佐藤天彦立会人、対局者のような表情で盤上に没入 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

佐藤天彦立会人、対局者のような表情で盤上に没入



377:名無し名人: 2021/09/23(木) 20:08:26.76 ID:x1TLbsVE
ひゃだぴ子ったら!


378:名無し名人: 2021/09/23(木) 20:11:32.53 ID:daK/aXpn
尼姫子


379:名無し名人: 2021/09/23(木) 20:19:38.02 ID:RxOdwr5u
え?記録係?って思ったら立会人だった。


等身の棋士
北野新太
ミシマ社
2020-08-11

[ 2021/09/24 11:30 ] 棋士 | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2021/09/24 (金) 11:31:05
    きたない
  2. 2021/09/24 (金) 11:32:54
    女流が立会人をしたのか(空目)
  3. 2021/09/24 (金) 11:36:27
    立会なら目立たない格好してよね
    結婚式に白い服着てくるようなもん
  4. 2021/09/24 (金) 11:36:43
    F3が来る前にワンチャン永世取るなら天彦だったんだが、
    もう立会人落ちしたのか
    Aからも落ちそうだもんなあ
  5. 2021/09/24 (金) 11:39:14
    アマビコ 改め アマビエ
  6. 2021/09/24 (金) 11:41:17
    氷川きよしの次に「限界突破」しそうな御方。
  7. 2021/09/24 (金) 11:41:27
    別に女流戦なら客寄せでトップ棋士もやるだろ!
    ナベも立会人やってなかった
  8. 2021/09/24 (金) 11:43:36
    おばさんにしか見えないw
  9. 2021/09/24 (金) 11:43:44
    A級落ちは羽生さん、山崎さんでほぼ決定だぞ
  10. 2021/09/24 (金) 11:44:52
    当たり前だけど立会人が1番強いんだよな…
  11. 2021/09/24 (金) 11:48:42
    こんなんが盤側にいたら集中できねえw
  12. 2021/09/24 (金) 11:52:11
    女流タイトルの立会人は女流なのか
    ちいおぼえた
  13. 2021/09/24 (金) 11:53:00
    瀬戸市のアイツを立ち会わせたら毒舌吐いて論評してくれそう
  14. 2021/09/24 (金) 11:53:23
    対局者より立会人が注目された日だったな
  15. 2021/09/24 (金) 11:55:03
    13
    「悪手ですよねー」
    「意味不明です」
  16. 2021/09/24 (金) 12:00:20
    13
    あの腹黒は毒を吐く場面と押さえる場面を完璧に使い分けてるからな
    立会じゃなくてアベト控室みたいな空間に置かないと
  17. 2021/09/24 (金) 12:03:17
    名人だった頃の髪型が好きだったんだがなあ、、、
  18. 2021/09/24 (金) 12:05:30
    姉弟子もセットで立ち会わせてヤツがスカした優等生的な発言でやり過ごそうとしたらその隣で心の中のヤツの毒舌を姉弟子に勝手に代弁させておけばよい
  19. 2021/09/24 (金) 12:06:41
    対局直後の感想戦に現役A級棋士が参加してフィードバックしてくれる、ってのは女流タイトル戦ならどんどんやったほうが良いと思う
  20. 2021/09/24 (金) 12:18:51
    40代後半のすっぴんおばさんに見える
    あまひこ、眉毛薄すぎ
  21. 2021/09/24 (金) 12:21:24
    アベトの控え室動画は神すぎた
    あれ見る前まで、もちろんヤツもあんな優等生は仮の姿で「たくさん勝ってください(ニッコリ)」的な黒さがあるのは分かっていたが、まさかあそこまでとは想像以上だった
    それが分かっただけでも無上の価値がある
  22. 2021/09/24 (金) 12:23:17
    永久(脱毛)棋士
  23. 2021/09/24 (金) 12:24:22
    ギタリストの西川進に似てる
  24. 2021/09/24 (金) 12:25:00
    何かが違うんだな。
    何かが。
  25. 2021/09/24 (金) 12:28:11
    立会人落ちとか失礼すぎだろ
    天彦が人間の将棋を楽しんでるな
  26. 2021/09/24 (金) 12:31:52
    氷川きよし化
  27. 2021/09/24 (金) 12:36:37
    スナックのママのすっぴん
  28. 2021/09/24 (金) 12:43:48
    見た目はおばちゃんッぽくなって残念だが(ちょっと前はかっこよかったのに)、自分が楽しいと思う将棋を指したいという天彦の試みが成績向上にもつながるといいなとは思う
  29. 2021/09/24 (金) 12:44:47
    広瀬がA級なのに叡王戦の立会人やったの忘れてないか?
  30. 2021/09/24 (金) 12:49:38
    ヤクザの親分みたいなのが立会いするよりはいいだろう
    てか、いつまでも青野や桐山にやってもらうわけにはいかんからなぁ
    広瀬もこの前やってたっけw
    羽生やナベもそのうちやることになるんだろうか?おじさんはなんかしっくりくるけど、まだタイトル戦現役だしなw
  31. 2021/09/24 (金) 12:50:00
    まぁちゃらんぽらんな棋士には立会人は務まらないからな
    広瀬も天彦もしっかりしてるから若いうちに立会を任されたわけだよ
  32. 2021/09/24 (金) 12:52:52
    太地もやってるし、女性ファンにウケがいい知名度のある人がいいんだろうな
  33. 2021/09/24 (金) 13:00:42
    藤井さんのこと、腹黒だの、毒舌だの言ってる輩はヴァカじゃないの。
    普通の会話ですよ。野党みたいに何にでも突っ込んだら良いってもんじゃないです。
  34. 2021/09/24 (金) 13:01:01
    >ちゃらんぽらんな棋士には立会人は務まらない

