【王位戦】豊島将之竜王が46手目を封じる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】豊島将之竜王が46手目を封じる

第62期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/



2021年8月24日~8月25日 第62期王位戦七番勝負第5局 藤井聡太王位 対 豊島将之竜王
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/62/oui202108240101.html


550:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-zcwI): 2021/08/24(火) 17:55:57.39 ID:omn7NLak0
33桂は藤井の読み筋だと思うので、66角希望


582:名無し名人 (ワッチョイ 7fe0-nk8D): 2021/08/24(火) 17:59:41.57 ID:RmVm9I030
角交換すると82角打の筋があるのがね


592:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-LHDH): 2021/08/24(火) 18:01:03.10 ID:tqaHUxrm0
後手は9五歩、3五歩、3三桂が0%か
封じ手何かなー


601:名無し名人 (スップ Sd1f-+zBM): 2021/08/24(火) 18:01:56.36 ID:aMMXcswcd
>>592
どれでもいい感じ?


611:名無し名人 (ワッチョイ ff2d-LHDH): 2021/08/24(火) 18:03:31.27 ID:tqaHUxrm0
>>601
AbemaAIの候補手ね
水匠やdlはどうか知らんけど


600:名無し名人 (スッップ Sd9f-fZ+3): 2021/08/24(火) 18:01:49.01 ID:lNhNKcyqd
33桂の可能性が70%くらいかな


604:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-Owxy): 2021/08/24(火) 18:02:37.73 ID:3cTo1cnSM
ABEMAのAIは千日手好きすぎるだろ


615:名無し名人 (ワッチョイ 9f36-sqjv): 2021/08/24(火) 18:03:39.85 ID:47aq5c7I0
水匠の33桂って千日手手順だからなあ


616:名無し名人 (スッップ Sd9f-fZ+3): 2021/08/24(火) 18:03:53.08 ID:lNhNKcyqd
完全互角で時間も負けてないのなら、藤井としてはまあまあだな


618:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-FX3f): 2021/08/24(火) 18:04:26.02 ID:k6FIcwBZ0
先手が有利すぎるよな将棋ってそこが嫌い


625:名無し名人 (ワッチョイ 1f32-/G/+): 2021/08/24(火) 18:05:04.26 ID:eOiLO3Ex0
>>618
プロレベルやアマ高段はそうだなあ


622:名無し名人 (ワッチョイ 7f01-fUOr): 2021/08/24(火) 18:04:51.36 ID:bSnfDR8p0
33桂って千日手なのかよそれじゃ選べないよ


626:名無し名人 (ワッチョイ 1f59-CpQN): 2021/08/24(火) 18:05:05.69 ID:HngALJR90
流れからしたら3三桂か3五歩が自然だよね
歩損してるから3五歩はちょっとなあ


636:名無し名人 (スッップ Sd9f-IVds): 2021/08/24(火) 18:06:31.76 ID:lNhNKcyqd
>>626
まあ、33桂が大本命だよね


697:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-oHJp): 2021/08/24(火) 18:19:38.94 ID:Pyu1D3eB0
33桂が最善なら朝からびっくりすることはなさそうだな


