羽生善治九段、佐藤紳哉七段に「盤外でも期待してます」→さっそく期待に応える ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

羽生善治九段、佐藤紳哉七段に「盤外でも期待してます」→さっそく期待に応える



977:名無し名人 (ワッチョイ a99f-CHbs): 2021/03/27(土) 20:17:47.96 ID:xolJaHOd0
羽生ワロタ


980:名無し名人 (ワッチョイ 6233-bb0G): 2021/03/27(土) 20:17:49.53 ID:RjH8CNnJ0
盤外戦術狙いかよwww


981:名無し名人 (ワッチョイ a901-HVeL): 2021/03/27(土) 20:17:50.65 ID:dshUPFMM0
その方面での活躍www


984:名無し名人 (アウアウウー Sacd-FmuE): 2021/03/27(土) 20:17:52.97 ID:N2ln5/l6a
羽生さんの謎思考


985:名無し名人 (ワッチョイ 3602-0VYd): 2021/03/27(土) 20:17:53.23 ID:F8Ng+2iO0
かつら芸くるー


987:名無し名人 (ワッチョイ 515f-9+Er): 2021/03/27(土) 20:17:54.80 ID:z+xvh6850
いろんなことww


991:名無し名人 (ワッチョイ b2f0-ZUku): 2021/03/27(土) 20:17:59.46 ID:ZNNE0uwN0
羽生さん意味わからん


994:名無し名人 (ワッチョイ 6502-6Xgq): 2021/03/27(土) 20:17:59.93 ID:nnAqfu6R0
その方面での活躍……w


999:名無し名人 (ワッチョイ ad46-2D+Y): 2021/03/27(土) 20:18:03.26 ID:9auEBV3n0
賑やかし要因かw





527:名無し名人 (ワッチョイ a22d-Cd0d): 2021/03/27(土) 21:34:39.72 ID:9PvtxLcV0
早速ズラ芸してやがるw


749:名無し名人 (ワッチョイ d910-BINV): 2021/03/27(土) 21:53:55.31 ID:lKooZ8i30
チーム羽生のツイッター動画クソワロタ


決断力 (角川新書)
羽生 善治
KADOKAWA
2012-10-01

[ 2021/03/29 06:30 ] 棋士 | CM(126) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/03/29 (月) 06:40:12
    なんやかんやチーム羽生のフォロワー数が、チーム藤井含めて他とダブルスコアなのね。
    といっても2万だから視聴者数の割に少なく感じるが。
  2. 2021/03/29 (月) 06:42:17
    全然おもしろくない
    ふざけたドラフトは選ばれた人にもアベマにもファンにも失礼
    チーム敗退しても人のせいにできるよう選んだんだろ
  3. 2021/03/29 (月) 06:43:50
    しょうがなく出て
    早く負けたい感がありあり
  4. 2021/03/29 (月) 06:44:59
    無冠でA級も陥落するから
    見納めかも
  5. 2021/03/29 (月) 06:45:55
    三枚堂のあの顔が忘れられない
    選ばれると地獄
  6. 2021/03/29 (月) 06:47:16
    介護要員
  7. 2021/03/29 (月) 06:49:47
    モチベ低そう
  8. 2021/03/29 (月) 07:03:17
    チーム羽生オワコンの集まりやん
  9. 2021/03/29 (月) 07:06:37
    ※8
    は?
    オワコンは32歳年上にあっさり壊された藤井だろ
  10. 2021/03/29 (月) 07:09:10
    羽生や太地も被るくらいしないと!
  11. 2021/03/29 (月) 07:10:25
    ※1
    ここの住人はやたら羽生さんをオワコン扱いしたがるが、
    世間一般てきには依然として将棋と言えば羽生さんだからね
    他の棋士とは人気に差があるわ
  12. 2021/03/29 (月) 07:14:14
    羽生ばっか言われるけど話題性と広報で選定した藤井や広瀬も大概やる気ないだろ
  13. 2021/03/29 (月) 07:18:34
    サトシンはネタ扱いされているけど対局中は本当に違う
    今年は朝日杯でも結果出したし頑張ってほしい
  14. 2021/03/29 (月) 07:21:23
    観る将向けの人選でしょ
    羽生さんはエンタメを理解してるし

