高田明浩三段、藤井聡太二冠との思い出「藤井さんが赤信号で車にひかれそうに…」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

高田明浩三段、藤井聡太二冠との思い出「藤井さんが赤信号で車にひかれそうに…」








142:名無し名人 (ワッチョイ f710-/+K7 ): 2021/03/06(土) 20:03:33.45 ID:EPt0MF8i0
プロ入り決めた高田明浩三段を変えた同学年・藤井聡太二冠との思い出「赤信号で車にひかれそうに…」 : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20210306-OHT1T50228.html


高田新四段面白いな


154:名無し名人 (ワッチョイ 9f95-qBHL): 2021/03/06(土) 20:23:28.59 ID:XAYTM4zT0
>>142
こんなに頻繁に将棋会館に行って4、5日泊まるって学校はどうしてたんだろ…
学校の質問にも答えてるから何とかなったんだろうけど


169:名無し名人 (ワッチョイ ff10-5BZl): 2021/03/06(土) 20:44:37.61 ID:OhPv83XN0
>>142
赤信号で渡るって月下の棋士みたいなことやってんな
将来名人になる運命なら何をやっても死なないってさ


171:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-fwl4): 2021/03/06(土) 20:46:54.57 ID:O2S8fSOY0
>>142
さらっと黒歴史を公開された藤井二冠w
当時から高田四段もガタイはよかったろうから、後ろから引っ張ったんだろうなぁ。
「おいっ! 赤だぞっ!」


793:名無し名人 (ワッチョイ d701-Q8qY): 2021/03/06(土) 20:16:27.29 ID:mMjrNIie0
―藤井聡太二冠と同学年です。

「小学生の頃、同じ研究会に参加して強い子だなあと思っていましたけど、今はもうタイトルも獲得されて雲の上のような存在です。藤井先生の活躍まではいかずとも、藤井先生の次に東海で活躍できる棋士になりたいです」

 ―一緒に王位戦のタイトル戦を見学に行ったり、藤井二冠と縁がある。何か思い出深いことは。

「小学6年の時、研究会の帰り道ですが、おそらく将棋のことしか考えていなかったと思うんですけど、藤井さんが赤信号の道路を渡って車にひかれそうになったんです。ギリギリ大丈夫でよかったんですけど…。でも、これくらい将棋に集中していないと上には行けないんだなと思いました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e00ee2bdfe0d7dd24165af353fa9c24a27ee76f


795:名無し名人 (オッペケ Sr0b-iTJ4[上級国民]): 2021/03/06(土) 20:20:17.74 ID:1wewVK5Kr
>>793
その時に車に轢かれてたら棋界の損失は計り知れないな


802:名無し名人 (ワッチョイ 175f-kYLC): 2021/03/06(土) 20:27:14.88 ID:MzwBnv5X0
>>793
月下の棋士の滝川のエピソードを思い出した


804:名無し名人 (ワッチョイ 57da-kkZq): 2021/03/06(土) 20:29:58.20 ID:ibN00h+C0
>>793
おそろしいエピソードだな
電柱に頭ぶつけたり用水路に落ちたりするほうがかわいいくらい


828:名無し名人 (ワッチョイ 9701-XZV0): 2021/03/06(土) 22:25:30.92 ID:VFS7cBf10
>>793
どんどん伝説が暴き出されそうな予感
高田君いいぞ~もっとやれ


836:名無し名人 (ワッチョイ ffbb-nqbl): 2021/03/06(土) 22:43:08.68 ID:V1rj3+2p0
>>793
とんでもないエピソード来たな
ひかれなくてよかった