702:名無し名人 (ワッチョイ 1f6e-Bp71): 2021/08/24(火) 18:22:12.38 ID:6rqrlhkE0
やっと棋譜見れた

めっちゃおもろい戦いになってるじゃん!
こないだの叡王戦は酷かったからな、流石に王位戦はいい棋譜になってる

豊島も流石のバランス感覚だわ
ぱっと見後手が主張点多いかと思ったけど意外と33桂とかやると隙を作って難しいんだな

いい将棋で嬉しい


将棋世界 2021年10月号
マイナビ出版
2021-09-03

[ 2021/08/24 18:30 ] 王位戦 | CM(191) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/08/24 (火) 18:32:52
    1日目終了時点で藤井の持ち時間が豊島より残っているのは今シリーズ初
    1日目終了時点でAbemaAIが互角なのも今シリーズ初
  2. 2021/08/24 (火) 18:33:04
    まぁ33桂馬が普通
  3. 2021/08/24 (火) 18:36:02
    先手が有利すぎるって言うほどの勝率差ないだろ
    今も昔もずっと先手やや有利ってレベルにすぎない
  4. 2021/08/24 (火) 18:40:18
    そうやね。先手勝率0.56なんて事、無いよね!
  5. 2021/08/24 (火) 18:41:43
    プロ公式戦の勝率なら先手52%-48%後手ぐらいじゃなかったっけ
  6. 2021/08/24 (火) 18:42:32
    仮に両者共にAIのBestを指し続けたとしたら先手が勝つの?
  7. 2021/08/24 (火) 18:44:32
    局面的には後手が勝ちやすい。
    ソフトが指すなら互角だが、人間が指すなら後手優勢。
    だから豊島優勢。
  8. 2021/08/24 (火) 18:44:58
    ※6
    今のところはそう
  9. 2021/08/24 (火) 18:48:32
    プロ公式戦の勝率は先手後手の差より棋力差のファクターがでかいから意味ない(振り駒が平等なら5割に近くなる)
  10. 2021/08/24 (火) 18:50:45
    初日終わりの初手から解説ってすごくイイね! コンパクトに一日の指し手といろんな変化を振り返る。封手予想もどうなるかワクワクする
    二日制長いって言う奴は初日はこれだけ見るのが最善手
  11. 2021/08/24 (火) 18:53:05
    プレミアムのコンテンツをそう言わないで宣伝するいつものAbema
  12. 2021/08/24 (火) 18:58:10
    山口、顔変わったよね
    目の周り
  13. 2021/08/24 (火) 18:58:41
    中盤まで互角なら藤井王位・棋聖が勝ちの経験則。
  14. 2021/08/24 (火) 18:59:26
    藤井くん相手に1日目を互角で終えられるのは豊島ぐらいのもん
  15. 2021/08/24 (火) 19:02:02
    修先生の封手の本命は33桂か13桂で先手の飛車を下がらせて85歩を取る意図

    ソフトが当初推奨した35歩だと86銀と歩を攘われて36歩と取り込んでも45桂と跳ねられ面白くない、と

    可能性が低い他の候補として、一つは▲86銀をかまわないと見るなら反発しないで玉を固める△22銀

    もう一つは取られる前に86の歩に仕事をさせたいと考えるならいきなり△66角▲同歩と角交換して▲87角もあるが果たしてそれでよくなるか、と
  16. 2021/08/24 (火) 19:07:28
    一日目終了時点で持ち時間が藤井二冠の方が多かったの初めて?
  17. 2021/08/24 (火) 19:09:21
    自分が後手ばかり指すわけじゃないんだから。先手番後手番、交互に来るんだから
    まあ決着局は振り駒だから仕方ないな
  18. 2021/08/24 (火) 19:09:46
    重厚な戦いになりそうだな
    叡王戦の大失敗から中一日なのに相掛かりにする藤井の胆力はすげーわ
    角換わりで勝ち星増やしてたのに
  19. 2021/08/24 (火) 19:13:05
    明日の朝はどちらかに形勢が動くかもと修。楽しみ
  20. 2021/08/24 (火) 19:17:45
    序盤から複雑怪奇な手順だな
  21. 2021/08/24 (火) 19:20:14
    最後に勝つのは豊島
  22. 2021/08/24 (火) 19:21:32
    無難に33桂だな
  23. 2021/08/24 (火) 19:21:40
    ※6

    頭チンパンジーかな?現実と理想の区別できてないら
  24. 2021/08/24 (火) 19:22:19
    三浦さんのタラレバ検討会気になるなあ
    でも月960円はなあ。半額で月500円くらいなら入るんだけど
  25. 2021/08/24 (火) 19:27:30
    Abemaにそんなに払える人たちは富裕層だからな
    960円あれば切り詰めれば半月ぐらいは生活できるし
  26. 2021/08/24 (火) 19:30:16
    というか将棋以上に前後に差がないゲームあるんか?一番公平やろ
  27. 2021/08/24 (火) 19:30:43
    というか将棋以上に先後に差がないゲームあるんか?一番公平やろ
  28. 2021/08/24 (火) 19:35:46
    連敗は避けたいところだな
  29. 2021/08/24 (火) 19:36:49
    永瀬が将棋サイコパスとかよく言われてるけど
    豊島も似たようなもんだよなぁ
  30. 2021/08/24 (火) 19:39:20
    先手有利すぎるって…エアプすぎる
    プロでも互角なのに…
  31. 2021/08/24 (火) 19:45:19
    知ってる限りだと7局やって全て先手番が勝ったのって
    豊島菅井の王位戦だけのような気もする
  32. 2021/08/24 (火) 20:01:43
    ※30
    AIの長時間戦だと先手側が勝ちやすいから
  33. 2021/08/24 (火) 20:10:32
    いい棋譜とか言っているのはきちんとアマ2段以上なんだろうか。
  34. 2021/08/24 (火) 20:17:19
    とよぴーは正確な将棋マシーンだから☖3五歩かもしれない。

