橋本崇載八段、近々藤井一強になると予想 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

橋本崇載八段、近々藤井一強になると予想





橋本道場 負けて勝つ! [DVD]
清水あいり
ポニーキャニオン
2016-08-17

[ 2021/07/26 09:00 ] 棋士 | CM(196) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/07/26 (月) 09:08:13
    80%以上の将棋ファンはすでにそう思ってる
  2. 2021/07/26 (月) 09:08:49
    もう、公式戦で羽生にもナベにもトヨピーにも聡太にも絶対負けることのないハッシーの方が「無敵」ではないか。
  3. 2021/07/26 (月) 09:10:12
    誰でもいえるコメントでがっかりである
  4. 2021/07/26 (月) 09:11:15
    俺でも言えるコメントなんだよな…
  5. 2021/07/26 (月) 09:16:42
    人類の究極型・・・もう今後誰も勝てないやん
  6. 2021/07/26 (月) 09:18:11
    うん、俺もだいぶ前から予想してる
  7. 2021/07/26 (月) 09:18:30
    ※5
    藤井がAI並に強いのであれば絶望もするが、AIに比べると圧倒的に弱いのがわかってるのでまだ希望はある
  8. 2021/07/26 (月) 09:20:40
    そのうち谷川みたいになるかも知れんやん
  9. 2021/07/26 (月) 09:20:53
    すり寄ってくるなよ迷惑だ
    自分の異常さを自覚して将棋界の宝には触れないくらいの慎みをもて
  10. 2021/07/26 (月) 09:24:41
    将棋と縁を切った人ですよね
    なんで将棋について語ってるの?
  11. 2021/07/26 (月) 09:27:37
    一年前はそうは言ってなかったよね。むしろ藤井批判派だったような。
    まあ、褒めて伸ばすタイプの先輩ではなかったけどな。
  12. 2021/07/26 (月) 09:31:44
    そのまま褒め続ければabemaに呼ばれるかもね
  13. 2021/07/26 (月) 09:33:35
    藤井「人のフンドシで…」
  14. 2021/07/26 (月) 09:34:02
    そのうちアベマで記録係してそう
  15. 2021/07/26 (月) 09:36:21
    そのうちサロン商法に手を染めそう
  16. 2021/07/26 (月) 09:37:03
    俺でも言えるて・・・誰が言ったかが重要なんだよ
    仮にもA級八段なんだからさあ
    将棋に関してはお前らの発言とは重みが違うのよ
  17. 2021/07/26 (月) 09:38:42
    アベマの将棋Liveの時に解説頼んだら
  18. 2021/07/26 (月) 09:40:52
    10
    引退棋士として連盟に在籍してる正会員なのになんで将棋と縁を切ったことになるの?
  19. 2021/07/26 (月) 09:42:34
    こんなことつぶやくヒマがあれば病院池
  20. 2021/07/26 (月) 09:42:42
    ポカがないっていうのがまさにAIのようなんだよな
    鬼AIって感じ
  21. 2021/07/26 (月) 09:43:11
    この人なんで段位詐称してんの
  22. 2021/07/26 (月) 09:49:21
    当たり前体操
  23. 2021/07/26 (月) 09:52:15
    将棋を捨てたくせに藤井に擦り寄るなよ
  24. 2021/07/26 (月) 09:56:10
    ここや5ちゃんの将棋板の人がよく言うようなコメントだな
    これが元A級
  25. 2021/07/26 (月) 09:57:01
    16
    誰が言ったか重要ならなおさらだめじゃんw
  26. 2021/07/26 (月) 09:58:50
    >>この人なんで段位詐称してんの

    ハッシーの兄弟子は「一二三九段」ですよw
  27. 2021/07/26 (月) 09:59:47
    ハッシーは思い付きというかその場の勢いで大事な判断をしすぎ(にも関わらず本人はそう思ってない)のがね……
    若いなら仕方ないけど
  28. 2021/07/26 (月) 10:02:40
    今更?
    そんなんとっくに皆知ってるんですが
    橋本は記憶喪失でもしてたのかな
  29. 2021/07/26 (月) 10:06:16
    これは他人のふんどしですね
  30. 2021/07/26 (月) 10:07:35
    Abemaで時々過去のハッシー解説回放送される事あるけど1年くらい前は
    もうかなり褒めてなかった?
    というか以前から言葉の端々から普通の棋士以上に藤井2冠を評価してるようにも思えたけど。


