【王位戦】近藤誠也七段が池永天志四段に勝ち、1勝2敗 池永四段は3連敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】近藤誠也七段が池永天志四段に勝ち、1勝2敗 池永四段は3連敗

329-02_20210329210036e2c.png
https://www.shogi.or.jp/match/oui/62/hon.html


710:名無し名人 (アウアウエー Sada-rJW1): 2021/03/29(月) 17:27:47.51 ID:I66wacIJa
池永って結構見落としてる対局多い気がするんだよなあ


713:名無し名人 (ワッチョイ 9eda-UUyU): 2021/03/29(月) 18:04:07.30 ID:x24pxKez0
順当に上位陣・格上が勝っていくなあ


715:名無し名人 (スフッ Sdb2-J7zC): 2021/03/29(月) 18:05:44.46 ID:9JNaDwT5d
近藤はもう少し頑張らないとな
藤井のライバル候補なんだから


716:名無し名人 (テテンテンテン MM96-hMa8): 2021/03/29(月) 18:05:54.80 ID:Cd2pUb9xM
やはり
勿体ないうっかりやったな


717:名無し名人 (アウアウエー Sada-rJW1): 2021/03/29(月) 18:07:04.49 ID:I66wacIJa
うっかりの後はサクサク進んだな


718:名無し名人 (ワッチョイ a901-O7NP): 2021/03/29(月) 18:08:41.19 ID:ecgihL1g0
近藤おめ、池永おつ。
池永うっかりから一気に崩れちゃったね。
誠也もそこを逃さなかったのは流石。


719:名無し名人 (ワッチョイ 3602-udmE): 2021/03/29(月) 18:11:22.41 ID:+jWEEam/0
1五角と後大して時間使ってないから気づいア゙ア゙ア゙ア゙ア゙って感じだったのかな


720:名無し名人 (アウアウウー Sacd-0VYd): 2021/03/29(月) 18:13:50.19 ID:Wm+Tf7ysa
26歩しないでの構想負けからの15角見落としだからまあ言い訳出来んわな



[ 2021/03/29 18:20 ] 王位戦 | CM(40) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/03/29 (月) 18:24:22
    うっかり八兵衛
  2. 2021/03/29 (月) 18:27:46
    池永エンジェル負けちゃった(´;ω;`)
  3. 2021/03/29 (月) 18:28:08
    所詮高齢四段だな
  4. 2021/03/29 (月) 18:28:14
    雑魚の私のように両取りを食らってたように見えたけど
    プロの深い目から見たら簡単ではないんですか?
  5. 2021/03/29 (月) 18:28:26
    永瀬羽生、羽生大地、永瀬大地

    結局ここですかね、どういう結果になっても不思議ではないからね
  6. 2021/03/29 (月) 18:30:34
    せっかく阪田流向かい飛車で意表ついたのに
    B1棋士は隙を見逃さないな
  7. 2021/03/29 (月) 18:32:59
    池永惜しい将棋落としたな。完全に見落としだろ
  8. 2021/03/29 (月) 18:44:56
    近藤の白星がリーグ表に反映されてないぞ
  9. 2021/03/29 (月) 18:45:29
    順当
  10. 2021/03/29 (月) 18:46:53
    【第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
    <紅組>
     氏 名  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 直対1 前期成績
    澤田 真吾 2-0 ○斎藤 先片上 _豊島 ○木村 先佐藤     前期予選0勝
    木村 一基 2-1 ○豊島 _佐藤 ○片上 ●澤田 _斎藤 1-0 前王位   
    豊島 将之 2-1 ●木村 ○斎藤 先澤田 ○佐藤 先片上 0-1 前期リーグ4勝
    佐藤 天彦 1-1 ○片上 先木村 _斎藤 ●豊島 _澤田     前期予選2勝
    斎藤慎太郎 0-2 ●澤田 ●豊島 先佐藤 _片上 先木村     前期予選3勝
    片上 大輔 0-2 ●佐藤 _澤田 ●木村 先斎藤 _豊島     前期予選0勝

    <白組>
     氏 名  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 前期成績
    羽生 善治 3-0 ○長谷 ○池永 ○近藤 先永瀬 _佐々 前期リーグ4勝
    佐々木大地 2-0 ○近藤 先永瀬 先池永 ○長谷 先羽生 前期リーグ3勝
    永瀬 拓矢 1-0 ○池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤 前期リーグ5勝
    近藤 誠也 1-2 ●佐々 _長谷 ●羽生 ○池永 _永瀬 前期予選0勝
    長谷部浩平 0-2 ●羽生 先近藤 _永瀬 ●佐々 _池永 前期予選1勝
    池永 天志 0-3 ●永瀬 ●羽生 _佐々 ●近藤 先長谷 前期予選1勝
  11. 2021/03/29 (月) 18:47:16
    近藤も年齢考えるとそろそろタイトル挑戦しないとそこそこの強豪止まりで終わってしまう。
  12. 2021/03/29 (月) 18:51:01
    近藤、長谷部、池永にとっては消化対局なので勝敗は関係ない たとえ羽生が3-2で終わっても羽生より上には成れないので完全に終わっている 格の違いだな 羽生も永瀬、佐々木の両方に敗けると脱落濃厚なので片方には勝たないといけない 挑戦者に成っても、時間の長い2日制で藤井相手に4勝は極めて難しいな、記念対局みたいな感じ 敗けて当然、勝てば奇跡だな 悲しいかな実力差が大き過ぎる 2勝出来れば上出来だ
  13. 2021/03/29 (月) 18:52:45
    紅組は大混戦
    白組はある意味予想通り
  14. 2021/03/29 (月) 18:53:10
    「バトル将棋」、日本eスポーツ公認に プロ棋士も参戦
    https://www.asahi.co m/articles/ASP3X6W15P31OHGB016.html

