#一般人と俺達で決定的に意味が違う ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

#一般人と俺達で決定的に意味が違う
































現代調の将棋の研究 (最強将棋21)
羽生善治
浅川書房
2021-05-21

[ 2021/04/29 19:30 ] ネタ | CM(137) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/04/29 (木) 19:32:35
    「硬ければ硬いほどいいんだよ」

    一般人「むふふ」
    藤井猛「むふふ」
  2. 2021/04/29 (木) 19:37:35
    これは"手抜き"かな
  3. 2021/04/29 (木) 19:39:36
    必死と必至の違いが分っていない自称将棋ファンがいてワロタ
  4. 2021/04/29 (木) 19:40:04
    頭館はなるほどと思ったけど、後がそんなに。
  5. 2021/04/29 (木) 19:41:03
    王座戦終わったぞ
  6. 2021/04/29 (木) 19:41:08
    ↑頭金打ち間違えたわ、
  7. 2021/04/29 (木) 19:46:02
    古い本だと、必死って書いてるのも多いから
  8. 2021/04/29 (木) 19:47:42
    上手と下手も
  9. 2021/04/29 (木) 19:49:13
    藤井猛が洗濯バサミつけてるのかとおもた
  10. 2021/04/29 (木) 19:53:18
    握手と悪手
  11. 2021/04/29 (木) 19:53:56
    [悲報] ○ちゃん、誤解される。
  12. 2021/04/29 (木) 19:55:24
  13. 2021/04/29 (木) 19:56:15
    ムーミンも意味が違う
  14. 2021/04/29 (木) 19:56:19
    手拍子もこの使い方は囲碁将棋以外では聞かんね
  15. 2021/04/29 (木) 19:56:49
    棋士の勘
    一般人→とても優れているもの、ここぞという時に効果を発揮するもの
    将棋ファン→あてにならないもの
  16. 2021/04/29 (木) 19:58:22
    よこふとりは自信満々にヨコ太りと変換する俺のスマホw
  17. 2021/04/29 (木) 20:00:27
    頭金は確かに将棋のほうしか思いつかんな。
  18. 2021/04/29 (木) 20:00:29
    罰ゲームはみんな楽しいよね
  19. 2021/04/29 (木) 20:01:44
    王将
  20. 2021/04/29 (木) 20:02:07
    ※16
    そりゃ確かに三年の患いだな
  21. 2021/04/29 (木) 20:02:29
    紀勢線と棋聖戦
  22. 2021/04/29 (木) 20:02:43
    相掛かりと愛係
  23. 2021/04/29 (木) 20:03:39
    俺の棒銀は何処に行った?
  24. 2021/04/29 (木) 20:03:42
    攻めの反対は?
    一般人「守り」腐女子将棋民「受け」
  25. 2021/04/29 (木) 20:04:14
    ▲16歩は告り⁈!
  26. 2021/04/29 (木) 20:04:37
    ひふみん
    桐谷さん
    竹俣紅さん
    の印象
  27. 2021/04/29 (木) 20:05:36
    「調子がいい」
  28. 2021/04/29 (木) 20:05:56
    一歩 二歩 の読み方
  29. 2021/04/29 (木) 20:06:18
    米24
    タチの反対はネコかと思った
  30. 2021/04/29 (木) 20:06:57
    頭金だけで良かった
  31. 2021/04/29 (木) 20:08:26
    てんてーのファンタに気づく5秒前の顔だけでわろてまうw
  32. 2021/04/29 (木) 20:08:38
    日曜の午前
  33. 2021/04/29 (木) 20:09:49
    将棋界では有りそうで無かった成金
  34. 2021/04/29 (木) 20:13:22
    「罰ゲーム」の画像左は加工画像じゃないのか!
  35. 2021/04/29 (木) 20:13:58
    PDFとPDF
  36. 2021/04/29 (木) 20:14:48
    これを文章で一人で書いてれば面白いんだがなぁ
  37. 2021/04/29 (木) 20:15:39
    将棋刑事またやらないかな面白かった
  38. 2021/04/29 (木) 20:15:40
    逆王手
  39. 2021/04/29 (木) 20:16:43
    すべってます
  40. 2021/04/29 (木) 20:16:52
    一般人にとっての「NHK杯」ってどれが一番連想されるんだろうか。
    フィギュアスケート辺りかな?
  41. 2021/04/29 (木) 20:17:35
    マンモスとマンモス
  42. 2021/04/29 (木) 20:20:27
    40

