
第7期叡王戦
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/7/yosen.html
-
105:名無し名人 (ワッチョイ 5301-H+UQ): 2021/07/05(月) 20:55:05.00 ID:saOyyPNe0
- 先手で羽生の意気揚々とした研究披露するもあっけなく郷田に真正面から受け止められ惨敗
これは酷い
-
107:名無し名人 (ワッチョイ 6b01-5jgL): 2021/07/05(月) 20:55:11.67 ID:oqnjC//t0
- なかなか厳しい負け方だったな
-
112:名無し名人 (ワッチョイ 0e9f-U8JP): 2021/07/05(月) 20:55:28.54 ID:9vg/1pEO0
- チームリーダーの菅井もニッコリ
-
114:名無し名人 (ワッチョイ 6f6e-sl+z): 2021/07/05(月) 20:55:36.73 ID:BkhuhtOp0
- あーらら投了だ
郷田おめ羽生おつ
これは無気力将棋と言われてもしょうがねーぞ羽生
もうちょっと頑張って欲しかった
-
115:名無し名人 (ワッチョイ 7b90-NaZp): 2021/07/05(月) 20:55:37.87 ID:sm/KBbFm0
- 郷田殆どミスなく決めてったな
調子の良さがよく出てるわ
-
116:名無し名人 (ワッチョイ 8e02-sl+z): 2021/07/05(月) 20:55:40.24 ID:8JkU7WC10
- 羽生はチェスクロがあかんのでは
叡王戦はすぐ負ける印象
-
119:名無し名人 (ワッチョイ 6af0-U8JP): 2021/07/05(月) 20:55:47.29 ID:tUKpDMEv0
- こういう日もある
-
120:名無し名人 (ワッチョイ 46a6-lJqZ): 2021/07/05(月) 20:55:55.46 ID:yFiBJb5Z0
- 羽生と叡王はほんと縁が無いようだ
-
122:名無し名人 (ワッチョイ 7f12-PUYu): 2021/07/05(月) 20:56:02.79 ID:0KIQQaGf0
- これは郷田快勝譜だね
羽生も不用意だったんだろうけどキレーに攻め勝ち
-
123:名無し名人 (ワッチョイ 035f-cjxr): 2021/07/05(月) 20:56:02.86 ID:4WkWbcZD0
- 85桂を見て固まってたのが印象的でございました
-
124:名無し名人 (ワッチョイ 5301-Q9JX): 2021/07/05(月) 20:56:07.73 ID:s50sSqLJ0
- 羽生がね、、酷いよね
-
125:名無し名人 (ワッチョイ 7b33-NG30): 2021/07/05(月) 20:56:10.85 ID:sH8eijqM0
- 郷田の出来も良かったな
淀みない攻めだった
-
126:名無し名人 (ワッチョイ 8e82-/WEj): 2021/07/05(月) 20:56:17.33 ID:4Z9uCxDz0
- 8期に向けてがんばろう、羽生さん
-
127:名無し名人 (ワッチョイ 5301-H+UQ): 2021/07/05(月) 20:56:20.30 ID:saOyyPNe0
- 藤井豊島の頂上決戦5番勝負が始まる前に予選1回戦敗退かよ
増田 康宏
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2020-10-23
≪ 【三段リーグ】狩山三段・柵木三段が8勝2敗で首位 | HOME |
棋界の第一人者・飯島栄治八段、“無敵”の手のひら返しを証明 ≫
今日はしょうがない
アマチュアの俺でも4回に1回は勝てそう
失せろ
カ.ス
枯れたか
お前じゃ飛車角落ちでも無理だよ
雑魚の分際で調子に乗るな
若手に負けるのは仕方ないんだよ
羽生さん為すすべなく転落してしまったな
お前程度じゃ羽生に5回に1回しか勝てねーよ
あんま調子に乗んな
お前も5と一緒に消.えろ
それくらい羽生が惨めに見えた
感想戦楽しそうだからまあいいかw
タイトル99期獲ってるんだよなあ
どこぞのタイトル3期の雑魚と違ってな
とよぴーと聡太のレベルの高い番勝負の立会人して勉強したほうがいい
おいおいそれが一番こたえるんだよ。やめてくれ~
4割台見てみたい
レート差385の期待勝率はアマからみて10%しかないけど
どうせ無名のアマのお前ごときが本当に4回に1回勝てると思うか?
