東北新社の衛星放送事業認定取り消しへ ~ 2ch名人

東北新社の衛星放送事業認定取り消しへ






2:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:15:38.72 ID:rJXBiJAt
残当


3:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:19:18.98 ID:LEUETDKs
とりあえず王将戦の放映権解放してほしい


4:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:19:21.62 ID:R6jSk3FW
ざまー
悪さするからだよ


5:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:19:39.08 ID:E0bzMMpH
かなり衝撃的なニュースだな。将棋はまだ拾ってくれるところがありそうだけど、囲碁はそのまま
終わるんじゃ


6:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:24:43.78 ID:8XsxckMZ
銀河戦は消滅か
王将戦はABEMAが放映権を引き取るんだろうな


7:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:25:04.26 ID:75bsKGnh
ネットに注力する方がいい
スカパーに未来はない


9:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:26:21.82 ID:1lcECi15
東北新社の新社長って伊右衛門のCM手掛けてた人なんだよな
藤井が伊右衛門のCM出たりで電通と繋がりありそう


12:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:34:32.62 ID:B8Z6D0JO
藤井銀河・・・・


13:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:34:37.68 ID:3jxdvO+G
出資金500万円はどうなるん?


14:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:36:04.36 ID:KWA235S4
伊藤忠が責任取るんじゃね


15:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:37:12.30 ID:tbg70LKv
銀河なくなっちゃうの?


17:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:38:39.49 ID:Yu3MiU7n
プレミアムはどうなるの?


18:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:38:52.67 ID:qpyO9xoL
株式会社囲碁将棋チャンネルの株88.6%持ってるのが東北新社だから影響はあるような。
銀河戦無くなって、Abemaが引き継いで、abemaトーナメントが全棋士参加戦になるかもね。


21:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:42:05.01 ID:BWwZSXv1
>>18
叡王戦も引き継がなかったアベマが引き取るわけないだろ。


26:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:46:38.44 ID:AZMEdZYo
>>21
高い契約金払ってくれて
視聴数が低い予選も放送してくれてるじゃん
知らないの?


27:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:47:25.89 ID:5wN7S4uE
銀河戦はAbema杯が発展的吸収でいいんじゃないの
早指し団体戦が新設


30:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:51:22.83 ID:fMOkynN8
衛星放送とは関係ない将棋プレミアムがどうなるかだな
あそこが残ってしまうようなら王将戦のアベマ解放は見込めないと思う


37:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:53:11.49 ID:Jzr1OAuz
囲碁将棋chにとって衛星以外でまともな収入源が藤井課金だけ
絶対に王将戦と銀河戦は手放さないよ


40:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:54:32.04 ID:05s3ZbGo
ネットだけで生きていけるほど甘くないやろ
スカパーやらJ:COMの互助会制度で生きながらえてるんだろうし


43:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:58:03.48 ID:JZVTeFPh
銀河戦の録画放送とか時代遅れだったので無くなっても構わん。


45:名無し名人: 2021/03/12(金) 09:59:14.72 ID:VTc6QoDf
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031200345
放送法は衛星放送事業者に対する外国資本の比率を20%未満と規定。
東北新社は2016年10月にBSチャンネル「ザ・シネマ4K」の事業認定を申請した際、
外資比率が20.75%だったにもかかわらず、20%未満として申請し、
17年1月に事業認定を受けた。


48:名無し名人: 2021/03/12(金) 10:01:48.51 ID:8wonGwtm
佐藤康光会長がさらに忙しくなりそうでかわいそうだ


51:名無し名人: 2021/03/12(金) 10:04:26.57 ID:8wonGwtm
秋田出身繋がりでズブズブだった東北新社を菅が切ったってことは
相当悪質な違反だったんだろうな



[ 2021/03/12 10:05 ] ニュース | CM(145) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2021/03/12 (金) 10:06:12
    誰だよw
  2. 2021/03/12 (金) 10:07:06
    観たいチャンネルひとつも無い
  3. 2021/03/12 (金) 10:09:12
    ちょー高い料金でほとんど多数の観る将ファンからスカン食ってるくせに
    な~~~~~~んで、存続できていたか? ってこったな

