【棋聖戦】渡辺明名人が永瀬拓矢王座に勝ち、挑戦者に ~ 2ch名人

【棋聖戦】渡辺明名人が永瀬拓矢王座に勝ち、挑戦者に

第92期ヒューリック杯棋聖戦
http://live.shogi.or.jp/kisei/



2021年4月30日 第92期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦 渡辺明名人 対 永瀬拓矢王座
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/92/kisei202104300101.html


17:名無し名人 (ワッチョイ df02-Ew5U): 2021/04/30(金) 19:52:48.11 ID:GLlUtLR90
完全に勝ってる将棋だったのにな


18:名無し名人 (ササクッテロレ Sp5b-R/Cy): 2021/04/30(金) 19:52:48.31 ID:KeATBwTDp
地球人最強の渡辺が将棋星人の藤井に挑む最強決定戦だな


20:名無し名人 (ワッチョイ 7f10-Ew5U): 2021/04/30(金) 19:52:52.58 ID:PQg14szd0
75歩の時の王座は自信に満ち溢れいたのに
どうしてこうなった


25:名無し名人 (ワッチョイ 075f-BCf7): 2021/04/30(金) 19:52:57.48 ID:2lMEyqsL0
永瀬可哀想になってきた


28:名無し名人 (アウアウウー Saab-mFDB): 2021/04/30(金) 19:53:08.09 ID:2NXGnD7Ba
2年連続チョウケツ敗退か


32:名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5AH6): 2021/04/30(金) 19:53:16.51 ID:flzXY3Ed0
永瀬はナベのポチ状態だな


33:名無し名人 (ワッチョイ 7f46-TNk6): 2021/04/30(金) 19:53:17.38 ID:+0gr1//00
永瀬挑戦者決定戦これで三連敗か……


34:名無し名人 (ドコグロ MM9f-o6Gu): 2021/04/30(金) 19:53:17.49 ID:+p3764R8M
やっぱり粘るのって大切だね
特に一発勝負は


43:名無し名人 (ワッチョイ e701-Smfr): 2021/04/30(金) 19:53:26.68 ID:vdL4pprn0
永瀬は勝勢で受けの手を差してダメにするなぁ


44:名無し名人 (ワッチョイ 2701-kE3g): 2021/04/30(金) 19:53:26.84 ID:HVnpfLx60
これは悔しいなあ永瀬


45:名無し名人 (ワッチョイ c72c-3Ys4): 2021/04/30(金) 19:53:26.97 ID:S7SN0IXp0
この将棋勝てないようじゃ永瀬はもう一生無駄星しか勝てないな


49:名無し名人 (ワッチョイ 2701-B1/F): 2021/04/30(金) 19:53:29.08 ID:00PGLg420
リターンマッチ楽しみ


51:名無し名人 (ワッチョイ 87df-Irxz): 2021/04/30(金) 19:53:29.77 ID:hM4Vsioh0
リベンジマッチか。これは見応えあるな。
ナベは名人戦より準備してくるんじゃないか?


56:名無し名人 (アウアウウー Saab-zD6t): 2021/04/30(金) 19:53:33.86 ID:kd7EAsq1a
渡辺名人、逆転勝利で棋聖挑戦!!!!!!
強すぎ…かっこよすぎ…


70:名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-icQG): 2021/04/30(金) 19:53:50.73 ID:431WecQsM
まさに魔王にやられる、勇者になれなかった人って感じ


73:名無し名人 (ワッチョイ 2701-OedE): 2021/04/30(金) 19:53:52.37 ID:2m+vJicy0
まさかの逆転だったな
安全勝ちしようとして負ける将棋って難しい


80:名無し名人 (ワッチョイ 87cf-GPK9): 2021/04/30(金) 19:53:59.83 ID:jVaOC+3d0
リベンジマッチ決定
名人相手に防衛戦する方がいいわな


95:名無し名人 (ワッチョイ e7b0-Ew5U): 2021/04/30(金) 19:54:11.19 ID:AZE6m2NR0
ほんと相性最悪だな


107:名無し名人 (ワッチョイ a7b1-OedE): 2021/04/30(金) 19:54:28.22 ID:nu/zLdgS0
ナベが全力で藤井に飛び掛かってくるな


113:名無し名人 (ワッチョイ 7f10-Ew5U): 2021/04/30(金) 19:54:36.95 ID:PQg14szd0
中盤まで圧倒していたのに67角は見えてなかったのかな
だらだら続いて55馬で全てが崩れていった


114:名無し名人 (ワッチョイ df02-Ew5U): 2021/04/30(金) 19:54:37.75 ID:GLlUtLR90
捨て身の53突撃せずに58金で我慢したのが効いたな


119:名無し名人 (ワッチョイ 5f00-r7N+): 2021/04/30(金) 19:54:51.53 ID:FUWIU7Aw0
永瀬の決めにいかず相手の暴発を誘う指し方はトップクラスには通用せんね。


127:名無し名人 (ワッチョイ 8706-xqMu): 2021/04/30(金) 19:55:08.59 ID:rwDwDKOI0
永瀬が勝勢から負けるなんて珍しいもん見た
しかしナベ16-5永瀬でこの2人は格付け終わってるな
やはり藤井ナベ豊島が抜けてて、永瀬はほんの少し落ちるかな
さいたろうが上がって来たら面白くなるな



[ 2021/04/30 19:52 ] 棋聖戦 | CM(232) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2021/04/30 (金) 19:53:11
    フライング
  2. 2021/04/30 (金) 19:53:54
    スーツ永瀬ザマァァァァァ!
    てめえは渡辺以上にタイトル戦にふさわしくねーんだよ!!!!
  3. 2021/04/30 (金) 19:53:56
    大逆転
  4. 2021/04/30 (金) 19:54:11
    よしっ
  5. 2021/04/30 (金) 19:54:18
    正 義 は 勝 つ
  6. 2021/04/30 (金) 19:54:19
    【第92期 棋聖戦 挑戦】
    本戦 渡辺 明   2期ぶり 4回目

