
-
5:名無し名人 (ワッチョイ de10-zlC2): 2021/03/04(木) 13:19:42.03 ID:Ee1aVi+N0
団体戦は、3人1組を1チームとし、計15チームを、5つのリーグに分け
チーム総当たりで戦い、3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となる。
チームの戦いは、5勝勝ち抜けとし対局毎にオーダー会議を実施し、対局者を決める方式で行う。
-
6:名無し名人 (ワッチョイ 0bad-ZjEv): 2021/03/04(木) 13:21:33.19 ID:zrLB7Aws0
- 1/5に集まったのは14人だったが
あと1チームは?
-
8:名無し名人 (アウアウエー Sac2-JgQ5): 2021/03/04(木) 13:23:47.60 ID:fRlycxQTa
- 今回リーダーはどうなってるのかね 前回と同じかな
-
10:名無し名人 (ワッチョイ 4f54-qkp8): 2021/03/04(木) 13:24:36.78 ID:jagErP/E0
- 本戦トーナメント10チームってどういう風に割るんだろ
2位通過の下位4チームで予備選やって8チームに減らすのか
-
13:名無し名人 (アウアウエー Sac2-3r4S): 2021/03/04(木) 13:25:52.01 ID:DDFc41wTa
- 羽生もドラフト出るやん
-
15:名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-VzfV): 2021/03/04(木) 13:26:01.46 ID:4U2yVj8l0
- ドラフト後に、番組参加を賭けたトーナメントだと…
じゃあドラフトにかからなかった全員にチャンスが
-
16:名無し名人 (スップ Sd8a-xUpw): 2021/03/04(木) 13:26:21.19 ID:sUsP1tCid
- ドラフトが争奪戦になりそうだな
合計48人参加か
-
17:名無し名人 (ワッチョイ 07f6-5wxb): 2021/03/04(木) 13:26:28.08 ID:ZSDMSdBE0
- ドラフトにかからなかった人で、出たい人ってことなんかな
トーナメント参加者って
-
18:名無し名人 (アウアウエー Sac2-JgQ5): 2021/03/04(木) 13:26:45.33 ID:fRlycxQTa
- 羽生斎藤菅井藤井+10人でドラフト+その後1チームで15やろ?
-
19:名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-VzfV): 2021/03/04(木) 13:27:49.79 ID:4U2yVj8l0
- 36人から45人に拡大か
中位の棋士がかなり入るな
-
20:名無し名人 (ワッチョイ 4f54-qkp8): 2021/03/04(木) 13:28:38.75 ID:jagErP/E0
- 結局A級の誰を削るかという問題はチーム増で何とかした上で
足りない部分は後から非ドラフト組から追加するのは良い判断だなと思う
-
24:名無し名人 (ササクッテロラ Sp03-FA9U): 2021/03/04(木) 13:32:55.21 ID:sEWUt9JUp
- 豊島の空気感‥
-
26:名無し名人 (アウアウエー Sac2-JgQ5): 2021/03/04(木) 13:33:19.16 ID:fRlycxQTa
- 順当だと1巡目1位は山ちゃんになるのか
-
38:名無し名人 (ワッチョイ 9e2d-VzfV): 2021/03/04(木) 13:40:28.44 ID:4U2yVj8l0
- 3チームから2チームが決勝T進出はヌルいとは思うけど
前回そうでなかったらバナナ予選で終わってたんだよな
-
42:名無し名人 (ワッチョイ b301-7Ygx): 2021/03/04(木) 13:42:42.70 ID:/UdCvPKr0
- なんか駅伝の学連選抜みたいだなw
-
43:名無し名人 (ワッチョイ ca80-KOnT): 2021/03/04(木) 13:43:33.28 ID:JLf+ewtp0
- 羽生もドラフトやるなら今回は邪魔にならないな
勝ちに行くのもお友達選ぶのも自由に指名すればいいのわかったのが大きいか
-
45:名無し名人 (ワッチョイ 4f54-qkp8): 2021/03/04(木) 13:45:24.84 ID:jagErP/E0
- あそうか木村は残って久保外れてるのか
まあ前タイトルホルダー枠でいいか
-
52:名無し名人 (ワッチョイ 1b93-bzY0): 2021/03/04(木) 13:48:24.25 ID:nXUE8B3/0
指名されずエントリーできそうなチーム
ホンケー・明日斗・イトタク チーム宮田一門
松尾・宮田・石田 チーム所司一門B
中村太地・高崎・長岡 チーム天国
佐藤和・佐藤慎・佐藤伸 チーム佐藤
戸辺・藤森・折田 チームYoutuber
≪ 【王位戦】木村一基九段が片上大輔七段に勝ち、 2連勝 | HOME |
永瀬拓矢王座、藤井聡太二冠のCMをウキウキで感想述べる 記者「(タノシソウダネ)☺️」 ≫
案外そういうはぐれものグループが存在感を発揮するもんだぞ
そしたらなんか気まずいな
チーム所司一門にならってチーム森一門もありうるのかな
そのときは糸谷山ちゃんあと誰だ?
