『第4回 #ABEMAトーナメント』
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) August 26, 2021
8/28(土)ごご5時~ 生中継
本戦トーナメント二回戦 第四試合
チーム藤井【最年少+1】
🆚
チーム広瀬【早稲田】
番組詳細▶︎https://t.co/9nE3I7Abeu
☖勝敗予想☗
☟勝つと思うチームはどっち?
≪ 千田翔太七段、北海道の名産品の贈呈に〇しざんまいポーズ | HOME | 【JT杯】千田翔太七段が羽生善治九段に勝ち、2回戦進出 羽生九段、通算勝率7割切る ≫
もし外れたらスケボーに乗って逆立ちしながら130万のパソコン組み立てつつ詰将棋解くよ
7月 7局
8月 8局、8/20(土)Abemaトーナメント、8/30(月)竜王戦挑決
計 13勝2敗
広瀬vs藤井が見たいのよ
聞き手:渡部愛女流三段
司会:本田小百合女流三段
司会:村田智穂女流二段
現在の21年度勝率4~6位が揃うとは良いチーム
チーム藤井をまとめてその剛腕で吹っ飛ばせそうだな
高見出すぎんなよ
藤井はいつも後手でーすwwwww
面白そう
絞ったらすげー筋肉量なんだろな
今日はイイ日だー
丸山九段は合ってたからスケボー、逆立ち、PC、詰将棋の内2つで良いぞ
丸山はただ他人の気持ちとか世間の評判に無頓着なだけだよな
誰かが将棋を指すと角換わりも知らないやつらがえらそうにコメント欄を支配する
ノ
チーム聡太 1 vs 0 チーム広瀬
藤井聡太 0-0
伊藤匠 1-0
高見泰地 0-0
広瀬章人 0-0
丸山忠久 0-1
北浜健介 0-0
一手3秒とかの世界だと流石に若いほうが良いだろうな
10代コンビ、いけー!
乳部が
ミレニアムなんかじゃない
こんな持ち時間の無い将棋でAIの評価値なんか何の価値も無いってーの
▲高見泰地◯-●北浜健介△
チーム聡太 2 vs 0 チーム広瀬
藤井聡太 0-0
伊藤匠 1-0
高見泰地 1-0
広瀬章人 0-0
丸山忠久 0-1
北浜健介 0-1
高見に全勝は最低条件の一つだ
藤井伊藤から三勝以上するのはいよいよ絶望的だ
今の二人とかまさに無名の一般棋士が戦ってもつまらんのうw
今日は休めそうでよかったな
係長と筋肉でしのげ
全財産賭けてもいい
広瀬に勝ち目は無い
もう対局する前から勝負になってない
実力差が酷過ぎる
どうして藤井の時だけ藤井二冠じゃなくて藤井王位・棋聖って言うの?
差別なの?
藤井聡太強すぎる
広瀬でも一方的に攻められて負ける事しかできない
全棋士藤井にボロ負けね
わかってたわかってた
もう見なくても知ってる
藤井くんの藤井を覚醒させたあ豊島くん、責任とりなさいよ!!
もはや次元が違う
誰かこの魔王をなんとかしてくれんけ
一人の子供にここまで蹂躙されているのを見るともう尊敬できないよな
無敗の広瀬が攻める素振りも見せずにタコ殴り
藤井のスケジュール詰まってるから楽させてやれと上から指示が入ってるに違いない
永世八段ではもう手に負えん
夏も終わりだから早く渡辺名人復活してほしいぞ
▲高見泰地◯-●北浜健介△
△藤井聡太◯-●広瀬章人▲
チーム聡太 3 vs 0 チーム広瀬
藤井聡太 1-0
伊藤匠 1-0
高見泰地 1-0
広瀬章人 0-1
丸山忠久 0-1
北浜健介 0-1
優勝賞金分はしっかり働かせるつもりだな
自然に手が出る
知恵が湧く
序中盤も隙がないんだからどうしようもないわ
聡太にとってアベトナは「リラックス空間」。アイデンティティそのもの
おう、そうだといいな!
お薬飲んでちゃんとハロワ行くんだぞ
敵も味方もみんな楽しそうでなによりです。
毎日のように藤井聡太に発狂させられてる
仕事に戻ろっと
保護されるためにも渡辺派に入る努力すべき
とよぴーかな?