  35. 2021/08/24 (火) 20:18:35
    ※8
    嘘をつくな
    もし先手が必ず勝つのなら、それは将棋の究明が終わってることになる
    1手目からAIが先手100%を表示するようにならない限りそんな状態はありえない
  36. 2021/08/24 (火) 20:24:25
    米12 やっぱりそう思った?女流棋士なのに何でメスを入れる必要があるのだろう。
    人工的すぎて見てて痛いわ
  37. 2021/08/24 (火) 20:25:08
    去年辺りはAI同士の対戦では先手勝率はおよそ6割ぐらいって言われてたね
  38. 2021/08/24 (火) 20:26:07
    藤井聡太はなぜ丹羽と対談してんの?
  39. 2021/08/24 (火) 20:26:15
    ①~④のどれか

    ①9五歩
    ②3三桂
    ③3五歩
    ④その他

    ④は①~③がハズレた場合、仕方がないので上げてます
    たぶん①だと思うけどなぁ

  40. 2021/08/24 (火) 20:47:04
    23
    おまえいつも他人をディスってるな。出てけ
  41. 2021/08/24 (火) 20:48:18
    960円で半月は凄い…
  42. 2021/08/24 (火) 20:52:39
    アベマの一般向け(非プレミアム)では、修先生がメインの解説してるときはai は35歩で、終了間際に95歩になってたんだけど時間がなくて解説してもらえなかった
  43. 2021/08/24 (火) 20:56:14
    プロで先手勝率53%らしいけど、プロ同士でそれしか先後で差がつかないって逆に将棋というゲームの凄さかと
  44. 2021/08/24 (火) 21:14:06
    藤井は最近の豊島戦先手3局は角換わりだったが今回は相掛かりか
    まあこの2人は矢倉はまだないし、角換わりか相掛かりしかないか(横歩取りが1局あるが)
  45. 2021/08/24 (火) 21:16:55
    書き込み、少なっ!
    1三桂
    藤井がそれでボロボロにされた叡王戦第四戦の手で激勝?豊島ファンでもなんでもないが。
    その叡王戦も今回も、藤井の飛車は窮屈続きなカンジしません?

  46. 2021/08/24 (火) 21:24:52
    先手・後手の差は、アマチュアでは先手が得意な形に誘導できるのが大きい。角道を止めて矢倉にするなど、やや不利でも、横歩取りなんかの乱戦になるよりはいい。
    プロの場合は、研究量も違うし、持ち時間も多いので、まず形勢に差をつけるのが大変。しかし少しの差を保つ技術が凄いので、不利になるとなかなか勝てない。勝率の高い人は、不利になっても決め手を与えず、相手に何度も選択をさせてミスを誘う指し方が素晴らしく、説明してもらわないと表面だけでも理解できない。
    先手は主導権を取りやすいが、勝ちに行かなければならないプレッシャーがあり、後手は千日手でもいいという気楽な側面もある。ただし、闘いが始まれば、先後の違いはあまりないように感じる。
  47. 2021/08/24 (火) 21:29:46
    全くの互角だねー、明日が楽しみです
    谷合の解説も良かった
  48. 2021/08/24 (火) 21:40:21
    25年前の羽生さんのインタビューだけど将棋ペンクラブログに「後手番というのは、持ち時間を1時間ぐらい多く消費しなければいけないようなハンディを背負っているようなもんなんですよ」という記事がある

    先手は主導権があるから後手だとそれに付いていくのに大変という話し。だから後手は負けるという訳ではないだろうが
  49. 2021/08/24 (火) 21:44:18
    960円で半月ってアフリカにでも住んでるのか?
  50. 2021/08/24 (火) 21:46:15
    俺がホームレス生活した時は3ヶ月で2万円でなんとかギリギリ凌げた感じだったから
    2週間で960円ってのは日本での生活ならほぼ無理だと思う
  51. 2021/08/24 (火) 21:55:49
    爺は飯の頃しか考えてないからなw
  52. 2021/08/24 (火) 21:58:20
    豊島で一つ気になること、それは影の薄さだ。残念ながらポテンシャルでは藤井に及んでいないのを聡明な豊島は自覚している。これを補うには研究しかない。豊島の努力に敬服したい。今回の一連のシリーズかどうかは別として、かなり近いうちに藤井は豊島を制するだろう。尋常ならざるポテンシャルという大波には誰も抗うことはできない。何がどうであれ豊島には生気に満ちた影の濃さを期待したい。
  53. 2021/08/24 (火) 22:09:32
    豊島
    「俺には羽生や藤井のような天性の影の濃さはない!だから研究するんだ!!
    影の薄い奴は努力するしかないんだ!!!」
  54. 2021/08/24 (火) 22:13:47
    52 影薄くないよ ニワカは知らないかもしれないけど若い頃から注目されてたし、
    ここ数十年対局数ではトップクラスだったことからもそれだけ勝ってるってことだから。
    前に前に出てこない温厚で謙虚な性格が彼の良さ。
  55. 2021/08/24 (火) 22:20:45
    豊島は最近は藤井キラーとして取り上げられることも多くなってきたし
    話題のダークホース的な存在になりつつあるね
  56. 2021/08/24 (火) 22:54:48
    普通に考えれば豊島は3連勝出来ないので王位奪取は無理だ アッサリ敗けてもタイトル減らないので別にいい 本丸は竜王だ 叡王は勝っても敗けても構わないが、竜王取られたら泣く(永瀬2連勝は無理だろう 藤井二冠が挑戦者になる)
  57. 2021/08/24 (火) 22:56:19
    とよぴーは地味な見た目で損してるな
    使われてる写真見ると、図書館にでも居そうなおばちゃん顔ばかり
    ここは大橋先生にお願いして魅せる技を磨こう
    ついでに藤井キラー同士、メッキが剝げ掛かってるので作戦会議でも
  58. 2021/08/24 (火) 23:15:40
    豊島さんは眼鏡も20年前の流行みたいなのをしてるからな。
    でも羽生さんも若き頃当時既に廃れていたツーブリッジで浮き世離れしたイメージだったし、別に良いと思う。
  59. 2021/08/24 (火) 23:27:29
    竜王も藤井くんに三連勝が困難なことはわかっているだろう。叡王戦に集中したい所だろう。
    ただ、ここで力負けや酷い内容になると叡王戦の最終戦に差し支えることになるかもしれない。
    それに対戦成績が悪くなり過ぎることも長期的にはよくない。手抜きはできない。