    【第92期 棋聖戦 番勝負出場】
    藤井 聡太  2期連続 2回目 棋聖 1期
    渡辺 明   3期連続 5回目 棋聖 1期
  7. 2021/04/30 (金) 19:54:31
    名人戦第1局と逆みたいな感じになったか
  8. 2021/04/30 (金) 19:54:43
    あの将棋捲られるのキツいな
  9. 2021/04/30 (金) 19:54:55
    将棋の神様が和服も着ないようなやつには伝統ある棋聖戦は相応しくないと判断してくれたようだ
  10. 2021/04/30 (金) 19:55:16
    悔しいのう
    悔しいのう
  11. 2021/04/30 (金) 19:55:26
    永瀬は相変わらずナベが苦手だな
  12. 2021/04/30 (金) 19:55:39
    けっ、永瀬なにしとるんじゃ
  13. 2021/04/30 (金) 19:55:43
    今回ばかりはナベを応援した甲斐があったわ
  14. 2021/04/30 (金) 19:55:44
    渡辺が現役最強の看板を取り返しに来たか
    さすがに往復ビンタくらったら今後現役最強は名乗れないぞ
  15. 2021/04/30 (金) 19:56:02
    寄せに行かずに攻め駒をタダで献上して大逆転負け。酷い内容だった。
  16. 2021/04/30 (金) 19:56:03
    正.義の渡辺大名人挑戦おめでとうございます!
    この調子で棋界統一に乗り出してください!
    いつまでも応援しています!!!
  17. 2021/04/30 (金) 19:56:05
    渡辺名人挑戦者決定戦勝利おめでとうございます!
    渡辺名人棋聖戦第一局勝利おめでとうございます!
    渡辺名人棋聖戦第二局勝利おめでとうございます!
    渡辺名人棋聖戦第三局勝利おめでとうございます!
    渡辺名人棋聖戦番勝負勝利おめでとうございます!

    よしお祝いの練習終わり
  18. 2021/04/30 (金) 19:56:15
    敗因は和服を着なかったこと
  19. 2021/04/30 (金) 19:56:45
    いやいや良かった良かった
    一般人からの注目も高い聡太のタイトル戦で醜いスーツ姿を晒すわけにはいかんからな
  20. 2021/04/30 (金) 19:57:36
    練習さんが進化している!!
  21. 2021/04/30 (金) 19:57:42
    勝勢から☖58歩でまさかの敗勢に
    なんで37馬やらなかったんだろう55馬なんて37馬ありきの手だと思ったら
  22. 2021/04/30 (金) 19:58:05
    棋聖戦の開幕はいつなん?
    緊急事態宣言で未定なのか?
  23. 2021/04/30 (金) 19:58:27
    序列1位の男とレーティング1位の男がついに激突か
    年下にタイトル戦では絶対負けないマンのジンクスを持つナベだけど
    今の暴走列車と化したバーサーカー藤井なら軽々打ち破りそうで怖い
  24. 2021/04/30 (金) 19:58:29
    三タテでナベが勝つな
    そんたくんさようなら
  25. 2021/04/30 (金) 19:58:51
    一時四強最弱まで落ちたがやはり渡辺はここぞというところで安定感がある
    力の配分がうまいんだろうな
    森内九段も全体の勝率が悪くても名人戦は強かった
  26. 2021/04/30 (金) 19:59:53
    視聴者累計80万人越え。
    やるやん
  27. 2021/04/30 (金) 20:00:11
    相変わらず永瀬は渡辺が苦手やな~
  28. 2021/04/30 (金) 20:00:19
    タイトル戦では好勝負を期待
  29. 2021/04/30 (金) 20:00:52
    永瀬よ、
    なんであそこから負けるかね
  30. 2021/04/30 (金) 20:01:14
    6/6千葉県から
    その頃名人戦は終わってる?
  31. 2021/04/30 (金) 20:01:27
    これで藤井が3連勝するようなら、
    再来年から15年くらい8冠キープできるんじゃね?
  32. 2021/04/30 (金) 20:01:31
    去年、名人は叡王戦と王座戦の挑決で負けていたから、勝ってくれて嬉しい
    今年も名局賞が生まれそうだし、楽しみだな
  33. 2021/04/30 (金) 20:01:33
    ※19挑戦者になってたら、ちゃっかり和服着て来たかもよ。
  34. 2021/04/30 (金) 20:02:24
    敗者決定戦の勝者
  35. 2021/04/30 (金) 20:03:01
    リターンマッチで盛り上がるし
    渡辺の嫁が漫画ネタ増えて喜びそう
  36. 2021/04/30 (金) 20:03:13
    ナベの方もふがいない手は多かった。
    鍋の季節が終わりつつある
  37. 2021/04/30 (金) 20:03:54
    ※23
    おまえいつまでそれやるつもりなの?
    毎度毎度キ.モイんだよ
  38. 2021/04/30 (金) 20:04:15
    練習さん元気だし進化してるのワロタw
  39. 2021/04/30 (金) 20:04:22
    永瀬は読みが入ってない手が多かったな
    方針も噛み合ってなかったし
    序中盤が強いのは認めるけど終盤がどうしようもない
    これだけ色んな棋戦に出てこれるのだからがんばってほしい
    渡辺は今回序盤準備不足だったけど棋聖戦の頃には仕上げておくれ
  40. 2021/04/30 (金) 20:04:34
    ナベが聡太の下座に座るところを見るのはもうちょい先の話かと思ってたけど案外早かったな
  41. 2021/04/30 (金) 20:04:34
    去年の棋聖戦第1局のような名局をまた生み出してほしいな
  42. 2021/04/30 (金) 20:04:38
    25
    名人の渡辺は永瀬と違って雑魚狩りする機会が少ないからな
    定期的に永瀬と対局してレーティング吸い取らないといけない
  43. 2021/04/30 (金) 20:05:46
    渡辺さん、この棋聖戦は負けられねぇぜ
    ある意味名人戦以上に負けられない
  44. 2021/04/30 (金) 20:05:55
    永瀬って四強以外からレーティング稼いで、レートを四強に献上してるきがする
  45. 2021/04/30 (金) 20:06:01
    ナベと藤井には永瀬の鈍足の寄せは通用せんわ
  46. 2021/04/30 (金) 20:06:06
    永瀬、全冠制覇の夢、潰える
  47. 2021/04/30 (金) 20:06:15
    58歩で48玉と躱されて明らかに困ってて草
    まさか素直に同玉と取ると思ったのか。同玉ととっても効果あったかはわからんが(そんなことせずに馬入ったほうが王手銀取りで良かったような。同玉でも王手にならないし)
  48. 2021/04/30 (金) 20:06:15
    勝っても負けても漫画のネタにできるナベ嫁が強すぎる
  49. 2021/04/30 (金) 20:06:19
    タイトルは防衛して一人前
    最強の挑戦者に勝って防衛できるかに注目
  50. 2021/04/30 (金) 20:06:28
    開幕は6月6日(日)千葉の竜宮城ホテル?
  51. 2021/04/30 (金) 20:06:46
    永瀬何が悪かった?いや〜びっくりだよ
    こうなったらナベ応援する!
  52. 2021/04/30 (金) 20:07:32
    永瀬は8冠同時保持を目指しると公言してるのだから、
    3冠くらいは取ってほしい。
     王位戦、頼むで!
  53. 2021/04/30 (金) 20:08:14
    渡辺明次期棋聖万歳🙌
  54. 2021/04/30 (金) 20:08:21
    番勝負の鬼のナベと藤井のタイトル戦は最強決定戦にふさわしいわ
  55. 2021/04/30 (金) 20:08:45
    ※50

