今泉四段誕生! 41歳でのプロ入りは史上最年長 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

今泉四段誕生! 41歳でのプロ入りは史上最年長

1208-01.png

1208-02.png
【将棋】プロ編入試験 第4局 今泉健司アマ vs 石井健太郎四段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv200533725


768:名無し名人:2014/12/08(月) 16:59:50.76 ID:slJmRecY.net
今泉さんおめでとう


769:名無し名人:2014/12/08(月) 17:00:05.78 ID:nJMSk7k/.net
おめでとう!


770:名無し名人:2014/12/08(月) 17:00:35.53 ID:BBYQviR+.net
今泉四段オメ


772:名無し名人:2014/12/08(月) 17:01:56.32 ID:yBLV/zgB.net
おめでとう!


776:名無し名人:2014/12/08(月) 17:02:57.03 ID:TYuQY3b6.net
いい表情だなあ


780:名無し名人:2014/12/08(月) 17:04:57.14 ID:k0CPriru.net
今泉マジおめでとう
感動したわ


781:名無し名人:2014/12/08(月) 17:04:43.77 ID:Clmg5uxN.net
決まったのか


782:名無し名人:2014/12/08(月) 17:06:01.93 ID:CY1k1Jq2.net
おめでとうございます
胸アツ


784:名無し名人:2014/12/08(月) 17:06:25.67 ID:vqrw4ddO.net
石井君めっちゃくやしそう


785:名無し名人:2014/12/08(月) 17:08:30.50 ID:1w/Mmj+f.net
40代(薄給)介護師から夢を実現。
おめでとう。


786:名無し名人:2014/12/08(月) 17:08:43.08 ID:xCEDFbNg.net
いやーよかったよかった


791:名無し名人:2014/12/08(月) 17:10:43.27 ID:3kEk4NAS.net
次はフリクラ脱出だな


794:名無し名人:2014/12/08(月) 17:15:34.22 ID:BZ9IMOeo.net
いやー本当にすごいわ、もう言葉が見つからない


795:名無し名人:2014/12/08(月) 17:16:12.00 ID:+TnFI8bz.net
今泉つえぇぇぇぇ!
作戦負けだったのに力でプロを完璧にねじ伏せた。
序盤の知識は負けてたが中終盤の実力で完全に上回ってたわ。


797:名無し名人:2014/12/08(月) 17:23:29.33 ID:gWPw/UBU.net
試験官は今度からB1の棋士にやってもらいたい


807:名無し名人:2014/12/08(月) 17:25:47.40 ID:6V+RjkcY.net
今泉さん、勝って良かった


810:名無し名人:2014/12/08(月) 17:26:45.89 ID:g5J1Udx9.net
絶対3連敗すると思ってたわ
石井に勝てるなら文句ない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1416266726/
最強アマ直伝! 勝てる将棋、勝てる戦法 (マイナビ将棋BOOKS)
今泉 健司
マイナビ
売り上げランキング: 16,362
[ 2014/12/08 17:20 ] ニュース | CM(114) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/12/08 (月) 17:26:10
    いやーよくやった!
  2. 2014/12/08 (月) 17:27:42
    おめでとうございます!
  3. 2014/12/08 (月) 17:29:33
    プロ弱すぎだろ
    ソフトだけでなくアマチュアにも負けるのかよ
  4. 2014/12/08 (月) 17:32:37
    おめ!!今年は気持ちよく正月を迎えられますね!
  5. 2014/12/08 (月) 17:33:22
    アマといっても元奨三段のアマ三冠だからなぁー

    才能はあったろうになぜ三段リーグを抜けられなかった…
  6. 2014/12/08 (月) 17:37:36
    涙を堪えた今泉さんに明るい未来を感じた
  7. 2014/12/08 (月) 17:37:43
    第5局まで見たい気持ちもあったが、王将戦とかぶって見るの大変だったから今日決まってよかった
  8. 2014/12/08 (月) 17:38:16
    ※3みたいなコメをなんJでも見たぞ
    マルチしてんのか
  9. 2014/12/08 (月) 17:38:39
    両方弱すぎ
  10. 2014/12/08 (月) 17:38:41
    プロに入ってからが本番という気持ちでいて欲しい
    フリクラ脱出できずに10年で引退ってのはやめてくれよ
  11. 2014/12/08 (月) 17:38:54
    おめでとうございます!本当におめでとうございます!
    by 竹内
  12. 2014/12/08 (月) 17:41:23
    よくがんばったね

    もう少し対局作法を勉強したほうがいい

    もっとビシビシ厳しく指導しておけばよかった
  13. 2014/12/08 (月) 17:41:24
    今回の試験最強と言われてた石井に勝ったんだから文句ないだろ!おめでとうございます
  14. 2014/12/08 (月) 17:43:58
    おめでとう 応援しているわ
  15. 2014/12/08 (月) 17:45:10
    態度のでかい行儀悪いパスタくんより、

    ハキハキ応える礼儀正しいクマーを来年も見たかった。
  16. 2014/12/08 (月) 17:49:26
    振り飛車一本の人だと思っていたが、居飛車も指せるんだな
  17. 2014/12/08 (月) 17:52:16
    名人様沸きすぎwww
  18. 2014/12/08 (月) 17:52:48
    竜王戦はしょぼいし、新4段は降級候補の過ぎないし。
  19. 2014/12/08 (月) 17:57:41
    >居飛車も指せる

    居飛車というより

    小林健二先生直伝の
    相振り飛車から変化する
    スーパー左玉
    と違うか
  20. 2014/12/08 (月) 18:01:53
    鬼の森内も泣いて逃げ出す

    糸谷流元祖右玉

    小林流スーパー左玉
  21. 2014/12/08 (月) 18:05:46
    おまえら今泉さんのプロ入りを誰よりも喜んでいる人を忘れてないか?