    こういうことだ

    多数の人が王将戦みれずで、将棋の普及とは逆にいっちまった
    このことが、近未来の将棋過っ疎につながるべ
  4. 2021/03/12 (金) 10:10:14
    銀河戦は無料で継続してほしい
  5. 2021/03/12 (金) 10:10:57
    囲碁将棋チャンネルってあまり評判よくないみたいだからいいんじゃないの
    ラスト銀河は藤井で
  6. 2021/03/12 (金) 10:11:41
    王将戦関係者の連中も、こいつらを反面教師として、早期に無料放送にすることを望みます
  7. 2021/03/12 (金) 10:13:57
    囲碁将棋チャンネルが潰れたら、銀河戦はどうなるのだろう?
    王将戦はABEMAで放送できるようになるんだろうけれど、銀河戦がなくなるのは棋士だけでなくプロを目指すアマトップにとってもかなり痛いな
  8. 2021/03/12 (金) 10:14:06
    月額990円もの大金を善良な市民からぼったくっていたからこういうことになる
  9. 2021/03/12 (金) 10:14:24
    有料でもそれに見合った質があればみんな喜んで課金するけどね
    サーバー落ちるだの画面がグルグルするだの言われてたような

  10. 2021/03/12 (金) 10:16:27
    銀河戦が消えたらアマチュア編入はほぼ不可能になるのか
    瀬川今泉アゲアゲは銀河戦で稼いでた
  11. 2021/03/12 (金) 10:17:52
    囲碁将棋チャンネルって以前は駐車場の監視カメラの垂れ流しレベルだったんだぜ?
    その時代にしばらく課金していたから俺の恨みは深いw
    ほんまに潰れて欲しいわ
  12. 2021/03/12 (金) 10:18:46
    水とお茶と将棋はタダとむかしから決まっとる
    銀河戦は見たことないし、王将戦もニコ生から移って以来見ていない
  13. 2021/03/12 (金) 10:20:05
    衛星放送出来ないなら、将棋プレミアムで藤井銀河を酷使して稼ぐしかないな。大したことないインタビューを細切れにして、月を跨いで課金させ続けるだろう。
  14. 2021/03/12 (金) 10:21:03
    貧乏で王将戦銀河戦が見れないジジイどもの生霊の怨念が、こいつらを破滅に追い込んだのだろう
  15. 2021/03/12 (金) 10:24:45
    これを機会に将棋プレミアムの連中も、心を入れ替えて無料放送に踏み切るべきであろう
  16. 2021/03/12 (金) 10:24:50
    初タイトル挑戦が半年くらい遅れたが、藤井の初タイトル戦が王将戦じゃなくてよかったわ
    囲碁将棋チャンネルが藤井特需でウハウハにならずに済んだ
  17. 2021/03/12 (金) 10:25:25
    逆の発想で
    時代遅れのメディアが生き残っていくためには
    わいろとかしないといけない っていうことだろうな

    将棋の解説・聞き手とかもそうで
    ポンコーツが生き残っていくためには
    お知り合いのとりまとめ先生からのゴリ推しだのそーいうのがあるじゃん
  18. 2021/03/12 (金) 10:30:05
    ただで見れない王将戦と銀河戦は廃止でいい
  19. 2021/03/12 (金) 10:31:21
    14
    こいつらが破滅したのはどう考えてもズブズブの利権にまみれた、自分たちを貴族階級だと勘違いして国民から搾取することしか考えてない首相(と息子)、歴代総務大臣、接待大好き悪徳官僚、そのケツを舐めまくっている能無し経営者のせいだろ。自業自得だ。
  20. 2021/03/12 (金) 10:34:31
    利権王国にっぽん、ばんざーーーい

