【王座戦】永瀬拓矢王座が勝ち、2勝1敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王座戦】永瀬拓矢王座が勝ち、2勝1敗に

第69期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/



2021年9月22日 第69期王座戦五番勝負第3局 永瀬拓矢王座 対 木村一基九段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/69/ouza202109220101.html


460:名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-KXEG): 2021/09/22(水) 20:16:52.35 ID:w6qRvmy80
永瀬防衛かぁ


465:名無し名人 (ワッチョイ 97a5-Ty1p): 2021/09/22(水) 20:17:11.37 ID:Nsf5Ztim0
めちゃくちゃ応援してた分ストレスがやばい
終盤もうちょっと何とかならんかね…


473:名無し名人 (ワッチョイ d75f-qqjW): 2021/09/22(水) 20:17:31.13 ID:wjyL7nYU0
あんま言いたかないが酷かったなw


477:名無し名人 (ワッチョイ 9701-UZwA): 2021/09/22(水) 20:17:38.15 ID:gHlR48eo0
木村の一手ばったり見たばっかりだったのに


478:名無し名人 (ワッチョイ ff46-W1il): 2021/09/22(水) 20:17:40.16 ID:j3vb30uK0
永瀬おめ木村おつ
27歩の一発で終わっちまったなぁ……


485:名無し名人 (アウアウウー Sa5b-NJ4Z): 2021/09/22(水) 20:18:00.43 ID:TjIfwpdxa
永瀬らしい棋譜になったね


494:名無し名人 (ワッチョイ ff46-W1il): 2021/09/22(水) 20:18:21.31 ID:j3vb30uK0
おじさんの一週間
9/15 王座戦 永瀬王座 負け
9/20 順位戦 藤井三冠 負け
9/22 王座戦 永瀬王座 負け


511:名無し名人 (ワッチョイ 1f68-CV3b): 2021/09/22(水) 20:19:12.91 ID:vqDmqgek0
>>494
アベトーも入れて


524:名無し名人 (ワッチョイ 775f-I/Yj): 2021/09/22(水) 20:19:47.93 ID:PzgTHhyY0
>>494
最悪な一週間だな


502:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-IhC7): 2021/09/22(水) 20:18:42.79 ID:zOe8bKi00
永瀬おめ木村乙
おじさんの負けた所ばかり見るのはつらいのぉ


504:名無し名人 (ワッチョイ 1702-U49B): 2021/09/22(水) 20:18:48.38 ID:OP5ie0G00
永瀬おめおじさん乙
おじさん最近一手ばったり系が多いな


505:名無し名人 (ワッチョイ 9f1f-IhC7): 2021/09/22(水) 20:18:50.32 ID:auEE7Gsn0
ほんの少し前まで互角評価だったのがちょっと目を離してたらパタリだったわ


507:名無し名人 (スップ Sdbf-EiZh): 2021/09/22(水) 20:18:53.34 ID:zJlZdjHNd
永瀬なあ
つくづく運の良い男だネ
まあ運を引き寄せるほどあらゆる棋戦に顔出してるわけだけど


516:名無し名人 (ワッチョイ 5701-keQ4): 2021/09/22(水) 20:19:25.04 ID:CN6NjhaP0
永瀬的には長引かせればおじさんが先に間違えるみたいな自信はあるだろうな


531:名無し名人 (ワッチョイ 9701-UZwA): 2021/09/22(水) 20:19:57.49 ID:EOoKe+n00
木村「27歩はなかった。お恥ずかしい」


540:名無し名人 (ワッチョイ d75f-IsSb): 2021/09/22(水) 20:20:31.85 ID:RTEW0Hdl0
おじさん負けた時の感想戦、すごい哀愁あってつらい


544:名無し名人 (ワッチョイ ff10-cLbR): 2021/09/22(水) 20:20:41.62 ID:kEBkLGTD0
やっぱ27歩は酷い自覚あるんだな


551:名無し名人 (ササクッテロロ Spcb-3pB6): 2021/09/22(水) 20:21:08.56 ID:QNAW5HBHp
恥ずかしい27歩を残さないための形作りだったか


552:名無し名人 (スッップ Sdbf-74Ef): 2021/09/22(水) 20:21:09.70 ID:CRGEOZQEd
やっぱり、27歩が実質的な敗着だよな



