渡辺明名人、第92期棋聖戦第3局を解説 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

渡辺明名人、第92期棋聖戦第3局を解説



825:名無し名人 (ワッチョイ 7f01-CMno): 2021/08/21(土) 15:49:08.43 ID:/Lz8rtdj0
なべホンマ将棋大好きなんだなってのが伝わって来たかな
藤井聡太がくっそ強いのは当然認めててそれでもまだ諦めてなくて
こっから自分もどう進化させるかってことでのPC購入だった
り今回の動画で言ってた今後の課題だろうし
強い相手との対局を楽しんでるように見えた
次に戦うのはいつになるかまだ分からんけど応援して行きたいねえ


826:名無し名人 (ワッチョイ ff10-cM5I): 2021/08/21(土) 16:23:02.56 ID:buFOzDlj0
ストラックアウトみたいな話を歩9枚使ってやりだしてワロタw


827:名無し名人 (アウアウウー Sa63-dr5U): 2021/08/21(土) 20:14:28.17 ID:kyhB/JJDa
渡辺名人次の藤井二冠との対局すごく楽しみ
こういう気持ちにしてくれただけでも感謝します
てか、コロナの中でできる限りの普及活動してるよね


828:名無し名人 (ワッチョイ 7fad-XPE9): 2021/08/21(土) 20:23:53.73 ID:SUM5r1n80
名人は頑張りすぎだな
将棋の渡辺くんで藤井くんと対談やって欲しい


838:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-feUa): 2021/08/22(日) 02:17:20.68 ID:Y1P9H7mW0
面白かったけど若干愚痴っぽいな
間違ってないのに勝ち筋ねえじゃんってw


839:名無し名人 (ワッチョイ ff10-cM5I): 2021/08/22(日) 03:54:07.98 ID:MD3qHGlE0
>>838
渡辺は昔からそう
基本やらん言い訳の多い男よ
言い訳拗らせたのが三浦事件だったのかもしれんとさえ思うわ
とことんぶちのめされ追い詰められるまでやらないが
そこからはストイックになってそれで名人まで来たんだよ
今は聡太に負けても表面上ヘラヘラしてるけどどうなるか
もう無理かもしれんがな


840:名無し名人: 2021/08/22(日) 06:05:23.16 ID:7ZC0xWB2
渡辺名人が、棋聖戦第3局の
幻の▲7四銀打△同飛▲6三銀打△7一玉▲2二角成を30分でも読めないと言っているが、
そんな手を離席から帰ってきて10分とかで指されたら、そらカンニング疑う罠

渡辺名人だけじゃなくて、藤井二冠でも、
永瀬王座でも、広瀬八段でもそうだろう

R1700前後の連中にそんな手が10分で指せるわけがないんだから


843:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-HdP4): 2021/08/22(日) 13:52:32.28 ID:DO2ZdOiS0
藤井に対する負けん気はあるんだな
少し安心した
懲りずに頑張ってほしい