    勝つ気なんかないよ
    他の面子に比べて2人とも実力不足すぎる
  15. 2021/03/29 (月) 07:24:57
    羽生さん前回と違ってちゃんと自分の意思で指名したのか?
  16. 2021/03/29 (月) 07:26:09
    このトーナメントって将棋の「勝負」と「エンタメ」のバランスを
    棋士とファンが両方で探っていく企画に思うんだけどな
    ガチのやる気がどうのっていう真剣勝負は他の棋戦が担ってるんだし
    見る側も頭カチカチで挑むのは面白くないんじゃないかな
  17. 2021/03/29 (月) 07:26:48
    藤井くんの待った芸も見れるかな?
  18. 2021/03/29 (月) 07:30:34
    マジレスすると
    研究会仲間だし朝日杯で成績よかったしおかしな選択ではない
  19. 2021/03/29 (月) 07:35:59
    前回見て思ったけど意外とムードって結構大事よ
  20. 2021/03/29 (月) 07:40:20
    大地はここしばらく低迷してたけど、ここでなんか吹っ切れると良いね
    まだまだタイトルに絡んでいける年齢だから、ここからまた頑張ってほしい
  21. 2021/03/29 (月) 07:47:57
    ほんとにいつまでやんのこのネタ・・
    高齢ファンにはウケるのかな?
    羽生さんも負けたら格好悪いから、負けそうだけどそこそこ人気ある人選んでるでしょ?
  22. 2021/03/29 (月) 07:48:44
    9,11
    壊したさんおはよう^^
  23. 2021/03/29 (月) 07:55:42
    サトシンって結構強いよな
    C2なのが信じられん
  24. 2021/03/29 (月) 07:59:47
    いつも羽生の記事だと、凄い憎しみを持った人達のコメントが上部に殺到するけど、体に血が流れる限り酷い中傷し続けるんだろうか
  25. 2021/03/29 (月) 08:00:46
    桂芸が万人に刺さるとは思えない
    解説でも桂の話しつこい
  26. 2021/03/29 (月) 08:02:35
    ゾーンチームのフォロワーが一番多くて草
  27. 2021/03/29 (月) 08:03:39
    24
    怖いよね
  28. 2021/03/29 (月) 08:03:45
    おそらく一番やる気のないリーダーNo.1
    そういえば壊したさんも、羽生が非公式のお遊びに本気になるわけないって言ってたもんな
  29. 2021/03/29 (月) 08:04:47
    26
    アヒルが宣伝したからな
  30. 2021/03/29 (月) 08:08:18
    26
    初めは藤井の方が多かったのが、フォロー数11万の嫁が宣伝したら不自然に急上昇し始めた
  31. 2021/03/29 (月) 08:22:12
    アヒルそんなにフォロワーいるんかい
    ウサギとアヒルと羽生(はにゅう)の話題ばかりだった気が
  32. 2021/03/29 (月) 08:23:08
    A級、1組をオワコン扱いは無理がある
  33. 2021/03/29 (月) 08:23:36
    なるほどツイッター界隈では有名人の理恵広報のおかげってのもあるのね。
  34. 2021/03/29 (月) 08:26:54
    お祭り企画なんだしガチなチーム以外があってもいいじゃん
    チーム早稲田とかも賑やかし要因だし誰を選ぶかの意外性含めて楽しくやりたいんだろう
  35. 2021/03/29 (月) 08:30:53
    羽生さん公認のかつら芸になったのはよかった
  36. 2021/03/29 (月) 08:31:51
    去年のチームよりは強いやろ
  37. 2021/03/29 (月) 08:33:09
    チーム羽生のフォロワーの中でアベマトーナメントに興味があるのは半分以下だろうなw
  38. 2021/03/29 (月) 08:33:51
    36
    三枚堂に謝れ
  39. 2021/03/29 (月) 08:34:06
    「ズラを笑う」ネタにして委員会?
  40. 2021/03/29 (月) 08:41:03
    24

    いつも羽生の記事になると羽生を擁護する人が現れるんだが、体に血が流れる限り酷い擁護をし続けるんだろうか
  41. 2021/03/29 (月) 08:41:06
    羽生は優勝できる力がなくなったからギャグに走ったんだなあ
  42. 2021/03/29 (月) 08:53:06
    ドリームチーム
    羽生・鈴木大介・三枚堂

