金にならん
    そりゃ賞金1千万円クラスのタイトル戦の方が重要に決まってるだろ
  109. 2021/02/11 (木) 22:32:34
    りゅうおうのお仕事も、三月のライオンもびっくりだもんな、二冠に28連勝
  110. 2021/02/11 (木) 22:33:36
    感動の押し売りみたいなの嫌いだわ
    断ってくれて良かったよ
  111. 2021/02/11 (木) 22:45:47
    106 そうじゃないでしょwそれだけ悔しかった=それだけ気持ちが入っていた=しかし負けてしまったその反動だと
  112. 2021/02/11 (木) 22:53:15
    アメリカのテレビ局からの金目当てで無理に真夏の日本でオリンピックとかコロナの真っ最中でも開催とか、利権がらみに国民を巻き込んでくれるな。政府が金出すからその利権にも群がって収拾つかなくなってる。オリンピックを国威発揚の場とするのはコンプレックスの現れだ。
  113. 2021/02/11 (木) 23:46:02
    oreha三浦対渡辺観たかった 正直な
    藤井が勝ったのはそりゃ素晴らしいとしか言えないがメークドラマが観たかった。。。
    いつぞやのミラクルA級順位戦観たから贅沢はいえんけど
  114. 2021/02/11 (木) 23:49:41
    渡辺次期会長を新会長にしないならメリケンオリンピックは廃止しろ、将棋と比べりゃ脳筋たちの遊び場だろ
    何がアスリートだくだらん、無職になれ森を隠してプーさん隠さずだ。
  115. 2021/02/12 (金) 00:02:34
    おお渡辺会長なんて選択肢もあった!
    なぜやらない組織委員!?
    川淵なんて目が腐る
    はやく殿下に交代させろぉ
  116. 2021/02/12 (金) 00:55:20
    俺だってそりゃあ三浦渡部の因縁対決見たかったよ。そうた強すぎんのよ
  117. 2021/02/12 (金) 00:59:50
    次期会長連呼ガイ爺の寒い自演です
  118. 2021/02/12 (金) 01:18:26
    34 >>藤井聡太に負けて悔しいと思う棋士はいなくなったろう情けないことに

    確実に一人はいますよ。そんなこと言ったら豊島竜王に失礼です
    朝日杯の感想戦見てください。あの竜王から漲るオーラ。バッチバチです。まだまだ聡太の前に立ちはだかる予感。
    あと勇気プロ。彼は対藤井戦だけ「豹変」します。研究成果のすべてをぶつけてきますwそれと覚醒した天才山崎プロも聡太のクビを狙ってると思います
  119. 2021/02/12 (金) 04:21:34
    藤井さんならしょうがない
    渡辺はしょうもない
  120. 2021/02/12 (金) 05:48:41
    329:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-D7jw): 2021/02/11(木) 16:32:09.72 ID:YAQZfSJBa
    >>251
    「都成くんは何が悪かったの」
    「相手です!」 


    アマチュアが升田との指導対局に負けて、
    アマ「どこが悪かったんでしょうか?序盤はどうでしょうか?」
    升田「序盤はあなたが大優勢じゃった。何せワシには飛車がない。」
    アマ「何が悪かったんでしょうか?」
    升田「あなたが駒を動かしたことでしょうな。」

    これ思い出した
  121. 2021/02/12 (金) 08:01:43
    ※31やはり広瀬の名前は映えんか
  122. 2021/02/12 (金) 08:25:44
    対局見てない奴は分かんないと思うけど、三浦さんはとても悔しそうにしてたし、誰よりも勝ちを目指してたよ。
    最近衰えが始まりだしたと思ったけど、闘志剥き出しの対局姿はカッコよかったわ。
  123. 2021/02/12 (金) 09:38:13
    ・入ってくるなり「あー勝ちでしたね」と悔しさ全面で雑な態度
    ・ポケットに手を入れてやや不貞腐れて距離を取る
    ・「藤井さんなんで仕方ないですね(適当)」


