【竜王戦】森内竜王が76手目を封じる 森内ペースとの評判 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】森内竜王が76手目を封じる 森内ペースとの評判

森内竜王が76手目を封じる

時刻は18時を回り、図の75手目▲7九飛の局面で、後手番・森内竜王が次の一手を封じました。 1日目の消費時間は▲糸谷七段2時間49分、△森内竜王4時間35分。

1203-06.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/12/76-6962.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



第27期竜王戦七番勝負 第5局 森内俊之竜王 対 糸谷哲郎七段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/27/ryuou201412030101.html


813 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:33:05.75 ID:5Q4XrLIH.net
なんかもう1日目でほぼ終わっているな


816 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:33:23.52 ID:V5a3QwPZ.net
こりゃ大差だな
後手の攻め駒が全部急所に利いてる


818 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:34:45.89 ID:ouLVJcUH.net
9五香とかやれば崩せそうだけど香渡したくないなぁ


823 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:36:39.07 ID:sDwoPcDE.net
これは森内が攻めきれず糸谷の勝ちと予想する


828 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:38:03.95 ID:cNkO7oaO.net
2日制の森内は序中盤でリード奪って、逃げ切るのがうまいはずなのに
今シーズは途中でやらかしが多いからな


831 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:39:04.52 ID:WPcrHXUM.net
さすがにウティいいんでないの?おまいらはどうよ


833 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:39:08.17 ID:qsHoWDah.net
まだまだ森内時間残ってるし前局のこともあるからきっちり時間配分して
さすがのこの局は森内勝ちきるやろ
攻めが切れなければいいんだし形的にもまぎれがなさそう


840 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:40:02.34 ID:qKgIQTBS.net
固めすぎててわからんw
金のガチョウか


857 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:42:23.77 ID:mr/6VrCK.net
これは200手超す将棋を糸谷は狙っているな。森内、時間足りなくなるだろ。


868 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:44:33.17 ID:sDwoPcDE.net
穴熊は歩で攻めろ
歩切れになる前に4六馬で歩をとって
戦力補強するのはどうだろうか


875 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:47:34.13 ID:EEIck2cW.net
98の桂馬がいない方がよかった
って展開になる


874 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:46:48.69 ID:7r5jbkaG.net
本当に後手いいの?

穴熊ガチガチで後手持って勝てる気がしないんだけど。


882 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:49:57.34 ID:1xcsACXy.net
>>874
ガチガチだけどもう火の手があがってるから
直ぐに崩壊するよ


887 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:51:17.95 ID:Yjqd2KlC.net
>>874
姿焼きコース


894 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:53:12.00 ID:7r5jbkaG.net
>>887
先手は手番まわってくれば、いくらでも攻めがあるでしょ。
姿焼きにはならない。

手番がまわらないまま一方的に攻め潰されるとも思えん。


901 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:56:03.45 ID:Ukw/tv1P.net
>>894
飛車が7九に引っ込んでしまったら、なかなか攻めを繋げるのも大変だと思うけどな


908 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:57:29.68 ID:7r5jbkaG.net
>>901
▲3四歩と取り込んで▲3三歩成から▲2五桂と打って
あとは適当にガリガリやってけば後手玉寄るでしょ。


876 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:48:15.70 ID:mCnoG2Zt.net
プロからすれば後手良しなのかな
自分だったら先手だと攻められないし後手だと潰しきれないわwww


877 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:48:15.94 ID:5NJ/GhMg.net
先手は全く攻め手がない


893 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:53:01.43 ID:lMzhZN8E.net
先手は上手く攻め繋げないといけないから大変じゃね
後手でこの展開なら負けて悔いなしだろ


899 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:53:46.70 ID:NtC8DP+m.net
これで負けたら森内悲しすぎる


900 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:54:25.03 ID:LhCR+ECG.net
森内は若いころ羽生攻略のために穴熊はそうとう研究してたんじゃないのか?