1巡目で増田か千田を取れればわからんが、話せる程度に仲良いの他は師匠、出口、伊藤くらい?
やっぱり宇宙人だな
羽生は青嶋と村山だな
それなら石川君とか古賀君のが喋ってるでしょ
米地定
トーナメント出るにしてもチームエントリーだろから、それなりに仲良くないと出れないなあ
チーム飯島「すごくないですか?」が居そう
飯島は長く自宅開放して研究会を主催してるしチーム組むには困らないだろうし
指名を拒否ってできる?
指名が重複したらどうなる?
石田外して大橋がいいな
重複したら抽選
エントリーしてたら指名拒否はできないだろう
なので拒否は無いのかな。さすがに指名されてリーダーが嫌だから拒否とかあるのか?
重複したら抽選だよ、野球のドラフトと同じ。
研修会とかでそれなりに仲良いだろう
千田は解禁ではなく、本人がABEMAパスなんでしょう
他は前回と一緒(菅井はチーム振り飛車)になりそう+忖度しそう。
里見姉はええやんけ
そういや羽生が一回目指名しなかった(社長が代行)のってなんか理由あるの?
そう思ってんのおめーだけだろ
前回は過去最高だった
俺も藤井二冠は1巡目に澤田を指名すると予想してるわw
千田はまた辞退かな
いいじまん凄八はお願いだから誰も選ばないで❗
大橋、澤田は指名されたら出てくれるかな?楽しみ
ハッシーも声掛けてほしいよ
絶対盛り上がる
はっしーの復帰を自分も願っている
事前に3人一組でチーム組んでからトーナメントじゃないかなあ
放送時間とかもあるし、多分4チームでトーナメントってところかと
両方とも予選みたいな形式がいいな
チーム名は推して知るべし
永瀬さん 一巡目指名 佐々木勇気 と予想
羽生のチームメイトは最強メンバーが揃ってほしい
そういうとこだぞ。 予選は初耳だった模様だけどそこも不参加ね 水差すよね
非公式戦な訳だし
正直罰ゲームだろこんな番組
俺が上を狙うような若手棋士なら絶対出たくない時間の無駄
一線引いたようなベテランだけでやるべき
チーム名は推して知るべし
本当にわけわからん
ベテランだけとか言ってるのは的外れにもほどがある
まぁそうなるわな。
久保ではなく木村なのはなぜなのかはわからないけど。
前回、豊島も敗退した後、若手の露出の機会をなくしてしまって申し訳ないみたいなこと言ってたし
やはりそういう面あると思う
出来ないなら前タイトルホルダー枠シードのある棋戦全部に文句言ってこい
若手はここで名前と顔を覚えてもらうチャンス
イベントもない今だからこそ普及にもなるし。
囲碁のルールとか全く知らんけど囲碁でもやったらいいのにな
あとだれだろ
なんか余計なことをしてるな、そのままスルーすればいいのに
表明することでイメージが上がるとは思えないが…
森内三浦増田はもっと好きになった
・佐々木勇気を永瀬が取りに来ると思うがそれを妨害しにほかの棋士が勇気を取って永瀬ピキッ展開があるか
・藤井聡太がだれを拾うか、1枠は身内人事で杉本だったらだれも文句言わないが、もう一人が誰か
・参加者は解説に来られないなら前回通りてんてー藤森は外れることを希望。