    アベマの将棋担当もずーと同じヤツが利権を貪っているね
  21. 2021/03/12 (金) 10:37:07
    子会社のザシネマのみでその他は影響なし
    東北新社そのものてはないのでタイトルはミスリードだぞ
  22. 2021/03/12 (金) 10:37:46
    消滅する前に昔の銀河戦の
    ウィザードリィや火曜サスペンス劇場モドキな謎OPが誰のセンスだったかだけ教えてほしい
  23. 2021/03/12 (金) 10:40:08
    対局を無料で見せないなんてどれだけ金にがめついんだよ
  24. 2021/03/12 (金) 10:40:16
    ニコ生のタケダァ氏なんて利権どころか川上の下で奴隷のごとくこき使われてポイだものな
  25. 2021/03/12 (金) 10:41:29
    囲碁将棋チャンネルは「番組制作」で、その番組を流すパイプが東北新社なので、制作部門の囲碁将棋チャンネルが残ればパイプの方は変えてもいい
    もっとも、なんで衛星放送が重要かというと、スカパーと日本各地のケーブルテレビ局にチャンネルごと売りつけることがでいるからで、そのセット販売が消えてしまうと、配信の将棋プレミアムだけでは到底持たない
  26. 2021/03/12 (金) 10:42:09
    連盟の高すぎる中継アプリも無料にするべきだろう
  27. 2021/03/12 (金) 10:45:00
    なんで和服も着ないタイトル戦見るのに990円もの大金を搾取されなければならないのか?
    善良な市民を馬塵にするのもいいかげんにしてほしい
  28. 2021/03/12 (金) 10:45:07
    利権と賄賂なんて、どこの世界でもあることでしょうに


    abema将棋だって
    花形のアベトナ中継で
    不可解にも司会2名制とかにして
    明らかに実力不足なのを持ち上げつづけてんじゃん


    逆に本当の実力者の本田さんとかには
    1枚も渡さないとか・・・
    理不尽できてれつだよなあっていつも思ふ
  29. 2021/03/12 (金) 10:47:07
    将棋世界も電子書籍のほうは無料でいいんじゃないか
  30. 2021/03/12 (金) 10:47:12
    こじきじいさん大歓喜で草w
  31. 2021/03/12 (金) 10:48:41
    俺はスカパーに毎月4000円課金してるから続けて欲しいな
  32. 2021/03/12 (金) 10:58:51
    何があったか知らんけどやりすぎじゃね
  33. 2021/03/12 (金) 11:04:10
    また棋戦が一つ消えるのか
  34. 2021/03/12 (金) 11:09:54
    ようやく害悪プレミアムが消滅するのか
    悪さは長続きしないもんなんだね
  35. 2021/03/12 (金) 11:12:17
    連盟も棋戦主催は無理としても解説や中継なんかは
    YouTubeの配信を一部有料にするとかで収益化して
    自前で出来ないものかね
  36. 2021/03/12 (金) 11:15:48
    菅 義偉内閣官房長官に五段免状を授与

    2014年02月17日


    2月17日、首相官邸において、菅義偉(すが・よしひで)内閣官房長官に 谷川浩司日本将棋連盟会長より五段免状が授与されました。
    菅官房長官には長年神奈川県支部連合会の名誉会長であるとともに、、 将棋文化振興議員連盟の役員を務めていただくなど、 将棋界発展に多大なご尽力をいただいております。

    免状授与の後、菅官房長官からは「2020年にオリンピックが決まり、 日本の伝統文化である将棋を海外に紹介するいい機会であり、 これからも将棋の振興に努力いたします」とお言葉をいただきました。
  37. 2021/03/12 (金) 11:17:46
    菅総理の息子の失態のせいで、田中寅彦の息子が失業
  38. 2021/03/12 (金) 11:21:06
    将棋ファン増やすにはこれ以上無いコネだろうに
    何で真逆の方向に行っちまったかね
  39. 2021/03/12 (金) 11:22:25
    銀河戦がなあ。アベマが引き取る説あるけど叡王あるしアベマトーナメントもある。正直厳しいかもな
  40. 2021/03/12 (金) 11:27:53
    【一問一答】

