NHK「NEWS WEB」
http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/
-
271:名無し名人:2014/11/21(金) 23:51:03.20 ID:/En1SsLG.net
-
生放送への順応性にビビるw
-
273:名無し名人:2014/11/21(金) 23:51:30.43 ID:e6iAb+ZW.net
-
ちゃんと太地との王座戦に触れた。
こんな話を棋士自身が喋ってることを聞けるのは、超貴重だな。
素晴らしい企画ありがとう!!!
-
274:名無し名人:2014/11/21(金) 23:51:33.60 ID:emHS3uTe.net
-
羽生さん、収録時間に気にして早口でしゃべってるな
さりげない気の使い方
-
276:名無し名人:2014/11/21(金) 23:52:27.79 ID:JZghLAh3.net
-
めっちゃ早口だと思ったら尺の問題か
-
282:名無し名人:2014/11/21(金) 23:56:23.85 ID:4KtZz1jv.net
-
中村君ガチガチになってんじゃんw
-
285:名無し名人:2014/11/21(金) 23:57:08.48 ID:emHS3uTe.net
-
さすがにさっき出てたNHKの政治記者とはオーラが違うわw
-
291:名無し名人:2014/11/21(金) 23:57:57.18 ID:aCRJipBA.net
-
はああ…
羽生さんを横に、中村さんの上気した感じが新鮮でした
リスペクトされてんだなーって感じで
NHKさんありがとう
-
297:名無し名人:2014/11/21(金) 23:59:20.17 ID:VkfZ6KRf.net
-
わかってないのに震えたりwでワロタw
-
320:名無し名人:2014/11/22(土) 00:03:15.41 ID:e6iAb+ZW.net
-
>>297
ブラフと言う面もあるんだろうけどね。
「弱点はあるけど言いません。そんなことなんだ、
と思われるようなことだけど、それを見つけるのも勝負」という話もしてたしね。
-
339:名無し名人:2014/11/22(土) 00:08:03.50 ID:Ma+Rg4AM.net
-
>>297
本音かもしれないけど
本当は負けを読み切った、というところで震えてるのかもね
それを言っちゃうと、逆転して勝った時に
相手が悪手指したって事だからハッキリ言えないだけで
-
328:名無し名人:2014/11/22(土) 00:04:45.56 ID:G6H/RkD2.net
-
でも、羽生の手が震えた時って
もう、オワ状態なんだから
相手棋士も、もうすでに負けはわかってるだろ
-
355:名無し名人:2014/11/22(土) 00:16:04.61 ID:tHbSv4c3.net
-
>>328
言われてみればそうだな
それを読み切れるくらいじゃないと羽生さんと対戦するのもむずいしな
-
314:名無し名人:2014/11/22(土) 00:02:08.90 ID:HLsAwMUs.net
今週月曜日 ツイートの数は5615件(うち放送中のツイートは4294件)
今週火曜日 ツイートの数は4785件(うち放送中のツイートは3497件)
今週水曜日 ツイートの数は5011件(うち放送中のツイートは3603件)
今週木曜日 ツイートの数は5791件(うち放送中のツイートは4173件)
ソース http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/
-
今日は番組終了時点で7500超えてた
-
329:名無し名人:2014/11/22(土) 00:04:51.37 ID:aCRJipBA.net
-
>>314
やっぱり羽生さん効果すごい
-
301:名無し名人:2014/11/21(金) 23:59:50.17 ID:afcZdiJq.net
-
時間が短すぎたな
人間VSコンピューターの事や将棋界の未来像とか色々じっくり聞いて欲しかった
-
316:名無し名人:2014/11/22(土) 00:02:38.66 ID:vrhPFIOt.net
-
羽生の少年時代、可愛いね。
笑い顔が今と変わらんわ。
-
319:名無し名人:2014/11/22(土) 00:02:52.86 ID:QSb8aKao.net
-
太一さんに贈る言葉?のあたり謎の感動があったわ
-
325:名無し名人:2014/11/22(土) 00:03:59.85 ID:QSb8aKao.net
-
でもよどみなく滔々としゃべる生羽生さん見れたのは貴重だと思った
-
330:名無し名人:2014/11/22(土) 00:04:53.95 ID:/En1SsLG.net
-
>>325
羽生さんにまさか生放送モードがあるとは知らんかったw
-
326:名無し名人:2014/11/22(土) 00:04:03.20 ID:6j/ZXnF0.net
-
大盤あったから寄せの解説があるのかと思ったが後記でやるかな
-
327:名無し名人:2014/11/22(土) 00:04:30.48 ID:XApX2PeR.net
-
いやー意外と踏み込んだ方じゃない?