[ 2021/09/22 20:17 ] 王座戦 | CM(141) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/09/22 (水) 20:17:58
    はえーよ
  2. 2021/09/22 (水) 20:18:03
    イッテバッタリ
  3. 2021/09/22 (水) 20:18:15
    永瀬の時間攻めに敗北
  4. 2021/09/22 (水) 20:18:31
    順当
  5. 2021/09/22 (水) 20:18:34
    お互い、終盤の手が見えていなかったね。

    F3さんとはぜんぜん違う。
  6. 2021/09/22 (水) 20:19:01
    17日アベトー、20日順位戦、22日王座戦 全部負け
    対局詰め込み過ぎやでおじさん
  7. 2021/09/22 (水) 20:19:12
    これからは、永瀬王座の時代だ!!
  8. 2021/09/22 (水) 20:19:20
    もったいなかったなー
  9. 2021/09/22 (水) 20:20:23
    終盤お互いボロボロ・・・
  10. 2021/09/22 (水) 20:20:24
    弱すぎる
    これはお互いに言えることだが
  11. 2021/09/22 (水) 20:20:44
    勝ち目あったのに残念
  12. 2021/09/22 (水) 20:21:01
    ※5
    F3は悪くなった後で局面を複雑にする技術が低いから斎藤戦みたいに一方的にやられる
    千田はそれを理由に人間との研究会再開した
    最初から悪くならなきゃ良いのでそんな技術必要ないんだろうけど
  13. 2021/09/22 (水) 20:21:51

    秘技「踏んだり、蹴ったり、さらに蹴ったり」
    abema杯→順位戦→王座戦
    「ひでぶぅ~」
    タコ蹴り完成!!
  14. 2021/09/22 (水) 20:21:54
    ※10
    それだけ難しい将棋だった証拠
    AIや藤井三冠基準にしたらダメ
  15. 2021/09/22 (水) 20:22:55
    12
    王位戦で優勢をくそ粘りからひっくり返されて失冠した木村九段のことdisってんのかテメー
  16. 2021/09/22 (水) 20:23:04
    永瀬おめ!良い将棋だった!
  17. 2021/09/22 (水) 20:23:20
    おじは終盤に時間残せるかやね。
    焦ってやらかしでもったいねえ。
  18. 2021/09/22 (水) 20:23:22
    永瀬王座、陣屋カレー(ビーフ)を連投したのか。

    木村九段は、天ぷらそばの天ぷら抜き。
  19. 2021/09/22 (水) 20:25:17
    スーツマン軍曹つえ
  20. 2021/09/22 (水) 20:25:21
    ※6
    アベトーは18日だった
  21. 2021/09/22 (水) 20:26:40
    藤井は局面複雑にする技術めちゃくちゃ高いだろ。
  22. 2021/09/22 (水) 20:31:14
    強い弱い以前に2人とも指し手が曲線的すぎるわ
    全然お互い形勢を積み重ねて良くすることができない、藤井渡辺豊島には勝ち切る技術があった
    最後は時間責めでのミス待ちだし
  23. 2021/09/22 (水) 20:32:38
    木村の終盤はダメだ永瀬も終盤ダメだがそれ以上にひどい
  24. 2021/09/22 (水) 20:33:20
    Abema→順位戦→王座戦
    伊藤、高見、藤井→藤井→永瀬の連続攻撃~
    「助けて~」関係ないね~ 
    「あべし~」おじさんには手加減なし
    「オヤジガリーガリーくん」
    旨いね オヤジのあとのアイス
    オヤジは狩られた -完-
  25. 2021/09/22 (水) 20:34:39
    おじさん終盤時間残さないときついな
  26. 2021/09/22 (水) 20:35:29
    言うほど時間攻めしてた?
  27. 2021/09/22 (水) 20:36:05
    勝った永瀬も調子悪そうだな
    木村に何度か見逃してもらったけど
  28. 2021/09/22 (水) 20:36:31
    人間は感想戦に言葉が必要なんだな…
  29. 2021/09/22 (水) 20:37:07
    >>26
    木村が途中から読めてなさすぎて自分から時間責めされに行ってたわ
  30. 2021/09/22 (水) 20:37:46
    序盤良くしてそのまま勝ち切れる奴ってやはり凄いよな
  31. 2021/09/22 (水) 20:38:15
    次はカレーライスのライス抜き
  32. 2021/09/22 (水) 20:40:19
    見慣れてないからかも知れんが永瀬はキリッとしてるからスーツが似合うわ
    豊島聡太はほにゃっとしてるから和服が似合うし渡辺は貫禄があるから和服がいい
  33. 2021/09/22 (水) 20:42:18
    ※18