    叡王戦の最終戦で藤井くんが妙手を出して来たり、竜王が下手を打つ可能性も考慮すれば、この試合を勝って王位戦をニ勝三敗にしておく意味は大きい。叡王を落とした後でも王位二勝できれば『タイトル交換で引き分け』と、できる。
    仮にタイトル二つ落としても、藤井くんに番勝負で二勝できる力を(二回も)示せるんだから頑張るしかない。

    ・・・二人の頑張りに感じ入るばかりです。
  60. 2021/08/24 (火) 23:31:59
    極論、藤井vsフリクラで先手後手入れ替えて100戦やったら概ね50:50になるだろうし
    プロ同士だって差はあるからねぇ。
    一時期の羽生―豊島みたいなイレギュラーはあるにしても、
    タイトル戦限定とかじゃないと先後の有利不利はわかんないんじゃない?

    あと誰だったかな、持ち時間から好きな時間を払って先後オークションやる棋戦があったら
    先後の価値が(もちろん個人個人の主観だけど)見えやすくなるかも、
    みたいな意見を聞いたことがあった気がする。
  61. 2021/08/24 (火) 23:40:54
    なに、この過疎ってる感じ…。
    いつもの暴れて連投の人達もいないね。
    この2人にもう飽きてきたのかな(^^;
    連続だもんな。
  62. 2021/08/24 (火) 23:43:46
    超互角なんで一日目としては議論することがあまりないからでは
  63. 2021/08/24 (火) 23:54:23
    おかずはひたすら納豆とかもやし食っても米は要るからなあ普通は
  64. 2021/08/25 (水) 00:09:03
    変な人いないとこんなに平和なコメント欄なのか
  65. 2021/08/25 (水) 00:48:49
    まあ、8月入ってからずっと豊島藤井見てるし王位戦の1日目くらいは息抜きよ
  66. 2021/08/25 (水) 01:18:24
    1日目はこんなもんさ
  67. 2021/08/25 (水) 01:37:35
    藤井聡太「王位戦は第5局で決着させて過密日程を緩和させたい、今週土曜のアベマ戦は可能なら休みたい、竜王挑決戦の対永瀬戦に全力で望みたい」
    豊島「叡王戦の最終局まで、王位戦も粘ってやるぞ」
  68. 2021/08/25 (水) 05:53:39
    おはようございます。
    これだけ連戦が続いているというのに2日制の1日目から、これだけこんこんと考えられる
    両対局者は本当にすごいと思います。
    名局誕生の予感、2日目の熱い戦いが楽しみ過ぎます。
  69. 2021/08/25 (水) 07:19:52
    ※60
    > 極論、藤井vsフリクラで先手後手入れ替えて100戦やったら概ね50:50になるだろうし
    ワロタ
  70. 2021/08/25 (水) 07:26:42
    61
    勝った負けたの結果(あるいはそれに繋がる勝ちそう負けそうと優劣のついた局面)だけ興味ある奴が大半ってこと
    そういう奴らが二日制は長いとか言ってるんだから聞く必要なし。封手待ちきれないぜ
  71. 2021/08/25 (水) 07:39:06
    先手が有利に見える
    歩もとって桂も跳ねて金銀も前に出てきている
    後手のいい要素が見えない
  72. 2021/08/25 (水) 07:43:23
    ※ 69