  31. 2021/07/26 (月) 10:12:27
    さすが無敵の人
  32. 2021/07/26 (月) 10:12:31
    1億パーセント適当な事を言ってる
  33. 2021/07/26 (月) 10:20:03
    藤田伸二とか貴とう力みたいなポジションを目指すのかと思ったけど、そういうわけでもないのかしらね
    空いてるのはそこしかないと思うんだケド
  34. 2021/07/26 (月) 10:22:47
    藤井の勝ち方3通り教えてやる

    1、序盤でリードしてそのまま勝ち切る
    藤井は序盤は互角でいいと考えているのか、まだ歳が若く研究が行き届いていないのか知らないが序盤の知識の差でリードされてそのまま負けることがある。特に研究で嵌めやすい横歩取りや角換わりが有効。
    (例)昨年の棋聖戦第3局対渡辺戦など

    2、時間攻めをしてミスを誘う
    序盤に自信がないせいか藤井は序中盤で時間を多く使うことが多い、なるべくノータイムで指して中盤まで互角で切り抜ければ勝手にミスをする。重要なのは藤井がミスをした後こちらは間違えないこと、そう何度も間違えてはくれないので有利になった後は正確に指すことが必要。
    (例)王座戦対深浦、竜王戦対丸山など

    3、緊張や不調などで勝手に転ぶのを待つ
    藤井聡太といえども所詮は人間、全てが完璧なわけではない。プレッシャーや体調などにより信じられないミスをすることがある。
    (例)王将戦リーグ対広瀬戦の頓死など
  35. 2021/07/26 (月) 10:31:09
    何の八段か知らないけど、そんなこと一般人でも分かっとるわ。
  36. 2021/07/26 (月) 10:34:14
    さすがです
  37. 2021/07/26 (月) 10:34:58
    橋本の藤井を見る目は確かで過去の予想も全て的中させてるからな
    橋本が言うんなら間違いないだろう
  38. 2021/07/26 (月) 10:35:41
    お願いだからもう将棋界に関わらないでくれ
  39. 2021/07/26 (月) 10:37:39
    解説したら無敗だっけ
  40. 2021/07/26 (月) 10:38:03
    34
    1が出来ればいいけど、結構無理ゲー
    2,3ははなから無理ゲー
  41. 2021/07/26 (月) 10:39:01
    勝負飯予想しないだけマシ
  42. 2021/07/26 (月) 10:53:05
    本当に将棋強かった人なの?
    この発言や引退騒動なんか見る限り、先読みが苦手そうな印象
    まあ将棋の読みと、将棋以外の読みは別物なのかもしらんけど
  43. 2021/07/26 (月) 11:09:51
    ◯◯名人vs藤井七冠(挑戦者)になって八冠と言う感じかな。
  44. 2021/07/26 (月) 11:14:20
    強は一握り
    狂ならたくさんいる、いろんな意味で
  45. 2021/07/26 (月) 11:23:12
    別に橋本元棋士で無くても分かる

    ①デビュー以来 驚異的な勝率 8割超を4年連続達成(5年目も継続中)
    ②タイトル戦も高勝率で勝ち、タイトル戦での敗退がまだ無い
    棋聖戦6-1(2回終了)
    王位戦6-1(2回途中)
    叡王戦1-0(1回途中)
    ☆通算15戦13勝2敗(0.866)
    ③一般棋戦も朝日杯優勝3回、銀河戦優勝1回と強さを発揮
    ④トーナメントでも強いが、番勝負ならレーティングから計算すれば、ほぼ敗けない高確率(8~9割ぐらい)
    ⑤レーティングが2049に達し、過去最高値を叩き出す(2位と100以上離れている)
    ①~⑤を考慮すれば、既にほぼ敗けない棋士のクラスに到達している(他に追随させない超S級と言える)
  46. 2021/07/26 (月) 11:24:11
    単なる一般人の感想程度を取り上げる必要はない
  47. 2021/07/26 (月) 11:26:12
    プロの将棋棋士以外で唯一人藤井二冠に勝算がある男
  48. 2021/07/26 (月) 11:27:40
    元八段ね
  49. 2021/07/26 (月) 11:30:34
    俺も同じことをずっと思っていた byズブのド素人
  50. 2021/07/26 (月) 11:35:40
    勘違いしたアマチュアが別団体立ち上げようとしてなかったっけ
    橋本はそこに入るしかないな
  51. 2021/07/26 (月) 11:36:23
    もうこの方のまとめは記事にしないでいただきたい
    将棋の人ではないのだから
  52. 2021/07/26 (月) 11:38:12
    そうなんだよ、困ってんだよ
    もう、ハンデで飛車でも振ってくれないかね
  53. 2021/07/26 (月) 11:39:10
    戻してやれよ
  54. 2021/07/26 (月) 11:40:23
    人生で大ポカした人が言うと説得力あるな
  55. 2021/07/26 (月) 11:42:41
    プロ引退→アマでタイトル総なめ→プロ編入試験は、可能??
    そもそもそんな仕組みはないのかな?

