
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/69/index.html
-
869:名無し名人 (ワッチョイ f67f-Lto6): 2021/08/10(火) 15:57:52.72 ID:VWE45+xH0
- 中西ぃ・・・
-
870:名無し名人 (アウアウウー Sadb-sTWQ): 2021/08/10(火) 16:00:07.07 ID:sf8T2l8Fa
- 中西くんはどんぞこやな
一期目は上位だったのに
-
871:名無し名人 (ササクッテロ Spff-YX0H): 2021/08/10(火) 16:02:50.37 ID:W3+1FtKRp
- さすがに5敗までかな
上位2人は2勝2敗でいいし、4,5敗勢もこれだけいれば
一人くらい突っ走るやつがいてもおかしくない
-
872:名無し名人 (アウアウウー Sadb-HoK4): 2021/08/10(火) 16:11:32.38 ID:1BAC8RGMa
- 残りの対局相手と順位的には柵木と横山が完全に抜け出したな
-
873:名無し名人 (ワッチョイ 8ead-WZ6z): 2021/08/10(火) 16:16:02.64 ID:aPnjv/uf0
- 三田は次点でもいけるけど、ここから無敗でいけるかというと難しそう
-
874:名無し名人 (ワッチョイ 8e13-uW5m): 2021/08/10(火) 16:18:15.52 ID:1naYNguK0
- 前節までの上位からほぼ変動なし、
細かく見ると岡井轟沈して吉田上野が浮上してきた構図か
-
876:名無し名人 (アウアウウー Sadb-HoK4): 2021/08/10(火) 16:24:29.73 ID:1BAC8RGMa
- 中さん中西に2連勝してて笑う
-
877:名無し名人 (オッペケ Srff-+NdQ[上級国民]): 2021/08/10(火) 16:32:03.45 ID:9cRt7Lr8r
- この時点で2位3位ならダブル井上門下もかなりありそうな感じするな。
-
878:名無し名人 (ササクッテロ Spff-YX0H): 2021/08/10(火) 16:51:55.05 ID:W3+1FtKRp
- 123位が最後二例会、全員連勝で終わったケースは過去にあるのかな、
教えてください、詳しい人
-
892:名無し名人 (ワッチョイ ff01-NW/4): 2021/08/10(火) 22:03:44.32 ID:G1HnUlbs0
- >>878
大昔までは知らないけど、ここ10年位では無いね。
そもそもラスト2回前の1,2,3位が順位そのまま昇段&次点になるのが
少ない(調べていないけど感覚的には10回に一回くらい)
一人抜け出すことはあっても、2,3位までそれ以下と差がつくことは
ほとんどないから、順位変動あるほうが順当
-
879:名無し名人 (オッペケ Srff-Cc8z): 2021/08/10(火) 16:54:22.88 ID:MkIXF9Dsr
- 14勝4負で昇段出来ず ってパターンもあるのかな?
-
885:名無し名人 (ワッチョイ 46b9-Q6k3): 2021/08/10(火) 19:20:50.08 ID:KGoe06ZG0
- 山下初段はこれで12勝7敗かな?二段への昇段は持ち越しになりそう。
-
886:名無し名人 (アウアウウー Sadb-HoK4): 2021/08/10(火) 20:46:41.05 ID:AQdPTQUEa
- こっから最低でもあと3人以上は三段が増えそうだな
-
888:名無し名人 (ワッチョイ 377d-fnA7): 2021/08/10(火) 21:15:52.27 ID:CBstTTV/0
- 昇段ラインは13-5だと思うが、順位的に横山か狩山の13-5がボーダーになりそう。
そう考えるとやっぱり横山が一番上がれそうな気がする。
-
889:名無し名人 (アウアウウー Sadb-HoK4): 2021/08/10(火) 21:19:39.47 ID:sv2brgZRa
- 三田はここから4連勝出来るかな
-
890:名無し名人 (ワッチョイ 8be4-Lto6): 2021/08/10(火) 21:27:18.49 ID:6NWM+uOm0
- 岡井三段があと2勝しますように
-
891:名無し名人 (ササクッテロロ Spff-YX0H): 2021/08/10(火) 21:59:05.63 ID:z4QBhnYxp
- 魔石くんが一歩抜け出した感じか
-
899:名無し名人 (ワッチョイ 17da-jrlU): 2021/08/10(火) 22:30:59.71 ID:kXEtGdaS0
- 中西て戦法変えてたりする?振り飛車党のはずだけど居飛車も指してるようだ
-
910:名無し名人 (ワッチョイ aba5-Gwru): 2021/08/10(火) 23:48:39.03 ID:aYGp5Fui0
- >>899
棋風改造中かね
それで今一つの成績なのかな
-
911:名無し名人 (ワッチョイ 4610-0pWX): 2021/08/11(水) 00:27:50.27 ID:QfeDV5BF0
- >>899
藤井の王位戦の記録やってたときのインタビューで、今居飛車も勉強中って言ってた気がする
-
916:名無し名人 (ワッチョイ 17da-jrlU): 2021/08/11(水) 10:10:41.76 ID:slDk+O+p0
- >>911
そうだったのか。過渡期だと良いけどちょっと急激に落としてるからびっくりする
-
912:名無し名人 (ワッチョイ 163c-WZ6z): 2021/08/11(水) 00:43:45.90 ID:wP2A0zMa0
- 最近だと出口も三段抜ける前まで振り飛車党らしくて、今活躍してるから良い判断だ
≪ 【棋王戦】佐藤康光九段が山崎隆之八段に勝ち、3回戦進出 | HOME |
カロリーナ・ステチェンスカ女流初段、休場し帰国 ≫
今期でプロ入り決めそうかな 頑張れ〜
06柵木幹太 11
02横山友紀 10
05狩山幹生 10
01三田敏弘 09
07上野裕寿 09
羽生世代だけど、羽生と対戦なし
増田は増田でも、森門下の「増田裕司」六段ね
当人たちはドキドキするだろうね
まあそんなメンタルならあかんか
↓
貫島永州(つらしま えいしゅう)
森本才跳(もりもと さいと)
イマイチなんだよな~
↓
甲斐日向(かい ひゅうが)
奨励会退会 名前なんか何でも良いよな
休学中とか
でもすごいよね
養分として必要
> 貫島永州(つらしま えいしゅう)
貴島(きしま)じゃなかったのを今知った
14勝した西山がどれだけすごかったかがよくわかる
四段になるための序盤研究量だけでも
東大合格するより勉強量が必要な時代なんだろう
とにかく研究の時代だと渡辺名人も嘆いていた(もちろん才能も必要)
底辺棋士の藤森5段が説得すれば納得しそうってちょっと酷い言い方だと思うわw
令和の大名人渡辺明の生配信が見れる時代凄い無料だぞw
この時代に産まれて良かったww
中学生で三段リーグ入りして「藤井聡太に次ぐ6人目の中学生棋士なるか!?」とか言われてたのに
中学生棋士どころか高校生棋士すら怪しくなってきてるんだけど
そんなことまったく言われてなくて草
本気で中学生棋士を期待されていた奨励会員なんて藤井以降、鷹取と山下と岩村くらいだぞ
とは言われてた
1期抜けは間違いないとしても1つか2つは負ける
三段リーグなら結構な確率で全勝すると思う
おまえ新基準で、IP開示請求の対象になってるってわかってるよな?
覚悟の上で書き込んでるんだよな