    木村九段のために言うと、「天ぷらそばの天ぷら抜き」は単品の「そば」がメニューになかったからとのこと。

    夕食休憩が30分しかないからね。
  34. 2021/09/22 (水) 20:42:53
    豊島はもうちょい肉ついたら和服姿は完璧になるだろうな
    渡辺はいっそ奇抜な格好して欲しい
  35. 2021/09/22 (水) 20:43:22
    しょっぱな後手番でおじさんが勝った時は
    「もしかしてここにきて諦めていた初タイトル獲得か!?」と思ったけど
    やはり4強相手の番勝負は厳しそうだなぁ

    これはさすがにおじさんは森下コース確定かな
  36. 2021/09/22 (水) 20:44:50
    「永遠の3分」って藤井にしか当てはまらんのだな
    永瀬も相変わらずの鈍足の終盤だし、ナベと藤井には番勝負では勝てんよな
  37. 2021/09/22 (水) 20:45:15
    おじさんのがっくし姿をよく見る一週間であったが、おじさんも勝って勝って勝ち続けたからB1だのタイトル戦の場だのにいるわけでその前に負けた人はなんなのって話だし
    プロ同士の戦いは観客が同情すべき話ではないのだろうな
    ついつい敗者を見ていると感情が引っ張られてしまうが
  38. 2021/09/22 (水) 20:45:39
    最近渡辺大名人の話題が少ない
  39. 2021/09/22 (水) 20:45:56
    チェスクロじゃ永遠は無理だわ
  40. 2021/09/22 (水) 20:46:35
    おじさん前に王位獲ってるから初タイトルではないんだが
  41. 2021/09/22 (水) 20:47:39
    ※35
    斎藤は捨てたのか?w
  42. 2021/09/22 (水) 20:47:44
    永瀬の和服姿は何かおばちゃんみたいだからスーツでいい
  43. 2021/09/22 (水) 20:49:18
    カレーライスのカレー抜き
  44. 2021/09/22 (水) 20:50:42
    カレーライスのスパイス抜き
  45. 2021/09/22 (水) 20:51:27
    この永瀬の勝ち 危ないぞ
    上手く永瀬王座が防衛しても

    藤井三冠が竜王、王将を奪取して
    藤井五冠誕生なら、渡辺二冠、永瀬王座となってしまう 結果バランスを考慮すれば

    1強(藤井五冠)、2弱(渡辺二冠、永瀬王座)、ほか愉快な仲間達になるな~
    一人で5個、二人で3個なら文句は言えない~ 
  46. 2021/09/22 (水) 20:53:50
    格下には強い
    藤井渡辺にはフルボッコ
    豊島とは互角

    うーんこれは四天王最弱ぅ
  47. 2021/09/22 (水) 20:54:04
    スーツ王手かよつまらんな
  48. 2021/09/22 (水) 20:54:35
    いまは人間より強いAIが候補手と勝利確率を表示してしまうから、観戦者よりも対局者の方が立場が下になってしまう。

    解説者も「何見当はずれなこと言ってるの?」となって、権威ガタ落ちの時代。

    潮時さんの気持ちも理解できる。

  49. 2021/09/22 (水) 20:55:05
    うわあ最悪だ
  50. 2021/09/22 (水) 20:56:16
    また体育座りしてたw
  51. 2021/09/22 (水) 20:57:19
    今からでも遅くない
    厄払いするべし
  52. 2021/09/22 (水) 21:00:32
    カレーライスのルー抜きほど強烈な注文はないのでは?
  53. 2021/09/22 (水) 21:07:20
    まーたおじさんの髪が毟られてしまったのか
  54. 2021/09/22 (水) 21:10:29
    ※26
    そもそもチェスクロックなんだから指せるならすぐ指さないと時間の無駄になる
  55. 2021/09/22 (水) 21:12:41
    香川さんが強かった
  56. 2021/09/22 (水) 21:12:46
    永瀬の棋風全然好きじゃないなあ
    鋭い攻めが見たいんだよな
  57. 2021/09/22 (水) 21:16:01
    攻めが見たいなら今日は勇気が戸辺攻めに粉砕されてたぞ
  58. 2021/09/22 (水) 21:20:25
    永瀬さんも最近調子良くなさそうだったからな
  59. 2021/09/22 (水) 21:20:44
    永世王座も近いな
  60. 2021/09/22 (水) 21:22:52
    天ぷらそばの天ぷら抜きは、一度天ぷらそばを作ってから天ぷらを除いたもの
    ただのかけ蕎麦とは味が違うのだ
  61. 2021/09/22 (水) 21:23:33
    *12
    サイタロ上げでソータ下げ意味ないし