つまり棋士の序列上位14人
残念
森信雄は説教しないのかね
山崎や糸谷が普及に熱を入れてるのに恥ずかしくないのかな
青嶋はありそうだけど2巡目までのこってるかなあ
戦力的には大差ないだろ
わざわざ不参加表明しちゃう千田はそういうとこ大人になれないのかな
>計14名のレジェンド棋士たちがリーダーを務め、全棋士参加によるドラフト会議によりチームを組成いたします。
>さらにドラフト会議後に行われる、大会出場権をかけたエントリートーナメントで勝ち抜いた上位3名が、15チーム目として特別に参戦いたします。
他は前回と一緒(菅井はチーム振り飛車)になりそう+忖度しそう。
藤森のプロレス風解説で場を持たせられるかどうか
でもちょっとチーム多すぎない?
分散して、強さも平準化、チームカラーも出にくいような…
何よりこれだけ多いと、指名ナシは傷つくわ
でも組み合わせが難しいよな。男性と当たったらさすがに厳しいだろ
羽生さんや聡太が指名巣ると、将棋の神が認めた的な変な空気になるから、やりにくいだろうなー
そしてウティは会長がとるのか、羽生がとるのかそれとも
とはいえ、梶浦、西田、出口、あとは伊藤匠あたりの新鋭を狙うところがどれくらいいるか楽しみ
同期で勝ち越されてる大橋や連勝止められた勇気や順位戦で唯一負けた近藤とかを指名したら面白いな
しかし、こんなに多くリーダー居るとドラフトは混戦になりそうで楽しめそうな予感
羽生も研究会仲間の松尾を指名し
抽選するところが見たい
当てたらガッツポーズも
こういう形式にはぴったり
15チームに増えてるのに当てるのは無理だろ…
前回は当てて一日会長の権利を得た人はいるのか?
藤井→伊藤匠
ナベ→大橋
豊島→藤井猛
永瀬→勇気
前回のチームレジェンドみたいに盛り上がれば良いけど
せめて遅れて視聴もしくはプレミアムで解決できることを祈りたい
西山さんは現役奨励会員だから厳しいかもしれんけど
羽生と藤井のチームとかなんというか、かゆい
今回もほとんど重複なくあっさり決まったようだ
メンバー佐藤紳哉、橋本崇載
チーム名序盤中盤終盤
あり得ないな。
赤字でも将棋中継やトーナメント主催してくれるアベマは
将棋連盟にとって貴重な存在
プレミアムに入れば必ず後日でも見られる
プレミアムでしか見られない特典映像もあるわけだし
残り約130人を3人に絞るエントリートーナメント
エントリートーナメントの方がおもしろそう
特典映像たくさんありそうだし
自分はプレミアム入ってるから構わないけど、無料で見られないと怒る人もいるから…
他にも前回とは違うルールがあるんだろうか?
将棋以外のコンテンツに興味ない人は割高に感じるかもしれないけど5回アベトーへのお布施と思えば
全棋士参加と言うより全棋士対象でしょ
全棋士を会場に集めるわけじゃないよね?
まあ羽生康光が誰かしら取るかもしれんが
渡辺・豊島・藤井・永瀬のタイトルホルダー4人は確定として
あとは
羽生・天彦・慎太郎・糸谷・稲葉・康光・三浦・稲葉・菅井・木村・山崎
大体こんな感じになりそうかな?