[ 2021/08/23 11:30 ] 棋士 | CM(73) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/08/23 (月) 11:33:22
    チーム渡辺
    @abT_watanabe
    ·
    13時間
    ど真ん中の真っすぐ、ぐいぐい行くなあ。
    移動日が、がっちゃんこしてるので毎日、顔を合わせるんですね。
  2. 2021/08/23 (月) 11:34:05
    渡辺は将棋に関しては傲慢な節がある
    自分は正しいみたいな
    まあ確かに強いんだけどね
  3. 2021/08/23 (月) 11:41:28
    P・D・Fの方が見やすいのに
  4. 2021/08/23 (月) 11:44:47
    正直、香川のチャンネルにはもったいないレベルの解説
  5. 2021/08/23 (月) 11:50:37
    もう格付け終了しているので、何やってもだめだよ。
    一方は、何もしなくても強くなる19歳。もう一方は自然に衰えてくる37歳。
    既に、19歳(8勝)>37歳(1勝)の状態なんだし。
  6. 2021/08/23 (月) 11:52:56
    ナベ嫁が警告しないからって相変わらず好き勝手だなお前らwww
  7. 2021/08/23 (月) 11:53:15
    結構スパスパ選択肢切り捨ててくタイプだから藤井相手への抵抗はコスパ悪いしもうやらないのかと思ってた
  8. 2021/08/23 (月) 11:55:35
    歩が打てないから銀で叩くでいいのか
  9. 2021/08/23 (月) 11:58:37
    ナベはなんだかんだまだ若い方だから対応してくると思う
  10. 2021/08/23 (月) 12:05:12
    なんで香川に稼がせてやるんだよナベチャンネル開設してくれ
  11. 2021/08/23 (月) 12:08:26
    渡辺もただのカモで終わるわけにはいかんしな
  12. 2021/08/23 (月) 12:08:47
    名人の褌
  13. 2021/08/23 (月) 12:10:20
    最近の対藤井の成績を見てると藤井が本格的に強くなる前に名人取れてよかったねと思う
  14. 2021/08/23 (月) 12:21:23
    鍋が調子の良い時は、終盤は鍋の方が強いからな。
  15. 2021/08/23 (月) 12:27:01
    大谷翔平然り、野球のバッターはストライクゾーンが広い方がよく打つんだから例えとしては逆だよなw
    ニュアンスは伝わるから問題無いけど
  16. 2021/08/23 (月) 12:35:33
    渡辺のタイトルは全部ストップウォッチ形式だから「永遠の3分」発動可能なのがキツい
  17. 2021/08/23 (月) 12:47:26
    この動画を見て昨日の叡王戦を見てたから一層面白かったよ
    藤井の極狭なストライクゾーンのど真ん中に豊島が投げ込んだって感じで
  18. 2021/08/23 (月) 12:50:27
    そんなに、いろんな媒体でしゃべるコトができるのなら。
    核心部分も語るべきだろ。
    三浦九段が相手なら竜王戦に出れないと本当にいったかのか。

    香川棋士はともかく、松本博文あたりは将棋オーサーとかいうなら、ゴマすり記事だけでなく、将棋界のために渡辺に検証記事を書いたらどうなんだ。
  19. 2021/08/23 (月) 12:58:46
    あと羽生に対してもゴマすり記事だけでなく、将棋界のために検証記事を書いたらどうなんだ。
  20. 2021/08/23 (月) 13:08:59
    藤井の最大のカモが渡辺明。
  21. 2021/08/23 (月) 13:11:25
    渡辺「どうやってど真ん中に投げれば良いのかこれから考えていきます」
    翌日ど真ん中に投げて見せた豊島、さすが。
  22. 2021/08/23 (月) 13:11:43
    ナベも解説はやっぱりわかりやすいし面白いな
  23. 2021/08/23 (月) 13:30:48
    問題は豊島永瀬広瀬糸谷斉藤といった藤井君以外の一軍相手だと鍋は強い
    藤井君が突出して強いからなのか相性なのかは、現在進行中の出来事なので断定が難しい
  24. 2021/08/23 (月) 13:35:24
    藤井八冠は既定路線❗️❗️