    菅官房長官、自身を将棋の駒に例えると香車「まっすぐ行く。不器用ですから」


     --自分自身を将棋の駒に例えると

     「やり(香車)じゃないの。まっすぐ行く。不器用ですから」



     --ロックバンド「RADWIMPS」のボーカル、野田洋次郎(35)が三男と同級生

     「(息子たちは)友達を連れてきてたむろするようなところがありまして、その中の友達がそう(野田)だった。
    私は酒を飲まないんですが、いつも絡んだふりをするんです。
    (野田が菅氏の印象について一部報道に出ているのは)そのことを『酔っぱらって絡まれた』といったのでしょう」
  41. 2021/03/12 (金) 11:28:34
    ニコ生将棋、CS将棋とつぶれちまったか
    次はいよいよアベマ将棋の出番だな
  42. 2021/03/12 (金) 11:30:09
    有料いけない
    タダよろし
  43. 2021/03/12 (金) 11:31:28
    29
    将棋世界はAmazon kindleで月額課金すれば過去の分も読み放題だよ

    明日の王将戦に水差すような事してくれちゃってまぁ…
    将プレは高い割に低画質・回線不安定・いい加減な評価値と色々酷過ぎた
    良かったのは有料故にコメントの質が高かったことくらい
    銀河戦なんとかならないかな、会長大変だろうけど頑張って…
  44. 2021/03/12 (金) 11:32:41
    今こそニコニコが動けばいいんじゃないか?
    もうそんな余力も残ってないか
  45. 2021/03/12 (金) 11:33:46
    ※42
    なんかわろたw
  46. 2021/03/12 (金) 11:37:28
    ※37
    逆や。総理の息子がいたから延命できた。いなかったらもっと前に免許更新できずに潰れてる。
  47. 2021/03/12 (金) 11:37:38
    Abemaで王将戦も銀河戦も見れるぞ
    万歳万歳万歳
  48. 2021/03/12 (金) 11:39:07
    銀河戦がなくなる前に藤井くんが優勝しといてよかったな
  49. 2021/03/12 (金) 11:39:30
    「焦点は息子が東北新社で手掛けている『囲碁・将棋チャンネル』番組でしょう。
    実はこの番組づくりにかかわっているのが、菅首相のスポンサー企業です。
    菅の長年の支援者である『ぐるなび』の滝久雄会長が音頭を取り、JR東日本をはじめ、菅さんと縁の深い企業を番組のイベントスポンサーにつけています。
    そのつなぎ役として長男の正剛君が送り込まれた。そう見ていいのではないでしょうか」

    菅氏のもとで総務相秘書官を務めた正剛氏は2008年、天下りする形で東北新社に入社しました。
    正剛氏は20年3月から「囲碁将棋チャンネル」の取締役を務めています。

     東北新社は2005年12月、衛星放送事業子会社の「スター・チャンネル」が総務省からBSデジタル放送の委託事業認定を受け、映像制作会社から脱皮した。このときの総務副大臣が菅である。

     そして東北新社はここから囲碁・将棋チャンネルを始める。
    前身は「サテライトカルチャージャパン」という会社で、2009年12月に東北新社が買収。連結子会社とした。その直前の2008年に入社したのが、菅正剛なのである。

    当時の米長邦雄会長が親しかった東北新社の社長に直談判して囲碁将棋チャンネルを引き受けてもらったのに、こんな結末を迎えるとはな。康光に政治力はあるのかな
  50. 2021/03/12 (金) 11:41:39
    ※32
    20%以上は外資を入れてはならないし、
    20%超えたら即取り消さなければならないと法律に明記されてるのに
    菅の息子雇ってるって堂々とそれに違反してたんだから仕方なくね

