菅首相長男が勤める東北新社「囲碁・将棋チャンネル」、接待疑惑浮上 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

菅首相長男が勤める東北新社「囲碁・将棋チャンネル」、接待疑惑浮上








206:名無し名人: 2021/02/03(水) 19:31:42.25 ID:myos6V3n
終わったな


207:名無し名人: 2021/02/03(水) 19:52:30.12 ID:U7XKxwkC
これはいけませんね


208:名無し名人: 2021/02/03(水) 20:41:02.98 ID:DTdotM67
胡散臭い会社と思ってたらやっぱし


209:名無し名人: 2021/02/03(水) 20:43:55.48 ID:liyLuuJ9
こりゃ管内閣は1年もたんな


210:名無し名人: 2021/02/04(木) 03:43:14.94 ID:tM3WZPAE
なんでこれほどまでに客少ないのに
長年やってこれたのかが不思議だった


215:名無し名人: 2021/02/09(火) 09:20:17.65 ID:y3po3K5V
ガースー黒光りCSちゃんねる


219:名無し名人: 2021/02/13(土) 04:07:07.31 ID:jUhDKGK6
大体、これほど視聴者数を捕まえきれていない将棋チャンネルが
何故ゆえに長年潰れずにやってこれたのか
ということだなあ


222:名無し名人: 2021/02/15(月) 19:25:22.71 ID:giabfS+h
菅首相長男と会食の総務官僚「利害関係者」の可能性認める
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4199646.html

 「この囲碁将棋チャンネルの取締役の方も当然、利害関係者になるという、論理的にはそういう帰結になると思うが」(立憲民主党 今井雅人衆院議員)
 「倫理規程上の利害関係者に該当する疑義があることは否定できないと存じる」(総務省 原邦彰官房長)


223:名無し名人: 2021/02/15(月) 23:35:19.98 ID:Q70emuBv
首相長男がやってて笑った。


225:名無し名人: 2021/02/16(火) 01:31:43.95 ID:PAI+60zH
この十年の清和会支配、安倍政治で日本の政治は急速に腐敗、劣化したからな


226:名無し名人: 2021/02/16(火) 07:31:29.79 ID:g7ll4oF/
このネタ、騒ぎが大きくなれば囲碁界は直撃、将棋界はとばっちり
菅のバックにいるぐるなびの滝、政治家の与謝野、JR東の松田は囲碁好き

菅ジュニアの総務省幹部接待 焦点は、囲碁将棋ch、ぐるなび、JR
https://www.news-postseven.com/archives/20210216_1635643.html?DETAIL


227:名無し名人: 2021/02/16(火) 09:54:00.99 ID:PAI+60zH
昔も今も、囲碁は人脈を築く強力なツールということだね


230:名無し名人: 2021/02/16(火) 12:26:35.31 ID:xxIvlGKw
徳川家康は囲碁の方が好きだったので御城碁は御城将棋よりも格上扱いだった
その後の将軍の中には将棋贔屓も多かったらしい


238:名無し名人: 2021/02/17(水) 22:01:02.51 ID:1X8w7W7X
将棋連盟が総務省の役人を接待していたら
贈収賄容疑で連盟の誰かが容疑者として逮捕という案件
文春の記事が事実だとすれば大疑獄事件ですよ



[ 2021/02/19 16:00 ] メディア | CM(162) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/02/19 (金) 16:06:54
    やっぱり
  2. 2021/02/19 (金) 16:07:13
    将棋連盟みたいな万年金欠組織が接待するなんて出来ないだろw
  3. 2021/02/19 (金) 16:07:41
    汚れた銀河戦
  4. 2021/02/19 (金) 16:07:52
    接待とか昭和気質だなぁって感じる
    時間が止まったまま
  5. 2021/02/19 (金) 16:08:15
    囲碁か
  6. 2021/02/19 (金) 16:10:02
    別にスガとかどうでもええけど明らかにマッチポンプだよね。
    スガの息子はオヤジとか喧嘩でもしてるのか? 敢えて名前を使い悪党に加担する心理が分からん。
    オールドメディアの連中のあくどさと言ったら反吐が出るよ。
    コイツラはヤクザや極左や隣国共産主義者と組んで三浦○春○ま、さんとか暗殺して正論言う芸能人を
    平気でころ○すからね。地獄へ堕ちなよ。