今まで壊されなかったから99期も獲れたんだよなあ
ところで、忖太君は豊島に修復不可能なレベルで壊されそうだねw
郷田も今まで負けてたのが不思議なくらいだろ
米長邦雄名人(50)「羽生くんの将棋は緩いよね。もっと盤を見つめないと」
二上達也棋聖(50)「こんなしょーもない弟子だったのか…。私以下だね」
アマでももうちょい指せるだろ
豊島がレベル高いはわかるけど、藤井???
一方的虐殺されてるだけじゃんw
弱すぎ……カッコ悪すぎ……
セサミン意味ないです(笑)
俺なら流石に7回に1回ぐらいしか勝てないわ
羽生さんにはあとは将棋を楽しんでほしいわ
セサミンの善治
どうして差がついたのか…
慢心…環境の違い…
郷田の玉回りが安全すぎる
この一戦にかける若手アマチュアトップの方が、形作り位は出来たかもしれない
勝てるとはハナっから思ってないが
奨励会すら抜けられなかった雑魚とVSやる意味ある???
アベトナも頑張って!
ソフトから逃げたのにも関わらずAI第一人者として講演会ばっかやってるからだ
はっきり言って羽生より電王戦に出場した棋士の方(負けた棋士ももちろん含め)が尊敬できる
だな
どこぞの忖度野郎じゃ足元にも及ばないレベルの実績だしな
自然の摂理だけど、もう藤井が顔なんだな
猛のことか?
予選落ちが趣味なのかな?
郷田が勝っても普通だしやらかしとかそういうレベルではない
なんせ郷田の指手ド俺の予想が当たるんだからもしかして俺はもうプロ並みに強いのかもしれない
通算99期も七冠独占も聡太が超えていきそうだな
羽生は聡太の踏み台にされるだけの役目と化したな、これが世代交代か
今こそ脳科学者に解明して欲しい
藤井聡太は豊島に一度しか勝っていない
意外とプロとか誰でもなれるんじゃね?
今さら郷田なんかに勝っても意味ないし
羽生さんにとって今日の対局は指す意味がなさ過ぎて辛かったと思う
とにかく竜王戦で100期達成することに集中できて良かった
あっ、君たちは自分の冴えない人生の代わりに自己投影して悦に浸っているだけで、本当の藤井九段(予定)のファンではないのだったな^^
その情熱をもっと別のことに使えよw
羽生さんには7大タイトルのどれかで100期達成してほしい
1年前のこともう忘れたの?
ボロボロだったねw
それであんだけ指せるんだからやっぱ凄いわ
今日は負けてもノーダメ
世間では、それを「負け惜しみ」といいます
年内に豊島九段(確定)だから
ほんと恥ずかしいな
羽生ファンって昔からこういうの多いよな
セサミンのんでえいえいおー!
年内に藤井九段(確定)だから
順位戦は幸先の良いスタート切ってるから十分
叡王戦なんてどうでもいい
ほんそれwここまで読んで目を疑った
弱い(A級1組、レート6位)
弱いとは???
藤井猛さんは既に九段ですが、何かww
女流棋士会役員の選任、白玲戦、チーム渡辺の動画と
他にまとめるべきもの色々あるぞー!
羽生十九世名人〜〜〜😭😭😭‼️
100期は新タイトル叡王でとって欲しかったのに😢
それか名人か竜王
羽生さんビッグタイトル微妙だったからね
最後こそビッグタイトルか叡王でしめてほしい
羽生ファンももう過度な期待は辞めなさい^^ 羽生さんももうお年、将棋を指してくれるだけでもありがたいし喜ばしい、そういう心持ちでいるべきです^^
ウォーズってソフト指し有りなの?
さっきギタシンが指導対局で
平手で負けてたぞ。
支離滅裂になってきたね
がんばってコメント伸ばして下さい!
既に実績は山ほどある豊島永世竜王(予定)の次にとても偉大で歴史に残る棋士なんですから、もう十分です^^
なにぃ、それは一大事だ、もしかして※5か?