    盤外期待チーム
    羽生・中村太地・佐藤紳哉
  43. 2021/03/29 (月) 08:59:08
    やる気ないのは前回からだぞ
  44. 2021/03/29 (月) 08:59:36
    羽生がちゃんと2-1くらいは取れれば優勝とは言わんけど上位くらいは狙えそうじゃん
  45. 2021/03/29 (月) 09:01:57
    ズラの飛ばし方とタイミング。すべて完璧。これぞ名人芸やな!
  46. 2021/03/29 (月) 09:08:44
    チーム渡辺とかの控室の盛り上げが人気だったから、それに倣ったんだろうね
    サトシンが面白いと思っているあたりアレだけどw
    夫婦してナベ夫妻が少し羨ましいんだろう
  47. 2021/03/29 (月) 09:08:50
    羽生九段、渡辺三冠に盤外戦術でも期待します
  48. 2021/03/29 (月) 09:21:23
    純粋な勝負は公式棋戦でやれば良い。非公式棋戦なんだから多少なりともお祭り要素があってもいいじゃない。普段棋戦で上位に勝ち上がれないけど面白い人にスポットライトがあたってもいいじゃない。なので、羽生さんの選択を強ち否定する気にはなれないね
  49. 2021/03/29 (月) 09:23:44
    全くこの話題に関係ない 聡太のdisりを入れたりな。
    余裕持てば良いのに~。
    無冠でもスターじゃん。
  50. 2021/03/29 (月) 09:24:50
    世間では将棋の棋士と言えば羽生さん、藤井聡太くん、の二人なんやで。
    そしてYouTubeで「豊島?強いよね?」の人くらいも見たことある人は多いよ

    羽生さんはその辺とか分かってるし、エンタメとは何かも分かってる。去年とは違い、今年ははっちゃけてくれそうで期待
  51. 2021/03/29 (月) 09:25:22
    去年は大人の事情に巻き込まれた感抜群の三枚堂が可哀想だったな。今年は自分で選んでるからまあ良いじゃん。
  52. 2021/03/29 (月) 09:26:26
    ヅラ飛ばした後の手が最高w
  53. 2021/03/29 (月) 09:26:37
    やる気ないっていうか、とにかく表情の暗さが気になった。
    心配だね。
    気持ちをラクにできるメンバーを選んだのだろう。今はそれが最優先なんだと思う。
  54. 2021/03/29 (月) 09:27:05
    小学生は大爆笑してる
    これを不快に感じる層もいるだろうけど
    表現の自由のほうが重要だから
  55. 2021/03/29 (月) 09:32:05
    羽生さんにこの企画に興味持て!っていう方が酷じゃない?(^^;
    今さらっつーか、リアルに自信もないだろうし。

    モテは上手いポジ取って回してるから、サスガだけどさ。
  56. 2021/03/29 (月) 09:59:26
    羽生さんこそ、レジェンドの筆頭格だしな
    ガチで勝ちを狙いに行くと、選ばれる価値が他の棋士とは段違いに意味が出てしまうし
    居心地悪いのワカル
  57. 2021/03/29 (月) 10:02:05
    仮に康光がB1にいても羽生は森内・佐藤康を選ばない気がする
  58. 2021/03/29 (月) 10:03:41
    前回あんなに頑張ってくれたのに選ばれなかった三枚堂くんかわいそう
    羽生さんって結構ドライなんだね
  59. 2021/03/29 (月) 10:04:22
    40

    やっぱり自覚はあるんだね、嫌いな棋士の記事なんか見なければいいのに
    そもそも嫌うまでの感情がわからんが...羽生も藤井も殺害予告されたり親族を悪く言われたりで可哀想
  60. 2021/03/29 (月) 10:06:16
    このメンバーで優勝したら熱いよな、エンタメの側面もあるから勝ちばかり期待してもしゃーないが
  61. 2021/03/29 (月) 10:07:45
    ※56
    レジェンドという言葉でも足りないだろ
    歴代最強棋士だわ
  62. 2021/03/29 (月) 10:08:26
    三枚堂先生はなぁ…性格的にどうなんだろう? 羽生さんは、その辺りも案外わかっているのでは?