    え、知らなかった、次から辞退するね(福ちゃんから伝言)
  35. 2021/09/24 (金) 13:04:34
    立ち会いって50万だか貰えるんだろ、ロートルからしたらその収入が減るのは痛いだろ
  36. 2021/09/24 (金) 13:04:52
    てん彦
    氷川きよし
    ホリエモン

    福岡出身の男は共通点あるな
  37. 2021/09/24 (金) 13:06:56
    34
    はい、座布団一枚。

    ところで立会人になるには段位などの資格要件あるんですか?
  38. 2021/09/24 (金) 13:08:30
    羽生さんは里見さんをかわいがってる印象あるから里見さんのタイトル戦の立会人をしてあげて
    里見さん喜ぶと思うし羽生さんも良い思い出になるわよ なるべく早期に
  39. 2021/09/24 (金) 13:13:34
    立会人が50万ももらえないだろ
    誰だか忘れたが立会人一回の謝礼じゃ
    和服のクリーニング代にもならないって言ってたらしいよ
  40. 2021/09/24 (金) 13:20:14
    数年前の名人取った頃は「ん?」ってところもあったけど、最近の天彦先生はファッション業界の人間から見てもすごいおしゃれだなって思います
  41. 2021/09/24 (金) 13:27:42
    名誉女流九段として立ち会ったのか
  42. 2021/09/24 (金) 13:29:24
    名人時代の本の表紙で腕組んでるのがあってあれカッコ良かったです
    天彦には漢であって欲しいな
  43. 2021/09/24 (金) 13:30:47
    将棋で話題になることを諦めたのかなぁ
    PCに金をかけることよりもファッションに金をかけることを選択したのか・・
  44. 2021/09/24 (金) 13:33:10
    まだ強かった頃の羽生相手に名人戦でボコボコにして奪った挙げ句レーティング1位に上がった天彦
    それがどうしてこうなった・・・
  45. 2021/09/24 (金) 13:36:08
    ※37

    正立会人は、タイトル無しの九段が基本
    桐山先生、しまろう先生とか、ブルーノ先生が良く写真にいるイメージ
    地方対局の時には、地元出身の八段がやることもある
    (福岡の中田功XP先生、札幌の広瀬先生等)
    女流タイトル戦はまた別かもね
  46. 2021/09/24 (金) 13:47:16
    まじで西山さんかと思った
  47. 2021/09/24 (金) 13:47:44
    やっぱ変だよ髪
  48. 2021/09/24 (金) 13:49:52
    髪彦
  49. 2021/09/24 (金) 13:54:15
    こわい
    複製人間マモーみたい
  50. 2021/09/24 (金) 13:55:37
    45
    ありがとうございます。
    厳密な規則はないんですね。基本九段。八段の方もされる。私も漠然とそう思っていました。

    女流タイトル戦は余り見ないので知らないですが、
    七段クラスの棋士もされるんでしょうか。

  51. 2021/09/24 (金) 13:59:11
    若手のイケメン棋士に立ち会われると、集中力がそがれるとかは無いんでしょうか。
    無いんでしょうね。
    そんなヤワではないでしょうね。勝負師としては。

    天彦先生は真摯に感想戦で議論されているそうで素晴らしいね。
    女流にとっても大変勉強になるでしょうね。
  52. 2021/09/24 (金) 14:02:26
    限界突破まだ?
  53. 2021/09/24 (金) 14:15:58
    腹黒「三浦九段は限りなく黒に近い灰色」
  54. 2021/09/24 (金) 14:16:27
    本家の方も法的措置を取ると言ってるぞ
    ここの奴らもいい加減言葉をわきまえろ
  55. 2021/09/24 (金) 14:17:15
    丸山「三浦九段がそんな事をするわけない」
    腹黒「三浦九段は限りなく黒に近い灰色」