[ 2021/03/06 23:00 ] 棋士 | CM(130) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/03/06 (土) 23:04:34
    高田は落合の息子になんか似てるね
  2. 2021/03/06 (土) 23:05:36
    三山ひろしもこんなタイミングでディスられるとは思わなかったろう
  3. 2021/03/06 (土) 23:12:25
    幼馴染みたいなもんだから、さらに藤井のエピソード出てきそうw
    杉本、藤井と一緒にラーメン食べに行ったのも高田君なのか
  4. 2021/03/06 (土) 23:14:07
    紅白歌合戦のは簡単な技でもあの場でやるのが結構プレッシャーってやつだからな
  5. 2021/03/06 (土) 23:15:25
    高田おもしろい。顔も憎めない。こりゃ人気出るぞ!将棋もがんばれ!
  6. 2021/03/06 (土) 23:16:11
    高田君いいキャラしてるなw
    応援しがいがある
  7. 2021/03/06 (土) 23:16:37
    ジョンバール分岐点ならぬ藤井分岐点
  8. 2021/03/06 (土) 23:17:50
    高田新4段は愛されキャラになりそうだな
  9. 2021/03/06 (土) 23:19:43
    藤井スレでは中学生の時に王位戦を二人で見学してた写真が上がってた
  10. 2021/03/06 (土) 23:19:58
    アゲアゲさんっぽい
    早く坊主頭対決見てみたい
  11. 2021/03/06 (土) 23:20:39
    なんか18歳組で一番早く解説に呼ばれそう
  12. 2021/03/06 (土) 23:27:30
    インタビュー動画見たけどしっかりしてるわ
  13. 2021/03/06 (土) 23:31:41
    高卒?
  14. 2021/03/06 (土) 23:39:57
    左門豊作顔で口達者で気風は右玉好きな居玉力戦派、将棋を始めたのは9歳で遅め…なんか色々濃ゆいな
  15. 2021/03/06 (土) 23:40:58
    また新しくプロの世界に来られた若き先生
    まだネタをお持ちな気がする
  16. 2021/03/06 (土) 23:45:02
    高田新四段、質問にもきちんと答えてていいね。藤井二冠のエピソードももっとでてこないか楽しみ。

    >>10 坊主頭対決いいですね。高野六段との対戦もいいかも。去年の竜王戦第三局で高野六段が観戦記の取材に来ていて、高田当時三段が記録係をしていて、ちょっと似た雰囲気だなと思いました。
  17. 2021/03/06 (土) 23:48:35
    高校の卒業式はまだなのかな?
  18. 2021/03/06 (土) 23:50:59
    日本けん玉協会からコメントきてるw
  19. 2021/03/06 (土) 23:51:12
    左門笑った 確かに似てるわ
  20. 2021/03/06 (土) 23:51:49
    アベマのほうは、藤井、伊藤匠、高田の同年代チームで良いんじゃないか
    昇段の日付的にはまだ指名できないのかな
  21. 2021/03/06 (土) 23:54:30
    高田くんなんか良い意味でビックマウスかな?
    紅白のけん玉大したことないとか言っててちょっと笑ったw
    思ったこと口に出ちゃうタイプっぽい
    藤井、伊藤匠はふたりとも真面目タイプだから、こういうキャラの同世代の子がプロになって良かった
    活躍を期待する!!こういう個性的な子は解説も面白そうだ
  22. 2021/03/06 (土) 23:58:51
    早速ツイッターにウキウキで登場してて草
    更に黒田を煽ってることをバラされてて草
  23. 2021/03/06 (土) 23:59:58
    棋士が轢かれそうになる話は三月のライオンにもあった
  24. 2021/03/07 (日) 00:08:49
    藤井聡太
    2~3回ドブに落ちる
    車に引かれそうになる
  25. 2021/03/07 (日) 00:12:15
    風呂でのぼせるも追加で
  26. 2021/03/07 (日) 00:16:29
    藤井二冠の幼なじみの新四段か。たっくんと高田新四段が藤井二冠に指名されて同じチームになったら同学年トリオになるのか。それはそれで面白そうだ。
  27. 2021/03/07 (日) 00:26:31
    まあ藤井二冠自身「将棋以外で生きていける自信が全く無い」って認めちゃってるしねえ
    銀河英雄伝説で言ってた「非常に優れた天才は反面どこかで非常な欠落を要求される」というやつかもね
  28. 2021/03/07 (日) 00:40:41
    今の藤井はプロ棋士全体からみても雲の上の存在
  29. 2021/03/07 (日) 00:47:02
    神に選ばれし棋士達
    藤井世代が着々と集合しつつあるな
    楽しみ
  30. 2021/03/07 (日) 00:47:05
    え?藤井くんそんな事言ってたん?(将棋以外で生きてける自信ない)
    めっちゃ可愛いやんw
  31. 2021/03/07 (日) 00:50:59
    滝川名人と同じことしてるw(あれは故意だが)
    能條先生一度読み切りで藤井聡太?を出してたけど、また月下の棋士描かないかな
  32. 2021/03/07 (日) 00:51:48
    高田新四段が写ってる黒田五段のツイート
    一瞬、写真を撮ってあげた黒田五段がガラスに写り込んでるのかと思った
    メガネかけてるから(着物だけど)
  33. 2021/03/07 (日) 00:54:43
    ※26
    同い年チームも良いけどイトタクは藤井二冠と交流無いから
    一歳歳上の幼馴染みの中西三段が昇段してくれれば良いな
  34. 2021/03/07 (日) 01:05:52
    高田新四段しっかりしてていいね
    伊藤先生とは大違いだ
  35. 2021/03/07 (日) 01:09:25
    Abemaは藤井、出口、高田になると予想
    先輩は指名しにくいし、師匠選ぶのはなんか違う。