  7. 2021/02/19 (金) 16:10:32
    あべさんが懐かしい
  8. 2021/02/19 (金) 16:12:35
    正直、囲碁将棋チャンネルがなくなっても誰も困らないよね。王将戦の中継はabemaでやればいいし、早指し棋戦はNHK杯と朝日杯があれば充分だから銀河戦はいらない
  9. 2021/02/19 (金) 16:12:49
    囲碁界は闇の中なんで興味持ってさえよくわからん
  10. 2021/02/19 (金) 16:14:24
    囲碁は難しいわ
    将棋より手が広いし
  11. 2021/02/19 (金) 16:14:44
    囲碁将棋チャンネルつぶれてしまっても何の問題もないどころか
    Abemaで見れる棋戦増えるなら喜ぶファンの方が多そう
  12. 2021/02/19 (金) 16:15:43
    王将戦もabemaで見られるようになるなら潰れても構わんかな
  13. 2021/02/19 (金) 16:16:47
    9
    囲碁は日本棋院に金が無さすぎる 将棋連盟は余裕があるから賠償金払ったりと金で解決も出来る
  14. 2021/02/19 (金) 16:17:30
    藤井は最後に優勝しといてよかったな
  15. 2021/02/19 (金) 16:18:49
    王将戦はYoutubeとか
    Abemaオンリーはそれはそれで怖い
  16. 2021/02/19 (金) 16:21:07
    藤井さんには、囲碁将棋チャンネルがなくなってから王将戦に挑戦して欲しいですね。
  17. 2021/02/19 (金) 16:21:31
    ロン毛のDQNロッカー→接待部長
  18. 2021/02/19 (金) 16:22:31
    麻生一族のボンボンがドワンゴだっけ?
  19. 2021/02/19 (金) 16:24:29
    5
    何だよ、喧嘩って?
    明らかに総務(郵政)族だった親父のコネで入社みえみえだろ
  20. 2021/02/19 (金) 16:27:51
    日当2万円税最近仕事少なく大変やね
  21. 2021/02/19 (金) 16:27:57
    囲碁将棋チャンネル終わったな
    そこでやってる銀河戦もおしまいか
  22. 2021/02/19 (金) 16:38:33
    もしタイトル戦の振り駒を官僚とかにやらせてあげたらそれも接待になるのかな