    相手は森内では?
  73. 2021/08/25 (水) 09:02:14
    封じ手は△33桂
  74. 2021/08/25 (水) 09:04:29
    封じ手、人間らしい手だった。
  75. 2021/08/25 (水) 09:05:14
    33桂、いちばん普通の手だった
  76. 2021/08/25 (水) 09:06:16
    また野田澤さんかあ
  77. 2021/08/25 (水) 09:12:32
    いやならプレミアム会員になって、ということらしいよ。
  78. 2021/08/25 (水) 09:43:09
    なんで若干先手に振れてるんだ
    角銀交換の駒得で8筋も詰めてるのに
  79. 2021/08/25 (水) 09:44:44
    時間の使い方からみて、後手(豊島竜王・叡王)が少し苦しいみたいだね。
  80. 2021/08/25 (水) 09:49:31
    後手を持ってどうしていいかわからない
    自陣の左辺をほぐしてからさらに進軍とかあんの?
    先手も左辺を圧迫して仲良く入玉とかもあるのかしら
    24初段の凡助には難しすぎるわ
  81. 2021/08/25 (水) 09:52:36
    50手目△75銀で先手(藤井聡太王位・棋聖)に70%も振れちゃったよ。
  82. 2021/08/25 (水) 10:01:22
    これは豊島9段
    序盤中盤終盤隙だらけだわ
  83. 2021/08/25 (水) 10:02:15
    生垣三段の読み上げからか。

    自分はこれが噂の高田君かと思ってた。
  84. 2021/08/25 (水) 10:15:20
    早くも形勢かたむいたか?
  85. 2021/08/25 (水) 10:25:20
    ここで9七桂と指せば防衛が近づくね
  86. 2021/08/25 (水) 10:28:38
    AI手順、めっちゃ過激でワロタ
    豊島は藤井が飛車とりにこないやろ、と読んでるのかもしれない・・・
  87. 2021/08/25 (水) 10:37:33
    ☗9七桂、指したね。
  88. 2021/08/25 (水) 10:45:55
    豊島 酷すぎたな 
    叡王戦頑張ってもらうか
  89. 2021/08/25 (水) 10:48:05
    97桂でほぼ決まりか
  90. 2021/08/25 (水) 10:50:58
    残りの持ち時間的にも豊島の逆転は難しそう。
  91. 2021/08/25 (水) 10:51:13
    藤井王位が離席中に豊島竜王「がっくし」してた。
  92. 2021/08/25 (水) 10:53:20
    呆れるわ 最終局でこんな将棋かよ
  93. 2021/08/25 (水) 10:54:32
    ぶっちゃけもう番勝負で藤井に勝ち越すことなんて無理だろうし、9段(予定)が現実となるな
  94. 2021/08/25 (水) 10:57:36
    これは豊島永世九段(確定)
  95. 2021/08/25 (水) 10:58:12
    これは豊島も戦意喪失してそう
  96. 2021/08/25 (水) 11:00:55
    もしかして年度内で藤井五冠誕生か?
  97. 2021/08/25 (水) 11:01:39
    今期の二冠維持確定おめでとう藤井君
  98. 2021/08/25 (水) 11:02:27
    藤井が勝つだけじゃ飽きられる
    羽生の時もそうだったし・・
  99. 2021/08/25 (水) 11:03:25
    ターニングポイント 50手目△75銀
  100. 2021/08/25 (水) 11:03:43
    豊島9段……
  101. 2021/08/25 (水) 11:04:36
    単純に読み抜けだったら結構酷いポカだけどそんなことある?
  102. 2021/08/25 (水) 11:06:00
    豊島竜王 早くも敗勢か? 昼飯は喰っていくか? 羽生九段のように昼飯前に投了か? どうせ勝っても更に2連勝は無理だしな~ どうする?
  103. 2021/08/25 (水) 11:07:27
    こんな酷い手しか指せない豊島は八段に降格させろ
  104. 2021/08/25 (水) 11:12:59
    2日制のトッププロ同士でここまで分かりやすいうっかりも珍しいな
  105. 2021/08/25 (水) 11:15:55
    二日制でこれじゃ叡王死ぬ気で守りに行かなきゃ豊島九段
  106. 2021/08/25 (水) 11:19:00
    ほぼ敗着級か
  107. 2021/08/25 (水) 11:23:50
    豊島「藤井よ俺は防衛に棋士人生掛けてるから王位戦は見逃してやるわ」
  108. 2021/08/25 (水) 11:34:37
    もう反省会してそう
  109. 2021/08/25 (水) 11:39:17
    締まらないオチになっちまったな
    藤井王位防衛おめ
  110. 2021/08/25 (水) 11:40:33
    豊島竜王・叡王、もう投げたい気分だろうね。
  111. 2021/08/25 (水) 11:42:48
    せめて7七銀ではなく7五銀なら何とかなってた?。
  112. 2021/08/25 (水) 11:44:26
    9七桂で困ってしまったな~ 飛車取られたら終わりだろうな こりゃ、昼飯は味がしないな~ 昼飯まで考える~ やっちまった感じだな~
  113. 2021/08/25 (水) 11:44:41
    強烈な緊張感のある対局が続いているし、本当に単純な読み抜けかも
  114. 2021/08/25 (水) 11:45:12
    2日制の竜王戦に藤井が来たら豊島竜王厳しいな
  115. 2021/08/25 (水) 11:51:55
    あれ?トヨピーなんかミスってないか、これ
  116. 2021/08/25 (水) 11:54:16
    藤井80% 豊島20% 午前中で藤井が勝勢だ~ ん~普通に藤井が勝つ感じだな~ 豊島がやらかした~ やっぱり藤井には豊島じゃ もう無理だな 豊島 完敗風だな
  117. 2021/08/25 (水) 11:57:18
    プロの将棋で銀がタダで取れる(取られる)のは珍しいね。
  118. 2021/08/25 (水) 11:57:24
    午前中でもうこんなんだったら解説もフォローに困るだろ
  119. 2021/08/25 (水) 11:58:15
    102と112と116は同一人物
  120. 2021/08/25 (水) 12:01:03
    あらあ
    朝封手で互角だったのに昼見たら先手大優勢なのか。何が起きたんだ??
  121. 2021/08/25 (水) 12:01:13
    飯いらんやろこれ
  122. 2021/08/25 (水) 12:05:27
    付いていけてないんだけど
    見落としポカあったの?
  123. 2021/08/25 (水) 12:05:38
    1手であんなに振れるってどんだけのポカなんだよ
  124. 2021/08/25 (水) 12:07:22
    △75銀は結果的に悪手だったけど(出た銀をタダで取られた)、▲97桂で切り返さなければ、ほぼ互角の形勢だった。

