都成竜馬七段、6月に将棋用パソコンを購入 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

都成竜馬七段、6月に将棋用パソコンを購入



62:名無し名人: 2021/08/29(日) 01:55:20.31 ID:bohA37bj
PC買ってたのか


63:名無し名人: 2021/08/29(日) 08:05:26.04 ID:d9VvPcZi
どこ情報?
DP導入する気になったんか?


64:名無し名人: 2021/08/29(日) 08:36:57.89 ID:d9VvPcZi
Twitterみた。Ryzenだね



[ 2021/08/29 14:00 ] 棋士 | CM(92) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2021/08/29 (日) 14:04:03
    まじ?
  2. 2021/08/29 (日) 14:11:05
    え?いままでしてなかった?
  3. 2021/08/29 (日) 14:12:19
    高そう。全部込みで50-100万円くらい?
  4. 2021/08/29 (日) 14:15:14
    インテル「なんでや!なんで君たちAMDばかり買うんや!!」
  5. 2021/08/29 (日) 14:16:48
    リサスー「なんかジャパニーズボードゲーマー達がうちの太客になりそう。」
  6. 2021/08/29 (日) 14:20:10
    AMD50周年モデルだね
    中身はAMD Ryzen™ 9 5900X
    NVIDIA® GeForce RTX™ 3080かな?
    50万しないくらいか
  7. 2021/08/29 (日) 14:27:52
    AMD-藤井聡太モデルはまだ?
  8. 2021/08/29 (日) 14:28:47
    もうどのPCか特定されたか… 早いな
  9. 2021/08/29 (日) 14:34:48
    PCケースだけで特定も何もないだろ
  10. 2021/08/29 (日) 14:38:10
    成績上がるよ!A級間違いない!