    とにかくドロドロした大人の闇に聡太だけは巻き込まないでくれよ
  23. 2021/02/19 (金) 16:42:59
    選挙収賄河井夫婦に1億5千万円配った菅だしなぁ・・・
    この親にしてこの子ありか。
  24. 2021/02/19 (金) 16:44:47
    将棋・囲碁方面は赤旗主催の新人王戦で共産党と繋がりが深いから有耶無耶になるな
  25. 2021/02/19 (金) 16:48:10
    菅さんが1000人ぐらい会員集めたら元取れるやろ
  26. 2021/02/19 (金) 16:49:42
    今更取り上げるのかよ、スルーするのかと思った
  27. 2021/02/19 (金) 16:49:52
    今後は無料で放送すれば、今回だけは勘弁してやる
  28. 2021/02/19 (金) 17:03:35
    問題の会食に将棋界の幹部が出席してなかったのは幸運だった
  29. 2021/02/19 (金) 17:07:26
    菅さん自身が将棋ファンで、京急上大岡の夏の将棋まつりも、菅さんの肝いりで開催していたと、中村修、藤井猛が言っていた
  30. 2021/02/19 (金) 17:09:26
    >>24
    共産脳こわすぎ笑
  31. 2021/02/19 (金) 17:10:43
    そういえば政界と将棋って聞かんな
    米長会長でさえ園遊会とか外様風だったし
    囲碁が先に動いて将棋が追随する流れは変わらん感じか
  32. 2021/02/19 (金) 17:12:11
    abemaで観られる棋戦が増えるならいいだろうって言ってる人がいるけど
    主催している銀河戦の続行と協賛している王将戦の現状維持ができるのかしら
    棋士の生活に直接かかわる大きな問題にはならないの?
  33. 2021/02/19 (金) 17:12:19
    ※29
    ほえー確かにあれ赤字だろうから
  34. 2021/02/19 (金) 17:13:42
    王将戦をABEMAで見れるようになるなら、いいことだと思う
  35. 2021/02/19 (金) 17:14:07
    将棋チャンネルと囲碁チャンネルに分かれればいいよ
  36. 2021/02/19 (金) 17:23:38
    朝日と共同w
  37. 2021/02/19 (金) 17:23:57
    叡王戦だって他の会社が賞金額下げて維持したんだから王将戦だっていざとなればどこかが賞金下げてでも主催するでしょ。
    むしろ、この時代に閉鎖的な配信をやってるチャンネルなんてなくなってアベマあたりが中継してくれたほう絶対いいわ。
  38. 2021/02/19 (金) 17:25:09
    将棋連盟は直接利害関係ないから贈収賄にはならないだろう。まあ、女流を政治家や役人に差し出してたら大問題だけど。政治家とのつながりは大山時代のほうがずっとあったとおもう。
  39. 2021/02/19 (金) 17:25:44
    将棋界の真の幹部であるナベは同席していなかったか徹底的に調べろ
  40. 2021/02/19 (金) 17:25:53
    首相の長男が囲碁将棋チャンネル社の役員だとわかった
    囲碁好きの国会議員とJR東の故松田氏など経済人との交際の場だったというのもわかった
    囲碁将棋チャンネルを介して何か不正が行われていたかというと、それがどうもはっきりしない
    わかる方おられたら、どうかご教示願います
  41. 2021/02/19 (金) 17:29:32
    日本将棋連盟神奈川県支部の名誉会長で五段の免状も持ってる菅さん
    コネ入社の息子さんに命じて是非
    将棋プレミアムの悪徳経営を改善させて下さい
  42. 2021/02/19 (金) 17:32:35
    すでに詰んでますね
  43. 2021/02/19 (金) 17:34:57