    他の棋士は引退したほうがいい
  25. 2021/08/23 (月) 13:41:00
    藤井にはぜひ王将戦棋王戦でダブル挑戦してナベと12番勝負を実現してほしい
    ナベの藤井対策がどこまで進化したか見てみたいし、なんなら防衛もじゅうぶんありそう
  26. 2021/08/23 (月) 13:42:16
    ※17
    序盤戦で藤井があそこまで極端に後手を引いたのは最近なかったからな、見事だった
  27. 2021/08/23 (月) 13:45:14
    ときにはこんな難しい筋を時間がない中で指したりしておおーって盛り上がることもある
    ってナベも言ってるから時間を使わないで指す好手とソフト指しの話は結びつけてはいないと思うけどなあ
  28. 2021/08/23 (月) 13:57:02
    過去いじめみたいなことをして無理矢理うやむやに終わらせた人物が解説したり取材受けたりYouTube出たりしてたらそんなことしてる暇があるなら自分ですると言った説明をすればと言われるわなあ
    メデイアに一切出るなとは言わないけど多少なりとも自粛期間は必要だったしせめてもうちょっと粛々と出ればいいのに
  29. 2021/08/23 (月) 14:00:48
    ノーダメ
  30. 2021/08/23 (月) 14:15:36
    「棋聖戦第三局に関してノーコメントだった、よっぽど堪えているみたいだ」みたいな話をどこかで見たけど、単にまなおチャンネルで話すから取っておいただけなんだな
    トベチャンネルで「他のところと話す内容がかぶらないように気をつけてる」って言ってたから

    なんにせよ、ナベがまだ対藤井戦を諦めてなくてよかった
    昨日の叡王戦も刺激になっただろうな
  31. 2021/08/23 (月) 14:18:11
    藤井聡太に勝とうと思ったら、最終盤まで研究で研究で仕込んでおかないとダメってこと?
    ストライク・ゾーンの話は戦型選択だけの話ではなく、中終盤までしっかりと研究を仕込んでおくッテ意味ですよね?
    そこから外れてしまって、現場対応での勝負になると、
    他の棋士が相手ならミスにもならないような凡手でも、付け込まれるスキになる。
    局面ごとに最善若しくはそれに近い選択をしないと、すぐに悪くなるということか?
  32. 2021/08/23 (月) 14:33:06
    ※31
    叡王戦第4局とか去年の棋聖戦第3局とかな
  33. 2021/08/23 (月) 14:58:47
    2二角指せなかった言い訳に終始してて草
    そんなんじゃあかんわ名人
  34. 2021/08/23 (月) 15:44:41
    土曜のアベマみておもったんだけど、生放送は危険ですよ香川さん
  35. 2021/08/23 (月) 16:19:05
    又又方向はいつ?
  36. 2021/08/23 (月) 16:20:02
    渡辺明名人は不正乗車の常習犯で冤罪事件の加害者
  37. 2021/08/23 (月) 16:25:34
    ナベもとよぴーみたいに意地を見せてほしいね
  38. 2021/08/23 (月) 16:32:58
    ※15 野球のバッターはストライクゾーンが広い方がよく打つんだから例えとしては逆

    ナベは自分がピッチャーのつもりで話してるんだと思う
    ストライクゾーンの真ん中を例にしたから誤解されやすくて
    左バッターのインハイ、右バッターのアウトロー一点だけ穴があると考えたらいいのでは
  39. 2021/08/23 (月) 16:42:18
    渡辺が騒がなかったら三浦はB1に転落していただろ。それじゃあ三浦は困るんだよ。
  40. 2021/08/23 (月) 16:51:56
    そんなのいいから冤罪事件の説明してくれ
  41. 2021/08/23 (月) 17:09:53
    香川女流は再生数のアップ

    渡辺名人は本人のイメージアップ向上

    と双方の思惑が一致した形か。

    冤罪事件の説明だったら高評価します。YouTube使えばすぐに出来る事がわかったし
  42. 2021/08/23 (月) 17:10:54
    ※40
    暇人がいつまで言うとんねん
    あれは初動で三浦のスマホを取り上げなかった執行部の不手際が全て
  43. 2021/08/23 (月) 17:22:50
    コメント欄の渡辺名人絶賛コメントを読んでショックを受けています。

    もともと渡辺名人に疑問を持っている人は視聴しないのでコメントに偏りがでるのはわかっていてもショック
  44. 2021/08/23 (月) 17:29:47
    三浦九段のスマホを取り上げなかったのが不手際?