っていうか最近の羽生は勝率5割だから2回に1回は負けてるのにまだ羽生の負けでそんなに喜べるのか
羽生も厄介なアン チがついたもんだ
50歳になった聡太はA級1組もレート6位も絶対無理だなw
羽生さんだから何とか踏み止まってるが、聡太は惨めに沈んでるよw
叡王位は豊島初代永世叡王(予定)である。間違えないように。
お前は豊島に壊されて終わりな
今だとワンチャン西山の方が強いまであるんじゃないの
という願望
振り飛車って相居飛車と比べるとどうしても単純な戦法だから序盤で差がつきにくい、なんなら羽生の経験が活きやすいからキツイでしょう、比較の相手にも本来ならない
序中盤でサクサク指されて時間余され負けは見える見える
そもそもここ3年羽生は予選通過0
定期的に暴発するから一敗もできない棋戦は活躍できない
羽生とは違うね
4強に当たっただけで厳しいし
むしろなぜあの過酷な王将リーグを残留できたのか
2ch名人は棋士の方も大勢見ている大手まとめサイトなんですよ、誹謗中傷している連中は恥を知りなさい^^
九段で並んだから、意識し出したのかな。
あ、無冠だから違うか。
あの~、今プロ棋戦の話してるんですけど
アマ名人の名前を出すのは場違いだからやめてください
今の20〜30代が50歳になった時タイトル挑戦、A級1組残留できてるとは思えん
できそうなのは藤井くらい
だから1敗もできないのが厳しい今は
こんなkittyguyがそう何人もいてたまるものか
参るね。
オメガエイドにする
「もう」50歳だろ^^ 将棋界では既に高齢者の域。竜王戦決勝トーナメントに進出出来るだけで偉大だ^^
それが本来読み入れなきゃいけないような激しい順ばかりになるのが羽生は問題
だからスッポ抜けると酷い
壊された藤井が指し分けられるレベルのリーグなんだから残留くらい当然だわ
挑戦できなかったから、羽生さんとしてはむしろ不本意だろ
「笛吹けど、踊らず」
だったら竜王戦のように"抽選の結果"により1回戦で対戦させりゃいい
ナムー
羽生と康光はもうどっちかが落ちたら両方一気にいきそう
多少は勝ち上がって、二人をあてたいじゃない
タイトル戦はもう叶わない望みかもしれないけど
この郷田との王将戦で奪取失敗したことだよなぁ
いや、でも確かに上がれないかもなぁ
三段リーグは確実に厳しいとおもうが
B1からAは無理だな
2019 叡王戦 予選落ち ×藤井猛
2019 王将戦 通過 ○郷田
2019 朝日杯 予選落ち ×屋敷
2019 棋聖戦 予選落ち ×戸辺
2020 朝日杯 予選落ち ×野月
2020 棋聖戦 予選落ち ×森内
2020 王座戦 予選落ち ×佐々木勇
2020 叡王戦 予選落ち ×森内
2021 叡王戦 予選落ち ×郷田?
強い時は強いけど弱い時は弱いから
狂ったような勝ち方をする反面コロッと負けることも多々あり上位2人には入れないのかな
現時点での実力で考えるならいいところ1700前後だろう
ただ不安定で負けてるの以外に当然実力で完敗してるのもそこそこあるから5割台だが
三段リーグにそういうのはいないから抜けられはする
でも3敗以上は確実にする
本田
5割歯科勝てんな羽生
同い年の郷田が7-1だがそういうのは最近は羽生はないな
ナベにボコられた
羽生も読みいれないですぐ強気な順行くの我慢するの覚えろ
ゆっくり指す方が勝ってるのに
う~ん、、ちょっとひどいな
仮にもA級とは思えないほど
まあアン チ活動してるやつなんか棋士に対する敬意とか皆無なんだろうけど
特にナベとのタイトル戦で負ける時はほとんどこのパターン
その出現頻度が最近は急上昇してる感じ
実際羽生と大地で現時点でそれほど実力差があるとも思えんし
予選くらいは抜けてくれないと
大地っていう極端な例を出してるのも草
堅く戦って予選で一勝したところであんま実績にならないし
いつになったら実現するんだよ
まぁ去年竜王戦の挑戦者になったりもしたしまだまだチャンスはあるんでないの
藤井が5冠ぐらいになればそのどれかに羽生が挑戦者してきてもおかしくはない
感想戦では出てたし全盛期羽生なら指してマジックと騒がれた可能性はある
残念ながらここ最近の羽生にはそういう手を指せるオーラが消えてしまった
将棋一本にしたんじゃなかったのか、と
さすがに梶浦には負けないと思うが今期中持ちそうにないな...
