飯島栄治八段、大事な対局での後手番が続き嘆く ~ 2ch名人

飯島栄治八段、大事な対局での後手番が続き嘆く



407:名無し名人: 2021/09/01(水) 22:53:42.44 ID:jLCx3VKr
また小物ツイートw

プロがこれしたらおわりだろうw


411:名無し名人: 2021/09/01(水) 23:06:08.15 ID:vj+HVIdF
すごいな
想像の斜め上を行くツイート
さすが俺らのAちゃんや!


412:名無し名人: 2021/09/01(水) 23:14:55.16 ID:R37DXOq3
Aちゃんわざとやってる?
これだと先手が引けてさえすれば会長に勝ってたって言ってるみたい


415:名無し名人: 2021/09/01(水) 23:30:46.07 ID:tEAX6JA5
まるでタイトル経験者のようだと思ってしまった


417:名無し名人: 2021/09/01(水) 23:45:16.65 ID:jLCx3VKr
もうAちゃんに全対局振駒させてやれよw


413:名無し名人: 2021/09/01(水) 23:17:45.21 ID:2CCCd22b
NHK杯もう収録してて広瀬にも後手で負けたのを先受けしてそう


418:名無し名人: 2021/09/02(木) 00:03:33.51 ID:lYbtY/Ue
自分の後手続きと、王座戦の木村挑戦者の逆転をみて、
ひょっとしたらあそこで先手なら自分があの場にいたかもとか考えちゃったんかな


421:名無し名人: 2021/09/02(木) 04:20:58.39 ID:shamwqnD
大事な一番で後手番が続いている
(負けたのは後手番だったから)


422:名無し名人: 2021/09/02(木) 05:46:35.89 ID:ZOqRGa1l
昔の僕の発言みたいで
凄くないですか?


426:名無し名人: 2021/09/02(木) 08:51:47.97 ID:vXDN8aax
相手に敬意のかけらも無いな。
自身も敬意を払われなくてもキレるタイプじゃなくて、
昇華出来るタイプだから今の立ち位置に収まってるのだろうけど。


427:名無し名人: 2021/09/02(木) 09:08:48.18 ID:f41Tby7G
まあ朝日杯負けたのも椅子に慣れてないからとか言っちゃうひとだしなあ
いやいや相手を誰だと思ってんのかと


428:名無し名人: 2021/09/02(木) 09:48:09.52 ID:YP+mL4M7
勝ったら凄自慢
負けたら外的要因とかプロ意識ないねぇ


430:名無し名人: 2021/09/02(木) 18:54:04.44 ID:Jxj8MgyU
【イタく】飯島栄治 17【ないですか】


431:名無し名人: 2021/09/02(木) 21:02:41.98 ID:kvFkNgC7
高野さんにもいじられてたぞ。
みんな悪意は感じないところがバランス感覚はいいんだろうな


432:名無し名人: 2021/09/02(木) 21:38:44.02 ID:lYbtY/Ue
しょうがねえなあって感じだろ。何もできないから。
バランスがいいんじゃなく大半は諦めてるだけ



[ 2021/09/06 15:00 ] 棋士 | CM(107) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2021/09/06 (月) 15:05:25
    先手でも雑魚は雑魚
    強いやつは後手でも結果残してる
  2. 2021/09/06 (月) 15:08:27
    こういうのは佐々木大地とかが言うことでお前横歩だろっていう
  3. 2021/09/06 (月) 15:10:07
    小物介の大物っていいネーミング
  4. 2021/09/06 (月) 15:16:13
    そんなかみつくほどのことでもあるまい。
    吠えれば吠えるほど、飯島以上に小物っぽく見えることに気づかんのかね。
  5. 2021/09/06 (月) 15:16:36
    「自分で振り駒するわけではないのでどうにもなりません」って凄くないですか
  6. 2021/09/06 (月) 15:18:00
    「ここ一番で後手番続く」


    栄ちゃんチェックリストの追加項目な
  7. 2021/09/06 (月) 15:18:41
    そないなこと言わはったら次からとってくれる記録員さんちょっと振り駒やりにくなりまっせ
  8. 2021/09/06 (月) 15:18:44
      >昨日は暑かったですが・・