    藤井聡太王位・棋聖の対応が的確だった。
  125. 2021/08/25 (水) 12:08:59
    97桂に84飛ならポカと言わざるを得ない
  126. 2021/08/25 (水) 12:12:26
    珍しいけど75銀はポカだろうなあ。仕事終わってから見たかったけど持たなそう
  127. 2021/08/25 (水) 12:13:56
    昨日が完全に互角だったからいい勝負になるかと思ったら午前中に勝負決まってて草
  128. 2021/08/25 (水) 12:30:01
    昼飯は鉄火丼を二人でシェアするんか?
    仲いいな
  129. 2021/08/25 (水) 12:32:14
    勝ったほうはせっかくだから罰ゲームとして阿波踊りを披露してほしい
  130. 2021/08/25 (水) 12:33:08
    王位戦第5局 2日目の昼食

    両者ともに鉄火丼

    https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2021/08/post-7583-1.html
  131. 2021/08/25 (水) 12:34:03
    藤井王位がいきなり銀得とは もう豊島竜王は終了だよ~ さすがに やらかして何とかなるは無いよな~ 呆気なく決着だろな~ 敗けだよな~ 勝つ訳ないよな~ 大ポカだもんな~ しかし、ひどい手だな~ 一手投了級だよな~ 
  132. 2021/08/25 (水) 12:34:22
    これはもう豊島さんの逆転は難しいだろうね。
    藤井さんの防衛は決まったな。
    ちょっと残念な最終局だったな。
  133. 2021/08/25 (水) 12:47:46
    これは罠だ
    油断させて叡王だけはキープする腹だ
  134. 2021/08/25 (水) 12:48:34
    124
    的確と言おうか、指された後で解説が一目で指摘して、何か隠れた逆転手があるのかと調べ続けていたが出てこなかった。 藤井王位もそんな感じだったんだろう。 思考のエアポケットに落ちてしまったような気がする。
  135. 2021/08/25 (水) 12:58:07
    まあ疲れもあるだろうね
    王位戦はしゃーない
    防衛戦を頑張ろう
  136. 2021/08/25 (水) 12:59:05
    藤井王位に銀只(ただ)取りされた豊島竜王 なんじゃこりゃ~ Gパン刑事(松田優作)の最期みたい 古過ぎで分かんない→YouTubeにある 油断して犯人に腹を撃たれて殉職 現実こんな感じだな もう今さら どうにも成らない 気の早い棋士なら投了してるよ 遅いか早いかの差で敗け確定…だな 酷い一手だったな~ 真剣でコレなら笑う 叡王戦は死ぬ気でいかにゃ~ タイトル全部失なうよ 
  137. 2021/08/25 (水) 13:30:56
    134
    間違えた。解説村田アッキーは一見44角でそれ調べた後にAI見て必殺手だとすぐにわかって調べ始めたんだった。
  138. 2021/08/25 (水) 13:35:09
    天才棋士との連戦で 精神の安定を保てなくなったか? 寝れていないのかな~ このヤラカシは痛過ぎる もう勝ちはないな~ 律儀な竜王は叡王戦の借り(叡王戦第2局の 藤井二冠のヤラカシで辛勝した分)を返したのか? そんな気遣いは無用だ 
  139. 2021/08/25 (水) 13:37:51
    銀損って、角落ちくらい不利?