    今までやってなかったんか?
  11. 2021/08/29 (日) 14:42:13
    もう完全に太客なんだから賞金が安くてみみっちいどこかのタイトル戦とかのスポンサーとかになってくれんかね
  12. 2021/08/29 (日) 14:42:46
    将棋用って書いてあるじゃない
    プライベートのPCと兼用だったんでしょ今までは
    いくらなんでもソフト研究0ってこたぁないでしょ
  13. 2021/08/29 (日) 14:51:44
    机の上にタワーPCを置くなよ。場所とるし熱いだろ
  14. 2021/08/29 (日) 14:53:47
    C級棋士には結構な出費だな。
    都成は親が自営業のお金持ちだし本人もイベント収入あるから余裕か。
  15. 2021/08/29 (日) 14:56:39
    谷川先生にも貸してやりなよ
  16. 2021/08/29 (日) 14:57:37
    2月の段階では全くやってない的なこと言ってたよね
  17. 2021/08/29 (日) 15:03:04
    言ってた
  18. 2021/08/29 (日) 15:03:42
    床や床近くに置いたらホコリの問題もあるからね
    どこに置こうがその人の勝手
  19. 2021/08/29 (日) 15:05:14
    今までソフトで自分の将棋の検討をしていたが、やめてしまった、と最近出した本には書いてあった。
  20. 2021/08/29 (日) 15:08:10
    ソフト活用は宝の持ち腐れの幅がかなりありそうだから、必ずしも高スペックPC構築しなきゃダメってわけでもないんだろうけど、まぁ普通は焦って買い揃えるわな。
    自分の生業なんだから、設備投資しないで戦おうって方がどうかしてる。
  21. 2021/08/29 (日) 15:12:39
    名人にツールの段階で差をつけられてたら勝てっこないからな
  22. 2021/08/29 (日) 15:15:12
    将棋の序盤ってもう全部ソフトが考えた新手になっちゃうんだろうか
    棋士が考案したっての聞かなくなった気がするんだが
  23. 2021/08/29 (日) 15:16:44
    *4
    そのうちCPUはどうでも良くなるから安心しろ
  24. 2021/08/29 (日) 15:16:53
    タイトルとってくれよ棋戦優勝もいいねえ
    仲良しの慎太郎見習ってさ同年代は強豪多いじゃん
    タイトルか棋戦優勝経験、A級経験あるのは豊島に糸谷に稲葉に斎藤に菅井
    お手本一杯だよな
  25. 2021/08/29 (日) 15:17:56
    22
    そんな話はもっと上級棋士のスレでした方が.......
  26. 2021/08/29 (日) 15:25:44
    こんな良いPC買ったんだからデュアルディスプレイせなもったいない。効率が1.7倍になる研究結果もあるんよ。
  27. 2021/08/29 (日) 15:29:35
    いおたんの影響
    結婚しちゃえ
  28. 2021/08/29 (日) 15:32:09
    デュアルディスプレイで片方はいおたんな
  29. 2021/08/29 (日) 15:39:12
    すまん爺でよく分からんのだが
    デュアルディスプレイって何?
  30. 2021/08/29 (日) 15:42:45
    ディスプレイがデュアルなんじゃないか、しらないけど
  31. 2021/08/29 (日) 15:44:17
    そのままモニターを2つ
  32. 2021/08/29 (日) 15:50:28
    デュエルディスプレイならディスプレイ同士が対決するのか?
  33. 2021/08/29 (日) 16:04:11
    都成は思った以上に伸びなかったな
    やっぱプロ入り遅い人はダメね
  34. 2021/08/29 (日) 16:05:25
    デュエルと目にすると、頭の中で「絶対運命黙示録」が再生されてしまう
  35. 2021/08/29 (日) 16:07:02
    インテル入ってません
  36. 2021/08/29 (日) 16:10:15
    片方のディスプレイがxvideo
  37. 2021/08/29 (日) 16:17:45
    都成は結婚しないのかな。
    豊島、天彦、さいたろう、永瀬とトップ棋士になるほど結婚しない印象があるが、それだけストイックに将棋に集中してるんだろうな。
    都成はトップ棋士は難しそうたが、性格良さそうなのでもし結婚したらいい家庭を築きそう。
  38. 2021/08/29 (日) 16:24:31
    改行出来たじゃねえか!
  39. 2021/08/29 (日) 16:36:41
    どういう意味?
  40. 2021/08/29 (日) 16:45:19
    かっこいい
  41. 2021/08/29 (日) 16:45:23
    都成は思った以上に伸びなかったか?
    思った以上に勝率高くてへぇ~となった記憶があるが
    まぁ実績がないからこそ高い勝率にへぇ~となったんだけども
    大地と近い感じかもな
  42. 2021/08/29 (日) 16:52:04
    画像が粗いけど16/32と書いてあるように見えるから3950Xか5950Xかな
  43. 2021/08/29 (日) 16:54:08
    つまりコレともっと高いやつを買って同一局面を比較すれば
    都成さんをハメられるのですね
  44. 2021/08/29 (日) 17:03:22
    プロはスリッパでないと駄目だ、そうしないと藤井や鍋に追いつかない
  45. 2021/08/29 (日) 17:14:54
    1〜2年単位で行うお馴染みのパソコンのアップグレードである事を願う
    じゃなかったら今までお前は何をしてたんやって‥
  46. 2021/08/29 (日) 17:15:53
    都成クラスじゃ一生追いつけないよw
  47. 2021/08/29 (日) 17:19:13
    都成というと詰将棋好きな人という印象あるな
    でも以前渾身作を斎藤慎太郎に見せたら
    見せた瞬間に解かれたあ〜と嘆いとったぞ
  48. 2021/08/29 (日) 17:28:46
    いつの間に七段になってたんだ?と驚いた記憶ある
    四段までが長かったからなぁこの方
    もっと早くプロになれてたらいい線いってたかも(多分)
  49. 2021/08/29 (日) 17:29:16
    Intel涙目
  50. 2021/08/29 (日) 17:29:22
    将棋界は昔から強い人の真似をする世界
    羽生が研究会やったらみんな研究会、ナベがブログやったらみんなブログ。
  51. 2021/08/29 (日) 17:30:26
    都成はソフト使うの嫌いと言っていたから、ずいぶんな方針転換でしょ。
    師匠がソフトに頼らないのを真似してたんかな。
  52. 2021/08/29 (日) 17:31:54
    ※37 都成と勇気はいつまでも遊んでいたいタイプ
  53. 2021/08/29 (日) 17:38:02
    24
    夢物語
  54. 2021/08/29 (日) 17:39:52
    IntelはCPUバグだしてから、ほんといいところなしだからな
    既存メーカーとの営業だけは強いから製品は出続けてるけど性能が・・・
  55. 2021/08/29 (日) 17:41:50
    31で先が見えてしまう世界もキツイな
  56. 2021/08/29 (日) 17:48:01
    おいくら万円だったの?
  57. 2021/08/29 (日) 17:54:26
    このAMDステッカー付きのケースは2019年にツクモがAMD50周年記念モデルに使ってたやつっぽいけど
    今年の6月にそんな昔の仕様を買えるわけないので
    現行のGX9A-D212XTってやつを買ったら記念モデル仕様のケースが付いてきた、って感じだろうか

