糸谷七段が▲2二角成を着手した際に、△2三歩が乱れる→糸谷七段、森内竜王、共に駒を直さず対局続行
-
△2三歩関連の棋譜コメント
棋譜コメント11手目
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html?te=11
棋譜コメント12手目
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html?te=12
棋譜コメント13手目
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html?te=13
棋譜コメント14手目
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html?te=14
棋譜コメント22手目
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html?te=22
棋譜コメント27手目
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html?te=27
-
99:名無し名人:2014/12/03(水) 09:13:00.38 ID:xCPUjBb6.net
-
2三歩気になる奴wwwwwwwwww
-
101:名無し名人:2014/12/03(水) 09:14:40.49 ID:NtC8DP+m.net
-
森内くん駒を直しなさい
-
103:名無し名人:2014/12/03(水) 09:15:45.84 ID:yyyCFrMJ.net
-
森内が駒を直さないとは意外だな
-
107:名無し名人:2014/12/03(水) 09:18:00.48 ID:4onRetNa.net
-
>>103
目には目を
盤外戦術には盤外戦術をだな
-
112:名無し名人:2014/12/03(水) 09:20:29.89 ID:M+dx/Zr/.net
-
なんだよあの2三歩は・・・
これが関西の総意か。
-
117:名無し名人:2014/12/03(水) 09:22:42.88 ID:yyyCFrMJ.net
-
森内が意図的に△23歩を直さない
これは驚いたね
わかってって直さないとは
なりふり構わず心を乱しに来るとはね
-
120:名無し名人:2014/12/03(水) 09:25:03.15 ID:GK/1WOPH.net
-
23歩は糸谷が乱した駒やから
コレだけ直さないのは露骨過ぎる煽りやな
喧嘩売ってるとしかw
-
126:名無し名人:2014/12/03(水) 09:27:31.25 ID:4onRetNa.net
-
>>120
あー糸谷がやったのかw
糸谷すげーなw
相手が嫌がること気にすること最後までやるwww
まぁこれ何千万もかかってれば汚い手やってでも勝ちたいわな
-
129:名無し名人:2014/12/03(水) 09:29:21.62 ID:9mxd05Gl.net
-
23歩は森内のもう細かいことは気にしないオレ!アピールのつもりなんだよ
-
136:名無し名人:2014/12/03(水) 09:30:59.56 ID:4onRetNa.net
-
>>129
本当に気にしない人はすぐなおすからなw
そこまで関西では研究が進んでるんだろうww
-
141:名無し名人:2014/12/03(水) 09:31:51.60 ID:h48BvZSP.net
-
森内はつい最近まで大人物だと思ってたが
耳栓とか駒を直さないとかの当てつけで
一気に小者っぽくなってしまったな
-
152:名無し名人:2014/12/03(水) 09:35:19.54 ID:o8/H3AJV.net
-
>>141
結構前にも扇子の音がうるさいとかで郷田と一悶着あったやん
-
139:名無し名人:2014/12/03(水) 09:31:30.97 ID:NtC8DP+m.net
-
まあ23歩で一番心が乱れてるのはお前らだな
それともつねに乱れてるのかな
-
144:名無し名人:2014/12/03(水) 09:32:40.84 ID:pjEu+Nyv.net
-
ウティも心乱れてるよ 繊細だからね
-
147:名無し名人:2014/12/03(水) 09:33:51.48 ID:GK/1WOPH.net
-
23歩は2筋突き捨て入るまで直らなそう
午後になるかな
-
149:名無し名人:2014/12/03(水) 09:33:58.05 ID:0DLCjbz6.net
-
糸谷はこういうのを気にする人間ではないんだから
森内はもう闘いに負けているな
-
155:名無し名人:2014/12/03(水) 09:35:32.85 ID:4onRetNa.net