    えっそうでつか?どこにお住まいでつか?w
  9. 2021/09/06 (月) 15:21:15
    朝日杯で豊島に負けたのは椅子対局に不慣れだったからなんだってさ
  10. 2021/09/06 (月) 15:21:16
    「僕は横歩が凄いと言われますが実は(こんなツイートをしてしまうくらい)先手番のほうが凄いんですよ(特に対抗型は先手番のほうが凄いんですよ)」と言いたいのでは
  11. 2021/09/06 (月) 15:23:08
    > 自分で振り駒するわけではないのでどうにもなりませんが

    自分で振り駒するとどうにかできるというのが凄いです
  12. 2021/09/06 (月) 15:23:20
    大事な対局の順位戦でがんばってください
  13. 2021/09/06 (月) 15:23:53
    自分で振り駒をするわけじゃないからどうにもならない
    →つまり飯島は自分でやれば狙って先手番を引けるということなのでは? 凄くないですか?
  14. 2021/09/06 (月) 15:25:53
    そもそもここ一番の大事な対局が続くなんて凄くないですか?
  15. 2021/09/06 (月) 15:27:20
    先後の偏りは森内も気にして自宅で振り駒しまくった話もあるぐらいだしプロには死活問題じゃないの
  16. 2021/09/06 (月) 15:30:02
    もうくじ引きとかコンピューターがランダムに先後判定する形式にしろよ
  17. 2021/09/06 (月) 15:30:28
    小物界の超大物・・・菅井
    小物界の大物・・・凄八
    小物界の小物・・・今泉
  18. 2021/09/06 (月) 15:32:48
    ウォーズやってるけど後手番でいい将棋をさして勝ったら嬉しいし気持ちいい
  19. 2021/09/06 (月) 15:34:11
    昨日の東京は涼しかったけどなぁw
    飯島ハッスルしてたんか
  20. 2021/09/06 (月) 15:34:59
    そんなに後手番は不利なんですか?
  21. 2021/09/06 (月) 15:36:20
    言い訳ばかりの男
    飯島のことを一部しか知らない我々でもうんざりする
    こうはなりたくないね
  22. 2021/09/06 (月) 15:37:35
    >>2
    飯島みたいに地力がないやつだと、研究でハメられませんから...
    後手番にも研究を活かせない雑魚だと自称しているようなものですよ
  23. 2021/09/06 (月) 15:37:52
    >>22
    は>>20
  24. 2021/09/06 (月) 15:38:05
    「椅子対局じゃなかったら勝てた」
    「後手番だから負けた」
    小学生かよ
  25. 2021/09/06 (月) 15:39:25
    これ振り駒してる記録君にブチギレてるってことでOK?
  26. 2021/09/06 (月) 15:40:08
    この方のこのキャラは作ってるの?地なの?
  27. 2021/09/06 (月) 15:40:38
    凄もキライじゃないけど、今は弥七vs西山戦
    まとめてくれないかな?
    無茶苦茶な乱戦で面白かったんだが
  28. 2021/09/06 (月) 15:41:44
    数年前まではマジで後手番で指す戦法なかったからな
    プロだけでなく、奨励会員とかアマ強豪くらいの棋力の居飛車党ならみんな同じことを思っていたはず
    今はソフトのおかげでかなりマシになったが、それでもdl系のソフトの研究で先手の利を生かしてリードできる確率が高くなったから、特に居飛車党は先手だと自信あるだろうね
  29. 2021/09/06 (月) 15:42:03
    そういえば栄ちゃん、前に朝日杯でとよぴに完敗して、椅子対局でなければみたいなこと言ってたなw

    わいはこうやって悔し紛れの発言をして将棋民から突っ込まれまくる栄ちゃんスタイルが嫌いではないというか、むしろ楽しみ
  30. 2021/09/06 (月) 15:43:04
    ちな、囲碁将棋チャンネルで15年くらい前の、
    つるのが道場破りにいく番組の再放送してんだけど、
    ゲストで出てきた昔の凄がわりとイケメン風で驚いた。
    年取ってアブラぎってきたのが惜しいな
  31. 2021/09/06 (月) 15:43:50
    それ後手番7割以上引いてた藤井聡太七段(当時)に同じこと言える?
  32. 2021/09/06 (月) 15:48:15
    先手番が続いた結果が見物だな。
  33. 2021/09/06 (月) 15:48:55
    そんなことをボヤく暇があったらプロ入り同期の誰かさんくらいなりふり構わずやらなきゃ
  34. 2021/09/06 (月) 15:51:19
    「後手だとちょっと残念・やりづらい」なんてことはほぼあらゆる棋士が堂々と言ってることだと思うけど。

