YAMADAチャレンジ杯、プロ棋士棋戦はスケジュール調整難で女流棋戦のみ開催の方針 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

YAMADAチャレンジ杯、プロ棋士棋戦はスケジュール調整難で女流棋戦のみ開催の方針








603:名無し名人 (アウアウウー Sacd-BxGi): 2021/03/30(火) 16:55:03.36 ID:lbLcFXZ/a
今年もYAMADA杯はなしになりそうですね…


605:名無し名人 (アウアウエー Sada-s/oo): 2021/03/30(火) 22:27:11.90 ID:ic96xDYSa
>>603
折田古賀のフリクラ勢にとってはこれは痛いよなあ。
女流公式戦はやるようだから来年開催できる事を願おう。


93:名無し名人 (アウアウウー Sa23-BxGi): 2021/03/30(火) 17:04:38.07 ID:lbLcFXZ/a
上州将棋祭りの実行委員会が
お正月の上州将棋祭りの記念対局の目玉に
藤井二冠を考えて連盟と調整しますと言ってるが
今からそんなこと言っちゃって大丈夫かねえ
王将挑戦とかなったら無理そう


95:名無し名人 (ワッチョイ 7fbd-e+dY): 2021/03/30(火) 17:14:37.58 ID:qLGIUHVC0
>>93
通学の予定がなくなると
色々、催し物に駆り出されそうで、大変ねー


97:名無し名人 (アウアウウー Sa23-eLtg): 2021/03/30(火) 17:17:13.27 ID:URsl/+sfa
>>95
夏は忙しすぎて実質無理だからな


110:名無し名人 (ワッチョイ 5f93-BJtr): 2021/03/30(火) 18:23:31.73 ID:Jr01mktj0
>>93
下手するとこんなスケジュール

1/3,4 上州将棋祭り
1/5 関西将棋会館指し初め式
1/6,7 abemaトーナメントドラフト会議 東京シャトーアメーバ
1/上旬~ 王将戦タイトル戦
1/中旬 朝日杯名古屋対局
間に順位戦B1対局
1/下旬 竜王戦1組か竜王就位式


96:名無し名人 (ワッチョイ ff7f-K+F1): 2021/03/30(火) 17:16:18.53 ID:vuNA/BUi0
今年のアベマドラフトだって1/3だかにやってたんでしょ
そのへんは流石に大体の棋士のスケジュールはつくのでは



[ 2021/03/31 08:00 ] ニュース | CM(30) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/03/31 (水) 08:05:05
    もっと棋戦が多かった20~30年前ってどんなスケジュールだったんだろう
  2. 2021/03/31 (水) 08:08:04
    冤罪事件直後、いち早く三浦さんを応援してくれた地元群馬の素晴らしいスポンサー
  3. 2021/03/31 (水) 08:15:08
    ふ~んって感じだったが、若手フリクラ棋士に打撃あるんか気の毒に
  4. 2021/03/31 (水) 08:33:15
    フリクラ目線だと朝日杯で女流に当たるし銀河戦は下の方だし各予選は一次だし
    若手棋戦の方がきついんじゃないか
  5. 2021/03/31 (水) 08:37:13
    フリクラはとにかく対局がないと上がりようがないからな
  6. 2021/03/31 (水) 09:08:21
    もうYAMADAはなくなるのかな
  7. 2021/03/31 (水) 09:30:43
    残念
  8. 2021/03/31 (水) 09:34:08
    事務局員サンは何で公式アカウントで私的な願望を垂れ流してんの?
  9. 2021/03/31 (水) 09:41:16
    8
    許されます。Twitterは公式でもゆるい。いちいち目くじら立てない。立てるしか人生楽しみが無いのかな??
  10. 2021/03/31 (水) 09:47:06
    まぁゆるさが原因で炎上するパターンもあるけど
    このくらいは炎上されんだろうしな
  11. 2021/03/31 (水) 09:48:36
    とはいえヤマダ電機を袖にはできんだろ
    よくやってくれてる
    ファンがいて、スポンサーがあってこそプロが成立する
  12. 2021/03/31 (水) 09:56:23
    まあミウミウはいの一番に受けてくれるだろ。あとはテンテーとおじさんだが
  13. 2021/03/31 (水) 10:16:20
    去年のYAMADA杯って正式な中止発表あったっけ?
  14. 2021/03/31 (水) 10:20:26
    藤井聡太人気は羽生とひと桁違う
    入場券を売らんといかんな
  15. 2021/03/31 (水) 10:37:45
    ヤマダの業績が悪いからだろう
    創業社長の道楽にも限界ある

  16. 2021/03/31 (水) 10:42:00
    事務員の分際で自分の妄想を実現したいんですとツイートするとはな
    越権行為にもほどがある
  17. 2021/03/31 (水) 10:42:52
    二冠は学生やないんやから、タイトルホルダーのつとめとして普及にも精を出さなきゃいかんでしょ
  18. 2021/03/31 (水) 10:43:15
    個人的な妄想と実際の検討事項を一緒に書くなよw
  19. 2021/03/31 (水) 11:23:24
    残念だ(´・ω・`)
  20. 2021/03/31 (水) 11:37:15
    ※15
    コロナ需要で家電業界全体に好景気なんだが
    どこか別のヤマダと勘違いしてるのか?

    ニュースぐらい見ような
    新聞も将棋の大スポンサーだし、できたら読んであげてね
  21. 2021/03/31 (水) 13:18:47
    「スケジュールの都合」で中止なら代替棋戦もないだろうけど、そもそも若手棋士ってそんなに忙しかったっけ?
  22. 2021/03/31 (水) 13:21:10
    そもそもYAMADA杯なんて1日に3対局することもあるくらい圧縮開催可能なのに、と思ったけど「1日にたくさんの棋士を集めるのが難しい」からダメなのかな
    と言ってもNHK杯や銀河戦の予選みたいなものだし、1日か2日でまとめてベスト4まで決めるのそんなに難しいのかとも思う
  23. 2021/03/31 (水) 14:18:25
    古賀や折田には逆風だな
  24. 2021/03/31 (水) 16:09:09
    藤井二冠の場合はイベント出るより勝つ事が1番の普及になるのでは
  25. 2021/03/31 (水) 16:15:02
    棋士は激務だから予定がつかないんだろう
    知らんけど
  26. 2021/03/31 (水) 17:00:40
    扇子の字って藤井の直筆?
    めっちゃ字上手くなってね
  27. 2021/03/31 (水) 17:50:41
    棋戦主催者様で多額の金を払っているから仕方ないのでは?
    金払ってないやつが文句言う資格はないでしょう
  28. 2021/03/31 (水) 18:45:16
    群馬土人連呼のなべヲタはよ文句言えよ
  29. 2021/03/31 (水) 18:54:59
    目玉は藤井二冠って相手用意できるんかよ
    とおもったけどYAMADAだったら三浦を召喚できるから大丈夫だったな
  30. 2021/03/31 (水) 19:19:29
    変な非公式戦やってるからだろ・・・
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png