【三段リーグ】柵木三段、福田三段が6勝2敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【三段リーグ】柵木三段、福田三段が6勝2敗に

621-02_20210621122811c63.png
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/69/index.html


20:名無し名人 (アウアウカー Sacf-rV81): 2021/06/21(月) 11:12:28.88 ID:HSboOWoBa
三段リーグ更新されてた
上位は勝ってるからたいして順位に変動ないけど



[ 2021/06/21 14:00 ] 奨励会 | CM(64) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/06/21 (月) 14:01:55
    中さんきつい
  2. 2021/06/21 (月) 14:07:19
    柵木くんついに来たか
    順位も良いし昇段出来そう
  3. 2021/06/21 (月) 14:07:54
    管理人さん仕事早いな
  4. 2021/06/21 (月) 14:09:50
    狩山さんと柵木さんてどんな方なの?
    狩山さんはまだ19歳だから楽しみだな
  5. 2021/06/21 (月) 14:15:27
    毎度中さん中さん言ってる連中はなんなの?
    こんな全敗のどこにさん付けする要素あるんや。
  6. 2021/06/21 (月) 14:19:23
    斎藤、徳田と、イケメンが負け続けてがっかり_| ̄|○
  7. 2021/06/21 (月) 14:21:36
    柵木さんて名古屋大院生
  8. 2021/06/21 (月) 14:25:05
    また井上門下の棋士が誕生するのか
    森、所司一門とは違って師匠もA級在籍経験のある一流というのが
  9. 2021/06/21 (月) 14:26:54
    井上門下が7人もいるのは驚き
    かつての森信一門みたい
    これからの関西勢も強そう
  10. 2021/06/21 (月) 14:34:16
    例え三段のドンケツでも二段のトップより上だからな
  11. 2021/06/21 (月) 14:36:07
    徳田君あかんか
  12. 2021/06/21 (月) 14:39:45
    三段リーグ、新しい棋士が生まれるのは嬉しいけど、なんか苦しくなる。
    年齢制限まで打ち込めた子は、立派だし、いきなり放り出すとか辛くなる。
  13. 2021/06/21 (月) 14:48:09
    筋違い角で藤井君を倒した棋譜が残っている徳田君は応援したい
  14. 2021/06/21 (月) 14:49:58
    何それ見てみたい
  15. 2021/06/21 (月) 15:14:04
    悪い書き方するけど奨励会三段ってもの凄いことなのに世間一般には全くの無価値だよね。
  16. 2021/06/21 (月) 16:00:31
    中さんトラウマ化してそうな負けっぷりだな…
  17. 2021/06/21 (月) 16:02:10
    18歳以上でプロ入りしてもどうせ99%は活躍できない
    次の中学生棋士くらいしか藤井の対抗馬になれない
  18. 2021/06/21 (月) 16:09:24
    四段になってないのに先生はおかしいが
    くん、さんなら支障はない
  19. 2021/06/21 (月) 16:09:27
    弟子が四段になったら中川組長は記念登山ですかのう..
  20. 2021/06/21 (月) 16:10:42
    三段リーガーの名前がよくわからんなってきた
    アップデートしないと
  21. 2021/06/21 (月) 16:16:01
    活躍できれば尚良いけど、小さい時から腕を磨いてプロになれたら、それだけで十分価値があると思うけどな。

    別に藤井君に敵うかどうかなんて、プロなら活躍の切り口はたくさんあるし。

    「どうせ」とか彼らに言ってほしくない。
  22. 2021/06/21 (月) 16:18:28
    柵木くん、昔から応援してる人がいたね 今期は調子よさそう ガンバレ
  23. 2021/06/21 (月) 16:28:22
    99%なわけないだろ
    中原(18歳四段)、米長(19歳四段)だけで200人分になるじゃん
  24. 2021/06/21 (月) 16:30:18
    いやそれぞれ一人分だろ
  25. 2021/06/21 (月) 16:35:10
    三田くん、だんだんと下の方へ。巻き返しがんばれ
  26. 2021/06/21 (月) 16:52:39
    舘ひろし「中、無いで〜♪」
  27. 2021/06/21 (月) 17:06:28
    勝ち越せば延命あるよね?
    三田君がんばってくれ!!
    もしくなんとか次点とれんか
  28. 2021/06/21 (月) 17:09:12
    ※17
    別に対抗する必要無くね?
  29. 2021/06/21 (月) 17:54:18
    活躍=藤井
    で他全部否定する典型、藤井バ カ
  30. 2021/06/21 (月) 18:06:38
    5
    「さん」を付ける理由に強さは関係ないだろ
  31. 2021/06/21 (月) 18:09:31
    今からデビューする棋士にとって藤井がいるのといないのでは天国と地獄だからなぁ
    現三段は藤井より年上の場合も多いんだし
  32. 2021/06/21 (月) 18:11:31
    三田そろそろマズイかもなあ
  33. 2021/06/21 (月) 18:27:10
    中さんは、西山姉さんが退会したと同時にモチベーションが落ちてないと良いのだが…。
  34. 2021/06/21 (月) 18:28:41
    中さんはもう女流転向して女流タイトルとってから
    編入試験目指したほうがいいかも
  35. 2021/06/21 (月) 18:31:49
    今回は抜け番調整回だから動きは少ないよ
  36. 2021/06/21 (月) 18:42:44
    24
    君、もしかして算数苦手?
  37. 2021/06/21 (月) 18:55:11
    柵木は昇段しそう
  38. 2021/06/21 (月) 18:56:51
    36
    24ではないが算数苦手なのはお前だろ
    人数で言うなら二人でしかないし、二人のタイトル数を合わせても100もない
    どっから200なんて計算したんだ?
  39. 2021/06/21 (月) 19:00:40
    しかも99%に対してのレスで200人分とか訳わからんよなww
    それなのに算数苦手とか煽るとかww
  40. 2021/06/21 (月) 19:42:26
    結構、平均年齢って高いのね JT杯で記録やってた、川村くんがメチャクチャ好青年でなんとなく応援してる。
  41. 2021/06/21 (月) 20:18:05
    三段リーグ抜けは運もあるからね〜
    三段までいった実力者達なんだから
    MLBみたいに1A.2A,3Aってあっていいと思うわ
    将棋人口を減らさないためにもね
    フリークラスの下でF2作って三段になれば年齢制限過ぎても
    希望者が入れるようにすれば遅咲きの棋士も救われるし
    経済的に許される人ならいいんじゃないの
    三段にもなれば半プロなんだから
    リーグも配信すれば結構人気出ると思うけどな
    ほんと 勿体ないことしてるわ連盟は