    いくら頑張っても斎藤八段は藤井三冠には遠く及ばないのが事実だよ

    斎藤慎太郎八段→プロ入り9年半
    タイトル→1期
    405戦 271勝 134敗 (勝率 0.6691)

    藤井三冠 (九段) →プロ入り5年
    タイトル→5期
    286戦 240勝 046敗 (勝率 0.8391)

    過去対局は 藤井4勝-斎藤3勝
    段位、タイトル数、勝率、誰が見ても
    藤井三冠 ≫≫≫ 斎藤慎太郎八段
    が事実だな
  62. 2021/09/22 (水) 21:24:24
    この木村でさえも羽生よりずっとまともな将棋なんだよな
  63. 2021/09/22 (水) 21:24:57
    永世王座とは…?
  64. 2021/09/22 (水) 21:26:20
    悪くなって複雑にしたからって毎回勝ってたら勝率10割じゃん
    ばーかなの?
    複雑にしようとしても相手が正確に指せば逆転は難しいよ
  65. 2021/09/22 (水) 21:26:52
    今なら北の空に見えるよ
  66. 2021/09/22 (水) 21:27:48
    ずっと木村の27歩って言われるな
    符号で語られる棋士になれてよかったな
  67. 2021/09/22 (水) 21:29:57
    第1局は木村逆転勝ちでコメント数が伸びた
    第2局は永瀬勝ちでコメント数が第1局の1/3未満だった
    第3局もあんまりコメント数伸びなさそう
  68. 2021/09/22 (水) 21:31:18
    今年は斎藤の8九金と木村の2七歩がアツい
  69. 2021/09/22 (水) 21:32:28
    一基は一期か、、、
  70. 2021/09/22 (水) 21:32:46
    永世(ながせ)王座ってことか
  71. 2021/09/22 (水) 21:33:19
    永瀬と木村らしい将棋、永瀬らしい勝ち方だったわ。良くも悪くも。
    これが藤井渡辺戦なら、スパッと寄せ合いで決着がついただろうが、あそこから中盤に戻ったのがいかにもこの2人らしかった。
  72. 2021/09/22 (水) 21:36:02
    永瀬が対局するレベルの相手で鋭い攻めが決まって潰れる相手なんぞおらん
    鋭い攻めが見たければ戸辺や飯島、三枚堂辺りがおすすめよ
  73. 2021/09/22 (水) 21:36:04
    木村4連敗中

    9/11 対渡辺 負け
    9/15 対永瀬 負け
    9/20 対藤井 負け
    9/22 対永瀬 負け

    次局
    9/30 対勇気
  74. 2021/09/22 (水) 21:36:32
    おじさんをなぐさめてさしあげたいので抱かれてあげたい
  75. 2021/09/22 (水) 21:38:07
    藤井・ナベと比べると明らかに格下だな永瀬は
    豊島とは結構いい勝負するんだが
  76. 2021/09/22 (水) 21:38:49
    オジサン頑張れ~。
    次だよ次。