    選ばれたお二人とも優しそうだし、誠実な印象で良いのじゃない?今回は、予選は抜けてほしいなぁ。
  63. 2021/03/29 (月) 10:11:43
    本スレだと羽生チームはカモ扱いだぞ
  64. 2021/03/29 (月) 10:13:34
    ※63
    サトシンとかいうネタ要因の雑魚が足引っ張らなければそこそこいけるだろ
    去年の今泉くらいやってくれれば十分
  65. 2021/03/29 (月) 10:19:38
    マニアックでないファン層のことを考えると
    むしろ必要な二人では
  66. 2021/03/29 (月) 10:35:23
    モテか羽生さんがA級から落ちたら羽生・モテ・ウティでチーム組んでほしい
  67. 2021/03/29 (月) 10:36:19
    ※27
    だけど、俺は負けないよ
  68. 2021/03/29 (月) 10:49:49
    出し惜しみしないなあw
  69. 2021/03/29 (月) 11:01:48
    ファンや擁護派からもエンタメ云々しか言われない時点でダメだろ・・・
  70. 2021/03/29 (月) 11:04:15
    10万超のフオロワー持ってる嫁まで使ってこれだけってのもな
    恐らくまだ一般ファンは存在知らないだろうから藤井の対局中継とかで各チームのアカがあるの知られていけばフォロワー数は変わるんじゃないかな
  71. 2021/03/29 (月) 11:04:49
    いきなり飛ばしすぎw
  72. 2021/03/29 (月) 11:05:30
    いつまでもカツラ芸がウケると思ってる羽生やヅラシンからはオワコン臭しかしない
  73. 2021/03/29 (月) 11:12:29
    変に器用じゃない所が、ヅラ紳の良さだし羽生さんもそういう所に安心しているのかと。
    ドラフトでの羽生さんの登場順とか、番組サイドも模索してる感じが出ちゃうし、羽生さんも立ち位置探ってるんだよ。

    まずは見守ろうぜ。元気ない顔、切ないんだわ。
  74. 2021/03/29 (月) 11:14:56
    朝日杯強かったし将棋の内容でも期待できるからいいね
    予想が一番難しいのは中村だな、意外にみんなが予想しない所が勝ち抜いたりすればいいが
  75. 2021/03/29 (月) 11:18:55
    ハッシーも参加するなら、ハッシーとヅラシンでも良かったかもな
    そしたら阿久津も欲しいところか
  76. 2021/03/29 (月) 11:20:40
    団体戦ならメンバー次第であるいはと思ったが
    もう非公式戦ですら優勝には縁がなさそうなのは寂しいものだな
  77. 2021/03/29 (月) 11:26:17
    羽生が暗いのはやっぱり4強との差を痛感させられて自身の現在地がはっきりしつつあるからなのかな
    常に頂上にいた人からすればまだA級だからってだけでは満足出来ないのだろう
  78. 2021/03/29 (月) 11:32:25
    羽生のインタビューでは二人ともフィッシャーで結構やれると見て指名したみたいだから対局は楽しみ
    果たして羽生の見る目が確かなのか節穴なのか
  79. 2021/03/29 (月) 11:34:16
    こういう時に勝ちに来るリーダーがいて、話題性も考慮して選ぶ人がいる。怪鳥が第二次レジェンドチーム結成したのもその意図でしょう。しかもちゃんと強い人を選んでいる。バランス含めてちょうど良くなっていると思うのですけどね。
  80. 2021/03/29 (月) 11:38:10
    会長は勝負的にも話題的にも素晴らしい人選だよな
  81. 2021/03/29 (月) 11:42:19
    色んな棋士の組み合わせや可能性を探れるいい大会だと思うけどね
    棋士たちがワチャワチャやってくれた方がこっちも楽しめるから、そのおかげで出てくる丸ちゃんの露出も嬉しい
  82. 2021/03/29 (月) 11:45:02
    冷静に考えたらやる気ないからって負けそうな人選する訳ないしな
    それで負けたら実力だけでなく人選まで叩かれるんだし
    自分が負けても他が勝てる人選にしておけば勝ち上がる可能性もあるのを地頭の良い棋士が分からないはずもない

    つまりこれは勝てる人選のはず
    そうじゃないなら敗因を自分以外にしたいとしか思い浮かばなくなってしまうから頑張ってほしい
  83. 2021/03/29 (月) 11:52:49
    棋士は他の棋士に敗因を押し付けたりしないよ、それをするのは視聴者だけだ
    そんな人達がプロになったり、タイトル獲ったり、A級になったりしない
    まぁ敗因を押し付けるための人選って発想自体が普通はないんだがな、普段の将棋は個人戦だし
  84. 2021/03/29 (月) 11:54:28
    まーた優勝しちゃうかぁ手加減したれよ
  85. 2021/03/29 (月) 12:00:35
    モテ会長はさ、特別な職責だし、こなす能力もある。立ち位置が明瞭だもん。