    伊藤入れたがる奴いるが接点があまりないし、藤井に入れるメリットがない。
  36. 2021/03/07 (日) 01:10:26
    ダニーに憧れてるって良いな
    糸谷、山崎、高田チームでも良いんやないか
  37. 2021/03/07 (日) 01:12:37
    岐阜って愛知の属国なんだっけ?なら藤井の子分か
  38. 2021/03/07 (日) 01:13:59
    ダニーは右玉繋がりかな?
    あと力戦派ということも

    俺も力戦派だからこの二人は要チェックやな
  39. 2021/03/07 (日) 01:17:10
    高田くん、誕生日いつなんだろ。最年少棋士って言われてないから匠くんよりお兄さんぽいが何月生まれなのかなー
  40. 2021/03/07 (日) 01:23:59
    ※32
    それよりその写り込んでるレリーフがちゃんと見えたら面白かった
    ヘアスタイルも同じでメガネもしてるしソックリじゃんw
    高田くん、楽しみだな
  41. 2021/03/07 (日) 01:34:34
    高田くんいいなあ、応援するぞ
    岐阜と愛知はエリアとしてはほぼ一体だから藤井くんと散々戦ってきたんやろな
  42. 2021/03/07 (日) 01:36:46
    アベトナのドラフトは1月に収録済みのようなので、藤井世代+αのチームは来年以降になるね
    それまでに中西三段が棋士になってくれてれば良いのだけれど…
  43. 2021/03/07 (日) 01:50:49
    しかし、将棋界は人材が豊富。
    いろいろと楽しみですわ
  44. 2021/03/07 (日) 02:06:11
    ※35
    既に収録済みなんだから高田がアベマトーナメントに出られるはずもなく……
    まぁ仮に生中継でも、4月1日付け四段だから入っているわけがないので、高田が出られるのは早くとも来年だ
  45. 2021/03/07 (日) 02:11:59
    今時右玉好きとか変わってるな
  46. 2021/03/07 (日) 02:15:53
    友達がプロになって藤井二冠も嬉しいだろうな
  47. 2021/03/07 (日) 02:20:54
    棋風は兄弟子の山崎ダニーの系譜か
    面白い新人が来たな
    若い三段が三段リーグを抜けるは最先端の居飛車より、振り飛車や力戦がいいんだろうか
  48. 2021/03/07 (日) 02:28:46
    こんなん鉄板ネタ化必至やん。

    片や名人戦の記録係。
    片や藤井二冠初タイトル戦の記録係。

    しかも同世代となるとドラマチックですなー。
  49. 2021/03/07 (日) 02:58:42
    いいねぇ~10代棋士もっと増えてくれ
  50. 2021/03/07 (日) 03:02:26
    小3で将棋覚えて小6で奨励会入会、3段リーグ2期抜けってすごいな
  51. 2021/03/07 (日) 03:08:11
    月下の棋士だと思って開いたらやっぱり月下の棋士だった
  52. 2021/03/07 (日) 03:29:23
    時代は変わる
    実質的にヒエラルキーの頂点も既に入れ替わり、その「構成分子」も徐々に変わっていく
  53. 2021/03/07 (日) 03:31:08
    おっさん顔2人かよ
  54. 2021/03/07 (日) 03:34:33
    >藤井先生の活躍まではいかずとも、藤井先生の次に東海で活躍できる棋士
    豊島は超えられるということか?
  55. 2021/03/07 (日) 06:36:23
    豊島は東海に住んでないじゃん

