-
80:名無し名人:2014/12/06(土) 08:12:28.24 ID:MLiRnRn7.net
佐藤天彦に学ぶ勝利へのプロセス ~順位戦全勝記~
著作者名:佐藤天彦
価格:1,663円
四六判:216ページ
ISBN:978-4-8399-5365-2
発売日:2014年12月23日
シリーズ名:マイナビ将棋BOOKS
備考:初中級
第1部
講座編 横歩取りの現在
第2部
自戦記編
第1局 堀口一史座七段戦
第2局 井上慶太九段戦
第3局 戸辺誠六段戦
第4局 戸辺誠六段戦(指し直し局)
第5局 青野照市九段戦
第6局 野月浩貴七段戦
第7局 中田宏樹八段戦
第8局 中村修九段戦
第9局 島朗九段戦
第10局 泉正樹八段戦
第11局 豊川孝弘七段戦
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=33870
-
85:名無し名人:2014/12/06(土) 12:09:32.02 ID:Pqs4iv9Z.net
-
>>80
これも大石本と同じパターンで、戦法解説と自戦記をセットにしてるな
マイナビはこのパターンが増えそうだ
-
90:名無し名人:2014/12/06(土) 13:57:17.13 ID:EHf+ljaE.net
-
>>85
マイナビは順位戦昇級した人間全員に自戦棋本出すオファーしてるんだよ。
自戦棋として普通に売ればいいのに、数年内に棋書出してる場合に
シリーズ続編と取れる書名にして前作買った人を騙そうとしてる
-
93:名無し名人:2014/12/06(土) 16:06:33.55 ID:kqtsxp84.net
-
>>80
講座は横歩だけど自戦記はゴキ中とかもあるんだな
中途半端な本だな
-
81:名無し名人:2014/12/06(土) 08:19:58.92 ID:xm3DkrX+.net
-
このシリーズ全然売れなかったくせに懲りずに始めたのか
-
86:名無し名人:2014/12/06(土) 12:19:17.27 ID:l8BN459F.net
-
佐藤天彦は解説の上手さでは若手No.1だと思う
プロ感覚の筋をアマに分かりやすく伝えるのが上手い
将棋世界とかの自戦記はとても参考になった
なので俺は即買いだな
-
87:名無し名人:2014/12/06(土) 13:06:07.09 ID:IWhTdqhK.net
-
糸谷の角換わり自戦記くるか
-
88:名無し名人:2014/12/06(土) 13:10:24.70 ID:4QG/Dvwe.net
-
ひたすら森内のミスが強調される自戦記になりそう
-
91:名無し名人:2014/12/06(土) 14:49:16.15 ID:YrsypObR.net
-
まあ別に1/3が講座編で2/3が実戦編でもいいんだけどな。
-
92:名無し名人:2014/12/06(土) 15:15:34.78 ID:n7xH9GA5.net
-
こういう作りは本として散漫とした感じになるから歓迎はしないなー
自選記の補足説明として定跡解説が挿入されるのならいいけど
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1417498743/
それかスレみたいに自戦記に補足した講座をするべきだな・・・
前期順位戦がベースなら3ヶ月前には出したかったな
オファー来るのかな?
要は中身で判断すればいい。
自戦記が一番手っ取り早いんだろうな~とは思う
相掛かりとか指したことないンゴ
順位戦がこれから山場ってタイミングに出しちゃうのは気にかかるな
本を出した当人が変わるというより、界隈の人が読んで考え方とかを察してしまうというか
勝負師って自分をさらけ出しすぎるとまずいんかなと