    角落ちは自分に角がないだけだけど、銀損だと自分の銀が1枚少なくて、相手の銀が1枚多い。
  140. 2021/08/25 (水) 13:43:47
    同じ鉄火丼でも両者にとってはそれぞれ別の味に感じたんだろうな
  141. 2021/08/25 (水) 13:45:32
    また1日殿下なのっ?!( >д<)、;'.・
  142. 2021/08/25 (水) 13:50:43
    銀落ちで2枚落ちぐらいだろう
    銀損はもっと
  143. 2021/08/25 (水) 13:50:51
    なんで55じゃなくて75に銀を出たの?
  144. 2021/08/25 (水) 13:54:49
    豊島はこのまま指さずに投了するつもりか?
  145. 2021/08/25 (水) 14:01:31
    とよし「やべ、お昼食べたら投了ってヤバイよな…。」
  146. 2021/08/25 (水) 14:10:05
    >なんで55じゃなくて75に銀を出たの?
    55に銀を出ると☖76銀と飛車取りで上がられ、以下☗83飛☖77角と逃げられる。☖76銀を防ぐための☗75銀
    だが、☖93桂が完全に読み抜けていたと思われる。
  147. 2021/08/25 (水) 14:12:14
    もうこうなったらしゃあない
    ここから時間かけてじっくり鬼畜野郎に嬲られるくらいならおやつ食ってさっさと投了して阿波踊りでもして切り替えたほうがいい
    叡王戦は研究がハマって一発入れば防衛なんだからそっちに力入れたほうがいいだろ
  148. 2021/08/25 (水) 14:19:55
    >なんで55じゃなくて75に銀を出たの?
    55に銀を出ると☗76銀と飛車取りで上がられ、以下☖83飛☗77角と逃げられる。☗76銀を防ぐための☖75銀
    だが、☗97桂が完全に読み抜けていたと思われる。

    146は先後逆だった。
  149. 2021/08/25 (水) 14:26:26
    豊島永世竜王(予定)は王位戦はお捨てなさったようだ。四強継続こそ棋界が盛り上がると判断なさっている。
  150. 2021/08/25 (水) 14:26:44
    駒損という単純なミスから考えて、豊島永世竜王(予定)はおろかトップ棋士から普通はしないミス。つまりわざと。
  151. 2021/08/25 (水) 14:28:04
    聡太相手にここから逆転したら伝説だな
  152. 2021/08/25 (水) 14:28:41
    豊島永世竜王(予定)は逆境からの大逆転という観る将が一番盛り上がる展開をプロットを組み立てておられる。叡王と竜王は堂々防衛だ。
    王将棋王も年度末には豊島永世竜王(予定)のものかも知れない。(豊島永世竜王(予定)の計画内容によるが)
  153. 2021/08/25 (水) 14:28:51
    いや6時まで持ったら,か
  154. 2021/08/25 (水) 14:30:18
    史上最長の残念棒になるか
  155. 2021/08/25 (水) 14:36:37
    豊島竜王 2時間以上も考えている 大丈夫か? いくら考えても銀損を打開する手は無いだろう 藤井王位に2時間くらい時間差がついた 適当な所で指さないと更に苦しくなるけどな やるな~ こんな敗勢からでも必死に考えるとは 大したもんだよ 
  156. 2021/08/25 (水) 14:49:12
    今日はターニングポイントあり、か
    やったね藤崎
  157. 2021/08/25 (水) 15:12:03
    ウォーズクエストならまだ粘って逆転することもあるだろうけど
    このレベル、この持ち時間での大ポカは投了級だわな
    これは相手が藤井くんとか関係ないミスだし豊島は後で大反省会だわ
  158. 2021/08/25 (水) 15:23:30
    豊島「とりあえず、おやつは食べてこ~っと。テヘ♪」
  159. 2021/08/25 (水) 15:23:40
    huじい王位
  160. 2021/08/25 (水) 15:26:39
    藤井はここで王位戦終わらせると竜王挑決を片付けてしまったらしばらく暇になるんかね
  161. 2021/08/25 (水) 15:29:21
    セサミンおじさんも簡単な詰みを見落としたりしちゃうし
    うっかり豊兵衛の日もあるよ
  162. 2021/08/25 (水) 15:32:14
    豊島も藤井も将棋への打ち込みは半端ないな~ 一般人からしたら遥か遠い所を行ってる そうじゃないとタイトル取れないのかな~ 嫁が来ても多分、話なんかしないだろな~ 何を話してもフ~ンと言って 子供が出来ても ワンオペは間違いないだろうな~ 世間話を喋ることに興味がなさそうだ ある意味楽だろうけど 寂しいな
  163. 2021/08/25 (水) 15:54:44
    プレミアムの解説聞き手は誰
  164. 2021/08/25 (水) 15:56:11
    「飛車」「角」交換なら「形作り」だな 銀損で終わってたので仕方ないだろう 先手玉を角で何とかするのは無理だな 一方、後手玉は飛車には弱そうだ 午前中で一挙に終わってたし 致し方ないな 
  165. 2021/08/25 (水) 15:56:20
    7-9筋の五段目辺りの攻防で、お互いまだ囲いは残ってるのにすでに敗勢ってキツイな
  166. 2021/08/25 (水) 15:59:22
    プレミアム
    山崎隆之八段、村山慈明七段、宮本広志五段、折田翔吾四段、藤井奈々女流初段、脇田菜々子女流初段
  167. 2021/08/25 (水) 15:59:44
    囲いつっても壁形だから
    実質52金しか守ってないようなもん
  168. 2021/08/25 (水) 16:00:53
    豊島よ、スポンサーの体裁上、じーっと時間稼ぎしかできない気持ちわかった?