    そんなこと突いてるから、髪の毛減るんだよ
  56. 2021/03/07 (日) 06:53:49
    けん玉全国的に流行りそう
  57. 2021/03/07 (日) 07:15:46
    い~い笑顔だ
  58. 2021/03/07 (日) 07:33:35
    インタビュー聞いてると応援したくなるなコイツ
  59. 2021/03/07 (日) 07:34:37
    落語家で言う、フラがあるキャラだね
    人気出そう
  60. 2021/03/07 (日) 07:44:07
    井田くんこそコバケンの弟子で東海系じゃん
  61. 2021/03/07 (日) 07:44:40
    来期のC2の昇級がたっくんと左門だったら後に続く中西君とあわせてあっという間に藤井世代の完成
  62. 2021/03/07 (日) 07:59:19
    来期C2は梶浦、たっくん、左門、次点が佐々木大地と予想する
  63. 2021/03/07 (日) 08:08:11
    ※40
    年数的には聡太と同じような才能ってことか
  64. 2021/03/07 (日) 08:10:11
    18で4段ってすごいねぇ。
    タイトル戦に顔出す実力者になるかも。
    楽しみだね
  65. 2021/03/07 (日) 08:15:36
    たっくんは一期抜けできるが左門はしばらくかかるだろう
    来期昇級は梶浦、服部、たっくん
    次点は佐々木大地
  66. 2021/03/07 (日) 08:15:52
    高田明浩 新四段
    2002年06月20日生まれ
    https://www.shogi.or.jp/news/2021/03/post_1998.html

    藤井聡太二冠が
    2002年07月19日生まれ
    1ヶ月ほど早く生まれていますね
  67. 2021/03/07 (日) 08:24:58
    春休みは免許でも取って、聡太と伊藤匠を誘っていろは坂にでもドライブに行くと良い
  68. 2021/03/07 (日) 08:28:45
    10代の棋士が増えるって、なんか楽しみだな
  69. 2021/03/07 (日) 08:38:52
    これで藤井世代が3人か
    切磋琢磨してほしいね
  70. 2021/03/07 (日) 08:42:16
    もう、すっかり左門呼びが定着してて笑った
  71. 2021/03/07 (日) 08:42:33
    18歳でデビュー、伊藤に1期遅れで順位戦は同期スタートならまずまず将来有望だな
  72. 2021/03/07 (日) 08:43:37
    二人とも大所帯の一門だから、コロッケ作りなどしてうつつを抜かすことはなかろう
  73. 2021/03/07 (日) 08:48:00
    藤井二冠が「カミソリ」のようだとすると、
    高田さんはさしずめ「ナタ」の印象。
    人生長いから、長期で見ると、ナタのほうが勝つことがあるかもしれない。
    そんなことを思わせる風貌を備えているね。
    # 藤井さんには勿論大成して欲しいわけだが。
  74. 2021/03/07 (日) 08:51:03
    けん玉wさすが棋士は何をやってもすごいぜ
  75. 2021/03/07 (日) 08:51:51
    昇級予想なんて次点佐々木大地以外は、フタを開けてみないとわからないものだ
  76. 2021/03/07 (日) 09:02:52
    左門は昇段を見越して大学受験していなかったとすると大物だな
  77. 2021/03/07 (日) 09:17:35
    ボケ芸人にしか見えない
  78. 2021/03/07 (日) 09:19:16
    ※37
    煽り運転は捕まる時代ぞ?
  79. 2021/03/07 (日) 09:29:28
    もし仮に藤井君がそこで命を落としてしまっていたら
    あの事件で藤井ブームを言い訳にして和解を強要することもなく
    将棋界の暗部が完全に晴れて健全な世界になったんだろうと思うと複雑なエピソードだ
  80. 2021/03/07 (日) 10:09:20
    ※70
    同じ奴が自分発信のあだ名を定着させようと何度も投稿したように見えた
  81. 2021/03/07 (日) 10:20:38
    将棋界の暗部はそのままで将棋界はなくなってたかも
  82. 2021/03/07 (日) 10:34:10
    左門笑った確かに似てるわとか自作自演だろ
  83. 2021/03/07 (日) 10:39:32
    18歳で四段なら才能も充分期待できる。
    強いプロになって下さい。
  84. 2021/03/07 (日) 10:43:53
    むしろ藤井以外の奨励会員は将棋のこと考えすぎてドブに落ちそうになったり赤信号渡りそうになったり荷物全部忘れて帰ったりしないのかな
  85. 2021/03/07 (日) 10:48:52
    左門定着!(祝)
  86. 2021/03/07 (日) 10:58:05
    スーツ、コロッケ、左門認める
  87. 2021/03/07 (日) 11:00:06
    高田四段面白いキャラでファンになりそう
    でも左門はないわ
  88. 2021/03/07 (日) 11:05:03
    穴熊虎五郎かな
    稲葉が主役のやつの
  89. 2021/03/07 (日) 11:16:02
    井田さんの影が薄くなりそう
  90. 2021/03/07 (日) 11:16:02
    時折りぽろっと藤井"くん"
    良いじゃないか。
  91. 2021/03/07 (日) 11:21:52
    Twitterデビュー早すぎだしスマホデビュー報告とかかわいいなw
    解説でも十分やっていけそうだ
  92. 2021/03/07 (日) 11:22:17
    物怖じせずしっかりしゃべってるのがいいね
  93. 2021/03/07 (日) 11:25:07
    人懐っこいキャラしてる
    同学年の伊藤匠くんと対称的なのが面白い
  94. 2021/03/07 (日) 11:29:54
    高田さんは第一印象は面白そうなキャラしてそうだ
    井田さんはどんなキャラなのかも気になるところ
  95. 2021/03/07 (日) 11:36:09
    高田さんは解説をおじおじと組ませたいな
  96. 2021/03/07 (日) 11:54:15
    84
    財布忘れて新幹線1分停めるも追加で

