【棋聖戦】糸谷竜王、初陣を飾れず ~ 2ch名人

【棋聖戦】糸谷竜王、初陣を飾れず

○ 豊島将之  糸谷哲郎 ●  棋聖戦

1207-02.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/86/nizi.html


247:名無し名人:2014/12/07(日) 15:51:45.22 ID:gkUkcZHB.net
ダニーも前例通りに三割竜王でいくつもりなんだろうか


248:名無し名人:2014/12/07(日) 15:57:40.97 ID:84cXAGJP.net
豊島?強いよね


250:名無し名人:2014/12/07(日) 15:58:07.73 ID:kG4c6U4b.net
豊島圧勝。 竜王になっての初戦飾れなかったな。


251:名無し名人:2014/12/07(日) 15:59:57.94 ID:84cXAGJP.net
黒豊島「負けておごらせるのがいちばん楽しいですよねっ」


252:名無し名人:2014/12/07(日) 16:01:38.19 ID:gFVwjA2t.net
竜王は他棋戦であんまり活躍できないという流れが続くのかな
まぁ竜王だけでも十分な収入だから仕方ない


254:名無し名人:2014/12/07(日) 16:02:02.84 ID:gkUkcZHB.net
豊島も勝負師なんだしそとづらはおめでとうと言ってても
内心は先にタイトルとりやがってって闇が広がってるんだろうな・・・


255:名無し名人:2014/12/07(日) 16:02:18.29 ID:FGJx9MyZ.net
これから対局以外で忙しくなる中で
どれくらい安定して成績を残せるかが糸谷新竜王の課題か
広瀬の二の舞にはならないようにな


257:名無し名人:2014/12/07(日) 16:03:38.44 ID:hkmyPr1O.net
豊島勝ったのか
へー


258:名無し名人:2014/12/07(日) 16:03:44.51 ID:zMw1YUEQ.net
糸谷よええええええええええええw


259:名無し名人:2014/12/07(日) 16:04:36.45 ID:hkmyPr1O.net
豊島太地あたりがメラメラ闘志燃やしてきたら
おもしろくなるな


260:名無し名人:2014/12/07(日) 16:07:40.99 ID:URD/7dFU.net
>>259
豊島はこれまでは糸谷より格上の感があったし、
間違いなくいい勝負するだろうけど、
太地はダメだ


261:名無し名人:2014/12/07(日) 16:11:58.08 ID:5jJLXc/d.net
山崎さんはいつ闘志を燃やしてくれるんですかねえ


262:名無し名人:2014/12/07(日) 16:12:42.79 ID:/y4ny2mi.net
糸谷はまず勝たなきゃダメだろー

渡辺も最初のころは一冠防衛するだけで精一杯だったけど
勝ちまくりだしてから人気出たからな

竜王戦だけの男にならないようにな


263:名無し名人:2014/12/07(日) 16:16:08.81 ID:84cXAGJP.net
まあ、豊島にしてみればこれ以上差を付けられるわけにはいかんからな
このまま勝ち上がって棋聖戦への挑戦権を掴んでほしいもの


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1404601594/
豊島の将棋 実戦と研究 (マイナビ将棋BOOKS)
豊島 将之
マイナビ
売り上げランキング: 446,808
[ 2014/12/07 16:25 ] 棋聖戦 | CM(64) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2014/12/07 (日) 16:29:04
    負けても来期は本戦シードだしな、ダニ
  2. 2014/12/07 (日) 16:30:35
    糸谷も勝ちたい一戦だったろうがそれ以上に豊島は意地でも負けられないだろうからな
    仕方ないとまで言いたくはないが妥当といえば妥当
  3. 2014/12/07 (日) 16:46:56
    糸谷好きじゃないけど勝てば常道になるから頑張れ
  4. 2014/12/07 (日) 16:47:47
    相手が豊島だから仕方ないというより、内容が酷過ぎる
    劣化森内のファンタ連発で竜王になっただけあるわ
  5. 2014/12/07 (日) 16:52:45
    まあ竜王になったからには強い将棋指さないとね
    まぐれで竜王とか言われないように勝ちまくって下さいな
  6. 2014/12/07 (日) 16:54:31
    竜王獲得後0勝。
    前代未聞の0割竜王
  7. 2014/12/07 (日) 16:58:55
    竜王とった直後だし、どうでもええわ
    例えるならオリンピックでメダル取った後、親善市民大会で負けるようなもん
  8. 2014/12/07 (日) 16:59:54
    豊島の心理