    普通に態度悪いな~と思ったけど
  124. 2021/02/12 (金) 10:24:08
    詰将棋が強いと最長手数で粘るので
    持ち時間が短いと間違う確率が上がる
  125. 2021/02/12 (金) 10:41:13
    ナベ戦もそうだったが、優勢を築いたかと思ったら難関将棋テスト出されて、95点だったけど1問間違えて不合格にされたみたいな感じだったしな。そりゃ悔しいだろう
  126. 2021/02/12 (金) 11:24:46
    ※23を見てると
    陰謀論者とかクレーマーの頭の中身が分かった気がした
  127. 2021/02/12 (金) 12:32:47
    聖火ランナー辞退したのは殺害 予告2件も出てきたからでしょ。そのあとまた1件あったよねあれどうなったんだろ?
    本人危険だし警備も大変。
    辞退したのはタイトル獲って立場が変わったって言ってるけど、正解には最年少タイトル獲って妬み嫉妬を受けて殺害 予告複数件受けてるからでしょ。
  128. 2021/02/12 (金) 14:06:54
    藤井猛ならイジられてもしょうがない
  129. 2021/02/12 (金) 16:08:02
    そもそも聖火ランナーは有名人を使って数メートルだけ走らせるとか見世物要素にしてる時点で本末転倒だわ
    個人的には本人の希望があれば各種目で五輪に選出されなかった選手をある程度の距離走らせてあげたい
  130. 2021/02/12 (金) 17:33:37
    三浦と渡辺を、以前のことを持ち出して話したがる人は消えてほしい。
    何年前の話をしてるんだ。
    二人とも、それぞれ表舞台で名前も顔も出して、今も頑張ってるじゃないか。
    お前は匿名でウダウダ、誰も迷惑でしかないことを誰のためにやってるんだ。
    足を引っ張るなと言いたい。
  131. 2021/02/12 (金) 17:54:06
    藤井聡太は羽生九段のタイトル99期を間違いなく超えるという未来のことを持ち出して話したがる人は消えて欲しい。
    何年先の話をしてるんだ。
  132. 2021/02/12 (金) 18:21:40
    理事一同「こいうこともあって竜王戦は今期は無くなったみたいですが...?」

    三浦九段「疑われる私も悪いかもしれませんが、そういうことならしょうがない」
  133. 2021/02/12 (金) 18:59:08
    聖火ランナーは、時間を持て余すことになった森に任せればいい
    キャンセルしたボランティアの分もな
  134. 2021/02/12 (金) 20:40:29
    ボランティアも実はパワーを持っている
    全員辞退すれば五輪は絶対に回らない
  135. 2021/02/12 (金) 22:10:35
    こいつの態度悪かったわ
  136. 2021/02/12 (金) 22:26:42
    >121

    いや、映えなかったのはあの時の広瀬の写真やで
  137. 2021/02/13 (土) 06:41:40
    藤井2冠が99期を超えるかどうかじゃなく、例えば18歳6か月の段階での実績を比べるのがよい。将棋は年食って実力が向上するわけじゃないので、成長曲線だけ見ればわかる。ボールや弾丸が初速と角度だけで到達点が分かるのと同じだ。やってみなければ分からないなんて対米戦争に踏み切った戦前の日本と同じ。
  138. 2021/02/13 (土) 08:03:59
    テレビのニュースと朝日新聞の一面に名前が出て三浦九段の名誉回復につながる
  139. 2021/02/13 (土) 08:20:44
    白ビールは塵
  140. 2021/02/13 (土) 09:43:16
    秒読みになると藤井君の圧倒的な終盤力に相手も藤井君の疑問手をミスとして捉えられなくなっている。
    渡辺名人もすでに術中に嵌っている感がある。
    将棋AIは手を咎めるが盤上の対戦棋士はよめないだろう。
  141. 2021/02/13 (土) 12:41:07
    ※34
    谷川だけはいつまでも悔しいと思ってて欲しい
  142. 2021/02/13 (土) 13:06:03
    三浦九段お誕生日おめでとうございます
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png