-
>>149
負けてるからこの結果なわけで
-
160:名無し名人:2014/12/03(水) 09:36:10.92 ID:yyyCFrMJ.net
-
>>149
相手が羽生や渡辺ならこの姑息な心理戦を感じて
一回は席を立つと思うんだが
糸谷は普段通り早指しで淡々だな
こうなると心理戦を仕掛けてる森内のほうが辛い
自分で自分が追い込まれていく
-
150:名無し名人:2014/12/03(水) 09:34:03.74 ID:vEWioIJ4.net
-
久々に殺伐とした盤外だわ。
-
153:名無し名人:2014/12/03(水) 09:35:23.31 ID:pjEu+Nyv.net
-
鼻血出るな これは出るよ
-
165:名無し名人:2014/12/03(水) 09:37:20.25 ID:JzOYm0v3.net
-
盤上だけど盤外竜王戦
-
166:名無し名人:2014/12/03(水) 09:37:30.56 ID:n3onLuI1.net
-
これは森内なりの神経戦
しかし糸谷には通じない
-
173:名無し名人:2014/12/03(水) 09:39:27.12 ID:UduT3sj8.net
-
相手の駒乱しといて直さないって糸谷マジかよ。
いくら関西補正がかかってるとしても流石に誰も擁護できないだろ。
-
234:名無し名人:2014/12/03(水) 09:58:25.73 ID:h48BvZSP.net
-
>>173
中継見てるとこういうことたまにあるけど
大抵は相手の方が直すので糸谷もあまり深く考えなかったんだろ
むしろ当てつけで直さない森内が大人気ないわ
-
239:名無し名人:2014/12/03(水) 09:59:41.72 ID:yyyCFrMJ.net
-
>>234
逆で、結果的に森内が心理戦で負けてる証左になってる
意地になってもう直せない森内
さっさと直したほうが良かったね
-
178:名無し名人:2014/12/03(水) 09:40:13.09 ID:1HoG4bHc.net
-
今後一切23の歩には触らないつもりなのかな?
-
182:名無し名人:2014/12/03(水) 09:41:35.76 ID:pjEu+Nyv.net
-
明日の朝並べ直すまでそのままだな23歩
-
186:名無し名人:2014/12/03(水) 09:42:46.53 ID:NtC8DP+m.net
-
23の歩を動かしても斜めにしてたら面白いな
-
194:名無し名人:2014/12/03(水) 09:45:25.46 ID:HK8kwlLx.net
-
棋譜コメ見て23歩を見に来たけど、予想以上に斜めでワロタwww
-
198:名無し名人:2014/12/03(水) 09:48:18.95 ID:Na3bGrEY.net
-
意地張っても23歩が動くのは24同歩とする時なんだから
結局森内が駒を整えさせられることになるんだよ
-
201:名無し名人:2014/12/03(水) 09:48:51.65 ID:n3onLuI1.net
-
>>198
それは直した事にならないじゃん
-
211:名無し名人:2014/12/03(水) 09:51:19.07 ID:IVdROZx1.net
-
二人は、周囲が考えているほど気にしていないならいいんだが
-
223:名無し名人:2014/12/03(水) 09:55:20.36 ID:z7pXMLdg.net
-
>>211
二人は、周囲が考えている以上に気にしてると思うよ
-
214:名無し名人:2014/12/03(水) 09:52:06.17 ID:Z7CvTyc1.net
-
普通は乱したほうが直しよな
しかも相手は竜王なのに
-
215:名無し名人:2014/12/03(水) 09:52:15.32 ID:NtC8DP+m.net
-
24銀指した時に直さないのは不自然すぎるから
完全に遺恨になってるな
-
217:名無し名人:2014/12/03(水) 09:53:41.93 ID:o8/H3AJV.net
-
ここまで計算してやってるとしたら糸谷は大物すぎる
たぶん無神経なだけだと思うけど
-
218:名無し名人:2014/12/03(水) 09:53:52.94 ID:tVKUjMQx.net
-
指した後に駒曲がってるのに気付いても相手の駒だし触りづらかろう
まぁ着手の仕方も悪いのかも知らんが
-
219:名無し名人:2014/12/03(水) 09:53:56.38 ID:8qmJSz9M.net
-
明日の棋譜並べの時も、23歩は斜めにしてほしい
-
221:名無し名人:2014/12/03(水) 09:54:05.14 ID:zN5goGuZ.net
-
心理戦を仕掛けてるのは糸谷じゃないの?