    竜王戦に負けておごってもらう予定だったけど、竜王になっちゃったからなあ
    仕方ない、僕自身が勝って今夜の晩飯おごってもらおう
    糸谷くんはお金たっぷり持ってるからタカリ甲斐があるよねw
  9. 2014/12/07 (日) 17:02:40
    すべってるぞ
  10. 2014/12/07 (日) 17:02:43
    普段も不在なの?
  11. 2014/12/07 (日) 17:02:44
    黒豊島が黒霧島に見えた。。。
  12. 2014/12/07 (日) 17:12:15
    豊島に負けるって別に驚くことじゃないと思うんだが
  13. 2014/12/07 (日) 17:13:32
    豊島には糸谷流離席術効かなかったのかな
  14. 2014/12/07 (日) 17:14:22
    豊島攻めたおしたなあ
    外野のうがった見方だけど、豊島の気合を感じた。地味な寄せだったけど。
  15. 2014/12/07 (日) 17:15:13
    レーティング的には豊島>糸谷>森内だから全て妥当
  16. 2014/12/07 (日) 17:16:38
    豊島?強いよね
  17. 2014/12/07 (日) 17:31:39
    糸谷は羽生に番勝負で勝って挑戦してるんだよなあ
  18. 2014/12/07 (日) 17:44:38
    ※21
    どうせその番勝負も終盤で羽生が読み込んでる時に離席、1分で戻ってきて3分したらまた離席…のループする不在流で勝ったんじゃないかといぶかってしまう
  19. 2014/12/07 (日) 17:45:58
    >>16
    ニワカらしい発想だな
    関西勢にはダニーのスタイルはいまさらだからどうしたって感じですから
  20. 2014/12/07 (日) 17:46:43
    強いよね
  21. 2014/12/07 (日) 17:55:43
    豊島?
  22. 2014/12/07 (日) 17:58:01
    まあ格下に負けてたらおいおいだが
    豊島じゃ仕方ない感が

    王座戦で羽生に勝てなくても仕方ないのと同じ
  23. 2014/12/07 (日) 18:02:09
    ※21
    つっても羽生さんとの番勝負は内容的には糸谷が負けてるようなものだろ。
    第一局なんて羽生さんのポカに助けられただけだし、第二局に至っては手合い違いかと思うぐらいの圧勝だったし。まあ第三局で先手番を握れたあたりの運の強さだけは認めてやってもいいが。
  24. 2014/12/07 (日) 18:04:34
    なんで東京将棋会館で対局したの?
  25. 2014/12/07 (日) 18:06:11
    糸谷の離席は流石に厳重注意をくらって良いレベルだと思うんだが
    終盤の切迫した局面でガサガサ音を立てながらうろちょろされたら流石に相手も集中力切らすだろ
    棋士の頻繁すぎる離席はマナー的にも問題だし、最近だとカンニングも疑われるから控えるべきだと思う
  26. 2014/12/07 (日) 18:13:29
    第28期竜王戦

    竜王:糸谷哲郎
    挑戦者:羽生善治名人(王位・王座・棋聖・棋王・王将)

    糸谷「……がさがさ(頻繁な離席)」
    羽生「糸谷くん、うるさいですよ」
    糸谷「す、すみません(((((ガクガクガクガク)))))」

    これで万事解決だな

  27. 2014/12/07 (日) 18:14:33
    ※34
    スラムダンクみたいに言うなよ
  28. 2014/12/07 (日) 18:21:51
    関西勢は糸谷を徹底マークしにくるから
    糸谷は新たに関東の研究会に入ったほうがいい
  29. 2014/12/07 (日) 18:22:54
    ※33
    第28期竜王戦