905 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:57:02.68 ID:wAVyxY56.net
森内が防衛したなら、糸谷は森下、木村コースな感じだなぁ
逆に糸谷が勝ったら、森内はもうタイトル戦に出ない気がする


907 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:57:21.29 ID:EEIck2cW.net
手持ちの角と取るのに二手かかる桂馬だけでどう攻め繋げるの


910 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:58:24.31 ID:9oy/kjOC.net
森内も普通なら衰えてもおかしくない歳だからな


912 :名無し名人:2014/12/03(水) 17:59:13.92 ID:WPcrHXUM.net
△6七歩打ちから、わりと一直線な感じなんだな


914 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:00:41.30 ID:5NJ/GhMg.net
後手からの攻めの方がどう見ても早いよなコレ


920 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:01:44.05 ID:sDwoPcDE.net
ソフト検討を信用すると
有利な後手が一晩中後の手を考えれば逃げ切れるということになるのかな


921 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:01:58.90 ID:LIOIZQuG.net
今北産業
予想を反してうってぃよしなのか びっくり


922 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:02:28.20 ID:jw/gUZDu.net
明日森内がやらかして糸谷竜王誕生
もう目に見えるわ


927 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:05:53.55 ID:WPcrHXUM.net
このシリーズ、ウティ後半やらかすからな 心配だな


930 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:06:54.91 ID:qTaYtMYr.net
今BSで太地の解説聞いていました
9五香でも6七歩でも4六馬でも多分後手勝つ
太地君が直接そう言ったわけではないが目がそう語っていた
8七銀成(不成)は千日手の権利が先手にあるのでそうしない方が良い


931 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:06:59.46 ID:gByspN/z.net
この局面で残り時間的に森内のやらかしは可能性低そうだけどな


939 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:12:45.76 ID:u1l63e7H.net
糸谷勝ちだな


945 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:13:45.39 ID:gByspN/z.net
一目△4三銀なんだけどなあ
俺が受け将棋だからかもしれんが


947 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:14:59.71 ID:AZqts65D.net
封じ手を△8七銀成にしたらいい
△8七銀成▲同銀△7六銀▲8八銀で元に戻るだろうから
実質、封じ手の局面を夜ずっと考えられる


950 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:17:20.27 ID:gByspN/z.net
>>947
なるほど、これは良い昨戦


953 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:18:28.46 ID:wAVyxY56.net
>>947
そうしてくれたら糸谷は
△8七銀成▲同金として、糸谷にチャンスが回ってくるな
△95香なら普通に後手が勝つと思う。


954 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:19:34.32 ID:8AyPuMxr.net
まーた森内ばかり時間使うパターンか


955 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:19:37.56 ID:Lf2DYHf1.net
今回の竜王戦1日目は大体森内が良いんだよなあ
しかし2日目に毎回やらかしてしまうから全然安心できない


961 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:22:14.17 ID:7YeFxeFl.net
森内うまくいってても詰めが甘いんだよな。
逆転負けもあるな


962 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:23:41.76 ID:wHcX8de4.net
>>961
森内は時間の使い方だよなあ
残り時間なくて悪手指して逆転される


963 :名無し名人2014/12/03(水) 18:24:01.07 ID:gByspN/z.net
後手玉が堅いな、先手に攻め味もあんまりないし
先手は一方的に受けることになりそうだけど
受け将棋じゃないと先手持ちたくないだろうな


964 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:24:08.47 ID:cNkO7oaO.net
森内の終盤信用なさすぎワロタ


968 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:27:30.24 ID:C5OXu+43.net
森内は基本的に開けてみないと出来が全くわからない
序盤中盤終盤まんべんなく隙だらけの日もある

相手に関係なく平然と星を落とすから今良かろうがあまり当てにならない


969 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:28:21.01 ID:+eANpXmo.net
名人連覇してた頃は
終盤優位になったらそうそうひっくり返らないとか言われた気がするんだが……


