井田明宏三段、高田明浩三段が四段昇段 次点に三田敏弘三段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

井田明宏三段、高田明浩三段が四段昇段 次点に三田敏弘三段



880:名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Wsj6): 2021/03/06(土) 16:56:37.33 ID:DuNtPFiua
井田と高田が昇段!
三田は次点


882:名無し名人 (ワッチョイ b792-NRX+): 2021/03/06(土) 16:57:21.23 ID:qMPMzKJ90
高田が最後まくった!10代プロやね


886:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-1dW+): 2021/03/06(土) 16:58:09.96 ID:kE0u41/x0
三田君だめだったか…


887:名無し名人 (ワッチョイ b792-NRX+): 2021/03/06(土) 16:58:30.67 ID:qMPMzKJ90
三田は千載一遇のチャンスだったが悔やまれるな


888:名無し名人 (ワッチョイ 9701-AHHU): 2021/03/06(土) 16:58:31.34 ID:iJidDbZW0
高田君1局目負けてよく立ち直ったな・・・
三田は無念だろうな


889:名無し名人 (ワッチョイ bfad-W2tv): 2021/03/06(土) 16:59:22.64 ID:JRIhqeHd0
高田の出世スピードかなり早いな
将棋覚えたの遅いんじゃなかったっけ


890:名無し名人 (ワッチョイ 17a0-kjus[上級国民]): 2021/03/06(土) 16:59:24.71 ID:uG/UPXjN0
三田くんダメだったか…


891:名無し名人 (ワッチョイ b792-NRX+): 2021/03/06(土) 17:00:04.96 ID:qMPMzKJ90
森信雄一門から13人目の男性棋士誕生か
空前絶後だな


894:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-14qQ[上級国民]): 2021/03/06(土) 17:00:58.14 ID:2RUKJWxg0
井田はリーグ勝率6割越えだし高田は新鋭として申し分のない二人があがる


895:名無し名人 (ワッチョイ f7da-3iqd): 2021/03/06(土) 17:01:10.25 ID:0RNeH5jK0
森信門現役棋士だけで12人
女流入れて15人
村山入れたら16人
あとカロリーナが孫弟子


897:名無し名人 (ワッチョイ bf13-xujb): 2021/03/06(土) 17:01:21.42 ID:/+hUJASo0
井田明宏 8-10 9-9 12-6 12-6 10-8 13-5 11-7 13-5
高田明浩 8-10 13-5

井田は文句なし
大橋くらい勝ちまくっても不思議じゃない
高田はだいたい澤田だな


898:名無し名人 (ワッチョイ 9701-W2tv): 2021/03/06(土) 17:01:35.01 ID:8Jejn1l00
井田と
三田が順当に昇段かと思ったら
高田か 後半一気に来たな


899:名無し名人 (ワッチョイ 97e0-h7Cs): 2021/03/06(土) 17:02:04.82 ID:vpYsuo7M0
井田高田昇段、三田次点か。残念ながら三田は次のチャンス無さそうだな。


906:名無し名人 (ワッチョイ 9fbc-kkZq): 2021/03/06(土) 17:02:51.92 ID:6cJbasxz0
同じ岐阜県民として初段の頃から顔も知らないけど応援してた高田くんが四段か