黒田、石川あたり渋くない?二冠チーム
さらにドラフト会議後に行われる、大会出場権をかけたエントリートーナメントで勝ち抜いた上位3名が、15チーム目として特別に参戦いたします。
そんなやつ参加したと言えるのか?
122です、もちろん去年も特典映像のためにもプレミアム入ってました
ただ時期や番組によってプレミアムでも見られないのがあったんです
アベマに問い合わせてもVPNをやめれば大丈夫と言われましたが、
VPNを一度も使ったことないのに見られませんでした
祈るばかりです
千田・郷田・深浦・澤田・大橋・服部・池永・出口・梶浦
パッと思いつく限りだとこんな感じかな
千田と深浦は辞退してた可能性が高そうではあるけど
1日会長になって渡辺を除.名する
指名されるかどうかも含めて、指名される権利がある=参加って考えでいいと思うが
棋士100名以上参加のエントリートーナメントを実施!
気合入ってんな、前回が相当好評だったんだな
師匠を指名して惜しくも予選落ちしてしまうのが結果的に良かったっていうオチもありえる
番組出場権だけでノーギャラでしょうし
指名してその組合わせよりは、頑張って予選勝ち抜いたらなんでこうなったって感じの方がいいだろうw
実力が明らかに劣る人を選んでも本人が可哀想なことになるだけだし
予選で僅かでも対局料が出るなら、よっぽどじゃない限りエントリーするんじゃないの
一番辞退したそうな忙しいタイトルホルダー達は参加なんだし
深読みされてもめんどいからさ
分かれたチームは誰選ぶか楽しみ
いとたく父が聡太母と連絡先交換したがお互いに連絡したことないって
ツイートしてたよ
増田、勇気なら面白い
将棋麻雀海外版ニュースのチャンネルだけ海外でも視聴できます
プレミアムに入ってもその3つのチャンネルのプレミアム番組がだいたい見られるだけ
アベマのスタッフいわくVPNを使うと見られなくなるそうです
ちなみに最近はVPNを使ってもガードがかたいサービスが多いそうで
デバイスにもよるようですが自分は試していません
今年も気軽に帰国できないというのにホントひどい
あの感じだと2人目は大介ってことでしょ・・・
調べてみたけど、有料VPNに加入して視聴する方法しか分からなかった
自分も日本にいるのにそのエラー出て、何も設定弄ってないからなんで!?ってなった
普段は見れるのに大事な時にエラー吐かれるのはツライよね
海外からでも気軽に見られるようアベマ側の改善を待つしか…
普通に羽生に選ばせればよかったのに変な気遣いのせいで酷いチームになった
あと伊藤匠も選ばんだろうし選んでほしくないなぁ、父親が藤井より自分の息子のが出来がいい的な人だから
名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王
21 斎藤
20 豊島 藤井 藤井 永瀬 豊島 永瀬 糸谷
19 豊島 渡部 木村 永瀬 豊島 広瀬 本田
18 天彦 豊島 豊島 渡部 広瀬 糸谷 広瀬
17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬
16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 勇気
15 羽生 羽生 渡部 羽生 糸谷 郷田 天彦
14 羽生 羽生 羽生 渡部 糸谷 郷田 羽生
13 森内 渡部 羽生 渡部 森内 羽生 三浦
12 森内 渡部 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
08 郷田 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
07 郷田 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
02 森内 康光 谷川 羽生 羽生 羽生 丸山
01 丸山 郷田 羽生 羽生 羽生 康光 羽生
00 丸山 羽生 羽生 羽生 鰻屋 羽生 羽生
99 康光 谷川 羽生 羽生 鰻屋 羽生 羽生
98 康光 郷田 羽生 羽生 鰻屋 羽生 羽生
97 谷川 屋敷 羽生 羽生 谷川 羽生 羽生
96 羽生 三浦 羽生 羽生 谷川 羽生 羽生
95 羽生 羽生 羽生 羽生 羽生 羽生 羽生
ネットニュースどころか地上波でも使われるネタになる。
国内でもエラー出ることあるのか、それはひどい
海外の友人は有料VPNでもダメな時があると言っていたが(ABEMAじゃないが)
ABEMAがそれで絶対に大丈夫なら検討しようかな
調べてくれてありがとう!