    今まで菅の息子がいるから見て見ぬふりしてた行政も大分腐ってるけど
    それはそれ
  51. 2021/03/12 (金) 11:50:52
    ラッキー詰んでる
  52. 2021/03/12 (金) 11:51:31
    もう何もかもまっさらになっちゃおうか。
  53. 2021/03/12 (金) 11:52:47
    有料放送に金払えない乞食が騒いどるな
  54. 2021/03/12 (金) 11:53:39
    銀河戦は失礼な言い方だが弱めの棋士でも決勝T出られる
    夢のある棋戦だから残してほしいところだな
  55. 2021/03/12 (金) 11:57:12
    銀河戦はもう終わりでよくね
    若き藤井聡太が最後の優勝者ってのも綺麗でいい
  56. 2021/03/12 (金) 11:57:40
    Abemaも大赤字だしJTも余裕がない
    5年後の一般棋戦はNHK杯だけになってそうだな
  57. 2021/03/12 (金) 11:59:40
    配信コンテンツはすべて有料にすべきだな、低品質なコメントを弾くためにも
  58. 2021/03/12 (金) 11:59:46
    >東北新社は2016年10月にBSチャンネル「ザ・シネマ4K」の
    >事業認定を申請した際、外資比率が20.75%だったにもかかわらず、
    >20%未満として申請し、

    囲碁将棋chじゃなくてよかったw
  59. 2021/03/12 (金) 12:01:14
    頓死!3手詰みだよ。驚いたね
  60. 2021/03/12 (金) 12:02:25
    この際将棋プレミアムにもメスが入ってほしい
    有料のくせに鯖落ちするのを何回繰り返してるのやら
  61. 2021/03/12 (金) 12:04:07
    藤井ラスト銀河
  62. 2021/03/12 (金) 12:14:58
    銀河戦はほんとに廃止すべき。3ヶ月も前の収録ってことがあるだぜ?
    その間、勝敗を公表できないから棋士たちの今期成績が歪んだものになっちまう
  63. 2021/03/12 (金) 12:17:25
    取り消されるのはBSのザ シネマ4Kとあったが?
  64. 2021/03/12 (金) 12:19:50
    東北新社の子会社、衛星放送事業認定取り消しへ…総務相「重大な瑕疵があった」
    ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20210312-OYT1T50109/

    > 総務省によると今後放送ができなくなるのは、放送法に違反した状態で認定を受けた一部の衛星放送。その他に東北新社グループが運営する「囲碁・将棋チャンネル」などの放送に影響はないとしている。
  65. 2021/03/12 (金) 12:20:44
    BSだけだからCSは関係ない
  66. 2021/03/12 (金) 12:21:05
    アベマに引き取ってほしくはないなぁ
    なんでもかんでも同じところに集中するとそこがコケた時のダメージがデカい
    とはいえ他に選択肢もないのがつらいわね
  67. 2021/03/12 (金) 12:22:30
    東北新社の認定取り消しへ 衛星放送、総務省に「重大瑕疵」
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c701624fd3579c234366f15bf4ea99ca513a9c9

    > 取り消し対象はBS放送「ザ・シネマ4K」。総務省は、有価証券報告書など公開資料で外資比率20%以上となっていることを担当者が知らなかったと説明。武田氏は「重く受け止め、対応を検討する」と述べた。
  68. 2021/03/12 (金) 12:22:39
    勘違いしてる人がいるけど囲碁将棋チャンネルは無関係だぞ
  69. 2021/03/12 (金) 12:22:55
    囲碁将棋に影響はないから安心しろ
  70. 2021/03/12 (金) 12:26:31
    49
    いや、ますます終わっていいでしょw

    本文51も変だな
    まるで菅が成義のお代官様みたいじゃん
    菅は利権のズブズブ側であって外様の中立者じゃないだろw

    個人的に有料テレビのパッケージとして囲碁将棋チャン観てきたけど、汚いことに関わっていた上、プレミアムが酷いと色々聞いていると、観るの控えなきゃと思ってる
  71. 2021/03/12 (金) 12:30:30
    将プレ加入前
    ??「将プレは回線切れまくってまともに見れない」
    自分「まさか~」