  42. 2021/06/21 (月) 20:39:58
    ※38※39
    「18歳以上でプロ入りしてもどうせ99%は活躍できない」これが成立するには中原と米長の二人がいるだけでも「18歳以上でプロ入りして活躍できなかった人」が200人(厳密には198人だが)必要になるってことだろ
    どんだけ頭悪いんだよマジで…こっちまで恥ずかしくなるわ
  43. 2021/06/21 (月) 21:20:05
    上野は中学生棋士の可能性もあったのに三段リーグでかなり苦労してるなぁ
  44. 2021/06/21 (月) 21:23:06
    大山もプロになったのって18歳じゃなかったっけ?それとも17歳だっけ?
  45. 2021/06/21 (月) 21:25:50
    小高くんて女流のお兄ちゃん?結構年齢離れてるんだね
  46. 2021/06/21 (月) 22:09:09
    7歳違いくらいでしょ
    自分も弟とこれくらい離れてるよ
  47. 2021/06/21 (月) 22:26:13
    小高兄はもう絶望的だな
  48. 2021/06/21 (月) 23:06:12
    柵木さん、これはB1安定にふさわしい名字。
    四段と言いません。七段になってください。
  49. 2021/06/21 (月) 23:06:54
    23
    藤井の対抗馬っつてんのに中原はともかく米長とか出してどうすんの
  50. 2021/06/21 (月) 23:09:47
    200人分をけなしたバーか、
    説明されて顔真っ赤だろw
  51. 2021/06/21 (月) 23:33:32
    中原米長が藤井200人分って意味だと勝手に勘違いして発狂したんじゃないかと
  52. 2021/06/21 (月) 23:36:24
    夜の筋トレに励む竜馬君
  53. 2021/06/22 (火) 00:45:17
    >>1
    さん付けはともかく、7/19対局結果の公開に対して、対局がなかった三段の名前がなぜ出てくるんだ?
  54. 2021/06/22 (火) 07:13:28
    bakaにbakaにされることが人生にはよくある
  55. 2021/06/22 (火) 07:13:44
    現役のプロ棋士は今200人もいない
    仮に200名としても、その99%を除いて計算すると多くて2名
    現タイトル数は8つで、タイトル保持者は4名なので数が合わない

    単なる収入だけの話じゃなくて
    自分の好きなことだけやって一生食べて過ごせる価値はプライスレス
  56. 2021/06/22 (火) 07:14:09
    NHK杯記録の中沢くんが4連勝から怒涛の4連敗で悲しい…。
  57. 2021/06/22 (火) 10:01:11
    ※30
    でも他の三段にはさん付けしないじゃん。なんなの?
  58. 2021/06/22 (火) 11:02:56
    お義兄さん…
  59. 2021/06/22 (火) 11:31:24
    中さんには、このまま負け続けて18連敗という、誰にも破る事の出来ない記録を達成して欲しいです。
  60. 2021/06/22 (火) 11:32:00
    さん付けしなかったら、順位のことか大三元の話だと勘違いするだろ
  61. 2021/06/22 (火) 15:08:04
    ※49
    落ち着けよジジイ
  62. 2021/06/22 (火) 16:53:37
    中はまだダメだよ
    俺もずっとお願いの目で見てるけど中にはダメだと思う
    本人に帰ってプレッシャーかも
    まだ試行人数が少なすぎるから女流を判断したらいかん
    まだまだ歴史上はチャレンジャーの段階
    ダメもとで変な目で見ない方が良い
  63. 2021/06/23 (水) 11:29:11
    小高を義兄さんといっている人達の年齢はどんな感じなのかな
    むしろ自分の方が義父さんぐらいの人もいたりするんだろうか
  64. 2021/06/25 (金) 11:45:11
    プロ棋士を目指す場合はメンタルトレーニングをしないと
    アゲアゲさんは3段リーグ時代は一度も勝ち越せなかった
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png