    6月6日(日) 千葉県木更津市「龍宮城スパホテル三日月」
  56. 2021/04/30 (金) 20:10:22
    永瀬と豊島ナベの差より藤井と豊島ナベの差の方が大きい
  57. 2021/04/30 (金) 20:10:23
    さっき見た時勝勢だったのに逆転されたのか・・・
    これは残念だろうね

  58. 2021/04/30 (金) 20:10:55
    ホテル三日月〜♫
  59. 2021/04/30 (金) 20:11:51
    流石に3タテで防衛は無いだろう(フラグ)
  60. 2021/04/30 (金) 20:12:46
    でもねえ・・
    聡太側から見れば渡辺名人には全力でぶつかれるのよ
    つまり、聡太が用意した研究手を出せる。
    藤井9段誕生は確度高いと思うけど
  61. 2021/04/30 (金) 20:12:51
    勝負手とか上手い粘りで逆転する将棋は面白いけど、単に優勢な側が消極的な手を指して逆転される将棋はつまらない。
    今日の将棋も名人戦第1局もつまらなかった。
  62. 2021/04/30 (金) 20:12:52
    永瀬はアニメ見すぎたんだろう
    Twitterで将棋よりもアニメについてつぶやいてるほうが多い
  63. 2021/04/30 (金) 20:13:52
    最年少防衛見たい俺からしたら挑戦者は永瀬がよかったな
    名人だと見れないかもしれない
  64. 2021/04/30 (金) 20:15:35
    練習さん初の四冠達成おめでとうございますも言わんと
  65. 2021/04/30 (金) 20:15:39
    永瀬は渡辺に勝てない、永遠にね^^
  66. 2021/04/30 (金) 20:17:00
    挑戦者変更
  67. 2021/04/30 (金) 20:17:04
    名人戦は次から三連勝すれば棋聖戦前に終わるな
  68. 2021/04/30 (金) 20:17:53
    最年少九段誕生か、最年少失冠か
    どっちに転がっても記録は生まれるな
  69. 2021/04/30 (金) 20:18:42
    それを言うなら最年少防衛か最年少失冠かでしょ
  70. 2021/04/30 (金) 20:19:29
    1年前のナベと今のナベでそれほど強さが変わってるような気はしない
    一方藤井の方は1年前と比べると1次元上に行ってしまった感じ
    結果は見えたな・・・
  71. 2021/04/30 (金) 20:21:09
    昔、永瀬が渡辺にタイトル挑戦して負けた時に
    「角1枚ぶん棋力に差があった」って言ってたけど、
    やっぱ羽生ナベ藤井は抜けてるってことなのかねぇ
  72. 2021/04/30 (金) 20:22:35
    聡太の方がめちゃくちゃ準備してそう
    ナベは最近忙しい
  73. 2021/04/30 (金) 20:22:53
    藤井君の永世位は棋聖が最初かぁ。
    22歳か、23歳で永世棋聖。
  74. 2021/04/30 (金) 20:23:02
    対藤井なら永瀬の方がワンチャンかとも思ったが
    この将棋落とすようだとどっちみち無理か。
    ナベ藤井は名局生みやすいからこれもまたよし
  75. 2021/04/30 (金) 20:23:47
    連投してる奴いるな
  76. 2021/04/30 (金) 20:23:56
    ※70
    同じこと考えてる人がいた
  77. 2021/04/30 (金) 20:24:37
    4強最弱になってしまった永瀬に代わって、
    豊島がなりそうな雰囲気