それに森内が応じて負けてる感じの
-
222:名無し名人:2014/12/03(水) 09:54:06.51 ID:GK/1WOPH.net
-
今どきタイトル戦でこういう殺気立つほどの盤外戦なんて見れる機会ないから
見てる方からすると面白くて良いな
初日からバチバチの緊張感
-
225:名無し名人:2014/12/03(水) 09:55:46.05 ID:3Bwgpuet.net
-
駒が乱れた?大した事では無いのに、俺だったら気になるようだったら自分で直す。
下らない、下らなすぎる。
-
231:名無し名人:2014/12/03(水) 09:57:49.08 ID:n3onLuI1.net
-
森内以外の棋士なら速攻自分で直すだろ
こんな事するの森内ぐらい
-
245:名無し名人:2014/12/03(水) 10:01:31.75 ID:GK/1WOPH.net
-
23歩に対してこのスレでもどっちが悪いだの論争起こってマジレスする奴まで…
面白いなww
こういう要素あると盛り上がっていいわ
-
248:名無し名人:2014/12/03(水) 10:02:10.95 ID:PTgU4+pm.net
-
森内将棋盤ひっくり返せ。
-
250:名無し名人:2014/12/03(水) 10:02:28.97 ID:3Bwgpuet.net
-
23歩を自分で直せ無い様では、今の糸谷には勝てない。どうやら勝負あったな。
-
森内竜王、△2三歩を直す
棋譜コメント49手目
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html?te=49
-
260:名無し名人:2014/12/03(水) 10:04:29.87 ID:Yjqd2KlC.net
-
なおしたああああああああああ
-
263:名無し名人:2014/12/03(水) 10:04:38.99 ID:d+P5Y3C5.net
-
お前らがあんまり言うから
-
264:名無し名人:2014/12/03(水) 10:04:47.09 ID:T5HmlqYM.net
-
きたーーーーーーーーー
-
265:名無し名人:2014/12/03(水) 10:04:54.88 ID:9mxd05Gl.net
-
直した直したってみんなそんなに気にしてたのかよ
-
266:名無し名人:2014/12/03(水) 10:04:55.61 ID:NtC8DP+m.net
-
糸谷がいない間に直したか森内
-
267:名無し名人:2014/12/03(水) 10:04:58.89 ID:GK/1WOPH.net
-
ワロタwwwwww
-
277:名無し名人:2014/12/03(水) 10:06:39.37 ID:9mxd05Gl.net
-
ここはもう一度糸谷が23歩を乱すのがいいだろうw
-
284:名無し名人:2014/12/03(水) 10:09:31.65 ID:6CTBLHCk.net
-
今シリーズは盤外が話題になるシリーズだなぁ
こんなの最近なかったよな
-
309:名無し名人:2014/12/03(水) 10:14:46.16 ID:GK/1WOPH.net
-
>>284
今どき盤外戦が話題になることなんかないからたまにはこういうシリーズあっても良いね
盛り上がるし面白くて良い
将棋は礼儀作法がどうのこうの言ったって結局のところ勝負事だからね
-
286:名無し名人:2014/12/03(水) 10:09:50.58 ID:zNEO+Qbo.net
-
棋譜米ワロタ
-
293:名無し名人:2014/12/03(水) 10:11:27.95 ID:j/6XuA5A.net
-
寛大な姿勢wwwwwwww
-
299:名無し名人:2014/12/03(水) 10:12:13.04 ID:6u+8/x3W.net
-
普通は駒を乱した奴がなおすだろ
-
303:名無し名人:2014/12/03(水) 10:12:58.12 ID:JKz1DCJB.net
-
△2三歩直
-
316:名無し名人:2014/12/03(水) 10:16:26.77 ID:qySZvT0Z.net
-
いないうちに直そうと思ってた だけ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1416363742/
河口 俊彦
マイナビ
売り上げランキング: 358,546
のドヤっぷりワロタ
まあ、なんにせよ長く楽しみたいんで、森内頼んだぜ!