    竜王:糸谷哲郎
    挑戦者:羽生善治名人(王位・王座・棋聖・棋王・王将)

    糸谷「……がさがさ(頻繁な離席)」
    羽生「糸谷くん、うるさいですよ」
    糸谷「す、すみません」
    糸谷「……がさがさ(頻繁な離席)」
    羽生「…」
    糸谷「……がさがさ(頻繁な離席)」
    記録「羽生名人残り10分です」
    羽生「はい」
    糸谷「……がさがさがさがさがさがさ(頻繁な離席)」
    羽生「…負けました」

    糸谷竜王防衛

    こっちのパターンだと思う
  30. 2014/12/07 (日) 18:23:56
    ※29
    なんか一方に偏りすぎてて何の説得力もないな
  31. 2014/12/07 (日) 18:26:32
    >>33
    第28期竜王戦

    竜王:糸谷哲郎
    挑戦者:渡辺明九段

    渡辺「竜王にふさわしい礼節を持っていない糸谷君に盤上でも盤外でも指導してあげよう」
    糸谷「参りました」

    の方が燃える
  32. 2014/12/07 (日) 18:34:00
    相手の集中力を奪う意味で褒められた所作じゃなかったが、正直森内も繊細過ぎた
    また時間攻めに関しては豊島みたいに咎められてナンボの商売
  33. 2014/12/07 (日) 18:35:36
    ※34
    あんな死闘じゃなかったけどな…
    てかワンサイドゲーム
    湘北ー武里戦だろw
  34. 2014/12/07 (日) 18:38:20
    ※29
    ポカに助けられた将棋はノーカンという発想w
    将棋を知りもしないのによく偉そうに書き込めるな……
  35. 2014/12/07 (日) 18:40:11
    来年、糸谷をロックオンした鬼畜眼鏡を
    糸谷がいなせるかどうかだな

    羽生さんも歳だがまだまだ指し盛りだしなぁ。
  36. 2014/12/07 (日) 18:45:57
    もしかして今局から糸谷が上座に坐ったの?
    それとも豊島が上座のままかな
  37. 2014/12/07 (日) 18:48:36
    ※44
    渡辺は完全にロックオンした感じだな
    来期は挑戦するにも絶好の位置だし相性的にカモがネギ背負ってる状況だもの
  38. 2014/12/07 (日) 18:52:22
    ※43
    でも糸谷はそのパターンおおすぎ。
    今回の竜王戦のケツ二局も森内が勝手に暴発して負けてただけだし。
    まあそんなこと言ったら森内も羽生の暴発に助けられて名人連覇できてたわけだし、擁護できんが
  39. 2014/12/07 (日) 18:52:40
    糸谷ばかりフラフラしてと言われるが

    離席なら飯島のほうが頻繁だし控え室にもやってくる
    (東のなんとかいう若手グループでつるんどる佐藤らとダベるんだろうが)


    竹内に至っては自分が対局中(この前の島本戦)だというに
    控え室にやってきて自分の盤面見てUターンしていきよった

    カンニングとは言わんが
  40. 2014/12/07 (日) 18:55:18
    渡辺も竜王戦以外でパッとしなかったらがんばれと文句言われたしな

    森内が不調だから勝っただけという輩を黙らせるためには
    ガンガンかっていかないとな

    ついでに順位戦も昇級な
  41. 2014/12/07 (日) 18:59:02
    森内がこの三年間に負けた棋士で最も弱いのは熊坂

    羽生がこの三年間に負けた棋士で最も弱いのは藤井
  42. 2014/12/07 (日) 19:08:27
    てんてーは悪くない!
  43. 2014/12/07 (日) 19:11:36
    熊坂がこの三年間で負けた相手で