    タナトラの息子も勤めてたりそういう文化がある会社なのかな
  44. 2021/02/19 (金) 17:35:45
    これって害悪プレミアムのこと?
  45. 2021/02/19 (金) 17:42:36
    放送局ってコネ入社が多いよ
  46. 2021/02/19 (金) 17:47:00
    安倍、菅なんかは、最低限の品と言うものがないのよね
  47. 2021/02/19 (金) 17:53:27
    さすがは自由飲酒党さんですねw
    さすがです
    スガは官房長のとき単独でアメリカの首脳にお呼ばれされてたり「令和おじさん」ともてはやされたり新首相になった時はメディアがお仕事って感じで少し持ち上げていたりと、首相が既定路線だったんでしょうな
    清和会などもそうだけど、旧長州というか薩摩というか、ああいったところは良くも悪くも田舎ッペ全開の地域
    精神や礼儀だけが先行しすぎて他がついてこない精神風土
    それが今の日本のような巨大近代社会を相手に頑張ろうったってどだい無理だ
    元がムラ社会だからどうやったって利権ズブズブ政治に落ち着いてしまう
    接待疑惑だってその現象の一つだね
    森嘉朗もそうだが近くの利権者には義理堅くていいやつなんだけど、遠い他人には死ぬほど冷たくて遠い。存在しないと同義になってしまう
    国民の方を向かないのも当然だわな
    これがずーと明治から続いてんだから知日派の外国人も「近代化に失敗した」と表現するでしょうな
    長くなったけどこれだけは言いたかった
  48. 2021/02/19 (金) 18:01:55
    サッカーで知ったけど、スペイン首都マドリードの新聞社エルムンド(だったかな?)も政府要人の天下り先で超政府寄りの記事を書くらしい
    そしてマドリード以外の地域をサゲにかかるらしい
  49. 2021/02/19 (金) 18:03:24
    接待するならもうちょっとちゃんとつくってくれよ、番組もWebサイトもw
  50. 2021/02/19 (金) 18:07:32
    総務省が便宜をした事実が出てこない
    内部告発もない
    囲碁将棋チャンネルはスポンサーとして長年囲碁将棋界支えてきてくれた
  51. 2021/02/19 (金) 18:10:16
    225みたいなとりあえずアベガーを言いたい奴って未だにいるんだな
    政治の腐敗なんか大昔からずっとだろ
  52. 2021/02/19 (金) 18:16:04
    総理の息子でなければ総務省幹部と会うことすらできない。
    総理の息子に会いたいと言われ、断れば干され、応じれば更迭される。
    官僚も大変だね。
  53. 2021/02/19 (金) 18:17:44
    俺たちに何か関係あるのかこれ
    たしかに政治は大事だけどぶっちゃけそんな関係無いんだろどうせ
  54. 2021/02/19 (金) 18:18:33
    大変な事態になってしまいました  
  55. 2021/02/19 (金) 18:19:18
    そんなに会食したいかねこのご時世
    コロナに感染したら嫌だろうに
  56. 2021/02/19 (金) 18:21:17
    渡辺明のカンニング疑惑が浮上
  57. 2021/02/19 (金) 18:21:18
    「飯を食うために集まったんじゃない」
    「我々は年に1回忘年会を開いておったわけですよ。で、ちょうどいい機会だから、総理もそれぞれの人、各界の代表的な人だし、出会っておいた方がいいかな」
    「別に8人で会っただけで、会食ってそんなことを特にやったわけではない。飯を食うために集まったんじゃないんですよ。ただそこでその時間に出会ったということですよ」
    「会食を目的に出会ってるんではないですからね。そこで出会って意見交換をすること、今の事態に対してどう対応するかということを考えてやってるんですから」