    羽生さんはスターとしての閉じ方をどう魅せるか、見つけられていない。
    キングカズ?イチロー? モデルもない。

    100期もチラつくし、聡太君みたいな子まで出てくる…将棋の神が天才にとんでもない課題を残したとしか。

  86. 2021/03/29 (月) 12:04:55
    ※20
    大地だいちじゃなくて太地たいちだよ
    太地がタイトル云々って書いてるから
    また「タイトル挑戦した事無い」とデマを書くやつが湧いたのかと一瞬思ったw
  87. 2021/03/29 (月) 12:07:39
    ※86
    佐々木大地のことだから大地で合ってる
    大地が俺の知らない間にタイトル挑戦してたんならごめん
  88. 2021/03/29 (月) 12:12:58
    単純に人脈というか交流というかで考えれば
    上世代と同世代と少し下の世代は例の事件以降は一部の棋士以外はほぼ断絶状態
    出てくる話からしても20代以下とは交流はなさそう
    となると多少なりと交流ある中で上から選ぶと木村松尾だが木村は選ぶ側で松尾は渡辺が一門で来た場合被る可能性がある
    インタビューから太地は一巡目に一本釣り狙いってのが分かるから二巡目で交流枠の中から佐藤紳哉が最適解だったのだろう
  89. 2021/03/29 (月) 12:14:03
    羽生は将棋の神に溺愛されていたからな
    その神が、最後にとてつもなく恐ろしい足枷をつけて、去っていく。

    ファム・ファタールみたいだな
  90. 2021/03/29 (月) 12:16:05
    前回予選敗退して社長をガッカリさせたんだからまじめにやれ
  91. 2021/03/29 (月) 12:21:24
    サトシンって羽生さんの研究会にいるんじゃなかったっけ?
    てっきりその繋がりかと思ってたわ
  92. 2021/03/29 (月) 12:25:04
    ※87
    そっか、すまん
    でもなんで関係の無い大地?誤爆?
  93. 2021/03/29 (月) 12:33:25
    ハ・ゲネタはたとえ本人が楽しんでいても今後はコンプライアンス的に問題になる可能性が高いのでこれから将棋をもっと世の中に広めていく場合はどこかで止めたほうが良いと思う
  94. 2021/03/29 (月) 12:36:01
    ※40
    擁護じゃなくて、ファンというのはそういうものなんで。
    お前みたいに、その時々で勝ってる奴に乗り換えて、
    根拠のない自己満足に浸ってる底辺には理解出来んだろうけどな。
  95. 2021/03/29 (月) 12:40:10
    色々言われるのはわかっての人選だろうから、結果で返すしかないね。
  96. 2021/03/29 (月) 12:43:39
    周りはガチなのに羽生さんだけ
    お祭りイベントだと思って選んだ感じよね
    前回のドラフト会議に出てない影響が
    良くない形で出てしまった
  97. 2021/03/29 (月) 12:54:58
    *92

    僕が言いたいのは「大地」

    的なあれだろ
  98. 2021/03/29 (月) 12:55:33
    他棋士のファンを底辺とか煽るようなやつに羽生ファンを名乗って欲しくない
  99. 2021/03/29 (月) 12:58:29
    でも羽生さんがガチってのも…(^^;
    怪鳥だって、もともとは番組的なおいしさ狙いでしょう?

    「若い人達の活躍の場をつくるぞ、しかも楽しいやつで」くらいの立ち位置で丁度良いのかなーって。
  100. 2021/03/29 (月) 13:01:50
    ニコリともしない
  101. 2021/03/29 (月) 13:02:09
    99
    サトシンが若手枠???
  102. 2021/03/29 (月) 13:03:44
    嫁のおかげでニュースになってるな
    羽生ファンは羽生嫁に足向けて寝れないな
  103. 2021/03/29 (月) 13:10:32
    101
    あ、指名する側も含めて、若手中心の活性化みたいな感じです
  104. 2021/03/29 (月) 13:37:24
    サトシンなめたらいかんぜよ。朝日は、強くてびっくりした。きっと本人もここで一発とおもっているはず
  105. 2021/03/29 (月) 13:58:59
    羽生さん言うても名人9期だし
    このくらいの年齢でA級から落ちるとはおもえわ思えんね
    60前後までは残留すると考えるのが普通の感覚だろう
  106. 2021/03/29 (月) 14:03:50
    サトシンZOOMの佐藤対決で和俊さんに勝ってたな
  107. 2021/03/29 (月) 14:20:18
    94
    あなたファンなの?
    苦しんでいる羽生さんをよそに、壊しただの雑魚だの毒を流してばかりですよね。