  78. 2021/04/30 (金) 20:24:50
    去年は名人取るために棋聖は捨てただけだから
    今年はナベが藤井をふるぼっこするでしょう
  79. 2021/04/30 (金) 20:27:58
    ※71
    あの~、一緒の括りにするのやめてくれない?
    最高7冠と最高3冠、2冠じゃ次元が違うから
  80. 2021/04/30 (金) 20:28:18
    去年敗退した棋戦で一回も負けられないトーナメントでまた上がってくるのは王座戦の羽生さんを彷彿とさせてカッコいいな
  81. 2021/04/30 (金) 20:29:14
    王将棋王名人棋聖と4タイトル連続か、流石トップ棋士だな
    羽生みたいに4タイトル全部防衛戦になったら後継者
  82. 2021/04/30 (金) 20:29:42
    ※34がとても冗談に聞こえないのがなんとも……。
  83. 2021/04/30 (金) 20:30:39
    ※70※76
    同じく。ここでナベが3-0か3-1で負けるようだと
    藤井聡太の5冠以上が現実味を帯びてくる
  84. 2021/04/30 (金) 20:34:49
    渡辺なんて羽生世代と一緒に生まれたら名人や棋聖なんかになれなかった。
  85. 2021/04/30 (金) 20:35:08
    防衛いけるやろとは思ってるが
    タイトル戦のナベは怖いからなぁ…
    何が起きてもおかしくはないが
    うーんでもなんとなくまた名局賞がこの勝負の中から選ばれそう
  86. 2021/04/30 (金) 20:35:50
    防衛確率68.87%だそうだ
  87. 2021/04/30 (金) 20:36:32
    ※34 82
    そういう意味かw
  88. 2021/04/30 (金) 20:37:46
    練習さん 1行目をコピペで5行とずっと思ってた
    ごめんなさい
  89. 2021/04/30 (金) 20:38:50
    今のなべより去年のなべのが好調そうだし、今の藤井のが去年の藤井より強そうだが、敢えてなべ勝ち星先行からフルセットで藤井の防衛を予想
  90. 2021/04/30 (金) 20:39:46
    スーツが負けて気分が良い藤井の初防衛がスーツ姿とかありえんからな
  91. 2021/04/30 (金) 20:42:05
    永瀬嫌われてるんだな
  92. 2021/04/30 (金) 20:45:09
    これは軍曹寝れないな
  93. 2021/04/30 (金) 20:45:55
    前このスレで永瀬をテニスのマレーに例えてた人いるじゃん
    案外マレーみたいに落ちていきそうだな
  94. 2021/04/30 (金) 20:46:42
    渡辺「I Shall Return!」
  95. 2021/04/30 (金) 20:47:30
    第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負日程

    第1局 6月6日(日)千葉県木更津市「龍宮城スパホテル三日月」
    第2局 6月18日(金)兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
    第3局 7月3日(土)静岡県沼津市「沼津御用邸東附属邸第1学問所」
    第4局 7月18日(日)愛知県名古屋市「○岳林 万松寺」 ○=本ブログの禁止ワード
    第5局 7月29日(木)新潟県新潟市「高志の宿 高島屋」
  96. 2021/04/30 (金) 20:48:02
    ダッサい終盤力やな
  97. 2021/04/30 (金) 20:49:30
    今回は前夜祭とかはあるのかな?
  98. 2021/04/30 (金) 20:52:18
    相手はこれと決めた時の渡辺明は怖いぞ
  99. 2021/04/30 (金) 20:58:16
    第4局の会場は本ブログの禁止ワードなのか
  100. 2021/04/30 (金) 21:00:02
    ※95
    この日程マジ?
    産経新聞はわかってないな~
    7月29日じゃ最年少防衛にならないじゃん。
    最年少防衛を決めるには第4局まで防衛を決めにゃならん。
  101. 2021/04/30 (金) 21:00:44
    渡辺名人が名人戦防衛すれば
    初防衛 vs 初四冠の戦いになる
    もし四冠達成すれば最盛期と評価される
  102. 2021/04/30 (金) 21:01:34
    永瀬はもちろんナベもこんな将棋指してるようじゃ
    藤井の敵ではないな
  103. 2021/04/30 (金) 21:01:49
    魔王の逆襲
  104. 2021/04/30 (金) 21:02:40
    研究手とは言うけれど毎度みんかなからぶつけられる藤井聡太だか聡太側から研究ぶつけてボコボコにしたのってある?
  105. 2021/04/30 (金) 21:05:30
    去年の渡辺は名人戦の日程が通常通りなら4冠達成してた。
  106. 2021/04/30 (金) 21:05:36
    去年はナベのタイトル戦史上初の年下に敗北
    今年はナベのタイトル戦史上初のストレート負け