    はぁぁ、(´;ω;`)
  77. 2021/09/22 (水) 21:42:29
    73
    相手がきつすぎるわ
    豊島と藤井は3か月くらいそんな感じだったけどなw
  78. 2021/09/22 (水) 21:43:07
    永瀬嫌われ者だなあ
    でもオールスターでナベを抑えて
    選ばれたのはなぜ?
  79. 2021/09/22 (水) 21:44:30
    75
    豊島vs永瀬は
    鈍足の寄せvs勝たない将棋
    のがっぷり四つになるからな
  80. 2021/09/22 (水) 21:48:11
    軍曹も好きだが、若い分まだまだチャンスあるからなー
    オジオジは貴重なタイトル戦、応援してまうわ
  81. 2021/09/22 (水) 21:49:47
    オールスター投票はむしろ羽生永瀬がほぼ同数だったのが驚いたわ
  82. 2021/09/22 (水) 21:50:21
    正直今の永瀬の棋風というか、将棋の特徴がイマイチ分からんのだが……
    誰か教えてくんない?
  83. 2021/09/22 (水) 21:50:35
    ※78
    永瀬はアン.チも多いけど人気もある
  84. 2021/09/22 (水) 21:52:59
    修ちゃんとギタシンの振り返り解説!ギタシン怒涛の指し手攻撃に対して修ちゃんの息せきながらの解説。漫才みたいだったぞwww
  85. 2021/09/22 (水) 22:00:52
    使えないはげ
  86. 2021/09/22 (水) 22:01:30
    82
    去年の文藝春秋でナベ曰く
    「藤井以外の3人(渡辺豊島永瀬)はそんなに特徴がない」
    序中盤は渡辺豊島永瀬共に研究が深い
    終盤は昔も今も永瀬の棋風は変わってない
    劣勢の時は攻め合いよりとにかく自陣を固める
    優勢の時は攻め潰すより一旦自陣に手を戻す
  87. 2021/09/22 (水) 22:02:19
    オールスター投票は1人で何回も投票できるから
  88. 2021/09/22 (水) 22:06:16
    永瀬のような攻撃が一番辛い
    藤井や渡辺や豊島ならトドメに首をスパーンとはねて楽に終われるが

    彼は安全靴(足先に鉄が入ってる靴)で好き放題に蹴りまくる それが長い、気が済むまで蹴りまくる 全身に及ぶ挫創(ざそう)、裂創、骨折、まるでタコのように全身が腫れて… 酷い有り様だ  コレをされた方は辛いな~ 
  89. 2021/09/22 (水) 22:13:48
    ネットのコメントだけ見て人気を測っちゃうのは流石にちょっと恥ずかし過ぎる
    他スポーツや芸能人でもネット人気と実際の人気なんて全然違うもんだ
  90. 2021/09/22 (水) 22:15:16
    永瀬は棋聖戦挑決で渡辺相手に優勢に指してたのに
    敵陣にいた馬を中央に引いて
    勝又の、後手優勢なのに粘りにいってますよ、
    からの逆転負けが印象に残ってるわ
  91. 2021/09/22 (水) 22:16:07
    おさむ和むよおさむ
  92. 2021/09/22 (水) 22:17:06
    まあ普通にやれば永瀬だろう
  93. 2021/09/22 (水) 22:19:08
    刀と安全靴ねぇ、一方は武器でもう一方は武器ではないから全然違うな~ 

    でも安全靴で蹴り捲られたら痛いだろうな~ まさに全身傷だらけの骨折だらけ、外科泣かせだなぁ~ 何から治療したら良いか分かんないよ~ 
  94. 2021/09/22 (水) 22:21:28
    まあ最大勢力の藤井ファンは永瀬が好きだろうしな
    今の将棋界で人気を得る一番効率的なやりかたは藤井聡太と仲良くすること
    高見と伊藤のファンもかなり増えたろうな
  95. 2021/09/22 (水) 22:24:19
    その最大勢力の藤井ファン筆頭が永瀬なんだよなぁ
  96. 2021/09/22 (水) 22:25:00
    Sports Graphic Number Special
    永瀬拓矢「生命としての将棋」~求道者の素顔~
    2021/01/15 07:00