[ 2021/03/06 17:26 ] ニュース | CM(114) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/03/06 (土) 17:30:11
    高田尚平先生以来の高田か
    期待してるぞ
  2. 2021/03/06 (土) 17:30:58
    これには渡辺明次期連盟会長も唸る
  3. 2021/03/06 (土) 17:32:17
    gogo三田スケートダメやったか
  4. 2021/03/06 (土) 17:32:28
    高田君二期で突破かすげーな
  5. 2021/03/06 (土) 17:36:05
    甘えの西山はいても無駄だから楽な女流に専念しろ
  6. 2021/03/06 (土) 17:37:23
    年配よりも今後活躍できる可能性のある高田三段が昇段してくれて本当によかった。おめでとう。
  7. 2021/03/06 (土) 17:38:06
    三田くん厳しいな、心折れてなきゃいいが…
  8. 2021/03/06 (土) 17:42:29
    まだ西山がいる
  9. 2021/03/06 (土) 17:45:28
    高田くんはワイが初めて見た小学生名人戦で準優勝したのでよく覚えている
    奨励会に入ってからも注目していたので嬉しい
  10. 2021/03/06 (土) 17:47:05
    西遊棋で早速Twitterしている
    なかなかの大物振りで、これから期待できるなあ
  11. 2021/03/06 (土) 17:47:58
    西山をあきらめない
  12. 2021/03/06 (土) 17:48:35
    宏、浩、弘を入れ替えても気づかないな
  13. 2021/03/06 (土) 17:49:12
    井田くんはコバケン門下で関西将棋会館での棋聖戦で記録とってたし、高田くんは藤井くんと同学年で交流もあるし、メッチャ良かった。
    しかし関西勢強い11
  14. 2021/03/06 (土) 17:50:39
    西山さん最終戦勝って次に繋げたな。
    捲土重来。
    中さんも後半追い込んで降級点免れたのは立派。
    次期はさらに調子上げて下さい。
  15. 2021/03/06 (土) 17:51:17
    さんざん、サンタだミタだといじられて次点かい!
  16. 2021/03/06 (土) 17:51:54
    今回四段に昇段した2人はイケメンですか?
  17. 2021/03/06 (土) 17:52:53
    岡井三段が生き残った
  18. 2021/03/06 (土) 17:54:14
    西山はもう終わったとかどうのこうの
  19. 2021/03/06 (土) 17:56:03
    三田くんの地元の新聞で応援記事が載ってたのだが……、明日の新聞は残念な報告に……。
    臥薪嘗胆、捲土重来
  20. 2021/03/06 (土) 17:56:38
    森信門下おかしいやろ
    一門の気風が成長を促すのか
    優秀な先輩棋士の姿を見て優秀な新弟子が入ってくる好循環になってるんかどっちや
    両方か!?
  21. 2021/03/06 (土) 17:57:09
    自分も一度新宿で古賀シュウを見たから、そういう人がデビューすると嬉しいよな
  22. 2021/03/06 (土) 17:59:53
    これには明キララも祝福
  23. 2021/03/06 (土) 18:00:11
    中さん2連勝で降段点回避
  24. 2021/03/06 (土) 18:00:43
    2人ともアキヒロって読みでいいんかな。
  25. 2021/03/06 (土) 18:01:20
    偽ハンカチ王子は大一番落としたか
  26. 2021/03/06 (土) 18:01:22
    ドラマがありますね
  27. 2021/03/06 (土) 18:02:31
    三田君…つらい
    心折れず頑張ってほしい
  28. 2021/03/06 (土) 18:03:21
    中はさんざん期待したが不発に終わった
    来期は夢想させてくれるかな?
  29. 2021/03/06 (土) 18:04:57
    これには悪鬼羅・キララも祝福抱擁筆下ろし三昧
  30. 2021/03/06 (土) 18:07:51
    故高田丈資七段の息子さんと幼馴染みで小中と同級生でした
    彼は小学生名人戦で3位になり中学生時代に奨励会で頑張っていましたが
    将棋の道は諦めました
    当時モノクロのNHK教育TVで放映された彼の姿がまだ記憶にあります

    もう30年以上前のことですが
    他人とはいえ高田四段誕生のニュースはうれしいですね
  31. 2021/03/06 (土) 18:07:56
    三段リーグ一期目で10-8だった西山とは雲泥の差だな中
  32. 2021/03/06 (土) 18:08:55
    結局三田はミタ・サンダのどっちなんだよ。
  33. 2021/03/06 (土) 18:11:50
    藤井世代は面白くなるかも
    トップがあれだけ優秀だと続くもんだね
  34. 2021/03/06 (土) 18:15:07
    ※20
     森信一門は、他所で師匠になってくれない人も弟子にしている
     森信先生が若い頃、師匠で苦労したことから、そういうポリーシーらしい
     優秀な弟子を集めているというならケータ先生の方ではないかな
  35. 2021/03/06 (土) 18:32:49
    ジャパネットたかた「呼んだ?」
  36. 2021/03/06 (土) 18:34:08
    三田三段の振駒見れちゃうのか。残念だな。
  37. 2021/03/06 (土) 18:36:35
    ※30
    40年前のことでした
    ちゃんとWikiに名前が掲載されている
    棋士だったお父さんを亡くして美人姉妹と3人兄弟でしたが線の細いイケメンでした。
    羽生世代の一人として活躍してたかも・・・惜しいですね
  38. 2021/03/06 (土) 18:38:16
    次期会長ネタ書き込んでるヴぁか、
    新法ではIP開示請求の対象だからw