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1417435822/
[ 2014/12/03 19:15 ] 竜王戦 | CM(44) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/12/03 (水) 19:16:46
    こわやこわや。
  2. 2014/12/03 (水) 19:20:49
    優勢と勝ちやすさは別ってのを地で行きそうで怖い
  3. 2014/12/03 (水) 19:23:46
    太一は糸谷のこと嫌ってそうだしな
  4. 2014/12/03 (水) 19:33:05
    969 :名無し名人:2014/12/03(水) 18:28:21.01 ID:+eANpXmo.net
    名人連覇してた頃は
    終盤優位になったらそうそうひっくり返らないとか言われた気がするんだが……


    名人戦と1時間の差は大きいんだよな
    王将も竜王も防衛したこと無いのが森内
  5. 2014/12/03 (水) 19:42:01
    4戦目はこれ以上の差で森内優勢だったのにひっくり返ったからまだわからんよ
  6. 2014/12/03 (水) 19:46:09
    今シリーズは中盤以降完全に糸谷に読み負けてるんだから 
    最終盤ではっきりするまでわからんよ
  7. 2014/12/03 (水) 19:48:40
    将棋が弱いヤツらって「用語の使い方」すら理解出来てないんだなwww
  8. 2014/12/03 (水) 19:53:35
    正直もう森内の終盤の信頼は藤井レベル
  9. 2014/12/03 (水) 19:58:16
    Floodgateレベル高いーー!!
  10. 2014/12/03 (水) 20:08:07
    中継確認したら一瞬森内眼鏡かけたのか。
    三浦も最近かけてるし、当たり前だけど、みんな歳取っていくんだよな・・・
  11. 2014/12/03 (水) 20:13:31
    ここまで、▲4八飛にしたのって、△2四銀▲2八飛△3三銀、と2八に戻らされるんじゃあ、先手は手損した感じであんまり良くないなぁ、とか
    ▲9九玉とすぐに行っちゃったけど、即△6五歩から食ってかかられて失敗してるなぁ、とか
    流れは完全に森内竜王なんだけど、ここから正念場かな

    封じ手の局面、歩1枚しか持っていないのが意外と辛い気がする
    △4六馬とかで補充は出来るけど、そんなところでのんびり手をかけて大丈夫なのか
    △6七歩から清算したら、先手の窮屈な飛車の脱出口が開いて面白くない
    ちょっと攻め倦んでいたら不味いかも
  12. 2014/12/03 (水) 20:20:35
    ここから秒指しされて間違えるのが森内クオリティー
  13. 2014/12/03 (水) 20:21:36
    時間が気になります、森内大丈夫?・・・
  14. 2014/12/03 (水) 20:24:43
    3割名人やっと返上したかと思いきや今度は3割竜王w
    タイトル貶めるのも体外にせーや
    九段に落ちて頭冷やせ
  15. 2014/12/03 (水) 20:24:44
    ここ半年ぐらいで森内の信用なくなりすぎィ!
  16. 2014/12/03 (水) 20:27:48
    ソフトが森内+1000くらいでようやく互角だからな
    +500かそこららしいから、8割がた糸谷勝ちだろ
  17. 2014/12/03 (水) 20:36:21
    前局負けたのがなぁ。
    あれがすんなり森内勝ちになってれば本局も森内ファンは安心できるだろうが、どうも信頼しきれないわ。
    森内勝ちでもっと盛り上げてほしいけど。
  18. 2014/12/03 (水) 20:56:03
    免状の申請はお早めに、という展開じゃないすか!やだー
  19. 2014/12/03 (水) 21:10:26
    >>8
    藤井先生の終盤力は永世名人級ということか
  20. 2014/12/03 (水) 21:20:39
    ニコ動で片上がダニーの特徴を聞かれて
    見たまんまで落ち着きがないですと言っててワロタ
  21. 2014/12/03 (水) 21:21:35
    昨年度の森内の評判から随分と変わったなあ
  22. 2014/12/03 (水) 21:27:21
    ※21
    羽生世代じゃなくて森内世代とか言われてたのにね
  23. 2014/12/03 (水) 21:35:32
    あーfloodgate面白い!!
  24. 2014/12/03 (水) 21:42:14
    前局落としたのが痛すぎるな
  25. 2014/12/03 (水) 21:44:44
    >>3割名人やっと返上したかと思いきや今度は3割竜王w
    タイトル貶めるのも体外にせーや
    九段に落ちて頭冷やせ