    あると思います
  107. 2021/04/30 (金) 21:06:15
    ※70
    藤井の進化がおかしいだけで、渡辺レベルの強さになってからそれ以上強くなるなんて普通は無理なんだよなあ
  108. 2021/04/30 (金) 21:08:28
    藤井には小坊主をボコボコにして貰いたい
  109. 2021/04/30 (金) 21:09:04
    防衛者変更
  110. 2021/04/30 (金) 21:09:21
    本当に良かった
  111. 2021/04/30 (金) 21:10:23
    渡辺なら藤井からタイトルを取れる可能性はそこそこある。
  112. 2021/04/30 (金) 21:11:15
    ※105
    聡太の最年少記録のために名人戦より棋聖戦を先にしたからしかたない
  113. 2021/04/30 (金) 21:15:43
    ※111
    いくらナベとは言え去年の藤井にすらズタボロにされたのに
    今の無双モードの藤井に番勝負で勝てるイメージは全くないわ
  114. 2021/04/30 (金) 21:17:25
    去年の棋聖戦はタイトル戦そのものは例年通りの日程だったよ。
  115. 2021/04/30 (金) 21:18:36
    ※112
    最年少記録は関係ないぞ
  116. 2021/04/30 (金) 21:21:05
    棋聖のスキャンダルが文春に載る千田率何%??
  117. 2021/04/30 (金) 21:21:52
    最年少記録がかかってなければ例年通り名人戦の後にしたんじゃね
  118. 2021/04/30 (金) 21:22:30
    綿ヲタウッキウキルンルンで草過ぎる
  119. 2021/04/30 (金) 21:22:41
    そりゃいつまでも日程ずらしたままいくわけにはいかまい
  120. 2021/04/30 (金) 21:23:17
    タイトル戦番勝負で2回負けたら被害者の会会長やな
  121. 2021/04/30 (金) 21:23:41
    竜王投了
  122. 2021/04/30 (金) 21:23:48
    藤井二冠が50手越えの長手数の詰みを読み切って、防衛成功と予言
  123. 2021/04/30 (金) 21:24:01
    さすがにみんながみる藤井のタイトル戦にスーツ永瀬は出せない。ナベGj!
  124. 2021/04/30 (金) 21:24:14
    そりゃ渡辺の四冠のために名人戦を先にするわけにはいくまい
  125. 2021/04/30 (金) 21:25:16
    枚堂強いんだな
  126. 2021/04/30 (金) 21:26:54
    昨年の日程は緊急事態宣言が解除されたからな
    予定通りにやりたいだろ
  127. 2021/04/30 (金) 21:27:09
    ※117
    屋敷は最初の挑戦敗退したから
    最年少獲得は半年余裕があった
    棋聖敗退しても王位獲得すれば最年少獲得
  128. 2021/04/30 (金) 21:30:17
    最年少タイトル獲得からの最年少2冠になってしまった今となってはどうでもいいことだけど
    去年は屋敷の持つ最年少タイトル挑戦記録を更新できるかどうかってかなり注目されてたしな
  129. 2021/04/30 (金) 21:30:20
    トヨピには反省を促す
  130. 2021/04/30 (金) 21:33:00
    評価値ほど簡単じゃなかったんかな
  131. 2021/04/30 (金) 21:33:43
    王座戦終わったぞ
  132. 2021/04/30 (金) 21:33:45
    王座戦、藤井キラーの豊島と大橋負けて藤井聡太王座戦待ったなしやんけ
  133. 2021/04/30 (金) 21:34:29
    藤井レート1強
  134. 2021/04/30 (金) 21:34:39
    次期会長、強すぎ…かっこよすぎ…
  135. 2021/04/30 (金) 21:35:14
    永瀬も四強だからこのまま挑戦者になるだろう
    でも相手がナベだからもしかしたら逆る可能性もあるな


    と思ってたら本当にその通りになってなんかビビった
  136. 2021/04/30 (金) 21:35:48
    ※132
    だけど三枚堂も地味に藤井キラー属性持ってたような
  137. 2021/04/30 (金) 21:38:44
    いつも思うけどスーツ云々ってガチで言ってるの?それともそういうネタなの?
    まさか和服じゃなくスーツだからってだけで嫌われてる訳じゃないと思うし、理由が本当に分からないので教えてくれさい
  138. 2021/04/30 (金) 21:50:18
    挑決に勝ったぐらいで挑戦できると限らないのが将棋界
    おっと、1人だけ例外がいるか・・・
  139. 2021/04/30 (金) 21:51:41
    永瀬の立場って不思議だよなぁ
    中学生で棋士になったわけでも中学生棋士を有望されていたわけでもない
    でも高校生のうちにプロになれて四強の中にいる
    中学生棋士とそうでないという括りにしたら豊島と同じ立場だが
    デビュー時にそうなるとは予想できなかっただろう
  140. 2021/04/30 (金) 21:53:05
    二人とも挑戦者になりたくなかったんだろ
  141. 2021/04/30 (金) 21:57:55
    スーツ云々ってのは棋風との合せ技でやいやい言われてるんじゃないの?
    正直どうでもいいレベルだけど、全く引っかかりがないかと言ったらそんなこともないし。
    極端な実利主義なスタンスに対し、人によっちゃ感じ方の濃淡があるのもわかる。
  142. 2021/04/30 (金) 21:58:12
    いいよな。
    全棋士の中で渡辺だけが挑戦者変更される危険性がないんだから。

    何せ挑戦者変更ができる棋士が歴史上も渡辺1人しかいないという。
  143. 2021/04/30 (金) 22:03:11
    棋聖・王座くらい取るかな、名人。
  144. 2021/04/30 (金) 22:08:54
    どっちが挑戦しても奪取できる気がしない
  145. 2021/04/30 (金) 22:15:46
    将棋の息抜きにアニメ観る永瀬
    将棋の息抜きに野球観るナベ
    将棋の息抜きに詰め将棋解いて将棋観戦する藤井
  146. 2021/04/30 (金) 22:18:55
    これは藤井二冠も連勝記録更新に黄信号か?
    渡辺名人が来てしまうと、年下とのタイトル戦がとにかく強いのと、
    タイトル戦でストレート負けが今までないという強みがどうしてもあるので。

