お父さんの為にと
— Rie Habu🐰 (@yuzutapioka) March 14, 2021
すごーく探して美味しい美味しいチョコレートを取り寄せしたバレンタインのお返しが団子で娘🍡絶句の春日和なり
団子娘なんて🍡・・・な。
— Rie Habu🐰 (@yuzutapioka) March 14, 2021
(࿁ŏ⚊ŏ࿁) シュン
ちなみに妻にはどら焼きらしいらしいらしいらしいらしいらしいらしいらしい♾
— Rie Habu🐰 (@yuzutapioka) March 14, 2021
(っ `-´ c)プンスコピ!
娘へのホワイトデーいちご大福🍓と私へのまめどら焼。
— Rie Habu🐰 (@yuzutapioka) March 14, 2021
美味しゅうございました。食べ始めに一言。
人間の思考モードに戻っていて、ホワイトデーなるものを忘れずに買いに出かけてくれた今日のお父さんが尊いよ。お団子美味しいねご馳走(^^)
と父に言う長女…
大人になったなぁ。 pic.twitter.com/lKklnpiM4c
≪ 【王将戦】渡辺明王将が3連覇達成!タイトル通算獲得歴代4位タイに! | HOME | 【悲報】高田新入社員、入社前にもかかわらずベテラン係長を煽る ≫
値踏み目線であたしが食べるわよとうpってたのに
もうファンから届いてないなこれ
ヨシハルよければ良し。
マスク乞食
食糧乞食
ダビング乞食
ホワイトデーおしゃ返し乞食
それチョコチップちゃう
ウサギのアレや
嫁がマンガ描きだしてからはこづかいなし
誕生日プレゼントは現金振込
合理的
いい嫁
2巻の印税は熊本地震
頭脳勝負の印税は西日本豪雨災害の被災地に寄付
どんな弱み握られてるんだ
seihekiすごいんか
芸能人でも全員公開してるわけではない
こっそり途上国支援してる人もいる
原稿料と印税あるだろ
小遣いはわずかな原稿料で十分な質素な妻
ホワイトデーをなんだと思ってんだ
渡辺夫人だったらどれくらいつくのかな
ホワイトデーが、だんごでもいいやん
夫(嫁)はこれくらいで不満に思って当然って意識でいたら結婚できないぞ
31
タイトル欲しい 羽生名人とか羽生竜王とか
だからどら焼きで良いんだよ
こういうやつはそのうち逮捕されるんだろうなあ。「間違えたわ〜」とか軽く流して無かったことにしようとしても、警察は許さんよ。
この発言、旦那下げにしか見えないんだけど
欠点は目立つが、目をつぶれば済む程度のものではないか
結婚して「こ、こんなはずではなかった」と天を仰ぐ男もいるのだ
自分の嫁は理恵夫人より良いと思う夫がここにいるなら、どうやって見つけたのか教えてもらいたい
娘を理恵夫人よりまともな女に育てたと自信持てる父親がいたら、その育て方を教えてもらいたい
ほんとこれ
本気で聞きたい人はこんなところでコメントしない
そういえば前にもプレゼントネタがあったな
誤2:「旦那さんを批判するなんてよくないよ、せっかく買ってきてくれたんだから」
正解:「ちゃんとホワイトデーを用意するなんて素敵な旦那さんじゃない、ウチはそういうの全くないよ」
これらの発信が自分を下げてることに気づかないのかな
もしかして本気でホワイトデーのお返しが不満でツイートしてると思ってるのか?
見返りを求めるようになったらおしまい
家庭内で言うぶんには何でもいいけど
家庭内で言うぶんには何でもいいけど
団子で済ましているあたり、安泰だと思っておけば良いし。
もう今後はないかもしれないけど
AbemaコメやTwitterでプチいちご大福ブームが起こっていた中
この発言はアカン
嫁か彼女いたことないの??