    「後手番だったので」「次は後手番かあ」とかちょっと言うだけで、毎回「先手だと勝てると言ってるみたい」とか勝手に深読みして叩かないといけないの? 誰に対しても?
  35. 2021/09/06 (月) 16:04:45
    そりゃ先手有利な欠陥ゲームだし
  36. 2021/09/06 (月) 16:05:07
    Aちゃんブームも最近ちょっと落ち着きつつあるから定期的に燃料投下して
    衆目を集めないといけないんだよ。
  37. 2021/09/06 (月) 16:05:25
    永瀬「渡辺さんは先後関係あるといい、
       藤井さんは気にしていないようでした。
     
       飯島さんは関係ある派みたいですけど、
       彼の棋力で何を言ってるんだと思ってしまいますね(笑)」
  38. 2021/09/06 (月) 16:11:05
    棋界の山本一太
  39. 2021/09/06 (月) 16:12:14
    本因坊秀策「先番でした」
    我らが凄八「後手でした」

    ……どうして差がついた、慢心・環境の違い
  40. 2021/09/06 (月) 16:18:04
    痛くないですか!?
  41. 2021/09/06 (月) 16:20:01
    棋力が低いから余計先後が死活問題になるのでは?盲目的に努力すれば何でも覆せるならいいけど
  42. 2021/09/06 (月) 16:21:48
    キャラとしてわざとやってんだろうけど食傷気味よね
    もっと違う方向性は無かったのかw
  43. 2021/09/06 (月) 16:24:15
    後手横歩で勝ちまくってたやん・・・
    嘆いただけだから騒ぐ事じゃないけど、言い訳に聞こえるのは日頃の以下略

  44. 2021/09/06 (月) 16:27:17
    藤井二冠の解説かなんかきた時、朝日杯の名古屋での公開対局で藤井さんと対戦する可能性があるとかいって弱点はどこにあるのかとか先手番がどうのとかいってこれはどこまでネタで言ってるのかな、と戸惑いましたよ。
    だって最初に当たるの豊島竜王だよ?
    そこスキップして皮算用ふつう出来るか?
    本人的には藤井二冠の解説にきてそのファンに向けて二冠と自分を絡めて語るならこうなるなと考えての読み筋なのかなー。
    とにかく筋が悪くてむしろ新鮮だと奨励会時代のAちゃんを研究会に誘った木村九段の話をAちゃん自身がしてたけど、やっぱ盤外で通ずるものがありますね。。。
  45. 2021/09/06 (月) 16:28:01
    凄くないですかシールがそれほどでもなかったんで次のネタ探してるんじゃね?
  46. 2021/09/06 (月) 16:31:32
    準備の作戦があるのは当たり前だろうに・・・
    お行儀の良い発言以外何でもかんでも叩く君たちに飽きたよ
    飯島さんにあんまり甘えるなよな
  47. 2021/09/06 (月) 16:34:33
    言い訳ばかりの人生さ
  48. 2021/09/06 (月) 16:35:33
    本人筋悪なの自覚してるし、いいんだよ。
    飯島のいいところは笑いのネタを他人で作らないところ。
  49. 2021/09/06 (月) 16:36:18
    案の定豊島に締め上げられたやんけ
  50. 2021/09/06 (月) 16:37:31
    自虐キャラか 見直したわ
  51. 2021/09/06 (月) 16:55:45
    それにしても「凄い」人気ですね
  52. 2021/09/06 (月) 17:23:10
    小物界の小物
  53. 2021/09/06 (月) 17:33:13
    どの棋士でも先手番は得意だから仕方ないか~ 

    藤井二冠の通算成績
    (2021年09月02現在)
    283戦 238勝 45敗 (0.8409)
    129戦 112勝 17敗 (0.8682) [先手]
    154戦 126勝 28敗 (0.8181) [後手]

    デビュー4年11ヶ月(約5年)の彼でさえ先手番の方がかなり強い だいたい48勝/年 勝ち捲り
    09敗/年 敗けている
    先手番に限れば 03/年しか敗けていない 藤井二冠に限れば 先手番では大概勝つ このくらい勝つ棋士が言うなら 素直に頷けるが 飯島八段ではなぁ~ イマイチ説得力が弱いが 藤井二冠でも先手勝率がかなり高いので 本当だな 
  54. 2021/09/06 (月) 17:34:06
    今後手横歩が冴えんからなあ
  55. 2021/09/06 (月) 17:37:47
    敗因:後手番
  56. 2021/09/06 (月) 17:41:03
    こうやって炎上狙いで構ってもらいたいのか?
  57. 2021/09/06 (月) 17:52:27
    凄さんは凄いどうでもいいけど
    アマ振り飛車党なら後手のが勝率高い人も多そう