    まあ何にせよどちらが現在最強かを決める頂上決戦にはなったね。
    むしろ今期は他のタイトルホルダーが無冠になってしまうかどうかのピンチを迎えるかも?
  147. 2021/04/30 (金) 22:21:40
    ここも同じ人が書いてるね
  148. 2021/04/30 (金) 22:28:13
    去年の渡辺は酷い八百長の餌食にあったからね
    対局する前からどういう対局の流れにするか
    藤井と前日に打ち合わせ済ませてたんだぜ?
    そりゃやる気なくして無気力将棋で失冠するよな
  149. 2021/04/30 (金) 22:29:00
    4強の終盤力は永瀬が他の3人に比べてはっきり劣る
  150. 2021/04/30 (金) 22:31:35
    昨年は油断して1敗したので 今期は3連勝で決めますよ 渡辺某など敵ではない所を見せましょう 「無想転生」を喰らわせて ヒ~ハ~ 言わせますよ
  151. 2021/04/30 (金) 22:31:35
    これは渡辺が藤井の30連勝記録を止める流れ?
  152. 2021/04/30 (金) 22:32:34
    永瀬途中まではAIで有利判定が出てたけど
    それはAIだから有利で本当は難しい局面だったてことはあるの?
    ぴよの低いレベルで満足している棋力だからわからん
  153. 2021/04/30 (金) 22:32:37
    匿名だからってあまり適当なこと書き込まない方が良いよ
  154. 2021/04/30 (金) 22:34:19
    現状藤井二冠から奪取できる可能性がそこそこあるのが渡辺名人しかいない
  155. 2021/04/30 (金) 22:35:35
    去年の棋聖戦も2戦目は藤井、3戦目は渡辺の圧勝だったが他はほぼ互角だった。
    朝日杯も渡辺が全く間違えずに指し続けたが最後に5手詰みを見逃した。

    渡辺が藤井を凄く持ち上げているので藤井の方がずっと強く感じるかもしれんが内容は互角。

    朝日杯の5手詰みの見逃しも「これは読みにくい」と直後は感心した感想を述べていたが後程「あれを見逃したらいかんな」と反省していた。

    今回は研究をしてくる渡辺は、名人戦と重ならなければ渡辺有利と見ているよ。
  156. 2021/04/30 (金) 22:41:09
    1年前の藤井に負けた棋士が現在の藤井に勝てるとは思えんね
  157. 2021/04/30 (金) 22:44:24
    このカードってまさかまたア/ホが予告しないだろうな
  158. 2021/04/30 (金) 22:45:19
    去年は準備する時間なかったからね
    今年は藤井対策十分にできるでしょ
    お手並み拝見してただけで本気じゃなかったのは将棋ファンなら皆わかってる
  159. 2021/04/30 (金) 22:51:45
    ナベ最近優勢から負けたり
    今日みたいに敗勢から勝ったり
    そういう将棋が増えてはいるけど
    重要なタイトル戦に合わせてくる節があるから
    気合は相当入れているとみている
    これはわからんが結局は防衛されるとみている
  160. 2021/04/30 (金) 22:51:54
    10回対局して2回負けない人からどうやってタイトルとるの?
  161. 2021/04/30 (金) 22:55:23
    ※158
    対局してみていろいろとわかってきたと言ってたから
    期待していい
    名人防衛して棋聖も獲得すれば4冠になるし
    将来の会長確定したと同じ
  162. 2021/04/30 (金) 22:56:51
    一年前に言ってた藤井聡太への勝ち方を見せてくれるのだろう
  163. 2021/04/30 (金) 22:59:24
    鍋はタイトル戦が半年以上続くなぁ~
  164. 2021/04/30 (金) 23:01:29
    返り討ち!
    返り討ち!
    返り討ち!

    藤井くん頼んだよ
  165. 2021/04/30 (金) 23:02:04
    一般人は藤井を応援し、将棋民はナベを応援する
  166. 2021/04/30 (金) 23:07:23
    将棋民は逆張りに命懸けてるみたいなところがあるからな
    一般人になんか相手にされてないのに勝手に「藤井なんて応援するお前らバ.カばっか。さすが素人」とか言って敵視して見下す

    ホリエモンに通ずるものがある
  167. 2021/04/30 (金) 23:11:37
    永瀬は努力努力努力で天才の渡辺、豊島、藤井に挑んでいる。
    僅かな差で勝てなくても、それが永瀬を応援したくなるところ。
    結果が出なくてもいいやないかい。
  168. 2021/04/30 (金) 23:16:51
    いや永瀬も天才の分類だろう
  169. 2021/04/30 (金) 23:30:57
    ナベ写真嬉しそう
    リベンジしたかったんだなぁ
  170. 2021/04/30 (金) 23:31:04
    時間攻めだろう
    現状、藤井君にはそれ以外で明らかになっている弱点がない
  171. 2021/04/30 (金) 23:31:50
    ニュー淡路無いのかと思ってた
  172. 2021/04/30 (金) 23:36:52
    名人vs聡太
    既に「手練れ度」は互角。聡太のハートは歴戦の大棋士にも負けていない
    さて、どちらが伸びしろありますか
       どちらが終盤の精度が高いですか
       どちらが柔軟性高いですか
       どちらがアイデア力ありますか
    9段昇格は確実
  173. 2021/04/30 (金) 23:48:04
    ※142
    今考えるとタイトルホルダーが挑戦者変更を働きかけるのって凄いよな
  174. 2021/04/30 (金) 23:48:22
    永瀬さんには王位戦頑張ってもらいたいが壊さんじゃないけど
    羽生さんが勝ち上がりそう
  175. 2021/04/30 (金) 23:59:48
    去年の棋聖戦第3局みたいなのが続いてナベがストレート奪取するだろうな。
  176. 2021/05/01 (土) 00:01:38
    *155
    棋聖戦スレからまんまコピペとか恥ずかしくないの?