    将プレ加入後
    自分「大事な終盤で回線落ちてコメントもできねええええええ」

    こうだったぞ
  72. 2021/03/12 (金) 12:34:26
    ひどいミスリードだドだな
    囲碁将棋チャンネルは影響ないから関係ないのに
  73. 2021/03/12 (金) 12:34:50
    ひどいミスリードだな
    囲碁将棋チャンネルは影響ないから関係ないのに
  74. 2021/03/12 (金) 12:36:45
    新聞社はミスリード誘うスペシャリスト
    捏造に関しては天下一品
  75. 2021/03/12 (金) 12:38:08
    独占放送続けるなら藤井に王将取って欲しくないな
    最後の最後でいい。
  76. 2021/03/12 (金) 12:40:42
    心配しなくても藤井は渡辺には勝てないよw
  77. 2021/03/12 (金) 12:47:17
    >>74
    お前は読解力がないだけ
  78. 2021/03/12 (金) 12:48:46
    囲碁将棋チャンネルも銀河戦も王将戦も影響ないから安心しろ
  79. 2021/03/12 (金) 12:49:12
    対戦成績
    藤井2冠 5勝
    渡辺名人 1勝
  80. 2021/03/12 (金) 12:49:21
    今回もそうだけど、実際見出しだけで勘違いしてる人が大量にいるんだよなぁ・・・
  81. 2021/03/12 (金) 12:50:43
    渡辺は藤井に勝てないでした。
    間違えてすみません、
    うるとらヴぁかなのものでお許しください。
  82. 2021/03/12 (金) 12:51:46
    76
    渡辺さんは藤井さんに
    棋聖を奪われ
    Abemaトーナメントでストレート負けして
    朝日杯で逆転負けしてますね
  83. 2021/03/12 (金) 12:52:01
    81
    藤井オ タ哀れだな
  84. 2021/03/12 (金) 12:52:25
    悔しかったら王将奪ってみろ
  85. 2021/03/12 (金) 12:54:03
    タイトル戦はトータルで1局と鍋は言ってるので
    実質的に渡辺は”全敗”です
  86. 2021/03/12 (金) 12:56:07
    将プレってアプリ出てから環境良くなった?
  87. 2021/03/12 (金) 12:59:10
    藤井vsナベは明らかに藤井有利だけど
    でもこの2人の2日制のシリーズは1度は見てみたいな
  88. 2021/03/12 (金) 12:59:20
    銀河戦終了あるで
  89. 2021/03/12 (金) 13:04:28
    銀河戦なんて誰も興味ないし名前もダサいし影薄いしなくなっても気づかないよ
  90. 2021/03/12 (金) 13:05:18
    ついに囲碁将棋チャンネルの呪縛から開放されるのか
    ボッタクリの上劣悪な通信環境というとんでもない奴らだからな
    悪は滅びる
  91. 2021/03/12 (金) 13:06:01
    取り消し対象はザ・シネマ4Kだけ。囲碁将棋チャンネル一応関係ないが東北新社の経営状態には
    影響はされるかも。
  92. 2021/03/12 (金) 13:09:20
    銀河戦ってまじで影薄いよな
  93. 2021/03/12 (金) 13:10:12
    今期は藤井が優勝してくれたおかげで多少はニュースで取り上げられてたけどね
  94. 2021/03/12 (金) 13:11:27
    ニコ生やAbemaプレミアムならともかく、囲碁将棋チャンネルに
    喜んで金払ってる人は多くないでしょー。
    課金したのにサーバーエラーでまともに見れない経験した自分も、
    こんなとこ潰れても仕方ないとしか思えないわ。改善しないんだもんな。
  95. 2021/03/12 (金) 13:12:07
    91
    700世帯しか契約してないからたいして影響ないだろう
  96. 2021/03/12 (金) 13:12:51
    94
    CSの囲碁将棋チャンネルとは別物
  97. 2021/03/12 (金) 13:14:13
    NHK杯→放送局の名前
    朝日杯→新聞屋の名前
    JT杯→タバコ会社の名前
    銀河→壮大

    名前だけは威勢がいい
  98. 2021/03/12 (金) 13:14:47
    クイズの小西議員が指摘した外資規制の違反か。

    クイズ小西議員は嫌いだし渡辺名人と久保九段と一緒に亡命すべきと思うがこの質問については
    良かったと思います。
     囲碁将棋チャンネルのサービスは酷かったこととはリンクしてないが取り消しは当然です。
  99. 2021/03/12 (金) 13:15:49
    しょーじき、どのチャンネルも過疎ってるくせに
    どうして黒字にできるのか不思議だよなあ
  100. 2021/03/12 (金) 13:17:07
    藤井は毎回1食千円以内で頑張ってるんだぞ、7万の飯食ったんなら1ヶ月絶食しろ
  101. 2021/03/12 (金) 13:19:03
    パヨうぜえ
    囲碁将棋まで巻き込むなよ
  102. 2021/03/12 (金) 13:23:43
    >これだけのチャンネルに影響が及ぶ。・・・

    事業認定取り消しは、東北新社の子会社がやってる「ザ・シネマ4K」だけでしょ?