  58. 2021/02/19 (金) 18:22:36
    接待は金が余ってるからするもんじゃない。投資と同じでリターンがあるからするのさ。
  59. 2021/02/19 (金) 18:23:24
    そもそも接待だの会食だの具体的に何をしてるわけ?
  60. 2021/02/19 (金) 18:25:03
    綾パイが腸炎だってよ
  61. 2021/02/19 (金) 18:26:33
    次男は東大卒で優秀らしいが長男はご覧の通りか
  62. 2021/02/19 (金) 18:27:09
    でも第2次あへ内閣から強烈に懐かしい昭和の金権利権政治復活という感じだったからあへにガーが起こるのも無理はない
    この朝日でも、今の自民幹部の姿勢とブレーンの要人から懐かしの昭和政治になると予言してた人があへ内閣誕生時に何人も指摘してたよ
  63. 2021/02/19 (金) 18:33:34
    よく政治に賄賂なんて昔から、何をそんなに現首相を非難するのw?
    と言う人いるけど
    民主党政権の時は言ってくれていない印象なんだよね
    民主党の時も同じ事言って諫めてくれてたら、まあ筋が通っているとは感心するけど
  64. 2021/02/19 (金) 18:37:06
    「将棋連盟、藤井聡太の封じ手用紙を接待に利用」とか、十分あるかもな
  65. 2021/02/19 (金) 18:38:33
    *59
    棋士でいえばわざと負けてくれる
  66. 2021/02/19 (金) 18:40:33
    タイトル末尾に「か」をつければ、何を言ってもいい
  67. 2021/02/19 (金) 18:41:22
    ※40
    2018年にCS放送業務として認定された12社16番組のうち、
    東北新社子会社の番組だけがハイビジョン未対応で認定された
    ttps://mainichi.jp/articles/20210212/k00/00m/010/251000c
    この東北新社の子会社の番組というのが囲碁将棋チャンネル
    他社はハイビジョン対応ということでそれなりの設備投資をしたはず
  68. 2021/02/19 (金) 18:41:33
    53
    俺らの税金で飯を食わせてあげてるから、国民全体のことを考えて仕事するべきなのが官僚
    なのに美味しいご飯を首相の息子に直接奢ってもらったから、その人の会社(囲碁将棋チャンネル)をエコひいきしようとしたって話
    国民全員が バ カ にされてるってことなんだ
  69. 2021/02/19 (金) 18:46:11
    視聴者が多いの分かってて回線ダウン繰り返す将プレ(囲碁将チャン)見てると
    お金無いんだろうなとは思う
  70. 2021/02/19 (金) 18:47:14
    害悪プレミアムが1日も早く消えてくれるなら嬉しいんだけど
  71. 2021/02/19 (金) 18:53:12
    囲碁で菅といえば直人だから紛らわしい
  72. 2021/02/19 (金) 19:04:31
    銀河がなくなっても勲位がいる
    銀座のクラブを貸し切って目の保養によい早指し棋戦を作ってくれるでしょう
  73. 2021/02/19 (金) 19:04:36
    グッバイ銀河戦
  74. 2021/02/19 (金) 19:05:01
    67
    情報有難うございます
    しかし囲碁将棋ではハイビジョン画質対応かどうかは放送内容への影響はほとんど無さそう
  75. 2021/02/19 (金) 19:07:29
    ぶっちゃけモリカケサクラに比べれば
  76. 2021/02/19 (金) 19:11:43
    ものすごいスキャンダルだな
    日本将棋連盟と日本棋院は公益社団法人資格を取り消されてしかるべき
    寄附金の税額控除など認められるべきではない
  77. 2021/02/19 (金) 19:15:20
    観れるところがアベマとYouTubeだけに減るのか
    見るだけなら方法は一杯あるけど
  78. 2021/02/19 (金) 19:19:55
    そうそう思い出した
    公益法人なんてあり得ない
    事件以前もあり得ない話だったが事件後はさらにもあり得ない話だ
    風化を組織的に狙い虚偽告発側が一儲けって、なんでそれで公益法人?
    あたまおかしいとしか言いようがない
    こんな団体に税控除とかあり得なさすぎる
    一般人面して「税は国民の血税!」とか言ってる奴が、裏では国に取り入って献金集票などを駆使して見返りに莫大な税金流してもらってるなんてケースあるが、
    こういう連盟の姿勢はそれに通じるものがある
    女流がお遊びめいているのも公益法人化の時の建前に従ったまで
    作らざるを得なかった流れがある
  79. 2021/02/19 (金) 19:23:55
    次に聡太が王将挑戦するまでに潰れる?

