#将棋 の山根ことみ女流二段が女流王位戦で初のタイトル挑戦 https://t.co/hmbuNaee7r #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) March 2, 2021
第32期女流王位戦
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/
021年3月2日 第32期女流王位戦挑戦者決定戦戦 伊藤沙恵女流三段 対 山根ことみ女流二段
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/32/joryu-oui202103020101.html
≪ 【王位戦】羽生善治九段が長谷部浩平四段に勝ち、1勝目 | HOME | 【王将戦】永瀬拓矢王座が勝ち、2勝3敗に ≫
山口?奴は、悪魔だ👿
女流王位戦よ
アベマで配信してたら大ウケやったのに
山猫なら面白い番勝負になりそう
里見の山を超えられるか
里見西山の牙城を崩すのは次世代に委ねられた
この勢いでタイトル獲れるか注目したい
森内だな・・・
山根ことみ 初挑戦
【第32期 女流王位戦 番勝負出場】
里見 香奈 7期連続 9回目 女流王位 6期
山根ことみ 初出場
男女平等〜
伊藤カトモモは相変わらず強いで
山猫と並べられてた3人はそこまで強くはない
面白そうなタイトル戦になったな
ちなみに「将棋界の西野七瀬」は初耳だった
数字取れないだろうし
やるならYouTubeでチャットなしがいい
石橋、甲斐、渡部と対棋士棋戦で成績上位の女流がここでタイトル取ってるのも偶然とは言えなさそう
あんだけ強い里見が、竜王戦ではまだ一期に2回以上勝ったことがないのよな
黒田先生も
終盤力は、西山に次ぐかも
山根には劣るが石本は覚醒の兆しは見せていると思う
塚田武富はまだ分からんな
とりあえず弱いのにはあまり負けなくなったという段階
いつも同じ人が勝つのでは,ちょっとね。
そういう意味では良かった。。。
山猫の世代は塚田が次マイナビの挑決だし、石本は前期倉敷藤花で挑決まで行ってる
和田と武富は・・・まぁ頑張って
山猫が4強に割り込むくらい強くなってる
これはこれで、次はえりぽんがプレッシャーになる
パンッパンッ
?「んっ・・・ふっ・・・」
明「初めから挑戦者なんていなかった、とかね」
パンパンパンパンッ
ええぇい、BSフジは何をしておる
特集を組まないといけないのは彼女であろうガーーー
これで、王位戦も出られるな。
ええ、あたしゃ ク.ソキ.モ でもいいですばい
やまねこのタイトル戦、めさ楽しみ
塚田
石本
富ちゃん
いいねぇ、このあたりの若手の切磋琢磨度合いが
いいコンテンツなのに、将棋界は全然彼女たちをとりあげていないのな
若手で勢いのある若手女流四天王なのに
おばのコスプレとか滝遊びとか、そーーじゃあないのよ、わかっちゃいない
終盤力だけなら西山里見に次いで伊藤加藤より上だろう
勢力図が変わってきつつあるんかな
違和感のないあだ名がある女流さんは人気者の証なんですよ
むろん、竹部みたいに呼び捨てが似合うブランドがあるのも承知しております
美しすぎるとかいう必要以上のチヤホヤ世代が
からっきしTOP争いに出てこれなくなったのな
確かにほぼ同年代のその4人が2020年度で最も伸びた女流という点ではひとくくりにできるけど、戦ってるステージが山根石本と塚田武富では違うし、なんでその順番になるのかわからん
くるようになるのかな?
逆に自分が若手女流のイメージを下げてることに気づかない愚
石本 倉敷藤花挑決敗退 中井に敗北
塚田 マイナビ挑決進出 里見に勝利
武富 清麗戦予選ベスト4 加藤に勝利
まだ、七海ちゃんの方が強いだろうが、里見には勝てるよ。
年上から順場に並べただけや
個人的な印象
石本武富はまだ学生だし関西在住だから出番が少なくなるのは仕方ない
無理に英語使わんでもいいよ。
言うなら wildcat .
はよ収束しろ
銀河戦と王将戦だけでは金払ってくれる層少ないから
mounting catで画像検索したらちょっとエッチな画像が😅
大関 伊藤 加藤
関脇 山根 甲斐
小結 上田 香川
前頭筆頭 石本
山根ちゃんが、絶対勝つよ!
いまでもまだ、香川のコスプレやら室谷の滝行、山口の幼稚ネタばっかり・・・
いやあ、将棋メディアの扇子の悪さには
驚かされるべ
いい加減、そこじゃないだろう
甲斐さんに衣装を借りるとよい
室谷 「ワシ、わい」
なんか楽しいよね
そして沙恵塚田戦
ここも非常に楽しみになってきた
女流王位戦、全力で挑んで下さい。応援しています!(^^)v
まあ去年に比べたらめちゃくちゃレーティング上げてるし期待はしたいけどね。
山根が西山級ならともかく
いつの間にか相当に強くなってて驚いたね
スタジオ新設するから関西の方も増えるでしょう