    まあ、NHK杯の羽生とNHK杯の羽生ということかな
  43. 2021/04/29 (木) 20:20:40
    フィッシャー
  44. 2021/04/29 (木) 20:24:30
    里芋
  45. 2021/04/29 (木) 20:25:48
    パンツを脱ぐ
  46. 2021/04/29 (木) 20:27:26
    天使の跳躍も違うよね

    桂が跳ぶも・・・
  47. 2021/04/29 (木) 20:27:56
    プロフェッショナルホンダ
    一般 ケイスケ
    将棋 サユリ
  48. 2021/04/29 (木) 20:29:31
    角ワープ
  49. 2021/04/29 (木) 20:31:20
    木村九段「マジウケるw」
  50. 2021/04/29 (木) 20:31:30
    ふんどし
  51. 2021/04/29 (木) 20:31:30
    アヒル
    一般人「あの生き物の?」
    将棋ファン「囲い?夫人?」
  52. 2021/04/29 (木) 20:32:12
    ふんどしの刑
  53. 2021/04/29 (木) 20:33:19
    桂が飛ぶ芸
  54. 2021/04/29 (木) 20:34:56
    キリマンジャロ
  55. 2021/04/29 (木) 20:39:05
    穴熊の姿焼き
  56. 2021/04/29 (木) 20:39:52
    必死と必至も違うけどそもそもこれ必至じゃなくて詰みじゃん。
    もうめちゃくちゃ……
  57. 2021/04/29 (木) 20:44:29
    千駄ヶ谷もそうじゃない?
    一般民→黄色い電車の駅
    将棋民→将棋会館とその近辺
  58. 2021/04/29 (木) 20:45:41
    読み切り
    一般人、漫画で1話だけのやつ
    2ch名人、藤井聡太が時間使わなくなった
  59. 2021/04/29 (木) 20:49:36
    マルちゃん
  60. 2021/04/29 (木) 20:58:02
    変態
  61. 2021/04/29 (木) 21:00:12
    昔の将棋本では確かに必死って書いてた
    今でも辞書で引いても将棋が出てくる
    むしろ意味合い的にもこっちが大元で正しいはず

  62. 2021/04/29 (木) 21:01:15
    ワロタwwwwwww
  63. 2021/04/29 (木) 21:01:58
    今現在の羽生のイメージは一般人と将棋ファンとでは確かに違う
  64. 2021/04/29 (木) 21:06:32
    〇ちゃんイケメンやなあ
  65. 2021/04/29 (木) 21:09:55
    山ちゃん
    一般人「山里亮太」
    将棋民「諦めない」
  66. 2021/04/29 (木) 21:10:32
    同飛車大学
  67. 2021/04/29 (木) 21:14:16
    ※3がニワカ
    必死と必至はどっちも間違いではない。
    調べても違う方の書き方も併記してる場合が多い。

    辞書系では「必死」だと将棋の表記があるけど「必至」では出てこないところをみると
    元々は必死だったけど言葉的に良くないから必至に表記を変えたってとこじゃないのかな。
  68. 2021/04/29 (木) 21:18:13
    確か内藤あたりが「必死」じゃ言葉が強いというので「必至」と書き換えたのが
    「必至」の始まりじゃなかったかな
  69. 2021/04/29 (木) 21:19:55
    木村
    一般人 ロン毛
    将棋民 ○ゲ
  70. 2021/04/29 (木) 21:20:24
    オードリーヘップバーン
  71. 2021/04/29 (木) 21:20:32
    山ちゃんだけ、ほぼ同じ
  72. 2021/04/29 (木) 21:24:42
    羽生の天使の跳躍
  73. 2021/04/29 (木) 21:29:26
    詰めろ
    一般人「もっと対人間隔を狭めろ」
    将棋民「じゃあ金で受けとくか」
  74. 2021/04/29 (木) 21:39:52
    プロキシ
  75. 2021/04/29 (木) 21:47:24
    オジサン

    フツーは特定の個人を指さない
  76. 2021/04/29 (木) 21:50:23
    山ちゃん
    一般人「南キャン」「やめへんでー」「オッハー」
    羽生「おっ」
  77. 2021/04/29 (木) 21:51:36
    「玉が丸裸」