世の中の女全員がこいつと同じ性格ってわけじゃないからなぁ
>娘へのホワイトデーいちご大福🍓と私へのまめどら焼。
>美味しゅうございました。
このねえ、「美味しゅうございました」という日本語ね、これを目にすると、
私は、マラソンの円谷幸吉の最後の言葉(遺書)を想い出す。
多分、それが念頭にあるのだと思う。
「父上様 母上様 三日とろろ美味しゅうございました
干し柿、もちも美味しゅうございました・・・・」
で始まる彼の遺書は、心を打つ。
本年は、オリンピックイヤー(の1年遅れの年)でもある。
東京大会(1964年)でマラソンを走った円谷は、
次のメキシコオリンピックを前にして、彼岸に渡ったのである。
ネットにあるので、読んでいない方は、是非一度目にされるとよいと思ふ。
世の中の和菓子に失礼すぎる
そしてフリークラス転出
もう少しの我慢だぞみんな!!!!
ほんと、夫がよく耐えてると思うよ
反面教師としてそうしてください
「せっかく神様がいるのなら一局、お手合わせをお願いしたいと思います」
大山なら分かるが
文句言ってるように見えるな
内輪ネタだって言うならTwitterで言わない方が良かったな
夫婦間の話だ。
全くすきあらば噛み付くんだから。。
父親のそうしたダサイ所も含めて認めて、礼が言えるようになったのが
長女さんの成長ですね。また、そのことを喜ぶ親の視線もよく分かる。
ええ話やないの。それ以外になにかありますか?
現金でもあげた方が喜んだんじゃね?
気の利いた外国製のチョコレートなんかと比べると
一見してダサく見えるということだよ。理恵さんの前半はそういうノリでしょ?
まあ、殆ど理解力の無い人だねえ。
ワシも今日、近くの和菓子屋(自分は団子屋と呼ぶ)さんで、
草餅と桜餅を求めた。
あいにく両方とも品切れになっておった。
先週はひとつ150円で売っていたんで、いくつか買い求めて味をしめたわけだ。
そこのおばあさんと、
「この年になるとねえ、草餅なんかはホント懐かしいよねえ。
幼い頃、祖母があぜ道に生えたヨモギで草餅を作ってくれたんだよねえ。」
などという会話をしたものだよ。
「おいしゅうございます」は、TV「料理の鉄人」に審査員だった料理記者・岸朝子の口ぐせ。
理恵はそれを単にマネただけ。(その言葉の真の意味を理解してないのは残念)
幸せかみしめる今日この頃
ローソンのスイーツインタビューでイケメン枠なのにどら焼き持って頑張ったダニーに
謝れkuso嫁
リビングにいっぱい落ちてるチョコチップで十分
名人がほしいんですぅうううううってツイしてたな
慎み弁えがない
ダニーかわええのう
ここの俺たちがそれ言う資格ないわ
家でいる時間が増えて
なんでも文句つける悪妻といる時間が増えて
オシアワセソウデスネ
世界中に発信するからな
とうごうしっちょうしょうでしたって発信してたし
仕事しながら子育てしてて偉い
ブログも淡々としてて面白いし
それで、ヨシハルは疲れてもうサセマセン
と、、
お前みたいな底辺ジジイって哀れだなあ
将棋の神様は羽生なんかじゃなくて藤井の事だってバレたからな
今となってはただの尿漏らしジジイよ
将棋の神=藤井聡太
悲しいなあ
豊島に負けるようじゃタイトルはもう無理
好きに言わせてやれ
コンビニのポテサラ食わされる羽生さん
ワケワカメだ。
お前物心ついたとき母親いなかったの?苦労してんだな、がんばれよ
アスペやべえな
一緒にするのは普通なんでしょうか?