    高田くんは西のまっすー的愛されキャラになりそう
  97. 2021/03/07 (日) 12:01:02
    藤井もイトタクも人生2周目のオーラ出てるからな
    高田くんには年相応のフレッシュさとちょっとした尖りっぷりを期待したい
  98. 2021/03/07 (日) 12:44:11
    まっすーみたいな愛されキャラになりそうで楽しみ
  99. 2021/03/07 (日) 12:48:51
    お祭り企画とはいえアベトナの参加者は実力者ばかりだし、棋力が低すぎる棋士出されて圧倒的な差で負けられても冷める
    藤井二冠には今年も勝ち進んでほしいから同世代チームはもう何年後かにしてくれ
  100. 2021/03/07 (日) 12:55:03
    まず正式に四段昇段するのは4月だから今年は無理でしょう
    活躍次第では早くて来年ですかね
  101. 2021/03/07 (日) 13:03:08
    1日に高校卒業したそうだから高校生棋士ではなくなったね
  102. 2021/03/07 (日) 13:30:15
    卒業式をしただけでまだ高校生の範囲でしょ。高校生棋士にしといた方が、本人も求められるのが高い分成績よくなるよ。別に中学生棋士程重圧かからないし。
  103. 2021/03/07 (日) 13:38:57
    だけど四段になるのは4月1日からなのでどちらにしろ高校生棋士ではないよね
  104. 2021/03/07 (日) 13:51:02
    左門内服液
  105. 2021/03/07 (日) 14:11:26
    103

    それ言いだしたらナベも中学生棋士ではない。
    尤も、ナベも自分でそれ言っているけど。
  106. 2021/03/07 (日) 14:12:11
    ※102
    もう高校生じゃないから高校生棋士ではないよ
  107. 2021/03/07 (日) 14:44:44
    高校生の息子がいそう…
    たっくんの45歳感といい、将棋は大人っぽい子が多いね
  108. 2021/03/07 (日) 15:00:07
    中学生棋士は藤井聡太、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明の5名
    渡辺明は中学生棋士というのが共通の認識だし、「渡辺明は中学生棋士ではない」と異議を唱える大手記事は皆無