  103. 2021/03/12 (金) 13:24:04
    むしろ潰れて反省してもらった方が
  104. 2021/03/12 (金) 13:26:21
    ひふみんの待ったが懐かしい
  105. 2021/03/12 (金) 13:26:31
    102
    だから囲碁将棋チャンネルは影響ない
  106. 2021/03/12 (金) 13:29:56
    おそらく管理人はこの記事をこれ以上更新する気はない
    既にTwitterでも囲碁将棋チャンネルに影響はないという情報は出回ってるので
    勘違いする人はいなくなるだろう
  107. 2021/03/12 (金) 13:31:10
    106
    コメント欄には勘違いしてる奴がいるけどな
  108. 2021/03/12 (金) 13:31:32
    囲碁将棋チャンネルヲタが潰れてほしくなくて必死でわめいてて草
  109. 2021/03/12 (金) 13:34:20
    108
    記事読んだか?
  110. 2021/03/12 (金) 13:34:21
    もう一回貼っておこう

    東北新社の子会社、衛星放送事業認定取り消しへ…総務相「重大な瑕疵があった」
    ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20210312-OYT1T50109/

    > 総務省によると今後放送ができなくなるのは、放送法に違反した状態で認定を受けた一部の衛星放送。その他に東北新社グループが運営する「囲碁・将棋チャンネル」などの放送に影響はないとしている。

    東北新社の認定取り消しへ 衛星放送、総務省に「重大瑕疵」
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c701624fd3579c234366f15bf4ea99ca513a9c9

    > 取り消し対象はBS放送「ザ・シネマ4K」。総務省は、有価証券報告書など公開資料で外資比率20%以上となっていることを担当者が知らなかったと説明。武田氏は「重く受け止め、対応を検討する」と述べた。
  111. 2021/03/12 (金) 13:38:11
    パヨが菅憎しで必死でわめいてて草
  112. 2021/03/12 (金) 13:39:21
    パヨってなんぞ?
  113. 2021/03/12 (金) 13:40:32
    112
    自分で調べろ
  114. 2021/03/12 (金) 13:41:15
    ぱよぱよちーん
  115. 2021/03/12 (金) 13:44:19
    トリプルアイズの代取が死んだ?数時間前にツイートしてたのに
  116. 2021/03/12 (金) 13:44:39
    ※112
    フランスの自然学者のヴナンス・パヨのことだよ
  117. 2021/03/12 (金) 13:48:59
    116
    調べたらフランスのパヨさん多くて誰の事か分からなかった、サンキュー
  118. 2021/03/12 (金) 13:55:58
    銀河戦に対抗して女流棋戦に天河戦ってのがあって、中井広恵が優勝して中井天河って呼ばれてたな…
  119. 2021/03/12 (金) 13:56:12
    囲碁将棋チャンネルは、元々日建学院の「工務店チャンネル」が夜間放送休止になる空き時間を使って放送してた隙間産業だったんだから、いっそその時代に戻ればいい
  120. 2021/03/12 (金) 14:03:52
    118
    天河=天の川なのか
    今は休止してるそうだけど、復活したら色んな意味で話題になりそう
  121. 2021/03/12 (金) 14:39:37
    囲碁の竜星戦のネーミングがまず先にあって、そのイメージからついた名前でしょ銀河戦は
  122. 2021/03/12 (金) 14:55:30
    どうでもいいので一旦潰れてよ
  123. 2021/03/12 (金) 14:56:32
    108、111、114は同一人物って本当ですか?
  124. 2021/03/12 (金) 15:32:27
    囲碁将棋チャンネルめっちゃ嫌われてるやんw
  125. 2021/03/12 (金) 16:08:12
    いい加減囲碁と分離してくれ
  126. 2021/03/12 (金) 16:49:26
    民法だって外資に乗っ取られてるくせに
  127. 2021/03/12 (金) 17:01:09
    関係ないのか
    残念
  128. 2021/03/12 (金) 17:20:39
    112
    ぱ んを食べられないなら
    よ う菓子を食べればいい
  129. 2021/03/12 (金) 18:10:29
    銀河 爆撃機
    銀河 急行
    銀河 棋戦