    うーん・・・w
  56. 2021/09/24 (金) 14:17:16
    そろそろ羽生先生の立会人も見てみたい。
    棋力は衰えても、知名度や存在感はこれ以上ない。
    対局者の身も引き締まると思うし、適任だと思う。
  57. 2021/09/24 (金) 14:18:32
    「限りなく黒」と言ってるだけで黒とは言ってないからセーフ
  58. 2021/09/24 (金) 14:20:40
    49 ちょww マモーって

    やばい、今後マモーにしか見えなくなるだろがっ
  59. 2021/09/24 (金) 14:21:22
    99期さんは限りなく黒に近い灰色だけで腹黒ではない
  60. 2021/09/24 (金) 14:24:53
    羽生は立会人とかは絶対にやらんよ
    面倒なだけで金にならないことは一切やらない人
  61. 2021/09/24 (金) 14:26:27
    この髪型変えるまで応援しない
  62. 2021/09/24 (金) 14:30:32
    この前NHK杯で対局してるのを加藤桃子だとずっと思ってたら佐藤天彦でビックリしたわ
  63. 2021/09/24 (金) 14:45:49
    天彦と太地はもうプロ棋士っていうより将棋芸人よな
    2度とタイトルに絡むことはなさそう
  64. 2021/09/24 (金) 14:59:50
    立会人、最近35歳前後に頼み始めたな
    準公式含めて対局が増えたしコロナの影響で突然代打が必要になることを考慮したと思う
  65. 2021/09/24 (金) 15:29:38
    35-50歳の頼める棋士、実績のある棋士が空洞だから
    下の世代に来る
    ガンバレやまちゃん
  66. 2021/09/24 (金) 15:53:59
    カミングアウト来そう
  67. 2021/09/24 (金) 16:17:59
    どうみても近所のオバサン
  68. 2021/09/24 (金) 16:21:16
    髪色のオレンジ大分落ち着いてきてホッとしている

    でも合う和服がないかも
  69. 2021/09/24 (金) 17:56:54
    名人3期と永世名人に一番近い棋士なのに、この髪型髪色はあかんで。どこかのブサなオバハンにしか見えんぞ!一番良かった頃の髪型に戻す勇気が必要でっせ。
  70. 2021/09/24 (金) 19:20:21
    豊島に名人戦でストレート負けしてから迷走してる
  71. 2021/09/24 (金) 19:36:45
    将棋は強いし生き方は真剣、勤勉で努力家。勿論天才。
    後は、勝ち抜くだけだ!
    オシャレは勝ってからやってくれ。
    強ければ、タイトル番勝負にブランド服でも絶対に文句言わないから。
  72. 2021/09/24 (金) 19:40:49
    後は勝ち抜くだけだ!

    それが出来れば苦労しないよ
  73. 2021/09/24 (金) 19:51:32
    前後を切り取られると違う意味になるね
  74. 2021/09/24 (金) 20:21:35
    清麗戦の中継ブログで感想戦の写真見たとき
    野田澤の横に誰か判らんけどベテランの女流でもいるのかと思ってた
    ここの記事見るまで天彦とは判らんかったよ
    写真でも全然男の気配が無いんだよな
  75. 2021/09/24 (金) 20:57:53
    お島井から逃れるにはこの姿になるしかなかったのか
  76. 2021/09/24 (金) 21:05:20
    13
    イッヌも一緒に
  77. 2021/09/24 (金) 22:26:26
    髪を暖色系の明るい色に染めるなら薄化粧しないとバランス悪いんだよなぁ
    髪オレンジで眉が黒っておかしいだろ?
  78. 2021/09/24 (金) 23:07:20
    トップの写真見る限り汚いなんてことはないんだが、皆否定的だな
  79. 2021/09/24 (金) 23:59:07
    木下ほうかが女装したみたいな
    いや自分天彦好きなんだけど
  80. 2021/09/25 (土) 02:03:03
    天彦太った?
  81. 2021/09/25 (土) 02:13:56
    これ見てあまぴこだと言える自信ない
  82. 2021/09/25 (土) 07:56:06
    貴族は長髪だから。
    フランス革命以降、男性の短髪が増えるが、これは、男性の長髪が貴族的なものとされたから
  83. 2021/09/25 (土) 08:11:42
    服装髪型はともかくとして、また名人とる意欲は無いのか?
  84. 2021/09/25 (土) 11:26:30
    ファッションとして本人なりのこだわりなんだろうけど
    男時代も女時代も変な髪型だよな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。