  56. 2021/07/26 (月) 11:45:07
    ※51
    いつもよりひどいコメントが目立つね
    現役を引退したが、棋士は棋士なんだから将棋と関係ないとか言いすぎ
    アマは将棋指すなに等しい暴言
  57. 2021/07/26 (月) 11:49:12
    さすが見えてるな
  58. 2021/07/26 (月) 11:54:12
    豊島に勝ってから言えよハッシー…
  59. 2021/07/26 (月) 11:56:23
    「俺でも同じこと言える」って、お前らと実績が違うだろ
    そんな重要な違いもわかんない頭の悪さをちゃんと自覚して生きろ

  60. 2021/07/26 (月) 11:57:20
    ※58
    橋本は豊島得意だぞ
    A級昇級ちょいちょい阻んでたし
  61. 2021/07/26 (月) 12:02:41
    将棋の実績があるのに俺らと同じことしか言えないのが問題なんでしょ
  62. 2021/07/26 (月) 12:11:45
    橋本引退したことをめちゃくちゃ後悔してそうだな。
  63. 2021/07/26 (月) 12:13:37
    将棋世界の連載読んでへんのか。ソフトの評価値でソウタの指し手を評価するやつ。
    まだ弱点はある。
    これから出てくる連中の方が、ソフト寄りになりそう
  64. 2021/07/26 (月) 12:14:02
    ふじあんはこんなこと思ってないよ
  65. 2021/07/26 (月) 12:17:48
    病人のたわごと
  66. 2021/07/26 (月) 12:28:11
    引退したら段位剥奪されると思ってるニワカがいて草
  67. 2021/07/26 (月) 12:31:39
    実績あろうが藤井一強になる以外に言えないだろw
    A級経験者が人類最強や八冠まで仄めかしてる事実は重い
  68. 2021/07/26 (月) 12:35:43
    素人か
  69. 2021/07/26 (月) 12:36:27
    申し訳ないがこの人の予想は当てにならない
    けどこれに関しては同意する
  70. 2021/07/26 (月) 12:47:48
    そのうち藤井聡太はわしが育てたって言い出すだろうな
  71. 2021/07/26 (月) 12:51:11
    56さん、51さんは別にひどくないと思いますが…「現役引退」と「退会」は違います…
    しかも今後を思って止めてくれた人がいるのに振り切ったんだから…
  72. 2021/07/26 (月) 12:53:44
    橋本は退会してないから今でも棋士だぞ
  73. 2021/07/26 (月) 12:55:48
    むしろ解説やイベントにどんどん出て欲しいわ
  74. 2021/07/26 (月) 13:25:20
    藤井一強にならないと思ってる人なんていないよな?
    どうせなら元棋士ならではの、鋭い考察が聞きたかったな
  75. 2021/07/26 (月) 13:30:42
    藤井君と七番勝負して4勝以上したらB2復帰、プロ復帰で
  76. 2021/07/26 (月) 13:35:08
    ↑つまり絶対に復帰するなとw
  77. 2021/07/26 (月) 13:38:42
    順張りしてるうちはまだ安全

    逆張りしだしたらいよいよ危ないぞ
  78. 2021/07/26 (月) 13:49:18
    4勝したらA級一組復帰が妥当
  79. 2021/07/26 (月) 14:00:52
    橋本が藤井君に7戦して4勝できる確率って3%くらいある?
  80. 2021/07/26 (月) 14:14:46
    橋本は豊島にB1で4連勝した凄い棋士だったんだぞ。
  81. 2021/07/26 (月) 14:16:26
    あんたに言われなくても
    辞めたのに何言ってんの
  82. 2021/07/26 (月) 14:21:46
    斎藤慎⇒永瀬⇒藤井聡⇒豊島⇒渡辺の特別プロ編入試験で勝ち越せばフリクラ四段から復帰可能にしてあげれば?
  83. 2021/07/26 (月) 14:21:48
    いま橋本が豊島と7戦したら4勝できる確率って5%くらいある?
  84. 2021/07/26 (月) 14:29:27
    橋本さんは単にTwitterで発言しただけ。
    それくらい本人の自由じゃないの?