    856 名無し名人 (ワッチョイ 2701-FYM5) 2021/04/30(金) 21:58:41.37 ID:HNBshDrv0
    >>841
    去年の棋聖戦も2戦目は藤井、3戦目は渡辺の圧勝だったが他はほぼ互角だった。
    朝日杯も渡辺が全く間違えずに指し続けたが最後に5手詰みを見逃した。

    渡辺が藤井を凄く持ち上げているので藤井の方がずっと強く感じるかもしれんが内容は互角。

    朝日杯の5手詰みの見逃しも「これは読みにくい」と直後は感心した感想を述べていたが後程「あれを見逃したらいかんな」と反省していた。

    今回は研究をしてくる渡辺は、名人戦と重ならなければ渡辺有利と見ているよ。
  177. 2021/05/01 (土) 00:08:27
    世間一般の知名度はどっちが上だろう?
    分かる人いる?
  178. 2021/05/01 (土) 00:18:20
    177
    なに言ってんの?聞くまでもないじゃん。
  179. 2021/05/01 (土) 00:25:08
    渡辺名人と永瀬王座の事か?
    それとも藤井二冠と渡辺名人?
  180. 2021/05/01 (土) 00:26:07
    176
    去年の棋聖戦4戦目はナベの研究を撃破したけどな
  181. 2021/05/01 (土) 00:53:45
    ナベ最近忙しいじゃん
    研究・対策などの準備も聡太の方が上回りそうなんだけど
  182. 2021/05/01 (土) 01:01:45
    聡太戦は得意の言い掛かりをしかけるつもりだろうなw
  183. 2021/05/01 (土) 01:23:38
    ※176
    同じ人なんだろう
  184. 2021/05/01 (土) 01:33:59
    オワハブよ
    これが檜舞台じゃwwwww
  185. 2021/05/01 (土) 01:39:40
    それで、栗松は練習さんwなの?www

    こんな所で素振りして無いで、実際に会って、そいつとまともに手合わせでもしてみれば?

    細かい所だけしか、指摘できずに終わる奴は、'本物'ですら無い。本気で生きて、その程度なん?なぁ、やっぱり人生なんて、早く終わった方が面白いよなぁ???

    w🌰wも味噌()も、草も彼も一緒なんか?それでお前ら、高学歴なん?風流も四苦八苦も感じれない?

    どうせ、真っ当な飯も作れないんだろ?俺みたいにさ。
    え?俺でヤンスか? 強さにこそ、意味があるで(
  186. 2021/05/01 (土) 01:40:51
    栗松、帰国の準備だ。
  187. 2021/05/01 (土) 01:41:19
    栗松、今すぐ出て行け。
  188. 2021/05/01 (土) 01:41:44
    栗松、総理大臣になってみないか?
  189. 2021/05/01 (土) 01:42:37
    栗松、罰ゲームだ。無視しろ。
  190. 2021/05/01 (土) 01:43:51
    栗松、ユニフォームを脱げ。
  191. 2021/05/01 (土) 01:44:27
    栗松、何をやっている?心がぴょんぴょんするのか?
  192. 2021/05/01 (土) 01:45:31
    栗松、'お前ら'になれ。
  193. 2021/05/01 (土) 01:46:23
    栗松、周りと一緒だと、優越感に浸れるのか?
  194. 2021/05/01 (土) 01:46:47
    栗松、何を楽しんでいる?仕事をしろ。
  195. 2021/05/01 (土) 01:48:09
    栗松、お前の仕事は、ブゥゥゥゥゥゥンされる事だ。行け。
  196. 2021/05/01 (土) 01:49:10
    うーんこの、、🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰
  197. 2021/05/01 (土) 06:02:59
    途中までは一方的だっただけに逆転されるのは悔やみきれないだろうな
  198. 2021/05/01 (土) 06:33:44
    基地が湧いてる
  199. 2021/05/01 (土) 06:54:15
    渡辺は永瀬をカモにしてる。
  200. 2021/05/01 (土) 07:37:50
    >名無し名人 2021/04/30 (金) 22:28:13
    去年の渡辺は酷い八百長の餌食にあったからね
    対局する前からどういう対局の流れにするか

    アメリカよりも日本で陰謀説が一番拡大しているというデータは本当のようだ。本当のことなど誰にもわからないというのでは落着かないので、神様が決めたとか悪魔の仕業だとか思うことで分かった気がするんだな。
  201. 2021/05/01 (土) 07:50:50
    渡辺明先生万歳🙌
  202. 2021/05/01 (土) 08:01:21
    藤井の実力はカンニングによるものだろう

    渡辺名人は前みたいに文春砲などを駆使してただちに棋聖変更すべき
  203. 2021/05/01 (土) 08:20:32
    ナベ「忘れ物を取りに来た」
  204. 2021/05/01 (土) 08:23:55
    永瀬のおかげで勝ちを拾えたけど昨日のナベも実質負け将棋だからな
    どのみち藤井に勝てる気がしないわ
  205. 2021/05/01 (土) 08:26:00
    202
    レーティングは渡辺三冠の方が上なんですがそれは?
  206. 2021/05/01 (土) 08:29:27
    永瀬勝ちと思って途中からmリーグ観てたが、まさか逆転してるのんて…
  207. 2021/05/01 (土) 09:26:04
    タイトル戦で負けてお手並み拝見とか言い訳が通じる訳もないが
    今回の準備万端の渡辺に勝てばもう勝負付け完了で最強の証になるだろうな
  208. 2021/05/01 (土) 09:31:11
    148とか202は本人達や連盟が訴えてもいいレベルの名誉毀損
    削除しない管理人もどうかしてる
  209. 2021/05/01 (土) 10:26:59
    永瀬王座の藤井王位棋聖に対する愛情が足りなかったのか、意識しすぎて指し手が狂ったのか。

    王位戦で永瀬王座が挑戦するか王座戦で藤井王位棋聖が挑戦するかに期待しますか。
  210. 2021/05/01 (土) 10:34:02
    202はむしろ残したほうが渡辺名人の不名誉を周知できるから良いです。