    一般人「キ〇タマ丸出し」
    将棋民「囲いが崩壊」
    米長「キ〇タマ丸出し」
  78. 2021/04/29 (木) 22:28:29
    「かくおち」の違い
    一般人 「格落ち」 評価が下がること
    将棋民 「角落ち」 大駒を落とすハンデこと
  79. 2021/04/29 (木) 22:32:44
    必死の話になると必ず必至警察わくよな
    必死と必至って将棋だと意味同じでしょ
    昔は必死だったけど、死って字を避けたい棋士(内藤とか)が必至を使いだしたんだからさ
  80. 2021/04/29 (木) 22:39:37
    入玉ウフフフ
  81. 2021/04/29 (木) 22:42:16
    必死と必至は同じだけどそういう問題じゃない
    お前ら全員棋力言ってみろ
    あの画像はどう見ても詰みだ
  82. 2021/04/29 (木) 22:46:54
    魔太郎のイメージ

    一般人 漫画の主人公
    将棋民 渡辺三冠
  83. 2021/04/29 (木) 22:46:57
    ※81は必死?それとも必至?
  84. 2021/04/29 (木) 22:59:16
    世代で思い浮かべるイメージ

    一般人 団塊、バブル、松坂、世代など
    将棋民 羽生、藤井、世代など
  85. 2021/04/29 (木) 23:13:50
    ちゃんと意図通りにできてるのは頭金とファンタくらいだな
    他は将棋民も左をイメージするorそもそも一般人が使うような言葉じゃないってのばかり
  86. 2021/04/29 (木) 23:46:51
    おお、よかった必死じゃなくて詰みだと言及があった
  87. 2021/04/29 (木) 23:57:07
    必至じゃなくて詰みで草
  88. 2021/04/29 (木) 23:58:54
    一般人「あのオジサン将棋つえー」
    将棋民「あのオジサン将棋つえー」
  89. 2021/04/30 (金) 00:00:14
    ぴよ将棋のやつなぜその棋力でLv15に設定した?
  90. 2021/04/30 (金) 00:14:38
    加古川
  91. 2021/04/30 (金) 00:16:40
    羽生

    一般人 ゆづる
    将棋民 うさぎ
  92. 2021/04/30 (金) 00:18:42
    一般人 怪鳥→妖怪みたいな鳥?
    将棋民 怪鳥→佐藤康光会長
  93. 2021/04/30 (金) 00:35:29
    突撃
  94. 2021/04/30 (金) 00:45:43
    一般人「羽生さん?強いよね」パロ
    将棋民「豊島?強いよね」元ネタ
  95. 2021/04/30 (金) 00:47:35
    さといも(一般人→里芋)
    (将棋ファン→里見女流の妹の方)
  96. 2021/04/30 (金) 00:53:22
    意外とありそうで思い付かない
  97. 2021/04/30 (金) 00:56:01
    丸山ワクチン
  98. 2021/04/30 (金) 01:13:06
    ※3
    こういうニワカは見てて恥ずかしくなる
  99. 2021/04/30 (金) 01:17:45
    ※97
    一般人は戦法はもちろん薬も知らねえよ
  100. 2021/04/30 (金) 02:46:13
    将棋の強いおじさん

    一般人→親戚のおじさん
    将棋→羽生九段
  101. 2021/04/30 (金) 02:53:34
    しかし、将棋民も才能豊かな方が大勢いらっしゃる。
    見ていて飽きませんわ
  102. 2021/04/30 (金) 03:00:09
    藤井システムも一般人は藤井二冠が使ってる方法だと思ってる
  103. 2021/04/30 (金) 03:30:31
    必至と必死は同じ意味ですね。どちらも正しいです。
  104. 2021/04/30 (金) 04:38:47
    真剣