    羽生さんの姿勢と正反対だし、無闇に羽生さんへの攻撃も集めている。
    悲しいですよ?ファンからすると。
  108. 2021/03/29 (月) 14:40:27
    サトシンもはやズラなしがデフォで、ズラが不自然になってきた笑
  109. 2021/03/29 (月) 14:51:22
    批判してる奴は声が大きいだけ
    フォロワー数が全チームNo1な時点で
    支持してるほうが多い
  110. 2021/03/29 (月) 15:51:39
    嫁が宣伝してくれたおかげでしょ、嫁にちゃんとお礼言いなさい
  111. 2021/03/29 (月) 16:00:44
    エンタメ批判してるお方。この大会が非公式戦のバラエティ番組だとご存じない??
  112. 2021/03/29 (月) 16:31:04
    羽生さんが負けると壊したさんが怒り狂うので是非とも頑張っていただきたい
  113. 2021/03/29 (月) 16:48:30
    中村太地にもう一度タイトルを獲る気概を持ってもらうためのチーム
  114. 2021/03/29 (月) 17:01:44
    109
    フォロワーが全員味方って訳じゃないのがTwitterなんだ
  115. 2021/03/29 (月) 17:03:29
    ※111
    非公式の優勝でもウキウキでwikiに集計するのが羽生ファンなんだよなあ
  116. 2021/03/29 (月) 17:30:53
    フォロワー増えた分、下手なこと呟けなくなっちゃったね、かわいそう
  117. 2021/03/29 (月) 19:23:21
    羽生先生にエンタメを求めちゃダメだろ
    渡辺名人が盤上と盤外でエンタメの神髄を魅せてくれるだろう。
  118. 2021/03/29 (月) 19:37:25
    1~10まで誰が※ってるのかな?
    記事化した時たまたまサイトに張ってた可能性も十分だけど、ネットは真意が見えにくいからなあ
    最近羽生の時だけ煽り連打が目立つ
    管理人なら、そこまでしてコメント延ばしてどうすんの?だし、効果上がってるの?とも言いたい
    羽生ならある程度自動で付くでしょ
    管理人でなく利用者なら、かまってちゃんだろうけど、一人なのか複数人なのか分からん
    かまってちゃんでも、効果上がってるのだろうか?いつものやつと思われたら無視されるのがオチ
    そもそも効果とか合理性とか考えるに値しないサイトだけどね
  119. 2021/03/29 (月) 19:39:05
    エンタメ大いに結構
    どうせABEMAなんて形勢判断すら自分で出来ないような素人しかいないんだし
    AIの数字で騒ぐ程度の客なら喜んでくれるでしょうよ
  120. 2021/03/29 (月) 19:54:12
    ※107
    ハァ?
    オレは、壊しただの雑魚だのなんて一言も発したことねえよ。
    ファンと偽ファンの区別もつかないクセにエラそうな態度とるな。
  121. 2021/03/29 (月) 20:47:45
    じわじわくるな
  122. 2021/03/29 (月) 20:54:23
    広いおでこに絵か字を書いて、対局中にちょっとずつ見せていけば
    相手は気になって考えられなくなるぞ
  123. 2021/03/30 (火) 09:52:45
    非公式戦のABEMAトーナメントは、野球で言うところのオールスター戦みたいなものでしょ。ガチ勢や楽しむスタイルの棋士がいても、どっちでも良いと思うね。それにしても、チームメンバーを選んだくらいで、これだけ批判や応援ができるとは、みんな本当に将棋好きだね~(笑)。
  124. 2021/03/30 (火) 13:32:07
    ※119
    難しい娯楽は敬遠される時代
    鬼滅の大ヒットも何でも説明してくれてわかりやすいのが要因
    NHK杯にAI導入したのもそういう視聴者の声があってだろうし
  125. 2021/03/30 (火) 20:51:18
    別に将棋界ナンバー1が羽生でも藤井でもファンがマウント取る要素かけらもないのに争い合う不思議な人々の集まりだな
  126. 2021/03/30 (火) 21:58:15
    また羽生絡みで性懲りもなくストレスの発散に来てるのが居るな
    棋士相手の中傷の奴も程度を知らないから読んでてうっとおしいんだよ
    IDの可視化がされた時にも来れる度胸のある奴なのかが気になるわ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。