    それを嬉しそうに引っ張って来て、
    皆んなに攻撃させる、そっちがひどい。
  85. 2021/07/26 (月) 14:36:34
    西山らも試験官は斎藤永瀬藤井豊島渡辺にすべき。
  86. 2021/07/26 (月) 14:40:35
    どんどん若いのが出てきて、タイトルが全部二十代になったら面白いのに。
  87. 2021/07/26 (月) 14:46:03
    盤駒も棋書も捨てた奴がすり寄ってくんな
    養育費払え
  88. 2021/07/26 (月) 14:51:03
    コメしている人の誰よりも藤井将棋の内容を理解しているのが橋本元棋士なのに
    橋本元棋士批判して恥ずかしくないのかな
  89. 2021/07/26 (月) 14:58:27
    88が一番恥ずかしいことになってますよ。

    連盟に所属しているので棋士の八段は変わりありません。


  90. 2021/07/26 (月) 15:01:57
    元八段「羽生ちん?弱いよね
    でもオイラ対戦できないよ
    こ、駒たっちが躍動・・」
  91. 2021/07/26 (月) 15:04:20
    俺は藤井聡太が小6の時に予想していた。
    知ってる人はそう予想していたと思うが。
  92. 2021/07/26 (月) 15:06:11
    もっと厳しくして、糸谷・広瀬・斎藤慎(前期A級上位者)+タイトル保持者4人の七番勝負で5勝以上で合格にしようぜ
  93. 2021/07/26 (月) 15:14:14
    流石は橋本八段、慧眼ですな
  94. 2021/07/26 (月) 15:25:05
    これは好きじゃないなぁ
    オンライン指導は応援する気だけど、結局こーやって寿命の日までプロ将棋を呟いてそうだよな
    日本の俗説の「組織から出たらきっぱりと絶縁するのが筋」みたいなのは不賛成だし大嫌いなんだけど、
    これはなんか変だよな
    むしろ飛び出したのは自分だしなぁ
    虚勢を張らずに体調不良で休んでおけば棋界には残れたかもしれない
    活動家の方ももっと勢いあるかと思ってたのに
  95. 2021/07/26 (月) 15:37:10
    こういう発信も自己表現としてメンタルケアの一環にはなるかもしれないから、見守ろう
  96. 2021/07/26 (月) 15:37:26
    組織から出てないっての
    しつけーわ
  97. 2021/07/26 (月) 15:57:36
    なんでこんなにニワカばかりなんだ
    橋本はまだ連盟所属の八段
    どれくらい先になるかは分からないが将来的には九段に昇段もするだろう
  98. 2021/07/26 (月) 16:01:33
    引退棋士も普通にタイトル戦の副立ち会いくらいならするもんな
  99. 2021/07/26 (月) 16:04:51
    無敵の人
  100. 2021/07/26 (月) 16:05:14
    そもそも林葉や竹俣とか女流以外で退会したのって永作くらいじゃないかな
  101. 2021/07/26 (月) 16:13:41
    引退のしかたが悪かったよね