    横歩したいから俺も後手歓迎だけどウォーズやると先手ばっかなんだよなぁ
  58. 2021/09/06 (月) 17:53:02
    突っ込まれキャラ
  59. 2021/09/06 (月) 17:53:10
    振り駒はある程度操作できるだろう。
    記録係はそれをしないようにしているのに、
    こんな事を書くと、後手番しかもらえなくなる。
  60. 2021/09/06 (月) 17:53:45
    まず後手でも7割以上通算で勝つようになってからな
  61. 2021/09/06 (月) 18:00:08
    このちょっとネジ飛んでる感が、
    ホントに将棋の力だけで生きてきた天才(変わり者)なんだって感じがして、嫌いじゃない。
  62. 2021/09/06 (月) 18:01:10
    「ルールをボヤいても意味が無いので。先後それぞれの棋理があると考えれば
    1つのゲームで2倍探求できて楽しいですね。」愛知県在住19歳、匿名希望
  63. 2021/09/06 (月) 18:04:55
    凄八の先後それぞれの勝率確認したら、
    後手の方が高いってオチ、まだ~~??
  64. 2021/09/06 (月) 18:05:00
    文春オンラインの記事見たら至極まともな人に見えるけどな
  65. 2021/09/06 (月) 18:14:41
    後手番が嫌ってプロが言うな❗❗️❗️

    嫌なら引退しろ❗️❗️❗️
  66. 2021/09/06 (月) 18:15:00
    後手番が嫌ってプロが言うな❗❗️❗️

    嫌なら引退しろ❗️❗️❗️
  67. 2021/09/06 (月) 18:30:18
    自分で振り駒できないって、出来たら対戦相手はどう思うとか考えないんかな?
  68. 2021/09/06 (月) 18:39:50
    飯島くん、頑張れ。とにかく結果出せ
  69. 2021/09/06 (月) 18:44:34
    しばらく辛抱すると先手が出る流れになりそうな言い方だけど
    ずーっと後手ばかりかもしれないのよねw
  70. 2021/09/06 (月) 18:44:45
    伝家の宝刀横歩取りがあるやん(´・ω・`)
  71. 2021/09/06 (月) 18:46:34
    飯島先生が尊敬している人と明言してる木村九段はタイトル戦とか挑決で後手引いてるイメージ強いけど全く言い訳せず諦めず努力し続けた結果タイトルホルダーになりましたね。
    尊敬してるだけでしょうか?
  72. 2021/09/06 (月) 18:47:33
    良し、ルールを変えなきゃ。
    とは言え対戦棋士のどちらが振り駒するか決める振り駒は記録君に振らせるしかないか。
    って気づかないの凄くないですか?
  73. 2021/09/06 (月) 18:49:24
    対戦相手がどう思うとか考えたら、ただの小物になっちゃうんじゃない
  74. 2021/09/06 (月) 18:51:25
    もうお腹いっぱい
    無関心が一番の薬  
  75. 2021/09/06 (月) 18:56:24
    愚痴もいいだろう
    人間だもの
    すでにAIには勝てないわけだから人間性アピール重要
  76. 2021/09/06 (月) 18:58:46
    飯島って持ってるようで持ってないよな
  77. 2021/09/06 (月) 19:10:05
    ※17
    菅井だけ、小物の意味が違うのでは・・・
  78. 2021/09/06 (月) 19:10:11
    じゃあじゃんけんで
    そうするとじゃんけんが弱い藤井二冠は後手番が多くなるのか
  79. 2021/09/06 (月) 19:16:12
    「凄くないですか?」はコンプレックスの裏返しだから、これぐらいの負け惜しみは許してあげてよ
    腐ってもレーティング20位の実力者やぞ
  80. 2021/09/06 (月) 19:33:33
    将棋界における情けない男の代名詞的存在
  81. 2021/09/06 (月) 19:41:53
    こんな情けない男が強いのが将棋界
  82. 2021/09/06 (月) 19:48:10
    大切じゃない一局で先手番引いて勝ち上がれたのでは?
  83. 2021/09/06 (月) 19:57:17
    よく結婚してもらえたな
  84. 2021/09/06 (月) 20:04:01
    こいつ他の棋士に対しても失礼とか考えないのかな...
  85. 2021/09/06 (月) 20:12:33
    これは小物w
  86. 2021/09/06 (月) 20:21:52
    プロ棋士が言うことか? 
    子供にどう説明するんや
  87. 2021/09/06 (月) 20:29:25
    スレチでほんと悪いけど、ハッシーがツイッターで自決を仄めかしてる。。。
    これ大丈夫なんか?決行するなよ
  88. 2021/09/06 (月) 20:48:20
    藤井聡は今のところ後手番が先手番より20回多いけど既にタイトル4期目だが?
    あんま調子に乗るなよすだれ
  89. 2021/09/06 (月) 21:01:41
    3年前くらいの藤井二冠くらい後手ばっかでそれでも基本後手になるつもりで指しているといって言い訳にしないのと比べるといかにも子供っぽい。