森内にダメージ入ってるっぽいし。
相変わらずですか?
これは相当怒ってるわ
糸谷は本当盤外戦術うめーなw
「咳がひどくて駒を直してる暇がありませんでした」とか?
ひふみんはこの局面を全く見てないんだよなあ
明日の高橋先生お願いします
天然なら将棋の所作そのものをどうとも思ってないな悪気なく
意図的なら逆に凄いw
個人的には偏向編集でも問題ない。
糸谷はすぐ直すべきだったが番外戦術としては森内の側のものだろう。
いい意味でも
ダニー応援に回るわw
23歩で粘りすぎだろw
納得
明らかに糸谷が悪いのに、スレの中でもわざわざ少数派の森内を貶す書き込みのほうを拾うんだね、あたかもそれがスレ内の大多数の声であるかのように
ここの管理人は将棋指してて今まで一度も教えてもらえなかったのかな?
自分が対局相手の駒を一方的に乱したときは、すぐに謝辞を示して(相手の状況を見つつ)直すのが最低限の礼節だと
2chまとめ記事というのは元がカオスであるが故に、得てして選者の都合の良い、あるいは選者の意図に沿った記事を製造しやすいのが特徴ではあるが、最近はその品の悪さが目に余る
相手の駒を触るのも結構気を遣うし、糸谷も森内がすぐに22同金と取ってくるからそこで直してもらおうと思ったんだろう。
糸谷が100パーセント悪いと言ってるのはただのにわか。
「所作を気にする棋士とそうでない棋士がいて性善説で成り立ってる」
これは価値観含んでないフラットな事実だからこそ、まずその前提を受け止めろよ、お前らに脳みそがあるならさ
その上で「くだらない、繊細過ぎる棋士が勝手に損してるだけ」と個人的に思っててもいいから
感情だけで擁護するやつと感情だけで非難するやつが将棋ファンにいるってのがすごい皮肉だよ
速攻閉じたわ
直すタイミングを失ってしまっただけかもしれないが
竜王が神経質なのは全くの別問題
それが嫌で関東に移る棋士もいる
関西最低だな!
おまけに今日は12月3日で一二三の日で解説も加藤一二三。
糸谷は確実に加藤一二三二世になる。
実力者だけどマナー悪い、みたいな。
主人公的ではないと思うけど。
どんな情報だよw 関係者もすげえ敏感になってそう
糸谷の深い読みを感じる
今は竜王戦です
タッグマッチではありません
それとも、これくらいの乱れで相手の駒に触るのは逆にマナー違反なの?
もちろん糸谷のマナー違反を肯定しているわけではないよ
誰かが注意するべきだし、糸谷も二度と繰り返すべきではない
昭和の時はもっと殺伐としてて面白かったよ
棋士の先生方もアクの強さを前面に出して欲しいわ
まぁそれでもタイトル戦なんだからもっと慎重にやれとは思うけどw
糸谷は糸谷で乱したの自分だけど相手の駒だから触るに触れなくなっちゃっただけのような
すぐなら直せたんだろうけど
でも24銀と指して23の歩に触れないというのはな・・・通常ならそのついでに直しそうなもんだけど
あまり良いマナーとは言えない
そう思うならスルーしろよw
次も頑張ってくださいって応援したくなるようなお姿だった。
それって息苦しくじゃなくて生苦しくない?
昭和の時はみんなもう少し自由だったよ
気にならんなら無視してろ
わかった
沈黙は金なり
今回はこの至言に従うとするよ
きみも中々森内竜王ばりの神経を御持ちのようだね
だからなんやねん
森内←気づかない
糸谷(直そうかな、でも勝手に相手の駒に触るのは失礼かもしれんしなあ)
森内←気づかない
糸谷(2筋方面で戦い起こそ、したら直してくれるかもしれん)
森内「2四銀」←気づかない
糸谷(あかんこれ先生キレとるで。いたたまれんわ)←離席
森内(あ、ずれてました)←直す
だったかもしれないだろ!