    ひふみんみたいに人生を将棋に捧げてきたけれど高齢による衰えには勝てず泣く泣く引退させられる人達と、家庭内の事情が原因で周りが引き止めるのも聞かずに自らの意思で簡単に将棋を投げ出した人の引退では、将棋ファンの印象がまるで違うのもムリはない
  102. 2021/07/26 (月) 16:18:29
    97
    勝ち星昇段、タイトル獲得は無さそう
    そこでまじめな話、この人の場合他界後に九段追贈ってあるの?
  103. 2021/07/26 (月) 16:19:56
    橋本は目的達成したの?
  104. 2021/07/26 (月) 16:36:02
    82
    藤井聡太に引導を渡させるな定期
  105. 2021/07/26 (月) 16:37:11
    102
    ※引退棋士・フリークラス棋士については、年数などを加味して昇段することがある
    という規定があって
    実際に九段未満の引退者は年数経てばなんだかんだで昇段してる
    本来なら高齢引退だから追贈になってしまうんだろうけど橋本は若いから多分生きてる間になるんじゃないかな
  106. 2021/07/26 (月) 16:40:56
    宮坂とか前田とか引退後数年で生存中に九段昇段した棋士は割といるはず
  107. 2021/07/26 (月) 16:43:56
    勝手な理由で将棋を止めた人間に昇段なんかある分けないだろwww
  108. 2021/07/26 (月) 16:47:45
    近藤一強と読み間違えた
    眼科行ってくるわ
  109. 2021/07/26 (月) 16:49:46
    105
    ご教示有り難うございます
  110. 2021/07/26 (月) 16:53:42
    1.0倍に投票して元返し 働こうか
  111. 2021/07/26 (月) 16:54:17
    107
    ニワカか?
    引退の理由と昇段には何の因果関係もないぞ
  112. 2021/07/26 (月) 17:00:27
    三浦九段は休場を申し出た(?)から竜王戦に出場できなかった
    一方で自己都合ではっきり引退表明して昇段できるとは将棋連盟は理解に苦しむ組織だ
  113. 2021/07/26 (月) 17:05:54
    確か、大友が当時理由を公表せずに突然引退届けを提出、数年後に復帰させてくれと連盟に直談判して連盟が拒否という流れでちょっとした騒ぎになった事がある
    そういう経緯があってもその後九段に昇段はしてる
  114. 2021/07/26 (月) 17:17:06
    ※51だけど、別にこの方がTwitterで何を言おうが指導対局や何やかやをしようが、それはもちろん本人の自由だよ
    ただらここでこの方を記事にするのは違うんじゃない?と思ったんだ