    最も弱いのは

    1339 木下浩一
  44. 2014/12/07 (日) 19:14:39
    早指しの人はどうしてもヒマだから、
    ひょこひょこ歩き回るのであろう。
    モリノブは早指しのイメージ無いが
    徘徊するのは癖なのかもしれない
  45. 2014/12/07 (日) 19:48:46
    このまま他棋戦0勝で竜王戦だけ防衛とかやってほしいわwwww
    糸谷に似合ってる。
  46. 2014/12/07 (日) 20:19:36
    あの世代で一番最初にタイトル取るのは豊島だと思ってたんだけどな
    まぁ挑戦した相手が全盛期の久保と王座戦の羽生じゃ仕方ないかな
  47. 2014/12/07 (日) 20:41:41
    相手がガサガサ離席したって羽生は気にもしないだろう
    自分のアイス忘れる人なんだし
  48. 2014/12/07 (日) 20:54:03
    ※58
    視覚と聴覚に入ってくるんだから気にしないってのはないだろうな、回数が少ないならいいんだろうけど

    ひふみんが滝止めた旅館で旅館側が気を使って羽生に滝止めるか聞いてきた時に止めてもらったくらいだから静寂のかなではあのガサガサは大きいんだと思う
  49. 2014/12/07 (日) 21:22:45
    ※23
    羽生との挑決のときも離席は頻繁にあった。特に最終局はね。
  50. 2014/12/07 (日) 21:35:37
    全戦全勝とはいかないからな。
    豊島も強いし、予選じゃもったいない好カードだったから仕方ない。
  51. 2014/12/07 (日) 22:28:02
    糸谷が戴冠して一番思うところがあるのは豊島だと思う
  52. 2014/12/07 (日) 23:54:47
    宮本「糸谷さん、百年考えたって駄目ですよ」

    もっちも言うなあ
  53. 2014/12/08 (月) 00:26:38
    豊島が強かったって事でいいじゃないの。
    棋譜みたら素晴らしいし
    またタイトルに出てきてほしいわー
  54. 2014/12/08 (月) 01:05:58
    糸谷の竜王獲得が若手の間で刺激になってくれたらいいな
    特に豊島は間違いなく次代のエースなんだからこれをきっかけに覚醒して欲しいもんだ
  55. 2014/12/08 (月) 01:07:15
    糸谷は竜王、豊島は棋聖ってイメージだな

    名人は…広瀬?(´・ω・`)
    広瀬はいずれ取りそう
  56. 2014/12/08 (月) 01:55:04
    竜王と将来の名人候補じゃ格が2つも3つも違うって島先生が教えてくれた
    名人候補は竜王よりずっと強いのよね
  57. 2014/12/08 (月) 02:27:56
    体を動かさずにずっと座るのは不健康だから、歩いていいんだよ。
  58. 2014/12/08 (月) 04:18:53
    おい!と思ったが豊島ならしょうがないな
  59. 2014/12/08 (月) 07:52:12
    竜王?弱いよね(どの竜王とは言ってない)
  60. 2014/12/08 (月) 09:47:10
    関西は糸谷に慣れてるから大丈夫なんだろ
    関東は8割位に棋力が落ちる
  61. 2014/12/08 (月) 12:53:15
    ダニーのこと嫌いじゃないけど棋界の第一人者かと言われるとちょっと…という感じ
  62. 2014/12/08 (月) 18:05:12
    ダニーは
    森のクマーさん将棋教室に行って

    所作を教わってきたらよろし
  63. 2014/12/08 (月) 21:44:06
    まあ渡辺明も最初は※77みたく言われてましたけどね

    銀河戦で優勝を重ね、羽生相手に3連敗4連勝で竜王位を防衛し、
    Aへ昇級し、王座を3勝0敗で羽生から奪取して、ついに3冠王になって、
    最優秀棋士に選ばれ、賞金王になり、ようやく多くの将棋ファンに渡辺の実力を認められるようになった。
  64. 2014/12/10 (水) 21:18:43
    第28期竜王戦

    竜王:糸谷哲郎
    挑戦者:羽生善治名人(王位・王座・棋聖・棋王・王将)

    糸谷「……がさがさ(頻繁な離席)」
    羽生「糸谷くん、うるさいですよ」
    糸谷「す、すみません(((((ガクガクガクガク)))))」

    吉田「30秒~、40秒~、2分です」 (残り3分が正しい時間)
    吉田「50秒~」
    羽生「え!?」
    糸谷 (ニヤリ・・・)

    吉田という糸谷の援軍現るw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。