    一般人 刃物、真面目
    将棋民 賭け将棋
  105. 2021/04/30 (金) 05:53:20
    おじさん

    一般人 おじさん
    将棋民 木村一基
  106. 2021/04/30 (金) 05:59:12
    陣屋

    一般人 高級旅館
    将棋民 カレー
  107. 2021/04/30 (金) 06:05:57
    「限りなく黒に近い灰色」

    一般人 ロッキード事件の灰色高官
  108. 2021/04/30 (金) 06:17:11
    必至で無くて詰んでると思ってコメ欄来てよかった
  109. 2021/04/30 (金) 06:21:54
    永瀬が軍曹って言われる、元ネタじゃないの?
  110. 2021/04/30 (金) 06:30:56
    いろんなスレの終わりの方で見る「必死になって喚いている」
    将棋に疎い人が投稿している説
  111. 2021/04/30 (金) 06:40:50
    ※69 あんまりだわ
  112. 2021/04/30 (金) 07:07:32
    永瀬軍曹から永瀬曹長に出世
    ケロロ民「ケロロの部下のクルル曹長ということは降格かな」
  113. 2021/04/30 (金) 07:08:14
    ※9
    マジで、てんてーが罰ゲームやってるのかと思った
    ボーダーシャツまで一緒とか奇跡だろ
  114. 2021/04/30 (金) 07:17:31
    これはワロタw
  115. 2021/04/30 (金) 07:34:34
    106
    「陣屋」は陣屋事件をまず想起してしまう
  116. 2021/04/30 (金) 08:07:12
    囲碁もやる将棋民だが、そういや昔電車の中で後輩と「ここは下からノゾいてからヒラいて、まあ相手も重いから強くは出られないし、捕まる心配はないね」みたいな会話をしていたら何故か目の前のデブスに凄い形相で睨まれたなw
  117. 2021/04/30 (金) 08:11:29
    朝起きてコメ見て笑ったわ ありがとう
  118. 2021/04/30 (金) 08:33:50
    「24」

    一般人 → 海外ドラマ
    将棋民 → 戦場
  119. 2021/04/30 (金) 10:19:54
    スポーツのニュースなんかで『優勝に王手をかけました』みたいなコメントがいまだにイラッとする。
  120. 2021/04/30 (金) 10:28:49
    ホテルニュー淡路

    関西人 ホテルニュ~あ~わぁじ~
    将棋民 きつねうどん
  121. 2021/04/30 (金) 10:38:21
    忖度
  122. 2021/04/30 (金) 12:17:04
    詰んでるコメで安心した。
  123. 2021/04/30 (金) 14:53:23
    *119
    一般人:王手!(テンションMAX)
    将棋民:王手...(察し)
  124. 2021/04/30 (金) 15:09:13
    新山口

    一般人(新山口)山口県にある駅名

    将棋民(新山口)山口絵美菜女流1級
       (旧山口)山口恵梨子女流二段 
  125. 2021/04/30 (金) 15:31:19
    鬼殺し

    一般人 日本酒
    将棋民 奇襲戦法
  126. 2021/04/30 (金) 15:43:43
    ファンタ優勝
  127. 2021/04/30 (金) 16:06:28
    PDF

    一般人:電子ファイル
    将棋ファン:渡辺事件
  128. 2021/04/30 (金) 16:09:04
    エセ将棋ファン 必死の漢字がうんぬん
    将棋ファン 必死じゃなくて詰み
  129. 2021/04/30 (金) 17:04:40
    116
    秀逸 有り難うございます
  130. 2021/04/30 (金) 17:18:39
     角打ち
     
     一般人:酒屋さんでお酒を買って、飲んで楽しむ
     将棋民:持ち駒の角を盤上に打つこと
  131. 2021/04/30 (金) 18:22:17

    一般人:「と」のカタカナ


    一般人:「ぜんぶ」「ぜんたい」の「ぜん」
  132. 2021/04/30 (金) 18:42:20
    ウォーズ

    将棋民「スマホゲーム」
    一般人「ベアークロー」
  133. 2021/04/30 (金) 20:43:27
    純文学

    一般人 芥川賞受賞小説
    将棋民 矢倉囲い
  134. 2021/04/30 (金) 20:49:31
    超イケメン

    一般人 ハリウッド映画の俳優
    将棋民 郷田真隆、斎藤慎太郎
  135. 2021/04/30 (金) 21:52:48
    頭金はカタカナで書くと少し危うい
  136. 2021/05/01 (土) 00:01:48
    将棋において王手=勝利が近いじゃないからな。
    今日の挑決なんかいい例だ。
    永瀬は渡辺の3倍は王手をかけたがこの結果だ。
  137. 2021/05/01 (土) 17:28:56
    将棋

    一般人 勝敗
    将棋民 対話
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。