    だが、引退ということならひふみんと立場上は同じか
    別にひふみんを記事にするなとは思わないから、単にこの方に対するこちらの心象が悪かったのだな
    それは認める
  115. 2021/07/26 (月) 17:27:51
    そもそも連盟と揉めた訳でもなく、これ以上連盟に迷惑をかけられないって引退してるんだから
    連盟としても何の問題もないだろう
  116. 2021/07/26 (月) 17:29:40
    橋本さんは、良くも悪くもインパクトのあることをいうので、こうやって組織の外で専門家みたいにガヤッてるのが合ってる気がする。組織内だと時折でる失言が問題視されるし、敵作りやすい人柄だろうし。
    一旦した引退を撤回することだけは今後もしないでほしいな。
  117. 2021/07/26 (月) 17:59:01
    橋本氏にとっては未練がない将棋の昇段話なんて迷惑なはずだよね
    氏のお望み通りに棋士人生にピリオドを打たせたほうが良いと思うよ
  118. 2021/07/26 (月) 17:59:37
    橋本八段は、江本孟紀(俗称「えもやん」)氏の『プロ野球を10倍楽しく見る方法』に相当する将棋界の本を書いたら?
    最近の彼を見ているとそこまでしそうもないので、ある意味ちょっとがっかりしている
  119. 2021/07/26 (月) 18:06:26
    自分だったら、連盟から昇段になりました!と連絡が有っても当然断るけどね
    もう将棋は捨てましたし、指さない人間が九段を名乗ることも無いので、と
  120. 2021/07/26 (月) 18:18:03
    なんかタチ悪いのがいるな
    別に将棋を捨てた訳ではないだろう
  121. 2021/07/26 (月) 18:28:29
    将棋を捨てたも同然だね
    周りの引き留めにも応じず将棋から離れたのは事実
    引退じゃなくて休むという形にもできるから、と連盟からそこまで遺留されたにも関わらず未練なしと言って辞めたのって将棋を捨てたのと同義
    彼にとっての将棋に対する想いって、そんなものかとガッカリしたよ
    そして俺は彼のファンも止めた
    橋本さん、第2の人生がんばってねとしかもう言いようがないわ
  122. 2021/07/26 (月) 18:31:49
    妄想激しいな
    それならいちいちこのスレを見て書き込んでるんじゃねーよ
  123. 2021/07/26 (月) 18:34:04
    妄想?残念ながら事実なんだよ
    君こそそんな事すら知らないで書き込んでじゃねーよw
  124. 2021/07/26 (月) 18:35:29
    人類の究極形、正にそんな感じがしっくりくるよね
  125. 2021/07/26 (月) 18:36:16
    本人が捨てたとも言ってないのにお前が勝手に妄想してるだけだろうがw
  126. 2021/07/26 (月) 18:36:37
    橋本は藤井が全冠制覇すると見てるんだな
    A級経験者が語ると重みも違うな
  127. 2021/07/26 (月) 18:39:35
    あと6年もあるなら本当に余裕っぽいなぁ
  128. 2021/07/26 (月) 18:41:09
    本人が将棋を捨てたと言ったなんて一言も書いてないだろ 君は妄想が余程お得意のようだねw
  129. 2021/07/26 (月) 18:42:58
    本人は言ってないのに「捨てたと同じ事」
    これが妄想じゃなければなんだよww
  130. 2021/07/26 (月) 18:45:20
    あー
    この屁理屈思考と返し方は壊れた予定でしょ
    人類の究極系とか全冠制覇とか羽生ヲタには許せない発言してるから
    橋本の発言内容に同意したレスで賑わうのを荒らして阻止してんでしょ
  131. 2021/07/26 (月) 18:47:39
    心配しなくてももうすでに一般世間では藤井>羽生と見てるよ
  132. 2021/07/26 (月) 18:49:39
    最年少四冠も最年少五冠も最年少六冠も最年少七冠も最年少八冠も藤井だろうからなぁ
  133. 2021/07/26 (月) 18:49:42
    妄想ではなく、そう解釈せざるを得ない引退の経緯だったということだよ
    ホント事実をよく調べてみ、おそらく納得してもらえるから
  134. 2021/07/26 (月) 18:52:30
    はっしー良いこと言ってんじゃん
    きっと当たるよ!
  135. 2021/07/26 (月) 18:53:57
    すでに一強だけどなw
  136. 2021/07/26 (月) 18:55:21
    お前の解釈がどうあれ、それを前提に話されてもな
    本当に未練なく捨てるなら退会するのが普通のはずだから
  137. 2021/07/26 (月) 18:59:56
    6年じゃ新たなライバルの出現も間に合わないからな
    服部や伊藤高田の覚醒があるのかどうかってとこくらいか
  138. 2021/07/26 (月) 19:01:08
    これはサイババさんでしょうか?
  139. 2021/07/26 (月) 19:04:58
    引退は将棋に対するピリオド
    退会は将棋界に対するピリオド

    俺は最初から将棋を捨てたと言っていて将棋界を捨てたとは言ってないが?

    妄想くんなのか天然くんなのか良くわからないなぁキミはw
  140. 2021/07/26 (月) 19:05:04
    一強になるのは99%確実
    そのまましばらくライバル台頭がなければ100期超えの可能性も大
    全冠制覇は実力以外に体力も必要だがどうなるか
    今のとこ去年も今年も過密日程でも崩れてないから乗り越えれそうではあるが
  141. 2021/07/26 (月) 19:07:16
    139
    お前の認識がおかしい
    引退は将棋捨ててないんだよな
    引退棋士でも解説したり道場開いたり指導対局したりイベント参加や立ち会い人までやるのもいるからな
  142. 2021/07/26 (月) 19:08:19
    引退はあくまでも現役ではなくなるって事
    そんな事も知らないやつがいるとはなあ
  143. 2021/07/26 (月) 19:10:32
    無知な妄想君はスルーしとけよ
    昇段出来る訳ないとか言ってる奴だぞ
    どうせ自分じゃないって言うんだろうけどな
  144. 2021/07/26 (月) 19:11:08
    人類歴代最強の藤井の話しようぜ
  145. 2021/07/26 (月) 19:15:10
    相手がA級だろうがタイトルホルダーだろうがずっと八割超の高勝率
    3連敗した事ない
    番勝負も高勝率
    後手も異次元クラスの強さ
    終盤で形勢時間が五分ならほぼ勝利
    日程キツくても高勝率
    豊島を攻略しつつある現状ではライバルがいない