    それとも何事もなかったかのように、継続?
  80. 2021/02/19 (金) 19:30:51
    また昔のように王将戦がタダで見れるのかと思うと感無量だ
  81. 2021/02/19 (金) 19:34:00
    最後に王将戦が無料で見られたのはニコ生の時の渡辺vs郷田のシリーズの時かな?
  82. 2021/02/19 (金) 19:46:07
    こればかりは朗報といわざるをえないし
    可能ならそのまま潰れれば皆大満足だろう 困るのは利権にまみれてる関係者だけだな
  83. 2021/02/19 (金) 19:47:02
    76
    この機会にそれもいいかもしれないな
    棋士の収入拡大のためにはビジネスモデルの変革が必要なんだけど
    そのためには公益法人であることが足枷になっちゃうからね
    ついでに新聞社中心の古い体質のスポンサーからの刷新に繋げられれば
  84. 2021/02/19 (金) 19:50:41
    ※78
    支離滅裂
    何か言いたいことだけは分かった
  85. 2021/02/19 (金) 19:51:06
    サラリーマンとして、ビジネスの経験がない奴がたくさんいることが、理解できるね。
    これらのコメント読んでると。

  86. 2021/02/19 (金) 19:52:29
    将棋界の誰かにつながったりしないことを願う
  87. 2021/02/19 (金) 19:54:17
    将棋界は巻き込まれて不運だよな
    これを機に別々に分けたらどうだろう
  88. 2021/02/19 (金) 19:56:53
    失言・疑惑・コロナ対策の失敗等
    もう先は長くないな
  89. 2021/02/19 (金) 19:57:28
    日本語で利権とは無駄なお金を貪ることの意だから間違っちゃいない
    一方国民は皆利害関係者としてお金に絡んだ生活をしている
    それは正当なものだから当然だ
    利権というと貨幣システム全体を否定してるかのように受け取るのはゴメンだ
  90. 2021/02/19 (金) 19:59:47
    GOTOトラベル、GOTOイートにあれだけこだわっていたのはこういう裏があるという事
    囲碁の繋がりって政財界ではすごいんだなぁ
  91. 2021/02/19 (金) 20:02:04
    以前は経世会支配という事が言われたけど
    そろそろ清和会支配もなんとかせねばならんな
  92. 2021/02/19 (金) 20:02:14
    公益法人は外してパトロン将棋団体としてやってほしい
    米長はこういうことに関してはひどかったと思う
    さすがに兄弟全員東大出ていない
    考えることが既得権者的ですり寄るのがうまい
    特殊な家の出なんでしょう
  93. 2021/02/19 (金) 20:04:03
    タイトル戦にキズが付くことだけはやめて欲しい
    問題があるならさっさと変わってくれ
  94. 2021/02/19 (金) 20:04:46
    2Fさんの政治資金管理団体には案のじょう中抜き旅行業者からの「キャッシュバック」が記録されたみたいですよ
  95. 2021/02/19 (金) 20:05:08
    有料配信している悪徳業者がつぶれるよう願うばかりだ
  96. 2021/02/19 (金) 20:20:17
    渡辺明も棋士を辞めて政治家になったらいいのに
  97. 2021/02/19 (金) 20:25:59
    コロナ禍で人生狂った国民がたくさんいるのに
    こいつらは本当に何をやっているんだ
  98. 2021/02/19 (金) 20:29:28
    清和会支配は森喜朗の時からだから10年どころか20年以上だよ。森、小泉、安倍、福田、全員清和会だし、その後の麻生も清和会とは親密だった。
  99. 2021/02/19 (金) 20:30:00
    将棋の話が出てこなくて少しホッとしている
    今回の件さすがにただでは済まないだろう
  100. 2021/02/19 (金) 20:32:07
    王位戦終わった
  101. 2021/02/19 (金) 20:32:38
    基本的にボッタクリやってるような組織はロクなもんじゃないという認識でいたけど
    それが間違いじゃなかったということが分かった
  102. 2021/02/19 (金) 20:41:45
    ホントろくなのいねーな
    NHKのチコちゃんに首相やらせろ
  103. 2021/02/19 (金) 20:42:26
    ハイビジョン対応せずに認定もらったことが問題なん?
    囲碁将棋でハイビジョン必要か?って感じはするが
    横並びでハイビジョン化言うてるのにせずに通ったことが問題なんか?
    そもそも認定にハイビジョン化の義務があったのかどうかも知らんが
  104. 2021/02/19 (金) 20:44:54
    なんで、王将戦が独占放送されるのかと思っていたら
    こんなからくりがあったからか

    順位戦長い日とかも独占されて
    わしらは、管の500万円のおかげで、どばっちりくらいまくりやな
  105. 2021/02/19 (金) 20:45:29
    何で2週間前に出た話を今更まとめてるの?
  106. 2021/02/19 (金) 20:46:42
    個人的には手土産に某有名高級食パンをもらっていた事が許せない(小さくて申し訳ない)
  107. 2021/02/19 (金) 20:47:34
    王将戦が見れるようになると良いな
  108. 2021/02/19 (金) 20:49:49
    102
    パワハラ5歳児やんけ!
  109. 2021/02/19 (金) 20:56:01
    おなじ人材に、利権あるとこをずーと担当させたら、あかんよ
    将プレでだけでなく
    アベマ将棋担当にも言えることやと思うわ
    なんで、たかだか1棋士が
    ずーとうまみあるとこガメてるの?
    この際、襟を正そうよ

    理事はいいんだよ、選挙があるからさ
  110. 2021/02/19 (金) 20:58:13
    チコちゃん

    岡村が笑いを取るために知恵を縛った発言が、老害政治家は苦労なくすっと出てくるからな
  111. 2021/02/19 (金) 21:12:13
    菅が総理になって、真っ先に「利権を潰す」 って言ってなかったっけ?
    あかんやん
  112. 2021/02/19 (金) 21:33:14
    アフィが珍しく面白そう
  113. 2021/02/19 (金) 21:34:53
    ※111
    流石に自害させるんじゃない、一族の恥でしょ
  114. 2021/02/19 (金) 21:35:23
    あソレ🎵
    パヨチン音頭でパヨパヨチン🎵
    あなたもわたしもパヨパヨチン🎵
  115. 2021/02/19 (金) 21:45:36
    菅が改革派とか言ってた連中は一体何だったのか
    本当に迷惑だ
    将棋界を巻き込まないで欲しい
  116. 2021/02/19 (金) 22:09:22
    令和ともなるとハナクンみたいな接待が大疑獄呼ばわりされるんだなw
  117. 2021/02/19 (金) 22:17:23
    記事見てきたけど思ったよりやばそう
  118. 2021/02/19 (金) 22:40:37
    全く大疑獄ではないよ
    でもとにかくセコい器が小さい
    国のためとかではなく
    自分に近い人間のみ依怙贔屓
  119. 2021/02/19 (金) 22:40:51
    囲碁将棋チャンネル解約してきたわ
  120. 2021/02/19 (金) 22:41:55
    ロクな人間いないけど自民党しか選択肢がない日本