    永瀬拓矢は異色の棋士である。
    棋風が何よりも異色だ。四強の渡辺、豊島、藤井聡太二冠は、
    10代から切れ味抜群の終盤力で「天才」と称されてきた。
    永瀬は違う。彼の持ち味は尋常ならざる粘り強さにある。
    2020年9月に王座戦で対局した久保利明九段が言っていた。
    「永瀬さんの将棋には人を狂わせるところがある。優勢なのに粘る手を指すんです」
    攻める手を指すのが当然の局面で、永瀬はたびたび自陣を固める手を選ぶ。
    読みにない手を指された相手は混乱し、自分の将棋を狂わされていく・・・・・・。
    昨年の叡王戦でも、史上に残る長手数の「永瀬ワールド」を展開し、将棋ファンを呆れさせた。
  97. 2021/09/22 (水) 22:30:11
    去年豊島との叡王戦で千日手指して持将棋指して
    今年渡辺との王将戦でも千日手指してたよな
  98. 2021/09/22 (水) 22:30:56
    将棋ファンを呆れさせたに草
  99. 2021/09/22 (水) 22:36:20
    もちろん認めないぞ、成敗せよ
  100. 2021/09/22 (水) 22:38:35
    78
    自家のラーメン屋に特製ネット投票箱を設置してスポンサーを動揺させたからだ、不正投票だ!
  101. 2021/09/22 (水) 22:42:48
    去年の叡王戦タイトル戦を思い出した
  102. 2021/09/22 (水) 22:44:14
    将棋世界のインタビューで永瀬が
    道場でアマ高段と指しすぎて粘り勝ちする癖が染み付いた的なこと言ってて
    大介が、永瀬のその筋悪の手癖がプロの手筋を身につける弊害になったって言ってた
  103. 2021/09/22 (水) 22:45:30
    ※87
    ブーメランで草
    ここのコメントも1人で何回でも書き込めるんだよなあ
  104. 2021/09/22 (水) 22:48:06
    96
    最後草 絶対いじったやろ
  105. 2021/09/22 (水) 22:49:21
    ※95
    ナベも相当な藤井ファンだろ
    「俺の方が永瀬より藤井将棋を理解してる」って内心思ってそう
  106. 2021/09/22 (水) 22:49:51
    永瀬ヲタは永瀬が万人受けはしないことは分かっているから書き込まないだけ
    どうせ何を言ってもたたかれるだけだと諦めてる
    その結果、永瀬安置が目立ってる
  107. 2021/09/22 (水) 22:50:06
    去年の王座戦も久保相手にフルセットまでいったから
    今年もフルセットになる気がする
  108. 2021/09/22 (水) 22:50:36
    順位戦が千日手だぞ
  109. 2021/09/22 (水) 22:53:52
    104
    いじるもなにもナンバー将棋特集第2段号の永瀬の記事の冒頭そのままやん
  110. 2021/09/22 (水) 23:02:51
    Numberの将棋特集は羽生夫人も前にツイートしてた

    『藤井聡太と将棋の冒険』が届く。インタビューを受けたからで
    前回の(『藤井聡太と将棋の天才』)は仕事していないので、
    勿論届かず、読んでいない。
    こちら先ずタイトルがいい。
    将棋の冒険とはまるで青年らしい青年の藤井先生にぴったりで。
    きっとこれからも藤井先生だけの切り口で将棋を俯瞰し
    冒険されるでしょうね。
  111. 2021/09/22 (水) 23:04:10
    ※105
    ナベは分かりやすいからな
    中原の大局観を尊敬し、谷川将棋に憧れ、羽生との百番指しをライフワークにし、同世代やその下の豊島、永瀬は歯牙にもかけず、年下で初めて認めたのが藤井
  112. 2021/09/22 (水) 23:05:18
    呆れさせたは笑うわ
  113. 2021/09/22 (水) 23:08:04
    木村対永瀬はこれで通算木村4勝永瀬5勝
    次木村が勝てば番勝負の星も通算の星もまた並ぶ
  114. 2021/09/22 (水) 23:09:20
    高見斎藤から奪い久保木村相手に防衛とか永瀬は相手に恵まれてるな。王座戦で渡豊藤が全滅なのは予想外すぎた。
  115. 2021/09/22 (水) 23:14:09
    ナベがイシケン、豊島が三枚堂、藤井が深浦に負けたんだっけ
  116. 2021/09/22 (水) 23:14:39
    ナベファンは羽生に迫る得票に安心してそうだけどおじさんファンはがっかりしただろうね
    本気で藤井羽生に次ぐ人気があると思ってる人もチラホラ見受けられたし
  117. 2021/09/22 (水) 23:20:45
    ※114
    C2高見叡王、B1斎藤王座、B1久保九段、B1木村九段か
    これは持ってる
  118. 2021/09/22 (水) 23:25:56
    まあ永瀬がタイトル戦で負けたのが
    棋聖戦羽生
    叡王戦豊島
    王将戦渡辺
    だし相手がしゃーない
  119. 2021/09/22 (水) 23:33:42
    116
    おじおじ勝った1局目ここのコメント300~400行ったし実際人気あると思う
  120. 2021/09/22 (水) 23:50:19
    かーわさきやっ♪
  121. 2021/09/22 (水) 23:52:57
    永瀬叩きはバーカの繰り返し書込みだから
    実際はそんなに嫌われてないよ
  122. 2021/09/22 (水) 23:54:41
    ヤフコメもアタオカな連中が湧いてきて和服ガーとか態度ガーとか棋風ガーとか書き込みしてるからなあ
    本当にマメな連中だな
  123. 2021/09/22 (水) 23:55:38
    和服警察も1人の繰り返し
    だからそいつが来れない時は、書き込みが無い
  124. 2021/09/22 (水) 23:57:41
    まとめスレや掲示板の書き込みよりはファン投票の方が信頼できるって話よ
    まず母数がまるで違う
    漫画で言えばキン肉マンなんかはコメント最強クラスだけど売り上げは大したことない
  125. 2021/09/23 (木) 00:11:50
    ※119
    チーム木村のアベマトーナメントTシャツ売り切れてる
    決勝まで行ったとはいえ人気あるんだなと実感
    他はチーム藤井と豊島が売り切れてる
  126. 2021/09/23 (木) 00:12:48
    将棋世界も永瀬表紙の回結構売れてたしな
    おじおじは強いし露出も多いし人格も確かなので絶大な人気を誇るけど永瀬も相当な人気棋士よ
    今はなきニコ動のタグ別再生数でも羽生森内木村藤井猛橋本ヅラシン米長加藤中川豊島に次いでたのよ永瀬は
  127. 2021/09/23 (木) 00:20:19
    永瀬は運よくなんて無い
    何回挑戦者決定戦で藤井に蹴られたと思ってんだ
  128. 2021/09/23 (木) 00:24:05
    棋士たたく前にお前ら人のこと言えんの?と思う奴の多いこと
  129. 2021/09/23 (木) 00:32:35
    おいらが好きだった女装広瀬さんのアフィが無い…