え、まじか…けっこうショックだ
いうても50代で2000局以上対局してきて7割は頭おかしい数字ではあるけど
切らねーよ
あと4連敗したら切るがな
羽生の安定感(高勝率)の根幹にあったのは、やはり終盤力だった、というのが近年の結果に如実に現れている
神に与えられたかのような特別な終盤力がなくなれば彼は「平均的なA級棋士」
あと2敗で7割切るぞ
タイトル戦の持将棋も負けにカウントするア.ホw
あのさあ、勝ち数と負け数足して対局数と一致しないことから
違和感感じて普通気づくと思うんだ
それとも何もおかしいと思わなかったのか?
勝率出す時は対局数と勝数でしか計算しないからな
で、公式が間違ってるなら正しい戦績は?勝利+2なのか?
まああそこだけ見たら気付きにくいし
マウント取るほどの事かと思うけど
どっちにしろ2敗でも4敗でも時間の問題って点では変わらん
2ヶ月ちょいで二期分の予選で戦ってるって凄いな
似たような考えの人がいてほっとする
羽生の夢が藤井とのタイトル戦と明言した以上は藤井の保持タイトルが増えればそれだけ可能性が増える
極端に言ってしまえば羽生相手じゃない藤井のタイトル戦は藤井応援するのが羽生の夢実現への応援だと思ってる
壊したみたいに羽生の夢が叶うよりも藤井が活躍する方が嫌だって言うのは羽生ファンじゃなくてただの藤井ア.ンチにしか思えない
結果は負けるかもしれないが何とか夢を実現して欲しい
勝率五割台、ざっくり言って二回に一回負けるのだから、
予選通るのは幸運にも恵まれないと難しい。
ボロ負けでも仕方ないから、聡太君とタイトル戦してほしいんだけど、難しいかなあ……。
中原‐羽生も実現しなかったし。
喜ぶのは重度の羽生オ/タくらい
ただなかなか挑戦まで行くのが難しくなってきたな。
羽生は別格な棋士だったけど、あっさり他の50代棋士と一緒になっちゃったなぁ。
ほんそれ
タイトル戦を舐めてるよな
王位戦挑戦者が羽生じゃないのは至極当然
今後はセサミンの広告に専念したらよいだろう
羽生さん叡王戦負けすぎ
でも連呼さんの方は壊をねじ伏せたと思って悦に浸ってるだろうし、ついでに羽生自体もやっつけた気になっているだろうから、病み付きになってるのが実際のところじゃないか
そういうのが数人いてもおかしくはない
だから手あたり次第壊認定してレッテルを張っていくと
快楽が忘れられなくてむしろ壊とやり合いたいみたいな
自分も勝敗度外視で、羽生-聡太タイトル戦を夢みている。
100期も良いけど、これこそが羽生に相応しい舞台だと思う。
藤井君にはあと10年、早く産まれてほしかった!
最初は研究せずにまたやってるよと思ったけど、羽生さんは「ソフトが出てから昔の戦法も再評価されている」と言っていたなぁ
あの形も再評価研究の一環なのかなと思うとそう思えてくる
一般的に、研究を積んでも実践投入では想定外のことがたくさん起こるらしくて、思ったようには結果が出ないことが普通らしいけどね
壊したさんは「豊島永世竜王」連呼に乗り換えてるよ(笑)
悔やみきれない。
豊島戦は叡王で見れるし、今後もまぁあるだろうし。
同感
このコメント欄を見ると壊したを煽りたくてしかたない人がいるように思う
一人が大連投してるのか数人がコメントしてるのかは分からないけど壊したが暴れてるからしょうがなく対応してるようには見えない
あわよくば羽生ヲタだけじゃなく羽生も攻撃したいのが透けてる
単なる藤井アンなのに昔から羽生ヲタが暴れてたとか壊したは真のヲタとか言ってた奴はなんだったんだ?
羽生先生という、もっとも棍棒に適した棋士を持ち出してただけ
羽生先生ファンじゃないから羽生先生に対して失礼な事も平気で発言する
しかたなく対応は絶対ないよねw
むしろひふみの達人戦での2手指しに近い
次はこうなるに違いないうんそうに違いないと、うんうん考えているうちにその局面になったと勘違いして2手指し反則する
妄想が激化して全部壊や羽生ヲタに見えてきて闘ってしまうのだろうw
言い訳はよ 嫁ww
セサミンがなければ今頃レーティング1600くらいだったはずだと。
その方は史上最強であらせられる豊島永世竜王(予定)を叩き棒にしているのですか?酷いですね😡
でもま、豊島が羽生より上なのは事実だからその方向性でも別に構わないが