    もし不手際を言うのであれば
    1.久保九段の離席証言を丸のみして映像が記録されていたのに誰もチェックをしてなかった。

    2.渡辺名人の説明を丸のみし検証する事なく挑戦者変更を決めた

    3.挑戦者変更後に臨時総会で棋士に説明したためすべて後手になった

    4.渡辺名人と久保九段に処分をくださなかった

    5.第三者委員会は、「不正がなかった事実」「三浦九段に出場停止した判断が妥当だったか」
    については検証したが、冤罪事件が発生した経緯については検証されていない


    6.持ち込み禁止と検査を9月の時点で実施すれば良かった
  45. 2021/08/23 (月) 17:34:42
    不手際というなら竜王戦を延長して然るべき調査をする前に謎の処分を下したのが一番の不手際だし、不手際というなら証拠もないのに文春インタビューに答えてにまるで告発のような記事を載せたことでしょ
  46. 2021/08/23 (月) 17:37:10
    今考えても疑惑を訴えたけど証拠はない、疑惑を週刊誌にぺらぺら喋るけど証拠はないって凄い不手際だよな
    ちゃんと調べたら証拠どころか根拠もないっていうんだから
  47. 2021/08/23 (月) 17:39:59
    当時と今は理解が違うからな
    タラレバを言っても仕方ない
    今は未来にどう良くするかだろ
    グチグチと過去にしがみ付いて残りの人生過ごすのか?

    それにしても、名人はトークが上手いからホント良いわ
  48. 2021/08/23 (月) 17:46:07
    未来を良くするためには過去の過ちを理解して反省、改善することが重要だと思うけど
  49. 2021/08/23 (月) 17:55:17
    高評価率99%以上
  50. 2021/08/23 (月) 18:01:12
    神の灰色発言は全力でスルーw
    良識派ぶってても良識派の仮面がはがれちゃうね
  51. 2021/08/23 (月) 18:05:23
    灰色発言はちゃんと本人が否定してるだろw
    無理矢理羽生に罪を着せようとするなよ
  52. 2021/08/23 (月) 18:10:34
    令和の大名人渡辺明は実力序列第一位でありながらYouTubeまで急上昇しているので二級将棋チューバに嫉妬がひどいぞw
  53. 2021/08/23 (月) 18:10:53
    渡辺ももし事実とは違うならちゃんと否定した方がよかったな
    疑惑のある棋士とはさせないとは言ってない、もしくは疑惑のある棋士とはさせないとは言ったけどそれはちゃんと調査が終わるまではさせないという意味だ
    のどっちかを明言した方がよかった
    疑惑のある棋士とはさせないは場合によっては脅迫になるからちゃんと訂正しておいた方がよかった

  54. 2021/08/23 (月) 18:17:31
    そもそも限りなく黒に近いグレー発言もツイッターや雑誌の取材で言うなら微妙だけど状況証拠をプレゼンされた会議でうちうちに言うなら何の問題もないよな
    実際会議の場では全員グレーに見えてただろうし
  55. 2021/08/23 (月) 18:22:37
    羽生九段が「灰色」発言した話し合い(10月10日の極秘会合)も本来は、棋士総会レベルの話です。

    集まったメンバーは谷川会長、島常務理事、渡辺竜王、千田五段、羽生三冠、佐藤天彦名人、佐藤康光九段だから

    羽生九段以外の6人の誰かが(島九段と渡辺名人だと思われるが)週刊誌に都合のいい部分だけ漏らしたわけでその方が問題だと思います。

    ・渡辺竜王と千田五段が、三浦九段の指し手や感想戦で述べた内容と「技巧」の一致率、
    離席の状況、三浦九段が研究会仲間の若手棋士から遠隔操作の方法を知ったことなどを説明