中村先生の質問も良かった
互いに尊敬しあう仲て美しいな
-
335:名無し名人:2014/11/22(土) 00:06:30.78 ID:vrhPFIOt.net
-
羽生は普段は凄くお喋りな人らしいんだが、実際、そういう感じだよな、
-
-
368:名無し名人:2014/11/22(土) 00:52:33.84 ID:QSb8aKao.net
-
放送後記更新きました
NHK「NEWS WEB」
http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/
-
371:名無し名人:2014/11/22(土) 01:06:30.18 ID:YgxdcT6J.net
-
>>368
放送後期も面白かった!
最後の質問踏み込みにくそうな内容なのにナイス
-
374:名無し名人:2014/11/22(土) 01:14:35.08 ID:QSb8aKao.net
-
あと本編そのものを見逃された方も、>>368のNEWS WEBの公式サイトに
羽生さんの出演部分だけ動画アップして下さってるみたいですのでぜひ
-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1416500486/
しかし今回は将棋愛を感じる構成で良かった。太地先生はイベントで拝見したけど好青年でしたし、羽生さんも2回会えましたが人間的に素晴らしい方でした。
羽生さんと太地さんから普段聞けたいような話を聞けたのは嬉しかったし何よりも番組側の将棋というか太地さんへの愛情のようなものを感じられる構成が見てて嬉しかった
録画出来なかったのは本当に失敗だったなこれ…
時間が短すぎて残念!
ドキュメンタリーとかはいいけど、
民放の対談モノって酷いから。
極楽加藤と渡辺のとか最悪だった。
どのタイミングでオファーしたのかな
またニコ生出てくんないかなー
×名人戦 タイトル保持者
×王位戦 タイトル保持者
×王座戦 タイトル保持者
×棋聖戦 タイトル保持者
△棋王戦 挑戦者トーナメントに残っている
△王将戦 挑決リーグ3勝1敗で2位 挑戦者の可能性有り
△竜王戦 もしかしたら6局目以降出る可能性も
竜王戦に淡い期待ですな。
あんた無個性のままトップに君臨し続けてるじゃんって思ったわw
生放送で流暢にしゃべれる羽生さんは凄いな
尺とか考えて分かりやすく話せるなんて
こないだのニコ生も面白かった
つーかワンチャン6冠あるって事かw
竜王戦も挑決まで残ったし、マジでばけもんだな
無個性というか全個性というか……
「自分が20代の時はまだ牧歌的な時代だった」って言って笑ってたけど、
そりゃその後はみんなあなたを倒そうとして基準、お手本にするんだから厳しい時代にもなるでしょうよって思ったわw
羽生さんが結果的に無個性に見えるのは
最善手を追求して他の棋士も羽生さんに読みを合わせようとしてくるからじゃない?
みたいな話題をアナウンサーの方は軽い話題のつもりで振ったのに
真剣な顔して「将棋にだけ取り組むのがいいのか、違う世界も見たほうがいいのかは永遠のテーマ」ってマジレスする羽生にドキッとした
羽生さんが七冠取ってからチェスを始めたのもその辺と関係があるかもな。
自身の説明に絡めつつ、将棋自体の魅力も語ってファンを増やす努力もしてる。
俺が将棋好きだから感じたのかもしれないが、
将棋知らない人も、興味を感じるんじゃないか? これ。
確かにそれもあったわ
その時代終わらせたのあんたらやんけってツッコミたくなるw
あとは盤面を広く使うところとか
それは「個性」じゃなくて「強さ」だよ
羽生さんにはいつまでも強くいてほしいけど、若手にも頑張ってほしいと強く思った。
etc.いるけれど、窪田義行六段の滑舌はどう説明すれば良いんだ(微苦笑)
まあキャスターの仕事も始めて色々大変なんだろうが・・・
栄養のあるもの食べてるのだろうか
ひょっとしてもう燃えつきて抜け殻になってしまったのか・・・
そりゃ色々指すから棋風は自由だけど、
それが無個性にはならないと思うのだが
自分なんか王座戦の踏み込みとかあの攻撃性を見て狂気すら
感じるけど
光の三原色、赤、青、緑を掛け合わせると透明になる。
全ての能力がまんべんなくトップレベルだからそう見えるんじゃないか。
地味にジワジワきたw そりゃ解説で出てこれないよ、と。
あの渡辺にして、「天才は羽生さんただ一人」と言わしめたくらいだし。
無個性というのは何やっても並ってことだから違う
糸谷は特殊だし、モテさんは佐藤代表だし、ナベは渡辺代表だし。羽生だし。
人間代表はウティしかいない。
こいつらに序盤で悪くしたら絶対勝てないって米長さんが序盤研究に力入れてるし
牧歌的な雰囲気をぶち壊した張本人だろうとwww