ゆるゆるでやりそうな気がしてたから
何だ、その間違い探しみたいに突っ込みどころがいっぱいある表は?
もしいつもの奴ならスルーするべきだったのか
VPNNipponというサイトで紹介されているVPN比較サイトを見てはどうだろう?
トップ>レビュー>AbemaTVに最適なVPNというページがある
詳しくないのでこれくらいしか力になれないけど
見られるようになる事を祈ってる
つまらんことで損してると思うわ
第一師匠にも失礼すぎる(万が一打診されても杉本は断るだろう
わざわざ弟子のチームを予選落ちさせるために出ると思うか?
予選で全敗に近い成績で無駄に罪悪感与えるだけの残虐な行為を弟子がすすんでやるわけないでしょ
杉本を選ぶとか言ってる奴はその程度も予想できない頭ポーンの人間なの?
ドラフトで選ばれなかった棋士って
予選頑張れるのかって話だよな
全棋士参加ではないだろうけどモチベーションの問題もあるし
前回見たら指名は棋力(レーティング)じゃなくて人間関係だってわかるじゃん
そこにある絆がドラマを生んだわけでしょ
超天才の弟子に指名された師匠がその思いに奮起して、敵の大将(例えば豊島)に一矢報いるっていう光景を視聴者は求めているわけよ
5分5秒フィッシャーなら番狂わせも十二分に起きるわけで
アベマトーナメントはエンタメだよ、エンタメ
渡辺さんは同門だけど交流がない棋士を
三浦さんは実力重視で若手から選んでいた
天彦さんは普段交流がない人から(研究会で親しい人を選ぶと必ずあぶれる人が出るのでわだかまりを避けるためと言っていた)
選んでたね
天彦さんは二連続で抽選外れたけどなかなかの良チームだった
早速見てきました、こんなサイトがあったのですね!
高評価のところも高額ではないので、かなり前向きに検討しようと思います
本当にありがとうございます!
第3回アベマに出てないメンツの中では
八代、村山、渡辺大、阿部健とかは戦力になりそうなメンツ
年上でもかまわず選ぶリーダーがいるなら郷田、丸山、深浦あたりは選ばれてほしい
いずれにせよ聡太に指名された棋士は「奮い立つ」ことは間違いない
どうした?
義理がたい感じする
まあ特に明記されてないな
いや、ツイッターで🤩🤩🤩ってあったから。
去年もこの発表の時選ばれてて同じツイートだし、また藤井と一緒かなと。
永瀬だったらこのマークではない?
とはいえ藤井以外は指名しにくいだろうから実質2枠しか可能性ないけど
丸山・大橋が藤井に勝ったあとは5chも大荒れだったし
多くても30人くらいかな
若手有利には変わらんだろうけど
聡太は言うまでもなく「本物の天才」だから、肩書や過去の実績で判断する価値観を持っていない。本質を見抜く人並外れた眼力があるからマンガのような活躍をやってる
そんなことは選ばれる側のプロ棋士(我々よりもはるかに天才寄り)も十分承知しているだろうから、「聡太に選ばれること=非常に栄誉」と感じることになるだろう。自分の能力を買ってくれたんだ、と。
冗談抜きに、聡太に指名される=所謂「聡太賞」なのだ
郷田・屋敷・深浦あたり見たいな
やめれww
そんなのいない
ヨハネだよ
朝日杯で藤井:豊島戦 最終盤藤井8六歩からの指し手を見てその意図を一瞬で看破していた。誰かタカミ―も指名して。彼、アベマ杯参加しているうちに(自主鍛錬で?)短時間戦が強化されたかも
誰なんですかねぇ