    まじで終わってる
  121. 2021/02/19 (金) 22:54:21
    なんで囲碁将棋チャンネルがいつまでも殿様商売してられるのかってこういう理由だったかー
  122. 2021/02/19 (金) 23:02:26
    開かれた王将戦を望みます
  123. 2021/02/20 (土) 00:14:27
    ペア碁W杯、開催されるのか?
  124. 2021/02/20 (土) 00:37:39
    この件で菅たたいてる連中って変な日本語の奴がばかりで草
  125. 2021/02/20 (土) 00:54:24
    あんな王将戦中継でも飯が食えるほどの
    収益があったのはやはり癒着か
  126. 2021/02/20 (土) 00:56:19
    ※124
    総務大臣経験者のご子息がいる会社なんだから
    官僚が許認可で便宜を図るのは日本国民として当然だよな
  127. 2021/02/20 (土) 00:58:00
    癒着があろううが優良なサービスを今まで
    提供してたら擁護もされるけど、
    なめたサービス提供し続けたから叩かれる
  128. 2021/02/20 (土) 01:00:55
    必ず自民以外に選択肢無いという宣いや嘆きを聞くけど、
    では、自民で良くて他はなぜダメなのか? 自民以外だとこうこうこうで必ず日本と日本列島の住民の幸福や心地よさが損なわれますという、積極的根拠みたいなの教えて欲しい
    ほとんど誰も教えてくれないんだよ
    なぜなんだ?
  129. 2021/02/20 (土) 01:03:24
    総務大臣が息子を会社にねじ込んだ。そして官房長官総理大臣のときに総務省の官僚に接待させた。
  130. 2021/02/20 (土) 01:05:32
    知ってると思うけど、菅さんは答弁でコロナ困窮者は生活保護なり親戚に借金するなり工夫を行いましょうと答えていた
    ムスコにも工夫を要請したのかな?
  131. 2021/02/20 (土) 01:07:20
    124
    「変な日本語の奴がばかりで草」と書いているお前こそ変な日本語使うなよw
  132. 2021/02/20 (土) 01:41:35
    囲碁将棋チャンネルが王将戦やめてくれるだけで十分
  133. 2021/02/20 (土) 02:05:34
    アベガーとか言ってる奴って正気なのか?この8年で怪しい恩恵に預かったやつってこの先経営者が逮捕されたり倒産しかねんぞ?まさか自分も逃げ切り世代だと思い込んでるのか?今年コロナでどれだけ国債積んだかも知らんのか?MMTは机上の理論とかいって取り合わないみたいだし日銀はIMFに睨みつけられてるのマジでビビってんだよ。もう中国様の奴隷になる日も近いんやぞ?
  134. 2021/02/20 (土) 02:18:06
    なんか将棋界のウミも追及してほしいよ
  135. 2021/02/20 (土) 03:20:13
    東北新社って衛星放送事業だろ?総務省と具体的にどういう利権が絡んでるんだろう
    確かに放送だから総務省管轄だけど地上波と違うからなあ
    利害関係を具体的に知りたいわ、記事には書いてない
  136. 2021/02/20 (土) 04:00:43
    ガースー「将棋連盟をぶっ壊す!」
  137. 2021/02/20 (土) 06:24:12
    どおりで王将戦は見るのに990円もボッたくられるわけだ
  138. 2021/02/20 (土) 06:34:51
    >>63
    そりゃ資金先が中国や韓国で仕分けや円高誘導とか日本弱体化政策してたら擁護するはずないじゃねえか
  139. 2021/02/20 (土) 07:21:08
    政治批判のコメントが多く、囲碁将棋チャンネルについてのコメントは少ない
    囲碁将棋チャンネルを高く評価するコメントは見られない