    宝塚の告知に倣って、対処してくれと
    おしっこ漏らして震えて待てよ
  39. 2021/03/06 (土) 18:47:42
    今年は関西勢が強い
    三段、C2、聡太、山ちゃん、さいたろう
  40. 2021/03/06 (土) 18:55:58
    またコバケンとモリノブのとこか
  41. 2021/03/06 (土) 18:56:54
    記録係でよくみた高田君が4段かあ
    頑張って欲しいなあ
  42. 2021/03/06 (土) 18:59:22
    >年配よりも今後活躍できる可能性のある高田三段が昇段してくれて本当によかった。おめでとう。
    ほんとこれ。
  43. 2021/03/06 (土) 19:15:07
    写真出てるな
    井田くんは人気出そうなルックスだ
  44. 2021/03/06 (土) 19:19:09
    山下数毅もいるししばらくは森信の一強時代か
  45. 2021/03/06 (土) 19:24:40
    渡辺次期会長様のよう素晴らしいプロ棋士になることを期待しています。

    よし今日のノルマ終わり。
  46. 2021/03/06 (土) 19:29:24
    18歳に見えない風貌やな
  47. 2021/03/06 (土) 19:29:44
    次期会長は森信一門からがいいな
    票を集めれば行ける
  48. 2021/03/06 (土) 19:30:52
    井田もタイトル戦の記録係の常連だな
  49. 2021/03/06 (土) 19:36:36
    田んぼに溺れる
  50. 2021/03/06 (土) 19:36:37
    森門下は山ちゃんA級入りに加えてプロ棋士誕生と、ホントに凄いな
    村山聖が存命だったらニコニコしてただろうな
    彼が存命だったら、藤井聡太と言う天才をどう見るんだろう
    やっぱり福島食堂に誘うんだろうか?
  51. 2021/03/06 (土) 19:38:53
    藤井、伊藤に続き藤井世代3人目か
  52. 2021/03/06 (土) 19:43:33
    10代棋士が増えるのは喜ばしい限り
  53. 2021/03/06 (土) 19:45:26
    王位戦が終わったぞ
  54. 2021/03/06 (土) 19:47:03
    中さんは昇段後しばらく停滞して慣れてから固め勝ちのパターンっぽいし
    白も黒も星が固まる傾向にあるからもしかすると可能性はあるかもしれない
  55. 2021/03/06 (土) 19:48:36
    三田君は記録でよく見るから応援してるだけに残念
  56. 2021/03/06 (土) 19:49:44
    高田って確か藤井聡太世代よね
    誕生日いつだろう?最年少かな?
  57. 2021/03/06 (土) 19:51:09
    なんだかんだで藤井世代は10代棋士3人目か
    まだ出てくる可能性も高いし何気に充実した世代なのかな
    とはいえトップを走ってるのが異次元すぎてアレだけど
  58. 2021/03/06 (土) 19:52:02
    3人いればチームはできる
  59. 2021/03/06 (土) 19:54:07
    藤井の1個下の上野も中学生で三段リーグ入りして中学生棋士の可能性もあったし
    藤井が異常すぎて他が目立ってないだけで
    なんだかんだあの世代は優秀だよ
  60. 2021/03/06 (土) 19:57:12
    言ったらあかんかもしれんけど
    古賀君は若いので三段リーグで勝負したほうがよかったんじゃないか
  61. 2021/03/06 (土) 20:01:32
    藤井世代と呼ばれるには藤井聡太以外も活躍しないと
  62. 2021/03/06 (土) 20:03:01
    藤井世代が羽生世代くらいとは言わないから、それなりにでも活躍すれば盛り上がるだろうな
    同世代や下の世代から強いのが出てくれば藤井のモチベも高まるだろう
  63. 2021/03/06 (土) 20:03:24
    イトタクがフィッシャーに出てくればかなり評価が上がりそうなんだよな
    去年チーム本田の練習に混ぜてもらって無双してたらしいから
  64. 2021/03/06 (土) 20:03:47
    誕生日は高田6月、藤井7月、伊藤10月だね
    高田君って藤井と仲良いんだっけ?
  65. 2021/03/06 (土) 20:05:06
    ※56
    連盟のHPの情報によれば6月20日生まれだから藤井二冠より年上になるよ。
  66. 2021/03/06 (土) 20:05:26
    師匠も慣れさえすればと言っている中さん
    前半1勝5敗
    中盤1勝5敗
    後半4勝2敗
    次回、年齢制限の西山と奇跡の1.2フィニュッシュとか妄想してみる。