正面から見たらいい顔してるな
もはやそれ、最上の賞賛w
派閥政治で懐柔策
その前に終わるかな
「ここで頑張らねば男が廃る」と思ってるハズ (自分だって、万が一イーロンマスクに選ばれたら死に物狂いで仕事に没頭する)
当の藤井自身が5勝目は自分で挙げたいって言いそう
派閥政治で排斥は無理よ
誰が昼飯で何喰ってるかまでチェックしてるようなヤバい奴なんだぞ
下手なこと言えんだろ
大袈裟に言うなよ
なお一局目の昼飯で圧倒的物量差を見せつけられて心が折れた模様
俺でも普通に見れた情報だったんだがw
そりゃ高見はプロの観る将だから
正直、ちょっとプロ入り遅れたせいで環境面では高田に大差つけたと思うわ
高田がリストにいたら3巡め高田だったろうから特にな
団体戦でこういうチームを組める事自体持ってる証
東西対抗戦も西が勝ちそうだしな
なんでそうなるんだ
棋譜中継は棋士なら見るのは基本的に必須と言えるようなものだからな
5分残ってるぞww
一手5秒しか使ってない
早く見てみたい
聡太はどう考えるんやろ…
伊藤四段すばらしいな。
高みもそこそこ強いしズルだろ
伊藤が広瀬とやりたいかどうか、だな次は
▲高見泰地◯-●北浜健介△
△藤井聡太◯-●広瀬章人▲
▲伊藤匠 ◯-●北浜健介△
チーム聡太 4 vs 0 チーム広瀬
藤井聡太 1-0
伊藤匠 2-0
高見泰地 1-0
広瀬章人 0-1
丸山忠久 0-1
北浜健介 0-2
最強決めでやってるけど公式戦でってこと?
対局が立て込んでるので早々に終わらせます
「聡太の成長の軌跡」を2~3倍時間かかってもいいから着実に辿れば、いずれA級までいける
高見が望めば藤井が練習対局やってくれるよ、長いことフィッシャーやってないから練習したくてたまらないから本当は
藤井休ませるというか、最後まで出したらアカン
やはりこういう若さある棋士こそ藤井のライバルに期待出来る
次の丸ちゃんなのでマッスル一歩損角換わりをみてみたい。
広瀬「じゃんけん??????」
むしろ、各タイトル戦のほうが伝統が重くのしかかるいわば「アウェイ」
伊藤>高見>豊島>藤井
こないだの王位戦あたりから、「棋王 渡辺明」と揮毫された扇子を使っているようだ
広瀬も気を遣って雁木にしてくれてたし
孔明もびっくりの作戦家ですわ
俺も一緒に泣く
その後舐められたかもしれないことに気が付いた怒りの広瀬を見たい
聡太 「ただいまw リラックスタイムをありがとう」
▲高見泰地◯-●北浜健介△
△藤井聡太◯-●広瀬章人▲
▲伊藤匠 ◯-●北浜健介△
△高見泰地●-◯広瀬章人▲
チーム聡太 4 vs 1 チーム広瀬
藤井聡太 1-0
伊藤匠 2-0
高見泰地 1-1
広瀬章人 1-1
丸山忠久 0-1
北浜健介 0-2
藤井二冠はまだあと二回あるんだよな
もっとこの2人の対局を見たくなった
ここは高見を出して番組を引き延ばすところだ
高見行って来いとは
永瀬の影響を受けてるよなw
負けた奴を連投させるとか
永瀬が同じことやったら叩きの荒らしだわ
使い捨てっぽいのに高性能そうで気になっている
藤井の本質はサディストなのかもしれない
みんなで渡辺会長体制を実現して支えようぞ!
すぐ泣いちゃうからねw
思えば待った事件の時からその片鱗はあった
何期タイトル獲っても、永世7冠になってもずっと謙虚な羽生さんは凄いな
藤井はこれからますます調子に乗るだろうな
ある意味永瀬のとこよりキツいかもしれんな
今年藤井に唯一勝ったのが船江
なんかフィッシャーでは意外な人が藤井キラーとして立ち塞がるのな
羽生さんなら絶対にチームメイトを捨て駒にするようなことはしないな
いや~、聡太様の非情采配はさすがだわw
子どものころはファービーに似て可愛かったけど。
順調に伸びてくれれば良いね
高見が前の日にも三枚と練習するくらい準備しっかりしてきてるアピールしてきてるのに1戦しか出さなかったら申し訳ないから五局目出してあげたんだよ
で次自分が出て勝負決めてしまうとそんな高見が1-1でしょぼい成績で終わるとかわいそうだから挽回のチャンスを与えたんやで
▲高見泰地◯-●北浜健介△
△藤井聡太◯-●広瀬章人▲
▲伊藤匠 ◯-●北浜健介△
△高見泰地●-◯広瀬章人▲
▲高見泰地◯-●丸山忠久△
チーム聡太 5 vs 1 チーム広瀬
藤井聡太 1-0
伊藤匠 2-0
高見泰地 2-1
広瀬章人 1-1
丸山忠久 0-2
北浜健介 0-2
ハードスケジュールだし省エネ出来て良かったか。
自分はむやみやたらと動かず部下をしっかり働かせるとはな
覇道を歩んでいるな
それに答えた高見
良いチームだ
こうやって人を動かすわけだ
やはり恐ろしい男だ
そりゃ余裕あったら周りしっかり準備してるようだし任せるさ
藤井はナベを見習って覇道を歩もうとしているなw
扇子もナベ棋王のやつ使ってるし
ある意味一番厄介な相手だと思う
調子乗ってるとか偉そうになったとか頭わいてんのかな?