    免許の問題で囲碁将棋チャンネルが廃止になったら影響はどうだろう
    高いわりに内容が伴わないとしてどうでも良い、むしろ無くなって欲しいという意見が出そうだが
    ドワンゴニコ生も撤退しそうでアベマだけが残って独占状態となる、それはどうだろう
  140. 2021/02/20 (土) 07:39:17
    そもそもの認識が違うのでは?
    ドワンゴは既に棋戦の中継は全くやっていない
  141. 2021/02/20 (土) 08:55:25
    渡辺明の疑惑も調査してください
  142. 2021/02/20 (土) 08:59:46
    ここぞとばかりパヨクが沸いてワロタ
    大事には至らんよ
    鳩山党の方が遥かに酷い
  143. 2021/02/20 (土) 09:11:04
    140
    有り難うございます
    叡王戦が廃止になっていない=ドワンゴニコナマ続いていると勝手に思い描いていました
  144. 2021/02/20 (土) 09:13:52
    135
    利権と言うと儲かっているけど目立たない会社を思い浮かべる
    囲碁将棋チャンネルは儲かってはいないだろう、それでいて結構目立つ
  145. 2021/02/20 (土) 09:41:00
    囲碁と分離してくれ
    せめて曜日で分けてくれ
  146. 2021/02/20 (土) 09:48:13
    中国と癒着してる会社が接待を語るのねww
  147. 2021/02/20 (土) 13:47:18
    よく分かってないんだけど接待したらダメなことになっているのか?
  148. 2021/02/20 (土) 16:29:26
    何か犯罪でも犯してそれが立証されたの
    日本シネー、自民シネーの連中が
    政府関係者に将棋に関わりがあったことを見つけたから
    将棋を滅ぼせでも言ってるの
  149. 2021/02/20 (土) 16:29:32
    よそでやってくれ
  150. 2021/02/20 (土) 16:30:17
    ナベガー=センジングック
  151. 2021/02/20 (土) 16:33:23
    自民党がダメというのと立憲民主党がダメというのは普通に両立するのだが
    パヨクとか言っているネトウヨくんには頭悪いからわからないかもしれないが
  152. 2021/02/20 (土) 17:27:46
    毎月視聴料を徴収する衛星放送やインターネット放送業者が値段不相応の内容の番組を放映しても犯罪ではない
    しかしこのサイトなどでは批判される
    囲碁や将棋にとってそのような業者は良い存在なのかという議論もされる
  153. 2021/02/20 (土) 17:34:45
    王将戦無料中継のためにも、

    予算委員会で引き続き総務省と東北新社(囲碁将棋チャンネル、スターチャンネル)の追求をよろしくお願いします。

  154. 2021/02/20 (土) 20:09:41
    ネトウヨイライラでくっそ笑える 不当に大儲けしようとしている輩はまとめて豚箱にぶち込まれろ 失せろ
  155. 2021/02/20 (土) 21:15:21
    官僚がその省庁影響下の企業から接待を受けたらそりゃアウトよ
    官僚としては首相の息子だから無下には出来なかったんだろうけど、
    色々と脇が甘かったね
  156. 2021/02/21 (日) 07:10:26
    接待と言えばギタシンを思い出す
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.こむ/blog-entry-5452.html

    ギターが趣味でギタシンとあだ名される棋士は2016年秋不正疑惑事件が発生した当初ははっきりと三浦擁護だった
    ある時点からトーンが下がる
    当時竜王の渡辺と同期のプロ入りというよしみで一緒に飲食したのが契機とされる
  157. 2021/02/21 (日) 14:12:10
    クリーンな新会長になったことだし、ここらで古く汚い関係とは縁を切るべき
    それで棋士の給料が少なくなろうが今まで既得権益に胡座かいていた自業自得だろう
  158. 2021/02/21 (日) 14:40:31
    2015年ころまでNHK衛星放送で将棋名人戦竜王戦を中継していた
    やめになったのは囲碁将棋チャンネルやニコ生の放映権と関係あるのだろうか
  159. 2021/02/21 (日) 16:55:32
    囲碁将棋チャンネルの配信をめぐる疑獄って
    利権といえるものがあるかどうかも不確かなどうでもいいことで
    わーわーやりすぎだわな
    菅総理がポピュリスト気質でなきゃこんなの無視して終わりで済む話だったろうよ
  160. 2021/02/21 (日) 17:18:25
    ※128
    「必ず」なんて言ってる時点で「聞く気ない」って言ってるようなものだから、まず訊き方変えた方がいいね。
  161. 2021/02/22 (月) 00:01:16
    囲碁将棋チャンネル廃止可能性
    銀河戦廃止可能性
    民主さんいい仕事してるね
  162. 2021/02/22 (月) 08:24:58
    将棋愛好家なら囲碁将棋チャンネルへの影響懸念するはず
    それが逆で廃止歓迎の声が聞かれる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png