    3月に棋士になった高田くんは一般的には伊藤匠と同様に高校生棋士と呼ばれるだろう
  109. 2021/03/07 (日) 15:59:37
    伊藤匠は高校辞めてからプロになったから高校生棋士じゃないよね?
    まぁ、いいんだけど

    高田くんは喋ったら良い感じの無邪気さあって可愛いわ
  110. 2021/03/07 (日) 17:07:50
    高田四段、命の恩人じゃん。プロになれて本当に良かったね。おめでとう。
  111. 2021/03/07 (日) 17:28:04
    写真だとおっさんみたいだけど
    動画で見たら年相応の幼い少年だったよ
  112. 2021/03/07 (日) 17:37:52
    忘れないようにメモしとこ

    渡辺次期会長はえん罪騒動の被害者。と
  113. 2021/03/07 (日) 18:18:08
    ふたりともエロマンガに出てきそうな顔してるな
  114. 2021/03/07 (日) 19:37:25
    藤井聡太さんが赤信号で車にひかれそうに…いろは坂事件に匹敵する危機だった。
  115. 2021/03/07 (日) 19:56:57
    誰でも3月中に高校の卒業式を済ませて、4月1日に入社の辞令をうける。履歴書では3月31日まで高校生としている。高田新四段は今月中は高校在籍扱い。渡辺名人は中学在籍中に4段昇段を決めたから立派に中学生棋士。新四段というのは確定した日でなく、4月1日か10月1日だとすると渡辺は中学生棋士じゃないということになるが、渡辺名人が卓越した棋士であることに変わりない。
  116. 2021/03/07 (日) 20:23:07
    ひかれて将棋指せなくなったら、将棋の歴史が変わってたぞ
  117. 2021/03/07 (日) 20:36:14
    ※110
    高田新四段が助けたとは書いてなかったと思うが
  118. 2021/03/07 (日) 21:04:27
    危ないと声かけたり
    ジェスチャーとかでドライバーは気付くから
    いっしょにいてくれて良かったよ
  119. 2021/03/07 (日) 21:45:38
    ドブに落ちるよりヤベーエピソードやん
    大事にならなくて良かったな
  120. 2021/03/07 (日) 22:43:32
    今は一人で行動してるだろうけど…大丈夫なのか?
    いろんな意味でお付きというかボディーガード必要なのでは?
  121. 2021/03/07 (日) 22:49:37
    もしかして〇〇予告した人の中には、藤井くんがあまりにも頼りなくて危なっかしいからボディガードを日常的に付けるためにわざと予告電話なんてしたのかも
  122. 2021/03/08 (月) 00:08:51
    その為に脅迫で自分が捕まってもか?
  123. 2021/03/08 (月) 01:57:37
    落ち着いてるけどユーモラスな感じがあるし藤井くんと気が合いそうな雰囲気はある
  124. 2021/03/08 (月) 06:24:15
    左門って誰にでも通じるものなの?これから何十年も呼ばれるのだとしたら大事な問題だと思うわw
  125. 2021/03/08 (月) 06:49:50
    東海研修会出身者に森先生のお弟子さんが多いのは幹事の澤田6段の影響もあるのかしら
  126. 2021/03/08 (月) 08:36:50
    お母さんが生活能力が低いと言ってたのを思い出す。男が子供を産めない代わりに戦闘能力が高いように、危険察知能力が欠如している分、将棋が強いということか。なんでも人並に出来る人間は何をやっても秀でることはないということ。全科目で100点とって東大法学部に入り国家公務員試験で1番とって入省するやつが平凡なのと同じ話だな。人並にと無理強いしてたら将棋の才能を潰していたね。高校中退も人並よさらばの精神と納得。
  127. 2021/03/08 (月) 08:53:27
    高田君は「藤井くん」中西君は「聡太くん」
    東海棋士が増えてきそうだな
  128. 2021/03/08 (月) 08:58:24
    2002世代3人とも話題性があって個性的過ぎる
  129. 2021/03/08 (月) 09:06:02
    ※124
    しつこいな、容姿弄りは止めてやれよ
  130. 2021/03/08 (月) 09:55:38
    黒歴史を公表しても余裕で大丈夫な奴って知り合いから思われているおおらかな聡太
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。