    プロ棋士とは別にプロe棋士ができるってよ
  15. 2021/03/29 (月) 19:02:35
    15角の見落としは流石に酷すぎた
  16. 2021/03/29 (月) 19:05:48
    ※10
    順位がわかる表がスレに貼られてるんだから
    わざわざ書かなくていいよ蛇足蛇足
  17. 2021/03/29 (月) 19:15:28
    ※16
    本スレの表は間違ってるよ
  18. 2021/03/29 (月) 19:17:08
    近藤、長谷部は挑戦はなくなったけど3勝すればリーグ残留の目はまだあるからまだ消化試合でないんでない。
    池永は本日の負けで陥落確定だけど。
  19. 2021/03/29 (月) 19:18:49
    ※11
    近藤誠也 棋戦別本戦実績

    竜王戦 決勝T進出 1回(2019) 5組優勝→2戦目で敗退
    王位戦 挑決L進出 2回(2018・2021) 2018=1-4(陥落)・2021=進行中
    王座戦 本戦T進出 1回(2019) 緒戦敗退
    棋王戦 挑決T進出 1回(2016) 緒戦敗退
    王将戦 挑決L進出 1回(2016) 2-4(陥落)
    棋聖戦 本戦T進出 なし
    叡王戦 本戦T進出 1回(2017) 緒戦敗退

    朝日杯 本戦T出場 なし
    NHK 本戦T出場 5回(2016-2020)最高3回戦
    銀河戦 決勝T出場 なし
  20. 2021/03/29 (月) 19:22:51
    近藤はA級クラスに順当負けが多いからなあ
    タイトル戦線に活躍するにはあと1段強くならないと
    逆に言えば、あと1段つよくなれればタイトル戦線で戦えると思う
  21. 2021/03/29 (月) 19:23:44
    近藤強いし弱点も見当たらないのに格上に順当負けするせいで勝ち上がれないんだよな
    安定感は抜群だから後は勢いが欲しい
  22. 2021/03/29 (月) 19:24:15
    近藤って順位戦特化で他はそこそこ程度なのか?
  23. 2021/03/29 (月) 19:24:56
    ※16
    蛇足なのはお前のコメントだ
  24. 2021/03/29 (月) 19:46:06
    さすがチーム渡辺のドラフト1位
  25. 2021/03/29 (月) 19:58:24
    コンドーとアオシマの違いが分からん
  26. 2021/03/29 (月) 20:01:12
    将棋が強いのがコンドー
    チェスが強いのがアオシマ
  27. 2021/03/29 (月) 20:11:51
    教えてギャル子ちゃん!?
    アオシマってプロデビューする前に羽生とのチェス研究会に所属したって本当ですか!?
  28. 2021/03/29 (月) 20:21:05
    誠也は強いし勝率もレーティングも安定してるけど格上には順当に負けるからタイトル戦は遠いんだよね
  29. 2021/03/29 (月) 20:36:37
    現状、松尾の下位互換か
  30. 2021/03/29 (月) 20:58:45
    兄弟子の松尾より出世早いけどね
  31. 2021/03/29 (月) 21:21:45
    松尾はB1に上がるまでに10年かかったからな
    4年でB1まで上がった近藤はむしろ地味強枠では松尾の完全上位互換
  32. 2021/03/29 (月) 21:43:25
    近藤が四段になったのって藤井と1年ぐらいしか変わらないんだっけか
    そう考えると今B1にいるのすげーな
  33. 2021/03/29 (月) 22:50:02
    アオシマがチェスやりだしたのってプロになってからじゃなかったっけ?
  34. 2021/03/30 (火) 01:19:17
    松尾といい近藤といい惜しい感あるよな
    あと一歩足りないというか
  35. 2021/03/30 (火) 01:35:42
    近藤の順位戦の昇級ペースは斎藤菅井永瀬より早いし
    残念四天王の中で独りA級経験のない41歳松尾よりはまだ期待できる
  36. 2021/03/30 (火) 01:47:18
    佐々木大地と近藤がレーティング大体同じくらいなんだよな
    1歳上の佐々木大地が6組C2で
    近藤が3組B1だから実態は全然違うが
  37. 2021/03/30 (火) 02:08:57
    近藤誠也は若手の中でも相当出世が早いと思われるが
    比較対象の中に変なのがいるのでその他大勢の中に
    埋もれてしまっている印象がある
    例の一勝が語り継がれるので相殺されていると思うしか

  38. 2021/03/30 (火) 02:43:13
    所司門下ではナベ以来のA級棋士になると思う
  39. 2021/03/30 (火) 04:12:40
    今のうち精一杯渡辺という卵を温めておきなさい
    後で巨大な雛がかえり、会長に就任し、総理大臣となろう
    その時は莫大な見返りを求めることが出来る
  40. 2021/03/30 (火) 07:16:30
    ※36
    その2人はプロ入り後の平均レートも対戦相手の平均レートも勝率もほぼ同じなんだよね
    それがなんでこんなに差が付いたのか・・・
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。