マイナビから大平五段の新刊 「わかる!勝てる!!現代中飛車」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

マイナビから大平五段の新刊 「わかる!勝てる!!現代中飛車」

759:名無し名人:2014/11/21(金) 17:59:12.23 ID:o6niWkSF.net
これどうなんだろう?

わかる!勝てる!! 現代中飛車

タイトル:わかる!勝てる!!現代中飛車
著者:大平武洋
価格:1,540円+税
発売日:2014年12月15日
https://book.mynavi.jp/shogi/blog/detail/id=33522


760:名無し名人:2014/11/21(金) 18:03:24.67 ID:U9/yN9GG.net
次から次に本が出るなー中飛車の本たくさんだね


761:名無し名人:2014/11/21(金) 18:32:24.00 ID:OAKyUgEF.net
どうでもいいけど大平の本はなぜか表紙が地味すぎる


762:名無し名人:2014/11/21(金) 18:39:39.81 ID:VOwpOkU0.net
棋士の写真もちょっとねw


765:名無し名人:2014/11/21(金) 19:17:05.23 ID:p8FzQWbf.net
DSC_0442.jpg

>そうです。見てお分かりのとおり、
>大平先生がA○○の「涙サ○○○○」を歌っているシーンです。

棋書紹介でこのオープニングは斬新だな


764:名無し名人:2014/11/21(金) 18:58:29.89 ID:XFPDr7Ee.net
大平の涙サプライズとかwww


766:名無し名人:2014/11/21(金) 19:19:08.07 ID:OAKyUgEF.net
涙のリクエストって感じだな
チェッカーズの


769:名無し名人:2014/11/21(金) 21:12:25.70 ID:LUUTo1ok.net
初級者向けの戦法の本はもういっぱい出てるから、出してもあんまり売れないような・・・
やっぱり売れるのは、人気棋士の自戦記の本じゃないの。

藤井九段とか郷田九段とか、出してほしいなぁ。


770:名無し名人:2014/11/21(金) 21:27:13.67 ID:L5B1lLRj.net
ベストセラーよりロングセラーとなる本を出して欲しいよな
つまり木本書店


771:名無し名人:2014/11/21(金) 21:30:32.99 ID:p8FzQWbf.net
需要なきところに供給なし
売れるから出すんでしょ
それこそ自戦記なんてコアなファンしか買わないよ


773:名無し名人:2014/11/21(金) 21:36:43.10 ID:oXOjo9Jd.net
自戦記とか実戦集って売れないんだってね。


774:名無し名人:2014/11/21(金) 21:42:44.49 ID:L5B1lLRj.net
コアな将棋ファンは年鑑や将棋世界購読してるから棋譜を持ってることが多いしな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1412405599/
涙サプライズ!(DVD付)
涙サプライズ!(DVD付)
posted with amazlet at 14.11.24
AKB48 team B 小野恵令奈
キングレコード (2009-06-24)
売り上げランキング: 21,731
[ 2014/11/24 18:25 ] 棋書 | CM(13) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2014/11/24 (月) 18:29:43
    大平って居飛車党じゃん
  2. 2014/11/24 (月) 18:50:04
    この巨体で正座はきつそう
  3. 2014/11/24 (月) 19:17:34
    最終手の矢印はいいな、他の棋書でも採用してほしい。
  4. 2014/11/24 (月) 19:21:46
    もともと太めではあったがすっかり見苦しい肥満体になったな
  5. 2014/11/24 (月) 19:21:52
    名著の予感
  6. 2014/11/24 (月) 20:34:44
    昔ながらの指しファン向けの本だなあ…。

    年明けくらいに羽生本がいっぱいでるだろうから、
    そこでいかに他の棋士に興味を持ってもらうかが急務だと思うけど、
    連盟はそういうの決定的に苦手なんだよなあ…。

    棋士が組織運営することの功罪があるねえ。

    「羽生本出版記念 同期が語る羽生善治
     ゲスト「口なめらかすぎる棋士」豊川七段」
    とかできれば人が来ると思うんだよなあ。
  7. 2014/11/24 (月) 20:35:08
    級位者向けにつくらないと、将棋の本なんか売れるわけないやろwww
  8. 2014/11/24 (月) 20:42:02
    確かに級位者向けの良書って、
    羽生のみるみる強くなる将棋シリーズくらいしか思い浮かばないなあ
  9. 2014/11/24 (月) 21:50:30
    また肥えたな、とは思った
  10. 2014/11/24 (月) 23:57:48
    確かにこの表紙はダサいなwww
    適当にそのへんの素人に作らせたんか
  11. 2014/11/25 (火) 00:26:52
    大平ってこの前穴熊の本出したばっかりだよね。

    随分出版間隔短いな。
  12. 2014/11/25 (火) 00:29:07
    文章書いたりするの好きなんじゃない?
  13. 2014/11/26 (水) 16:18:30
    級位者には森下先生のなんでも中飛車とかの方が分かりやすい。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png