    ちなみに100局以上の対局がある棋士の後手率TOP10
    1 宮田敦史七段 0.5700934579
    2 近藤誠也七段 0.5539033457
    3 星野良生五段 0.5506072874
    4 上村亘五段  0.5401459854
    5 黒田尭之五段 0.54
    6 澤田真吾七段 0.5398773006
    7 村田智弘七段 0.5398058252
    8 岡崎洋七段  0.5382830626
    9 藤井聡太二冠 0.5371024735
    10 黒沢怜生六段 0.537037037

    この人らに謝るべき。特に宮田七段は535局中305局が後手というぶっちぎりの後手率キング
  90. 2021/09/06 (月) 21:05:18
    おまけ、飯島栄治八段の後手率
    飯島栄治八段 0.4916666667
    で600局中295局と平均的で若干先手が多い。
  91. 2021/09/06 (月) 21:34:32
    プロ棋士の将棋で大事じゃない対局ってないよね。
    タイトル目指す限り、ほぼ1回も負けられないんだし。
    1回戦も挑決も、藤井二冠ならほぼ同じ気持ちで臨んでいるよな。
    少なくとも口にはしない。
  92. 2021/09/06 (月) 21:43:36
    後手でも勝てないと上には行けないのよ
  93. 2021/09/06 (月) 22:16:55
    そもそも丸太怪鳥相手に先後って意味あるの?
  94. 2021/09/06 (月) 23:54:21
    千日手先手負けでいいんじゃね
  95. 2021/09/07 (火) 03:49:28
    負ける原因を後手番だからで逃げてる時点でダメだろ
  96. 2021/09/07 (火) 05:13:32
    「急所で使えば一致率40%でも勝てる」
    「急所で後手番だと勝率70%でもタイトル逃す」
  97. 2021/09/07 (火) 07:41:05
    くそーイスじゃなければ
    くそー後手番じゃなけけば
    くそーもっと若ければ
  98. 2021/09/07 (火) 08:10:36
    ハッシーの自決ほのめかしてるのは釈明していたな。自分の周りでも自決する人は何人かいたし身近なものだ
    いつかやってしまう可能性は低いとは言えないけど
  99. 2021/09/07 (火) 09:10:21
    こういうこと言う人の記録係はは不人気だろうな
  100. 2021/09/07 (火) 09:10:45
    飯島先生は将棋界の第一人者だとスポーツ新聞でも評価されていたよな
    棋界を引っ張っていくトップ棋士として泣き言みたいなことはボヤかないでほしい
  101. 2021/09/07 (火) 09:25:09
    藤井システム九段も、棋王戦の挑戦者決定戦二番勝負で先後1番ずつと思いきや、二番とも振り駒で後手になって負けたと愚痴ってたぞ
  102. 2021/09/07 (火) 10:07:16
    後手率トップ10にも入っていなくて、むしろ先手の方が多いのにこのボヤキは…

    勝負事に向いてないんじゃない?
  103. 2021/09/07 (火) 18:26:13
    未だに飯島が椅子だったから豊島に負けたって言ったと思い込んでる人いるよな
    実際はそんなこと言ってないのに
  104. 2021/09/07 (火) 21:37:15
    小物感の演出に淀みがないな
  105. 2021/09/07 (火) 22:09:01
    ここAちゃん降臨してるんだな
  106. 2021/09/08 (水) 03:18:02
    小物界の大物と呼ばれるだけのことはある
  107. 2021/09/08 (水) 21:50:53
    わけ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。