    八冠取れるだろ
  146. 2021/07/26 (月) 19:17:22
    来年七冠からの再来年春に最年少名人獲って八冠制覇
    主人公属性だからこんな漫画みたいな展開こそ似合いそうなんだよなー
  147. 2021/07/26 (月) 19:18:54
    ハッシーはある時期から一気に藤井ageになったね
  148. 2021/07/26 (月) 19:21:52
    藤井が強すぎて文句言う人もいるけどもし藤井が出現しなかったら
    ・未だに将棋界の顔は羽生
    ・ドワンゴ撤退するもスポンサー付かず叡王戦終了
    ・アベマが今ほど将棋に力を入れずニコニコ動画でひっそり将棋
    ・アベマトーナメントは存在しない
    その他もろもろ藤井のおかげで今の将棋界があるんだから
    しばらくはその恩恵にあずかろうではないか
  149. 2021/07/26 (月) 19:25:29
    産経は撤退かなり怪しかったから棋聖戦もなくなってただろうな
    王将もかな
  150. 2021/07/26 (月) 19:26:13
    将棋界の顔なのに羽生無冠とか暗黒時代になるとこだったな
  151. 2021/07/26 (月) 19:29:59
    >本人は言ってないのに「捨てたと同じ事」

    三浦九段は休場したいなんて言わなかった
    「休場したいと言ったと同じ事」ですか?

    >昇段出来る訳ないとか言ってる奴

    そういう人には二種類いる
    できる訳ないから九段昇進しないと思う人
    できる訳ないのにきっと九段昇進するだろうと思う人
  152. 2021/07/26 (月) 19:31:33
    思い出してみると藤井デビュー前からは想像出来ないくらいスポンサー増えてる
  153. 2021/07/26 (月) 19:33:46
    ニコニコも撤退してるんだし、中継なんて夢のまた夢になってたかもしれんよな
  154. 2021/07/26 (月) 19:35:09
    幼少期から尋常ではないほどの将棋愛がないと第二の藤井聡太にはなれないだろうな
  155. 2021/07/26 (月) 19:36:27
    まず藤井いなかったらあの事件で将棋界は終わりと言わないまでもそれこそ暗黒時代だったな
  156. 2021/07/26 (月) 19:38:02
    藤井一強を食い止めるのは藤井jr.しかいない
  157. 2021/07/26 (月) 19:41:27
    今年度八割超えてたらもう理解が追いつかなくなるな~
    三年連続の時点で全人未踏だったはずなのに
  158. 2021/07/26 (月) 19:42:25
    藤井聡太の100期到達が前人未到と評されるための伏線、それご羽生99期
  159. 2021/07/26 (月) 19:45:12
    藤井四段(14)「目標は最強の棋士」
    藤井二冠(18)「自分が強くなることで、今までと違う景色を見たい」