    マザボはX570 Steel Legendに見えるしCPUクーラーもFractalDesignのやつだし
  58. 2021/08/29 (日) 17:54:58
    さすがに高そうなやつだな!
  59. 2021/08/29 (日) 18:03:46
    となりのPCは
    よく電気食うPCだ
  60. 2021/08/29 (日) 18:08:52
    都成は豊島と同じ31歳か。プロ入りは16歳と26歳で10歳違うが意識はしているんだろう
    これをきっかけにしてC1からA級に駆け上がってくれ
  61. 2021/08/29 (日) 18:09:05
    で、おいくら?
  62. 2021/08/29 (日) 18:09:59
    8月?のyoutubeゲスト室田の回で
    「デスクトップ(PC)買うつもりはないんですけど」とすっとぼけていたのは何故?酔ってたから?
  63. 2021/08/29 (日) 18:18:44
    誰もいくらか教えてくれない。・゜・(ノД`)・゜・。
  64. 2021/08/29 (日) 18:38:31
    タイトル取った棋士で最も遅く四段昇段したのが木村一基九段の23才 タイトル獲得したのも最も遅い46才 都成七段は四段昇段が26才 今までのジンクスから取れない可能性が非常に高い タイトル取るなら遅くても20代前半でないと無理だろう 20代後半デビューでタイトル獲得者はいない 永年の経験則から無理だろうな だいたいC級棋士ではチョッとなぁ 
  65. 2021/08/29 (日) 19:00:08
    またいつもの変人だよ
  66. 2021/08/29 (日) 19:01:36
    金額は最初の方に書いてあるからそこ読め
  67. 2021/08/29 (日) 19:07:30
    63
    6を読んでごらん
  68. 2021/08/29 (日) 19:13:16
    ※65
    データは嘘をつかない 永年の経験則は簡単には越えられない ということは「自明の理」だよ
  69. 2021/08/29 (日) 19:17:06
    モニターの横圧迫感やばい
  70. 2021/08/29 (日) 19:19:43
    仕事に使う業務用だからみんなかなり強力なマシーンをガンガン買うのはPC好きとしては楽しい。来年また新しいAMDの新CPUが出るし、メモリーも世代が変わるからみんなさらに最強PCを買いそうで楽しみ
  71. 2021/08/29 (日) 19:20:27
    これで1980pxlのHなやつ何本観れんの?
  72. 2021/08/29 (日) 19:21:07
    68
    横から失礼します
    あなたもう少しさっぱりした文調に出来ないのかしら?
    内容云々よりそのねっとりした感じが変なのよ?気付かない?
  73. 2021/08/29 (日) 19:41:19
    72
    売れ残りのおばさんみたいな粘着口調の人もちょっと……
  74. 2021/08/29 (日) 19:50:07
    ナベ「俺のPCのほうが5倍は速いな」(ニチェア)
  75. 2021/08/29 (日) 19:54:49
    73
    64の変人はこのまま変われないからほっとけよ
    ずっとこんな風だよ半分逝ってる
  76. 2021/08/29 (日) 19:56:34
    タワーケースが邪魔! 発熱とLED光で、将棋に集中できないかも。
  77. 2021/08/29 (日) 20:05:51
    ※72 ※75
    人は本当のことは認めたくないもの 都合の悪いことには眼を瞑る それでは、いつまで経っても現状は変わらない まず現状を認めないと 先へ進めない
  78. 2021/08/29 (日) 20:12:23
    と、77が言われる訳ですが
  79. 2021/08/29 (日) 20:24:29
    データは木村さんが取るまでは森さんが上限になってたんだろうし
    それまではデータによると木村がタイトルを取るのは無理と言ってたんだろう
    要するに誰かがタイトルを取ればデータは変わる

  80. 2021/08/29 (日) 20:27:06
    トナリは結局、面倒だからやめました!とか言いそう
  81. 2021/08/29 (日) 21:01:45
    なぜかおいしい牛乳が飲みたくなった
  82. 2021/08/29 (日) 21:39:28
    せっかく高いPC買ったのに将棋ソフトのハッシュを初期設定で変えてない人とかいそう。
    検討能力がかなり変わってくる

  83. 2021/08/29 (日) 21:54:25
    >>82
    ハッシュだけじゃないんだよ・・・
  84. 2021/08/29 (日) 22:00:12
    都成七段は高価なPC買う前に本棚に並べてある藤井聡太全局集で勉強した方が良い
  85. 2021/08/29 (日) 22:17:44
    20才を越えて四段昇段した棋士でタイトルを獲得した棋士は5人のみ、10代で四段昇段しないとタイトル獲得は相当に難しい

    高橋道雄 20才で四段 タイトル5期
    藤井 猛 20才で四段 タイトル3期
    大内延介 21才で四段 タイトル1期
    森けいじ 21才で四段 タイトル2期
    木村一基 23才で四段 タイトル1期

    これからもタイトル獲得者の大半は10代デビューであり、20代デビューはマズいないと予想できる 経験則から推測されることは簡単にはハズレない 10代デビューでもタイトルを獲得できるのは 極一部の棋士でしかない
  86. 2021/08/29 (日) 22:25:55
    6月というのは購入の最後のタイミングだったなあ。
    それ以後は品不足。
  87. 2021/08/29 (日) 22:37:46
    21才デビューの森雞二九段が棋聖のタイトルを奪取したのが1982年 その後、23才デビューの木村一基九段が王位のタイトルを奪取したのは2019年 実に37年ぶりに記録を更新した 記録更新はタマにしか生まれない 
  88. 2021/08/30 (月) 03:04:10
    都成竜馬はプロ入りゴールか
  89. 2021/08/30 (月) 06:07:09
    米62
    YouTubeの収録がもっと前ってことでしょ。
    服もわりと厚着だし
  90. 2021/08/30 (月) 07:13:01
    とはいえ、糸谷はソフト研究してないし
    羽生もソフトがあってるとは限らないとか言って素直に取り入れているわけじゃないから
    トップ10くらいまではソフトなしでもいけるんだろう
  91. 2021/08/30 (月) 10:02:24
    藤井ヲタによるとPCスペックは棋力向上に関係ないらしいですよ
  92. 2021/08/30 (月) 23:34:33
    こんな画面の都成で邪魔じゃない?
    足元とかに置いてもええんやで?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png