全員フィッシャー強いの卑怯やろ
頭わいてるし顔もぶサだし性格も斜めだぞ
かわいそうなアレを見るような目しておくのが吉
流れを渡さない
次のチーム菅井もボコボコにしそう
まさに妖術!
そして妖術もあいまってなかなか負けない存在になってる
そして二枚エースの藤井とたっくんがいるんだから前回のチーム永瀬以上に隙のないチーム
さすがに広瀬には負けたみたいやけど、一手損角換わりの丸ちゃんに勝ったなら十分も十分
星に余裕があったから高見連投でチャンスをあげたんやろ
もし負けても自分とイトタクでなんとかする
過密スケジュールでしんどいというのもあったかもしれんけど、なかなかいいリーダーじゃないか
高見「僕も中退?」
弟たちを守った!
まぁ弟たちが強すぎんだけども
藤井聡太はまもなく将棋界の徳川幕府 大将軍にw。恐らく山岡荘八の本ぐらい、サクッと読了済みなのでは
菅井は伊藤に、郷田は高見に当てるって事になるだろうけど
それが実現できたとしてもせいぜい2~3割程度か
言いたいことはわかるが
広瀬マスクは鼻顎を覆う部分と口を覆う部分が分かれてて
普通の不織布マスクと比べてもだいぶ高性能に見えるぞ
高見は過去のフィッシャーで実力者なのは分かってたからなぁ
このチームメッチャ強いよ
優勝狙えるチーム
藤井「伊藤の希望を叶えよう」
チーム広瀬は広瀬が負けた時にもう勝てない雰囲気になってた
タッ君、広瀬チーム眼中になかったw 大物の予感
藤井聡太は、せっせと将来の強敵候補を自ら育成中w こっちも負けずに超大物w
それにけっこうノリと勢いでオーダーを決めてきてそれでもしっかり結果が出るのだから手のつけようがない
伊藤のフィッシャーの強さが知れ渡ったから他のチームに取られて真最年少作れないかもだが。
その分明後日永瀬王座にぶつけていいよ。
次は自分が貢献したいと思ってますと言ってるから次は3回出るのでは?
柔道やってろ
羽生さんが今日も負けて勝率7割切れ、それどころではないでしょう
ねえ、壊したさんww
深夜労働させて問題にならないよう
さっさと勝ってこいよ、勝つまで連投するぞオラァ!
やっぱり新星の誕生はいい!聡太が強敵と目されたトップ棋士をなぎ倒してきた過去4年間を彷彿とさせる。自分は下剋上物語が好きなのだ
伊藤匠は将来的に藤井世代のNo2になりそう
いい土産作っとけよ
現時点で、高田君のフィッシャー適性は分からない。
でも来年もドラフト会議があれば、ダニー、藤井の重複指名はあるかもしれない
また、忍者もダニー、山ちゃん、場合によっては藤井による指名があるかもね…
恵まれてるなぁ
出しゃばるな
今年の高見もだし、前回の斎藤の例もある
他リーダーの選択を読む必要がないからだろうけど
意味わからん
ちなみに三枚堂もたっくん
高見も丸山もまあたっくんではある
研究出さずに温存したい感
菅井は全然からめてないから5連投してもいいぞ
菅井だけ5連投して良いんなら優勝できるわい
マジでやばい段階まできてるわこれ
ホントにスレチでごめん
将棋関連のネタとしてはかなり楽しめる出来事でしょ
全タイトル独占しようとしてる聡太に遊んでる暇はマジでなくなるよ
若手棋士の登竜門
けっこう鬼畜だわ
NHKで司会やってるのは伊達じゃない
過去のフィッシャーでもかなり活躍してた実力者だろ
チーム菅井も良くて2勝できるくらいか?