    あんたが竜王戦で、病み上がりの羽生さんにやったのは、そういうこと!
  169. 2021/08/25 (水) 16:04:29
    ありがとう。プレミアム豪華だなあ
  170. 2021/08/25 (水) 16:07:39
    藤井互助会。藤井王位・棋聖のおかげで皆んなが恩恵を受ける。

    ただし、他のタイトルホルダーを除く。
  171. 2021/08/25 (水) 16:09:12
    34桂で詰まされたら辛すぎる
  172. 2021/08/25 (水) 16:14:57
    後手のこり26分か
    6時前に終わりそう
  173. 2021/08/25 (水) 16:19:58
    豊島は負ける事よりも残り時間差の方が屈辱だろうな
  174. 2021/08/25 (水) 16:20:38
    「タイトなスケジュールでタイトル戦」
    ついに駄洒落を言うくらいしかなくなった愛さん…
  175. 2021/08/25 (水) 16:21:30
    66手で
    藤井→89 豊島→11
    見せ場無しで終わりそうだな~
    最期がみっともない1局だったな
    店じまい 店じまい となるな
    9七桂を見落とすかな?
    午前中で終わった局だったな
  176. 2021/08/25 (水) 16:22:53
    18時のニュース中にニュース速報で字幕を出せるようなタイミングで投了するんかね
  177. 2021/08/25 (水) 16:23:31
    ターニングポイント 無し(予定)
  178. 2021/08/25 (水) 16:29:22
    愛さんの笑顔が救い…
  179. 2021/08/25 (水) 16:30:59
    叡王戦第4局も実質、午前中に終わっていたから、おあいこ。
  180. 2021/08/25 (水) 16:39:49
    今日はこのままマスクもパンツも下さずに終わってしまうのか
  181. 2021/08/25 (水) 16:44:47
    藤井も角がただのところに逃げて負けたことあるよ
  182. 2021/08/25 (水) 16:46:43
    錯覚、盲点、エアパケット=ポカ
  183. 2021/08/25 (水) 16:47:18
    マスク…
  184. 2021/08/25 (水) 16:48:02
    投了!
  185. 2021/08/25 (水) 16:48:27
    うわわあああああ
    5時まで持たなかった
  186. 2021/08/25 (水) 16:50:49
    終わったぞ、仕事しろ管理人w
  187. 2021/08/25 (水) 16:51:55
    お わ た
  188. 2021/08/25 (水) 16:52:05
    さすが藤井だな
    管理人のスキを突いた投了だな
  189. 2021/08/25 (水) 16:52:21
    防衛は、名人と竜王相手に想像以上にしっかり守ってしまったね。

    我々が心配するより、ずっと先に行ってしまったのかなぁ…。
  190. 2021/08/25 (水) 16:54:14
    仕事しろ管理人
  191. 2021/08/25 (水) 16:54:20
    名局になりそうだったのに
    将棋は怖い
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png