    本当に渡辺名人が仕掛けた文春砲だったかも含めて釈明すべきとは思う。
    状況証拠から渡辺名人が週刊誌に売ったのは確実だと思われるが、弁明も聞いてみたいところです。

    週刊誌に売ったり、対局しないと理事に脅すのはおかしいが、怪しいと思って抗議や問い合わせをする事は問題ないと思います。
  211. 2021/05/01 (土) 10:49:19
    中盤までは圧倒してたのに
    年上の棋士に終盤でひっくり返されるとは
  212. 2021/05/01 (土) 10:57:28
    もし王座戦二強のどっちかが挑戦してこられたら永瀬九段になりそうだな
    そうなると四強から陥落になるのかな?
  213. 2021/05/01 (土) 11:07:58
    >藤井の実力はカンニングによるものだろう
    「だろう」などと断言を避けて責任を回避しようなんて卑怯者。男らしく断言して裁判所に罰金を払った方がいい。カンニングしなければあんな手は指せないと褒めているつもりかも知れんが。
  214. 2021/05/01 (土) 12:05:47


    2016-10-12
    大変な事態になってしまいました
    2016-10-22
    調査中ということもあり、ここでは多くを語れない
    2016-11-01
    今後は第三者調査委員会の調査をお待ち下さい
    2016-11-02
    週刊文春に掲載された記事内容はおおむね間違っていない
    2016-11-06
    当面、ブログは休みます
    2017-02-10
    隠しているわけではなので、いずれは皆さんの疑問に答えますが、ソーホーコー性がある場所で
    2017-02-13
    事実と違うことは順を追って書いていきます
    2017-02-15
    自分で説明すべきことがいくつもあることは分かっています
    2017-02-27
    昨日、出た文書について。明日の臨時総会のことも含めてまた書きます
    2017-02-28
    理事会と話をしている最中でもあり、自分の言葉で話せずに申し訳ない
    2017-05-24
    詳しくは将棋連盟から発表があった通り

  215. 2021/05/01 (土) 12:15:20
    ナベが勝って悔しいんだな かわいそうに
    慰めてやろうか?
  216. 2021/05/01 (土) 12:34:13
    ※214
    渡辺名人最強也
  217. 2021/05/01 (土) 12:35:23
    214
    こうやって見ると何も説明する気ないなw
  218. 2021/05/01 (土) 12:53:20
    13日(月)は三浦九段の復帰戦がありニコ生中継もあります。改めて、三浦九段をはじめとして将棋ファンの皆さまにご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。

    このブログのタイトルが朝日杯とかだから謝る気もないと思う
  219. 2021/05/01 (土) 14:21:01
    言い訳とか。
  220. 2021/05/01 (土) 14:44:39
    2016年10月2日の渡辺のレーティングは1842。2016年10月3日の三浦のレーティングは1776。渡辺に三浦が勝ってもおかしくない。
  221. 2021/05/01 (土) 15:09:33
    去年はコロナの影響で名人戦とぶつかって名人戦を優先せざるを得なかったけど
    今年は順位戦の翌日に対局を組むなど政治力もフル活用して挑んでいるから流石にナベが勝つ
  222. 2021/05/01 (土) 16:01:27
    213
    「だろう」の表現では責任は逃れられるほど甘くはないよ
  223. 2021/05/01 (土) 16:23:50
    事前準備なしでは勝てないなら明らかに実力差があるって事だろ
    そもそも事前準備出来なかったと言えるのは棋聖戦第1局くらいだし
    それは当時の藤井も同等以上の過密スケジュールだったから言い訳にもならん
  224. 2021/05/01 (土) 16:49:01
    214
    労作。
    この記録は要保存。
  225. 2021/05/01 (土) 17:22:06
    今回の鍋の相掛かりの研究が限界ならストレート負けで藤井の防衛は堅いな。
    鍋の先手番は研究角がわりで時間削るしか勝機はないな。
    藤井は相手の戦型を受けるから研究し甲斐があるぞ。
    鍋は寄せで転けて勝勢逃しそうだけど。
  226. 2021/05/01 (土) 18:07:24
    実際、順位戦指した翌日に対局なんてできるのか
    順位戦の対局日が変更されなければどっちか棄権することになるんじゃないか
    (そして順位戦の対局日がずらせないことは三浦の件で確定済み)
  227. 2021/05/01 (土) 18:40:14
    えー、あの評価値の差から負けたのかスーツさん
  228. 2021/05/01 (土) 23:05:01
    渡辺明大名人閣下万歳🙌
  229. 2021/05/02 (日) 00:51:03
    現在の覚醒した藤井王位・棋聖は相手が誰でも 番勝負で敗け越すことは有るまい 序盤、中盤、終盤で隙がなく、一手指すごとに差が広がり 気付けば大差がついていて 挽回の余地が無い 名人でも同じで 棋聖のタイトル戦で2勝は困難だな 3-0 または 3-1で敗けるだろう
  230. 2021/05/02 (日) 01:06:47
    藤井時代に突入した 藤井二冠以外の棋士に 藤井二冠に対抗する手段が無い ただ、敗けるのみ 何とも悲しい時代に成った 藤井二冠に対抗できる棋士は 30年程 待つしかない
  231. 2021/05/02 (日) 09:53:44
    王将棋王名人棋聖と4タイトル連続か、流石トップ棋士だな
    羽生みたいに4タイトル全部防衛戦になったら後継者
  232. 2021/05/02 (日) 14:08:08
    最後まで勝ち切るのは本当に大変
    仕留めそこなうと即負けになる
    ナベですら90パー以上勝勢から終盤に逆転されてる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。