森内←気づかない
糸谷(直そうかな、でも勝手に相手の駒に触るのは失礼かもしれんしなあ)
森内←気づかない
糸谷(2筋方面で戦い起こそ、したら直してくれるかもしれん)
森内「2四銀」←気づかない
糸谷(あかんこれ先生キレとるで。いたたまれんわ)←離席
森内(あ、ずれてました)←直す
だったかもしれないだろ!
急に何言ってるの?この人
耳栓にしたって思うけど
森内が糸谷の粗相避けだけでなく
それで糸谷の気を悪くさせないようにまで気を遣って見えるのが
なんとも不憫に思えてなあ…
マナーに限ればアマ小学生相手の棋戦を見ているようじゃ…
相撲だっていくら強くても振る舞いが悪ければ横綱になれないし。
相手の駒に触るなんて無神経とか言い出しそう
対局者はずっと盤の前でじっと考えてるもんだって思い込んでるのかな
それはそれで面白いけどな
羽生は色々完璧過ぎる
やるならやるでもっとうまくやれば良いのにあからさますぎて不自然
無神経な奴ってある意味で無敵だから、読売記者の嫌味さえ響いてない可能性もある
評価するww
俺もこういう風に考えられる人間になりたいなあ
俺は糸谷にイライラするばっかりだわ
それってナベの事じゃ・・・・
こここんな感じだったっけか?
深浦も言ってたよ。ナベも嫁のブログでそういう話があったから、まあ羽生さんは何度かアイスを溶かしてしまってるんだろうねw
特に決まりはないのでは。気になったら直す的な。
そもそも「駒は升目の真ん中に」というのはマナーであってルールじゃないし。
微レ存も何もそのまま離席したタイミングですぐ直してるんだから
直すにしても相手が見だした駒をあからさまに直すのもあれだから
離脱するのを待ってから直した気遣いしかない森内竜王の行動だよ
それを乱れたままの状態で煽る棋譜コメがまず悪い
あの棋譜コメ無意識なんだろうけど煽ったんだから
後で森内竜王が糸谷の離脱を待って気配りを見せた事を書かないと
なにが寛大な対応だよ、見てない人に変なフィルターかかるコメントだよ棋譜コメ
>オーケー
>わかった
>沈黙は金なり
>今回はこの至言に従うとするよ
>きみも中々森内竜王ばりの神経を御持ちのようだね
なんだこいつ(呆然)
傍から見ててほんとに反吐が出るな
森内竜王の気遣いとマナーの良さは将棋界でも折り紙つきだってのに
竜王への敬意の無さも酷いが、単純に人としてどうかと思うレベル
俺のレス勝手に転載するのやめてくれませんか?
その上、史上最弱竜王なんだから不人気なのも当然
糸谷の所作はホント見ていて見苦しい。
やはり天才は型にはまらないな
それでも直さないってこれはもう喧嘩だな
町道場でやってんじゃないんだから
この人良くも悪くも自分の事しか眼中にないんだろうね
別名、自転車置場の法則
それはそれでカドが立つじゃんねえ
退席したところで直そうと思っていたら
なかなか居なくならない・・・というだけだろう
加藤一・郷田・中田功
中村亮・谷川・高橋
今泉アマ
橋本は言動は色々あっても
対局マナーは立派
でも来期は羽生さんが竜王になるからそれまで預かっておいてね
竹内のノーネクタイを万座で叱責した谷川
どっちも
「お前が言うな」のレベル
スポーツってどんな種目でも周りのプレーヤーへの配慮がある
頭脳スポーツの将棋が「勝てるなら何でもあり」ってなったら将棋界全体が冷めた目で見られる
糸谷はそういうのを慣習にして後世に受け継がせる気?