    その発言が将棋の民度を貶めてるよ
  26. 2014/12/03 (水) 22:11:12
    序中盤毎局森内ペースだから実力差が出てる形だな
    なお勝てるわけでは無い模様
  27. 2014/12/03 (水) 22:12:59
    オーケー
    わかった
    沈黙は金なり
    今回はこの至言に従うとするよ
    きみも中々森内竜王ばりの神経を御持ちのようだね
  28. 2014/12/03 (水) 22:25:42
    極端な早指し棋士相手には、ある程度こちらも時間を残すように指さないと駄目だよねぇ

    羽生世代以上には糸谷並に早指しする棋士がいないから対応に苦慮するだろうけど
  29. 2014/12/03 (水) 22:49:06
    森内このまま勝ってくれ!
  30. 2014/12/03 (水) 22:55:32
    ※4
    どうして羽生さんにだけ強かったのですか?
  31. 2014/12/03 (水) 23:21:59
    糸谷がんばれよ
    おれは応援してるからな
  32. 2014/12/03 (水) 23:32:54
    ここで竜王勝てば次は先手番だろ
    まだまだわからんぞ
  33. 2014/12/03 (水) 23:37:49
    オーケー
    わかった
    沈黙は金なり
    今回はこの至言に従うとするよ
    きみも中々森内竜王ばりの神経を御持ちのようだね
  34. 2014/12/03 (水) 23:38:54
    昭和は癖強い棋士が多くて最高にクールだったよ
    ITODANI
    もっと彼のような癖の強い若手がどんどん出来て欲しいネ
    皆よい一日を!
  35. 2014/12/03 (水) 23:40:20
    俺のソフトだと後手側プラス280点ぐらい
    ちょっとだけ後手がいいけど、大体互角ってぐらいかな
  36. 2014/12/03 (水) 23:44:14
    明日が楽しみ
  37. 2014/12/03 (水) 23:53:17
    オーケー
    わかった
    沈黙は金なり
    今回はこの至言に従うとするよ
    きみも中々森内竜王ばりの神経を御持ちのようだね
  38. 2014/12/04 (木) 00:09:56
    これで森内がひっくり返されたら、受け型タイトルホルダーの系譜は森内から糸谷が継いで行くことになるな
  39. 2014/12/04 (木) 00:40:21
    糸 谷 竜 王 爆 誕 !
  40. 2014/12/04 (木) 02:58:11
    イトダニは若手随一の受け師と思うのでどれだけ粘るか楽しみだわ
  41. 2014/12/04 (木) 03:52:17
    森内が攻め切れずグダグダやってるうちに時間なくなって必敗形にしてしまう展開が目に浮かぶようだ
    第6局は見られそうもないな
  42. 2014/12/04 (木) 05:43:06
    穴熊が姿焼きか暴力か分からんw
    ウティ勝ってほしいけどリフォームで粘られたら時間が先に切れてポカしそうで怖い
  43. 2014/12/04 (木) 15:27:16
    136手目8八飛車成りで詰みじゃない?
  44. 2014/12/04 (木) 15:33:09
    ▲同銀引、△8七桂、①▲同銀左、△9八金 ②▲同銀直、△8八金
    将棋ウォーズ1級レベルの考えですが・・・詰んでるように見えたけど?
    Bononzaが形勢不明って出すってことは、何か見落としてるんだよね(苦笑)
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。