>それで、ヨシハルは疲れてもうサセマセン
わはは。
でも、美味しゅうございました、の発言は嫁さんですな。
何とか朝子さんというかたのことは初めて聞きました。
年代から言ったらそうかもしれませんね。
(ただ、表記としては、「おいしゅうございました」で漢字ではないようでした。
勝手に漢字に変換されてしまったのですかな。)
しつこいが、もうひとこと。
> 川端康成は、円谷の遺書について、
> 「相手ごと食べものごとに繰りかへされる〈美味しゆうございました〉といふ、
> ありきたりの言葉が、じつに純ないのちを生きてゐる。
> そして、遺書全文の韻律をなしてゐる。
> 美しくて、まことで、かなしいひびきだ」と語り、
> 「千万言も尽くせぬ哀切である」と評した
(Wikipediaより引用)とのことだ。
>人間の思考モードに戻っていて
というのは、以前は、勝負の鬼であり、ホワイトデーも何もなかったのだろう。
それがいつの間にか、普通の人に戻っていて、
団子だかいちご大福だかを買い求めてきた。
普通の家族の一員となることが、長女、奥さんには喜びであったろう。
ただ、一将棋ファンとしては、少し寂しい面もある。
藤井青年が、急成長を見せた時、羽生さんは、
「将来、檜舞台で相まみえることを楽しみにしている」を発言された。
しかし、衰えは思った以上に早く、その舞台は訪れそうにもないが、
もう一踏ん張りして、その願いが是非実現することを祈っている。
サイコモードの人が家庭内をうろうろしていたら家族はたまったものではないが、羽生を羽生たらしめてきた要因でもある
羽生がまだ将棋に取り憑かれているのは大変嬉しい吉報だけど、その割に結果が落ちてきているな
外から見ても何とかならないかとヤキ~モキする
本当になんなのだろう? 偉い研究時間取れるようになっているのに最先端の感覚からは離れていっている
離れてしまうから勘が狂っていて得意の中終盤で手が伸びる所を誤っている
だからポキッと評価値を下げるものが多い
捨てられない常識やこだわりがあるのだろうか?
素人には傍目からでは分からん
どう見ても惚気だろ
女に縁がないか、とんだ亭主関白の家庭かだな
今は藤井二冠やさいたろうの方が人気だからしょうがない
団子(?)とどら焼きもらえてよかったね
> ホワイトデーいちご大福を食べ終わる頃、読売新聞竜王戦でお世話になりました
> カメラマンの若杉さんからお写真のプレゼントが届きました。
> 生まれて初めて夫が戦う姿をこの目で見た時の脳天から稲妻が走った様な苦しさを、
> 現像された写真から感じてまた涙が出ました。
> あんなに家でぽやぽやしてるのも、少年みたいなのも、魂が抜けた抜け殻の時も、
> 宇宙人の時も、隣に居るのに全く人の話が耳に入らないのも、この一瞬の為に頭と
> 身体のスペースを空けて日々整えてるんだなと頭で理解してたものがこの目で見て
> 初めて五臓六腑の細胞が理解したセルリアンホテルの能楽堂。
> 刻々と変わる研究、若い世代の感覚との調和をいくら好きでも延々と休む間もなく
> 続けるという生活はしんどい。芸術方面の友達との会話でも、才能を努力で
> 湧き出る泉にする生活は辛いと聞く。夫の対局を見たあの日、間違いなくこの人は
> 何十年もしんどい日々を送って来たのだと思うと何とも言えず胸に来た。
> 若杉さんの写真は、その苦悩の瞬間も読み深く集中してる快感の瞬間をもコンマ1秒
> ずれる事なく切り取られていて素晴らしく刹那的に美しく、鮮明に感情が甦った。
> ホワイトデーがどら焼きでも、話を聞いていなくても、物凄く偏屈でも、
> 頑張って働いている夫の戦友でありたいな(希望)と写真見て省みる夜。
中々、よいことをおっしゃているなと思った。
33期竜王戦第1戦ですか、たぶん最後のタイトル戦になるかも知れないと考えた羽生さんは、
初めて家族を戦いの場に招待したのだった。娘さんもいらしてたのかな?
それが夫の別の面を見る良い機会になったということですね。
頭でだいたいは想像はしていても、その場に臨んで頭に染み入ることも多かったものと想像する。
羽生さんは何も言ってないのに文句言っても意味ないやろ
どれだけ私ならもっと貞淑な妻になれますっていうても
羽生さんにとってはあんたら羽生理恵さんよりどうでもいい人なんだから
何を言っても余計なお世話でしかないんやで。
羽生さんが何も言わない選択してるんだからでしゃばるなよ。特に将棋界や、将棋のことには。あと羽生さんを萌え対象として写真加工してウサギ化させたりまつげだけ写した写真あげるのもやめてほしい。家族間だけにして。
ファンが知る永世七冠棋士と夫人にとっての夫羽生善治のギャップが大き過ぎ
意味がわからない。