菅井以外のメンツは藤井チームの誰と当たっても絶望的
菅井が藤井と当たってしまったら5-0も普通にある
木村チームは3人ともバランス良く強いけど
永瀬チームは屋敷が完全に穴になってしまってるから
すごい出世したなあ
家に警察来ちゃうなんて
番組の最後にネタバレしてた
時間をもたせるために一応聞いただけらしい
そしたら高見が行きますと答えたので驚いたのが
藤井の本音
DVで訴えられたか
将棋界の伝統に則って野良猫に餌付でもしたのか
一年前の話だからな
日々成長している藤井の前では去年の成績は参考にならない
いやー、深浦また全敗かな……かわいそう。
まああの作戦は二度は通用しないか。
その「時間を持たせるため」の「時間」って、「番組の時間」と思ってる人がアベマのコメント欄だと多かったけど、たぶん「オーダー会議の時間」だよね
動画で実名だして
こいつらはこの世に存在してはいけないみたいな事言っちゃった
心の病気だろうからカウンセリング受けたほうがいい
警察も何とか説得してやって欲しい
フィッシャーの後だとボールが止まって見えるかも
藤井が誣.告を知らないとでも
ハッシー大丈夫だろうか。何やらかした?
一度落ちついてほしいな。
さすがに可哀想になってくるぞ
伊藤は寡黙なタイプだから高田とか勇気とかほどよく元気そうなのともっと絡んでほしい
大人しいけど、意思はさすがしっかりしてる。むしろ、聡太や永瀬の方が相性良さそう。
調子に乗れているという自覚がありそう、でなきゃ負けた後すぐ出られない
本来はゲラだし口調も砕けてる今時の子なんだろうな
「優等生で卒がない聡ちゃん」を愛でていたい母親目線の婆将には彼の気苦労は一生わからなそう
分かるwあの父親に似ないで欲しいよね
427
婆達なんですぐ消えるよ 婆だもん
早稲田大学卒が3名、立教大学卒が1名、中卒が2名か
中卒2人は高卒認定試験受けないの?
② ◎高見七段 vs ●北浜八段
③ ◎藤井二冠 vs ●広瀬八段
④ ◎伊藤四段 vs ●北浜八段
⑤ ●高見七段 vs ◎広瀬八段
⑥ ◎高見七段 vs ●丸山九段
◎チーム藤井 5勝 ●チーム広瀬 1勝
エース藤井を温存して この圧勝ぶり 小さいオッチャンと筋肉オッチャンの0勝が痛い ん~広瀬は全部出れば勝ったかもしれんが、0勝が2名もいれば勝ちようがない 結局、チーム力が圧倒的に違った 藤井二冠は第1回から ずっ~と敗けしらずの勝ちっぱなし名監督の気質もある まさに天才だ
あと高見との会話で、伊藤くんって呼んでたのが微笑ましい
豊島・渡辺・永瀬・菅井・三浦・木村
コンセプトチーム
康光・広瀬・稲葉・糸谷
コンセプト+ハズレクジチーム
藤井
ハズレクジチーム
斎藤
しがらみチーム
羽生・天彦・小林
フォロワーはぬいぐるみのせいで息子さんが窒息してしまうとか言っているのだが、あのぬいぐるみには砂でも詰まってるのだろうか?
高見連投采配「とりあえず言ってみたら受けてくれて驚いた」という笑顔の聡太コメントを引き出したのもナイスプレー
企画で進行してくれる人いなかっただろうし、結果も出すしね
もうちょっと自信持っていいぞ高見
なんであんな勝率高いのに対局数少ないんだ高見
逆指名制なんか導入したら、誰も山ちゃんのチームに入ってくれないじゃないですが(怒)
忙しいし、コロナだし、他のプロと話す機会が少なくて、将棋の話するのに飢えてたのかな?
連投やめてくれ
このチームの縁の下の力持ち
それは昨年度のうちに王位、王座、棋王、王将、銀河を全部負けてるから。
さらにB2に上がって棋聖戦と次期王座戦は2次予選からだから、今は順位戦くらいしか対局が付かない。
あとは朝日杯とNHKぐらいかな。
チーム動画撮影が恐怖過ぎるな。
今年、二番手なのにバンジー跳んでスズメバチ食ってんだぜ?
トークも出来るしフィッシャーも強い