    ・渡辺竜王は、竜王戦七番勝負第1局の次週に週刊文春に記事が掲載されることを説明

    ・島常務理事は会合の後、三浦九段と電話で話し、三浦九段にソフト指し疑惑がかかっていることを伝えた

    ・羽生三冠のコメントは「今回の件は白の証明も黒の証明も難しいと考えています。
    疑わしきは罰せずが大原則と思っていますので誤解無きようにお願いを致します」
  56. 2021/08/23 (月) 18:33:27
    終盤もレベルが上がってるよね
  57. 2021/08/23 (月) 18:40:11
    豊島が藤井の壁になってるけど
    もし豊島が倒されたらあとは渡辺しか残っていない
    永瀬は藤井に正攻法では勝てないと悟ってるから奇襲の振り飛車してる
  58. 2021/08/23 (月) 19:02:28
    最後の砦は渡辺名人だけであるな、豊島くんは頑張っているが時間の問題かもしれん
  59. 2021/08/23 (月) 19:15:34
    また鍋ガー連呼するの?
  60. 2021/08/23 (月) 19:23:37
    やはり出た
  61. 2021/08/23 (月) 20:30:26
    甘ぴ子はもっと解説しろ
    出てこい!
  62. 2021/08/23 (月) 21:57:06
    アマピコは貴族みたいでかっちょえ
  63. 2021/08/24 (火) 07:35:46
    文句で悪いけどさ、この人の解説はいつ見ても自分は正しいという前提に見えるんだよな
    30歳ごろの成績低下もそれが原因だと思うし、事件の経緯を見てもそう
    得意満面ではないし自信満々でもない
    でも感想戦は的確って言う人いるけど、いろんな可能性を排除した上でこれしかないだろって思うからそういう口調なんじゃないの?自分の手はよほどの相手以外には正しいに決まってるだろうなんて考えでもあるかのよう
    他の多くの棋士は謙虚さも含めてこう指しときましたが実際はどうなんでしょうのような口調が多いよ
    やっぱり事件後には笑ってみられるものではないかなぁ
  64. 2021/08/24 (火) 08:41:07
    >>63
    見ないのが一番だね
    俺は面白かったけど、君には毒だから見ない方が良い
  65. 2021/08/24 (火) 09:05:03
    PCが自分より正しいと言うのをなかなか認めれなかったんだろうね、それで低迷仕掛けたけども、天彦が犠牲になってコンピューターとの戦いは終わり共闘する時代になって復活した。
    三浦の事件も自分の研究不足とは認められずに大きく出過ぎた結果上層部の勇み足や不手際で大問題になってしまった。

    まぁ序列一位の竜王や名人なんだから、負けた相手以外の誰よりも自分が正しいって態度取るのはおかしいことじゃないとは思うけども。
  66. 2021/08/24 (火) 10:15:13
    そうかねぇ
    一般的に自分が今序列一位だから私が正しいと言い切るのは変だと思うがね
    今藤井聡太が私の指し手がいつでも正しいなんて態度取ってないけどなぁ
    名人だった森内や天彦が私が正しいなんて態度取らないのは逆に変だったのかな
  67. 2021/08/25 (水) 01:23:31
    感想戦の読み筋がソフトと一致?も疑惑の根拠と言っていた
  68. 2021/08/25 (水) 05:53:11
    バイトご苦労
  69. 2021/08/25 (水) 10:33:22
    >>66
    藤井は今序列3位だからそれは意味のない比較じゃね
    ただまあ1位になったとしても態度が変わらないとは思う
  70. 2021/08/27 (金) 02:49:27
    棋譜がスパークしてたね
  71. 2021/08/27 (金) 07:58:08
    ↑このバイトあちこちで喚いてるな
  72. 2021/09/03 (金) 09:39:25
    強い棋士からは逃げるしかないんだね
  73. 2021/09/03 (金) 09:50:58
    と生きる資格無しのゴキブリ三浦バイトが顔真っ赤にして必死に負け惜しみ発狂w やはり湧いたか 
    弱い三浦は逃げるだけ あっさりゴキブリ駆除完了と
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png