  67. 2021/03/06 (土) 20:06:15
    ※64
    今岐阜新聞のインタビュー見てきたけど「藤井くん」呼びだったよ
    藤井とは小学校中学校の頃指したことがあってその頃からメチャクチャ強かったとのこと
  68. 2021/03/06 (土) 20:06:47
    狩山は藤井の一つ上で中西と同い年だっけ?
    三段リーグでも上位経験者の狩山中西上野あたりも抜けてくるとなかなか層は厚そう
  69. 2021/03/06 (土) 20:07:10
    藤井世代より5~6歳くらい下のほうが充実してるのでは?
    関東は二段に14歳複数だし、関西は初段に12歳13歳いるし有望では
  70. 2021/03/06 (土) 20:07:17
    森内も佐藤もなんだかんだ一年目から結果出してるからな
  71. 2021/03/06 (土) 20:07:35
    2人とも関西か
  72. 2021/03/06 (土) 20:09:57
    (稲葉兄の)聡研に高田もいたんじゃなかったっけ…?違うかも
    藤井、中西はいたはず
  73. 2021/03/06 (土) 20:18:55
    高田明浩新四段 藤井二冠と同学年の18才 岐阜出身と愛知県のお隣さん
    名前からは七色のスープレックスの
    前田日明かPRIDEの髙田延彦 辺りを想像したが 「ミスターおにぎり」がぴったり 柔和な感じからの鋭い攻めが見られるか
  74. 2021/03/06 (土) 20:19:31
    齋藤も勝てばプロだったのか
    無情だな
  75. 2021/03/06 (土) 20:19:41
    ※72
     そうですね。3人はメンバーですね。
     それから宮嶋三段もですね。
     稲葉兄も強いけど、仕込みも上手くて凄いですよ
  76. 2021/03/06 (土) 20:19:53
    森内は一年目に若手棋戦優勝したり二年目は全棋士参加棋戦優勝もあったが
    康光は一~二年目あたりは特に何もなかったような?
  77. 2021/03/06 (土) 20:21:15
    69
    二段はともかく初段は壁にぶち当たる人が多いからあんまり参考にしすぎてもダメかな
  78. 2021/03/06 (土) 20:24:16
    ※75
    よく記録係で見る宮嶋三段もだったか。調べたら彼も岐阜なんだね
    稲葉聡さんすごいなw
  79. 2021/03/06 (土) 20:27:35
    こっちはちゃんと高卒になるんかな
  80. 2021/03/06 (土) 20:30:30
    各務原高校3年生高田明浩三段(18)
    と紹介されてるから間違いなく卒業はするでしょ
  81. 2021/03/06 (土) 20:34:27
    ※31
    >三段リーグ一期目で10-8だった西山とは雲泥の差だな中
    二段までとは持ち時間が変わるから慣れればもっと強くなる
    長谷部だって三段リーグ一期目は5勝だったけど4期でプロ入りした
  82. 2021/03/06 (土) 20:37:09
    三田も齊藤も結果的に勝てば昇段だったのに逃したのか 年齢的にも精神的にきそうだな

