第28期竜王戦ランキング戦の組み合わせが発表 ~ 2ch名人

第28期竜王戦ランキング戦の組み合わせが発表

145:名無し名人:2014/12/03(水) 10:40:03.25 ID:bqUn8BWh.net
第28期竜王戦 ランキング戦

1組:[{(羽生-谷川)-(佐藤康-藤井)}-{(郷田-三浦)-(屋敷-丸山)}]-
    [{(久保-阿久津)-(深浦-山崎)}-{(行方-橋本)-(森内か糸谷-<佐藤天-豊島>)}]
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/1hon.html

2組:[{(阿部隆-広瀬)-(高橋-佐藤和)}-{(北浜-飯島)-(小林裕-稲葉)}]-
    [{(松尾-西尾)-(木村-杉本)}-{渡辺明-(島-畠山鎮)}]
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/2hon.html

3組:[{(井上-中村太)-(髙﨑-阿部健)}-{(佐藤秀-及川)-(森下-中川)}]-
    [{(野月-佐藤紳)-(中村修-澤田)}-{(真田-中座)-(鈴木-横山)}]
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/3hon.html

4組 http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/4hon.html

5組 http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/5hon.html

6組 http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/6hon.html


147:名無し名人:2014/12/03(水) 10:49:22.97 ID:WiQgN6Q9.net
>>145
羽生×谷川に康光×藤井とか狙って作ったみたいな山だな


150:名無し名人:2014/12/03(水) 11:37:56.90 ID:3icEneMm.net
>>145
右の山、一基以外は渡辺に勝てそうな棋士は皆無。
王位戦に続いてボーナスステージを引いたが、今回はきっちり勝ち上がって欲しい。


149:名無し名人:2014/12/03(水) 11:30:57.05 ID:KxM1dFXq.net
2組の魔太郎、2勝で本戦は得すぎるだろ。
1組の左の山は厳しすぎるというのに


153:名無し名人:2014/12/03(水) 13:20:59.58 ID:rwmGMZsx.net
これひどすぎ
糸谷防衛確実じゃん

1組:[{(羽生-谷川)-(佐藤康-藤井)}-{(郷田-三浦)-(屋敷-丸山)}]-
    [{(久保-阿久津)-(深浦-山崎)}-{(行方-橋本)-(森内か糸谷-<佐藤天-豊島>)}]
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/1hon.html


155:名無し名人:2014/12/03(水) 13:52:25.86 ID:bGspGD4R.net
これ、2組は渡辺は仮に初戦で負けても降級なしってこと?
2組の昇級者決定戦の組み方はどうなる?
1組は豊島天彦の敗者は即2組降級でおk?


156:名無し名人:2014/12/03(水) 16:05:24.92 ID:6d8VOK7f.net
渡辺の降級はありうる 豊島天彦の敗者も即降級決定ではない

参考 18期
1組 http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/18/1hon.html
2組 http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/18/2hon.html
3組 http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/18/3hon.html


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1416363742/
ホンマにやさしい詰将棋(将棋世界2015年01月号付録)
マイナビ(日本将棋連盟発行) (2014-12-05)
売り上げランキング: 1,048
[ 2014/12/03 16:55 ] 竜王戦 | CM(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2014/12/03 (水) 17:20:19
    悲報、熊坂五段2回戦からの登場。
    って思ったけど勝ち抜いていくことが必須に近いから関係ないか。
  2. 2014/12/03 (水) 17:24:40
    >>153
    >糸谷防衛確実じゃん

    ・・・どういうこと?
  3. 2014/12/03 (水) 17:26:19
    1組の豊島、天彦が最初から決まってたのはわかるけど、2組の渡辺ってくじ引きで決まったの?

    1組陥落組から一人だけ特別扱いに見える。
    これが渡辺じゃなきゃ、くじなんだろうなと思うんだけど、渡辺があの位置にいるせいで、最初から決まってたんじゃないかと邪推してしまう。

    今まで、公平をモットーにヤオ無しのくじ引きを主張してきた連盟さんを信じてはいるけど。
  4. 2014/12/03 (水) 17:32:04
    ※2
    相性の問題でもう結果が見えてるみたいなもんって意味じゃない?
    豊島とかまず無理だしな
  5. 2014/12/03 (水) 17:35:10
    たしかにこれは偏っている
    2組の右の山にアキラが3人も居る
  6. 2014/12/03 (水) 17:38:38
    タニー
    「谷川ー羽生戦の対局数が羽生ー佐藤戦に抜かれそうなので、対局数を増やしてみました」
  7. 2014/12/03 (水) 17:39:50
    ※3
    まあそんなこと言い出したらキリがないしね
    抽選の模様を公開してる甲子園やW杯でさえ邪推する人はいるんだから
  8. 2014/12/03 (水) 17:47:43
    くじ引きってのは上手く出来すぎる可能性も当然あるわけだから
    しかも人の記憶はそういうのばかり強く残る
  9. 2014/12/03 (水) 17:49:21
    タイトルホルダーがシードされても、問題なかろう
  10. 2014/12/03 (水) 17:57:16
    糸谷は竜王じゃないよ?
  11. 2014/12/03 (水) 18:11:50
    まぁなんにせよ楽しみだ

    しかし羽生が糸谷に勝ってれば永世7冠確定っぽかったな
  12. 2014/12/03 (水) 18:17:23
    未だに渡辺が2組にいることに違和感
    棋王、王将はそろそろだろうがはよ渡辺のタイトル戦がみたい
  13. 2014/12/03 (水) 18:26:47
    羽生-谷川は200局も夢じゃないと思ってたけど、170局も危ういか。
    それどころか羽生-佐藤が抜く可能性の方がありそうだし。

    そう考えると中原-米長戦の186局を抜く可能性あるのは、羽生-佐藤くらいなのかな。
  14. 2014/12/03 (水) 18:38:19
    ちょっとわからないアフィだな
  15. 2014/12/03 (水) 18:43:24
    >>156 の説明はおかしい
    18期は1組からの挑戦4人で、今みたいに5位決もなかった。
    もし豊島-天彦敗者の即落ちがないとすれば、どこに組み込まれるのか?

    2組も18期の16人の場合を例に出してるし・・・
  16. 2014/12/03 (水) 18:43:26
    ポロっと負けるのが渡辺、此処で落ちたら堪らん。
    一歩一歩確実に勝って欲しい
  17. 2014/12/03 (水) 18:46:00
    タニーとブーハーのゴールデンカードを再び拝めて幸せです
  18. 2014/12/03 (水) 20:27:47
    谷川が負ける図しか見えない
  19. 2014/12/03 (水) 20:32:03
    森内はいきなり天彦か豊島か
    これはもう完全に去年の渡辺コースだな
    2組でもせいぜいがんばってくれ
  20. 2014/12/04 (木) 08:49:20
    ※5おもろいな。
    それに、そもそも、あきらは2組にしかいない。
  21. 2014/12/04 (木) 09:30:24
    2組決勝が渡辺vs広瀬で配当2倍つかなそうだな。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。