    あと数年で雲の上の景色を見てしまうのか
  160. 2021/07/26 (月) 19:45:17
    君ってとっても例えベタさんねw
    三浦九段は休場したいなんて全く言ってないから、それは間違った解釈だというだけだ
    あえて説明する必要はないかと思ったけど、解釈には正しいものと間違ったものが存在するんだよ
    それは経緯や事実によって正誤が判断されるもの
    あれ?もしかして君は引退が橋本自らの意思ではないと主張してるの?
  161. 2021/07/26 (月) 19:45:27
    青野曰く18歳九段は不滅の記録になるだろう、と
    実質タイトル3期でしか狙えない
    屋敷以前の最年少タイトルが19歳なんだから、18歳で3期ってよく考えたらおかしいもんな
  162. 2021/07/26 (月) 20:50:37
    わし3手詰めでもわからんのあるで 戦法は原始棒銀しか知らん ネットの初心者用ゲームにも負ける でもいつか藤井君を倒す!
  163. 2021/07/26 (月) 21:05:11
    政治家・橋本の全盛期は30年後くらい、まだまだ先の話だ。藤井をうらやむ必要はなかろう。
  164. 2021/07/26 (月) 21:10:49
    部外者が何言ってんだ
  165. 2021/07/26 (月) 21:20:53
    藤井の全冠達成時にドヤ顔するつもりだな
  166. 2021/07/26 (月) 22:11:09
    未練たらたらなら軽々しく引退するなよって話
  167. 2021/07/26 (月) 22:18:41
    近々というか既に一強やんな
  168. 2021/07/26 (月) 22:36:24
    誰もがそう思ってることをドヤ顔で言われましても・・・
  169. 2021/07/26 (月) 22:56:16
    八段って名乗るのやめてほしい
  170. 2021/07/26 (月) 23:12:03
    橋本崇載八段に望む事は将棋界初の迷惑系ユーチューバーになってほしい。
    最終目標は藤井君に突撃、平手じゃ勝てないから角落ち辺りでの対局を希望
  171. 2021/07/26 (月) 23:20:50
    橋本崇載さんは、元奨励会ユーチューバーと同じ扱いでいいよ。
  172. 2021/07/27 (火) 00:42:07
    文句のあるヤツは橋下を倒してから言いな!
  173. 2021/07/27 (火) 01:12:47
    あんたに言われなくても
    辞めたのに何言ってんの
  174. 2021/07/27 (火) 02:07:24
    根拠無いのに三浦黒のレッテルを広めた奴が何言っても説得力無い
  175. 2021/07/27 (火) 05:43:57
    ここはなにかにかこつけて橋本叩きたいヤツで溢れてるな
    怖い世の中になったものだよ
  176. 2021/07/27 (火) 05:56:36
    障害者にプロレスの技をかけたり排泄物を食べさせた事の無い者だけが石を投げなさい
    建設残土を届け出た量の1.5倍積み上げた事の無い者だけが石を投げなさい
    ツイートをバーのアルバイト従業員にやらせた事の無い者だけが石を投げなさい
  177. 2021/07/27 (火) 06:27:46
    誰が言ってるかでなく、何を言ってるかだけが意味あり。確かに藤井はまだ2歩を打って敗退したことがない!そう言ってるだけじゃないか。
  178. 2021/07/27 (火) 08:04:29
    そういえば「奴とは戦いたくない」とツイートしたことあった
    橋本氏はプロの将棋棋士との対戦は今後全くしないで済みそう
  179. 2021/07/27 (火) 08:05:14
    棋士の皆さんも内心はそう思ってるのでは
  180. 2021/07/27 (火) 08:11:41
    一歩千金二歩厳禁

    NHK杯将棋トーナメントの過去記事:
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.***/blog-entry-1851.html
  181. 2021/07/27 (火) 09:14:52
    野球やった事ない奴が大谷凄い言ってる様なもん
    マジで恥晒し
  182. 2021/07/27 (火) 15:03:32
    1年くらい前から皆そう思ってます
  183. 2021/07/27 (火) 16:04:55
    なんで後半は「藤井が羽生をもう超えたのか橋本が言及しているのか」がテーマになってんだよw
    みんなさ、傍観者のふりして藤井か羽生かでキャンプファイアーして荒れるの期待してんでしょ?
    そんでもって「〇〇のヲタは良くない」とか荒らすの良くないとか常識ぶってさりげなくコメントするんでしょ?
    嫌な奴らだねぇ
  184. 2021/07/27 (火) 17:50:52
    160
    渡辺氏は「不正の疑いのある者とは対局できない、ペナルティーを受けてもいい」と一時凄んでいなかったかな?

    「本人の意志」「解釈には正しいものと間違ったものが存在する」と言われても
    こうした経緯を鑑みるとどう解釈してよいもかわからない
  185. 2021/07/27 (火) 18:22:13
    ⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛

    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛

    ⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬛⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛⬛⬛
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬛
  186. 2021/07/27 (火) 18:25:04
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛
  187. 2021/07/27 (火) 18:26:05
    ⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛⬛
    あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  188. 2021/07/27 (火) 18:26:29
    ⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜
  189. 2021/07/27 (火) 18:27:01
    ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ
  190. 2021/07/27 (火) 18:27:25
    あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜あ⬜
  191. 2021/07/27 (火) 19:57:46
    ポカってニフティのことかな?
  192. 2021/07/28 (水) 06:59:48
    養育費は払ったのか?
  193. 2021/07/28 (水) 07:08:39
    ポカって婚姻費用分担請求を無視していたら連盟に対局料の差押え連絡が言ったことだろう
  194. 2021/07/28 (水) 13:42:22
    こんなもん予想とは言わないだろw
  195. 2021/09/14 (火) 12:19:59
    養育費払わず晩酌や散歩を楽しんでるよ
  196. 2021/09/22 (水) 14:23:35
    自分から妻に子供を出て行けと詰まり、金を寄越せば子供と縁を切ってやると言い出し
    実際に出て行かれたら「連れ去りダー!」と騒ぐ
    これ、もう…ね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。