    あと、木村とか残念
  130. 2021/09/23 (木) 01:19:11
    ※127
    確かに
    高見、久保、木村とタイトル戦の相手に若干恵まれていることで帳尻合ってるわ
  131. 2021/09/23 (木) 01:21:09
    池永どうした?
  132. 2021/09/23 (木) 01:22:28
    王座以外のタイトルが保持者が強くて番勝負勝ち越すのムリゲーすぎて4強以外がタイトルとるの何年後よって感じ
  133. 2021/09/23 (木) 01:29:08
    順位戦終わったぞ
  134. 2021/09/23 (木) 01:29:31
    ネットの声(笑)
    確かに(笑)
  135. 2021/09/23 (木) 01:31:43
    132
    4人にバラけてるとは考えないの?
  136. 2021/09/23 (木) 01:56:28
    プロ棋士の目線からだと、少なくとも藤井か渡辺からタイトルを奪えというミッションはあまりにも酷だしほぼ無理ゲーなのは分かる
    そうなると舐めてるとかじゃなく現実問題として王座戦が一番タイトルを取りやすそうには見える
    そういう意味で木村は今回チャンスなんだがなかなか良い方向に進まないね
  137. 2021/09/23 (木) 06:28:31
    160キロの球はほぼ打てないけど150キロならなんとか打てるかも、と言ってるようなもんで、実際相当難しいだろ
  138. 2021/09/23 (木) 06:31:27
    朝日新聞のTwitterにかみついてる奴、誹謗中傷はアカン
  139. 2021/09/23 (木) 06:44:16
    ※135
    竜王戦が始まれば、タイトルホルダーは3人になる 4-0 or 4-1のスコアで新竜王誕生だろう もちろん最年少四冠だ 2日制なら、挑戦者は敗けないだろう 豊島九段(当確)に逆戻りだ 王位戦が1-4の大差のスコアから 推定敗退間違いなし
  140. 2021/09/23 (木) 08:33:18
    4強による星の潰し合い状況
    藤井22勝11敗(0.6667)
    渡辺38勝27敗(0.5846)
    豊島30勝37敗(0.4478)
    永瀬14勝29敗(0.3256)
  141. 2021/09/23 (木) 08:39:17
    タイトル戦なのにお互いが指す度に逆転してるのを見てると結果的に藤井の強さが際立つな
    タイトル戦でこういう状況なのに暗記とか言ってる奴の気がしれないな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。