    みんな消えてしまったか
  130. 2021/03/12 (金) 18:32:36
    銀河 テレビ小説

    1981年には「煙が目にしみる」という作品もあった
  131. 2021/03/12 (金) 18:53:06
    取り敢えず王将のツイートするだけでぼったくる規定を変えてくれたら良し
  132. 2021/03/12 (金) 19:22:07
    >1981年には「煙が目にしみる」という作品もあった
    おおなつかしいのぅ
    枻将棋讃歌を思い出す
  133. 2021/03/12 (金) 19:24:17
    今回は申請書類の問題だから囲碁将棋チャンネルには影響ないが
    今後さらに問題が発覚すれば次の免許更新時に取り消される可能性はある
    今のうちに銀河戦の引き受け先を探しておかないと
  134. 2021/03/12 (金) 19:43:51
    皮肉にも東北新社って優良チャンネル多いんだな
  135. 2021/03/12 (金) 20:08:31
    4,5年前に、『将棋界の一番醜い日』としてA級最終戦を独占放送したが
    誰を接待して、そんな独占が実現したのだろうかな
  136. 2021/03/12 (金) 21:20:54
    >外資比率20%以上
    フジテレビや日テレはどうなっちゃうの?
  137. 2021/03/12 (金) 21:35:37
    ニュースを読んだけど、東北新社は第三者割当増資をして外資の出資比率を20%未満に減らした上で、改めて総務省から事業認定を受けると思うわ
  138. 2021/03/12 (金) 22:09:53
    どうせすぐ再認定されるだろ
    単なるパフォーマンス
  139. 2021/03/12 (金) 22:53:41
    記事だと囲碁将棋チャンネルよりぐるなびの創始者の話の方が大きいじゃねえか
    インタビューも囲碁界ばっかりだし
  140. 2021/03/13 (土) 02:23:34
    何か禁止キーワードでコメントできないンだけど
  141. 2021/03/13 (土) 08:09:19
    ぐるなび社はえきからオンライン時刻表を提供していた
    時刻表で紹介されていた駅近辺のホテルレストランは利用したことない
    これでは儲からないと思っていたらサービス提供終了した
    しかしこの度のGoToでは儲けたとの話も聞く
  142. 2021/03/13 (土) 08:22:22
    誰か教えてもらいたいが、そもそも外資規制とは何のために、
    誰の利益のためにやっているのですか?
    もちろん20%というルールを結果的に守っていないことは事実なのだが、
    外資にしてみたら、言われ無き参入障壁じゃないか。
    外資が放送事業したら、日本人が洗脳でもされると思っているのですか。
  143. 2021/03/13 (土) 10:01:49
    YouTubeやFacebook、Zoomといった今日では重要なネットメディアは外資
    そして国際オリンピック委員会も外資

    IOCは東京都や日本の利害をあまり考慮していないのがわかる
  144. 2021/03/13 (土) 10:27:21
    総務省による、江戸の敵を長崎で討つような印象。
    確かに20%は超えていたかもしれないが、
    それを理由に免許取消というのは意趣返しのようで、
    どうなんだろうな、という気はする。
    恥掻かされたお役人さんが権力を振りかざしているような印象しか受けない、庶民からすれば。
  145. 2021/03/13 (土) 12:08:41
    141
    利権企業てだから杜撰でも生き残れるんだよね
    真面目にやってる者が罵蚊をみるルールにしてしまうのが利権
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。