    ただ石川優も似たような状況で次の期も好成績収めて昇段したし腐らずまた来月から奮起して欲しいわ
  83. 2021/03/06 (土) 20:38:34
    もう収録終わってると思うのだけれど、アベマ団体戦で『チーム18歳』藤井二冠、伊藤、高田だったら面白かったのに
  84. 2021/03/06 (土) 20:45:35
    県立高校の卒業式は終わってる
  85. 2021/03/06 (土) 20:51:18
    序列 藤井、伊藤匠、高田
    学歴 高田、藤井、伊藤匠
  86. 2021/03/06 (土) 20:53:22
    高田くん、気に入った
    まず、ツラがいい
  87. 2021/03/06 (土) 20:55:55
    ※78
     稲葉兄は、現在「将竜塾」という将棋塾を開いていて、高校生までの有望株に教えているとのことです
     HPやブログを見ると、JT杯決勝戦の中西-藤井戦の解説や詰将棋の感想もあり面白いですよ
  88. 2021/03/06 (土) 20:57:14
    さぁデビュー後29連勝を超えられるかな
  89. 2021/03/06 (土) 21:10:49
    増田以来長いこと出てなかった高校生棋士が今年度連続し手出たのが面白い
  90. 2021/03/06 (土) 21:12:24
    高田くんは小学生名人戦のころからくりくり坊主よね
    最初は果先生のところ弟子入りしたはずだったけど関西通うから門下かえたのかどちらにせよ詰将棋好きだろうな
  91. 2021/03/06 (土) 21:20:40
    この流れで上野も早く高校生でデビューを決めてくれ
  92. 2021/03/06 (土) 21:36:14
    高田君の笑顔いいなw
    応援してるぞ
  93. 2021/03/06 (土) 21:37:49
    「田」が多すぎてゲシュタルト崩壊しそう
  94. 2021/03/06 (土) 21:53:35
    高校生棋士いうても今月卒業しちゃうんじゃ?
  95. 2021/03/06 (土) 21:54:20
    俺も◯田◯ひろが勝つとおもってたよ
  96. 2021/03/06 (土) 21:55:26
    なべも卒業後デビューだけど中学生棋士だし、今の三段リーグで10代のうちに上がってくるのは有望
  97. 2021/03/06 (土) 22:03:54
    岐阜の田舎在住なんだな
    藤井以上に通うの大変
  98. 2021/03/06 (土) 22:06:01
    順位戦に間に合ったのはデカいな
    服部みを感じさせられるから、いきなり昇級争いしてもいいぞ
  99. 2021/03/06 (土) 22:17:38
    高田君はすごく素朴な子だった
  100. 2021/03/06 (土) 22:28:56
    井田の左目の下にある傷? 何だろ?
  101. 2021/03/06 (土) 22:39:36
    二人ともあきひろ?
  102. 2021/03/06 (土) 22:46:25
    ※94
    ※96
    厳密に言えば高田は高校生棋士じゃないし、渡辺も中学生棋士じゃない。
  103. 2021/03/06 (土) 23:00:17
    家政婦は三田…
    義兄さんも…
  104. 2021/03/06 (土) 23:01:15
    18歳で四段昇段は見事だな井田も上位常連だったし期待できる
    西山は指し分けで中は降段点回避か
    もう一度14勝やれば昇段だろうけどあのときで心折れてるからなあ
    女流棋戦との両立はしんどいのかもしれんが大学通いながら四段になった人もいるからな
  105. 2021/03/06 (土) 23:56:40
    次回は西山さんと中さんが昇級するでしょ。
  106. 2021/03/07 (日) 00:28:56
    聡太の三段時代の対戦相手の一人だった三田くん残念だったな
  107. 2021/03/07 (日) 02:11:00
    やはり新四段が10代というのはいいな。
    3段リーグの定年20歳に引き下げたほうが活性化するのでは。
    救済措置で25歳迄指し分けで延長に。
    網からこぼれ落ちた遅咲きは編入試験ですくい上げればいい。
  108. 2021/03/07 (日) 04:57:58
    順位戦やNHK杯もだけど、関西棋士の活躍が目立つな
  109. 2021/03/07 (日) 08:58:47
    三田敏弘三段 残念だったな
    しかし、これは好機かもしれない
    三段リーグは基本1桁の勝数だった
    仮に棋士になってもC2から抜け出れず
    フリクラ転落 10年でサヨナラコース
    だった気もする

    若い内なら何でも出来る
    運転免許を取れば多くの職業を選べる
    何も棋士だけが職業では無い
    逆に普通のサラリーマンが意外と楽だ

    藤井王位 棋聖のような超人と指さない
    だけでも気が楽だ
  110. 2021/03/07 (日) 13:07:35
    なるほどね
  111. 2021/03/07 (日) 13:08:07
    忘れないようにメモしとこ

    渡辺次期会長はえん罪騒動の被害者、と
  112. 2021/03/08 (月) 01:02:58
    勝てばプロ負ければ何も得られないって場面で何も得られなかった齊藤もつらいな
  113. 2021/03/08 (月) 02:13:08
    ※109
    年収重視なら最初から棋士目指さないだろう
    藤井ニ冠と同時代に産まれた事を感謝して
    公式戦で戦いたがるのが真のプロ棋士
  114. 2021/03/08 (月) 05:01:13
    高田君は高校で将棋を覚えて2年でプロになった凄い才能
    藤井を超える天才かもしれない
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。