    それは、

    竹内四段だ!!!
  22. 2014/12/08 (月) 18:10:56
    今泉さんは今すぐC2でも勝ち越せる力があると、ある棋士から聞いてたから
    この結果は納得だな。

    船江さんが早指しでは今泉さんに勝てる気がしないとも言ってた。
  23. 2014/12/08 (月) 18:14:00
    勝てば悪役、負ければこないだの三浦。
    全く嬉しくない対局を回避した竹内の勝ち。
  24. 2014/12/08 (月) 18:15:03
    すごいな、おめでとうございます。
  25. 2014/12/08 (月) 18:17:12
    受験料50万がムダにならなくて済んだな。 まあ、ドワンゴが放映したので元は取っているだろうが。

    それにしても、三枚堂以外は、たいしたことが無かったな今度の試験官は・・・・。負けた棋士はトーナメントプロとしての寿命は短いな。
  26. 2014/12/08 (月) 18:28:19
    よかった・・・おめでとう!
  27. 2014/12/08 (月) 18:29:50
    広島旋風で暮れる、将棋界。県民うはうはだな
  28. 2014/12/08 (月) 18:36:03
    地元だから嬉しいな
    NHKも民放も対局前に特集していたし決定でまたやるだろうし
    でも広島は出ていくのかな
  29. 2014/12/08 (月) 18:39:14
    しかし新四段に勝ち越してフリクラスタートってのも厳しいよなあ
    順位戦最下位に編入でも問題ない気がするんだが
  30. 2014/12/08 (月) 18:40:57
    千田>>越えられない壁>>
    >石田>石井>星野
    >竹内>三枚堂>宮本
  31. 2014/12/08 (月) 18:42:17
    まあそういうルールで納得しての挑戦だから、厳しさは覚悟の上でしょう。
    それにしてもすごいなあ・・・。
  32. 2014/12/08 (月) 18:50:56
    広島関連が流行っとるな
    カープ女子にはじまって
    朝ドラが広島出身のマッサン
    来年大河が毛利家中がメイン

    まあ毛利は越後国佐橋から来たよそ者で
    安芸守護の武田を滅ぼしたんだが
  33. 2014/12/08 (月) 18:51:02
    振り飛車党は対抗形なら基本指せるからな
    ともあれおめでとう
  34. 2014/12/08 (月) 18:52:32
    41歳で人生が変わる。
    なんか、同世代として勇気をもらったわ。
    ありがとう。
  35. 2014/12/08 (月) 18:54:41
    今泉新四段はプロになれたことで燃え尽きていない限りフリクラ脱出はできると思う
  36. 2014/12/08 (月) 18:54:50
    ここおっさんが多いのか
  37. 2014/12/08 (月) 18:55:46
    ほんとすごいわ
    ずっと情熱を持ち続けて将棋の勉強に取り組んできたってことだもんな

    フリクラ脱出してどんどん活躍していってほしい
  38. 2014/12/08 (月) 18:56:41
    一人おっさんとして元気をもらった。おめでとう!
  39. 2014/12/08 (月) 18:58:40
    ※35
    新竜王も広島出身じゃけん
  40. 2014/12/08 (月) 19:03:03
    合格おめでとナス!やったぜ。
  41. 2014/12/08 (月) 19:08:08
    …しかし、この歳でなれたのも、結局才能があったってことなんだろうな…

    と、素直に勇気づけられとけばいいとこを
    卑屈になってみる(´・ω・`)
  42. 2014/12/08 (月) 19:08:56
    広島というか芸備は
    新取の創造性や気概を持った人物が多いんだろうな。

    竹内も初手5六歩やるし
    穴熊から変化したり芸達者だ。
  43. 2014/12/08 (月) 19:09:07
    介護施設で働いてる姿をNHKの番組で見たが、笑顔を絶やさず高齢者に親身に接しているのを見て胸が熱くなった。
    同僚スタッフもプロ入りを応援していて、ほんとに人柄が良いんだなと思ったわ
  44. 2014/12/08 (月) 19:21:53
    なにその番組観たい

    応援したい棋士

    羽生さん
    豊キュン
    クマー

    に今泉さんが加わったぜ
  45. 2014/12/08 (月) 19:22:30
    まあたしかに六段で一人前と言う印象はあるな。
  46. 2014/12/08 (月) 19:24:12
    C2チャレンジカップ
    (GⅠ)

    ◎本命 チュウネンノホシ
    ○対抗 ヒロムデッパ
    ▲単穴 モリクマシャチョー
    △連下 フリクラキシュウオー
    ×注意 マタロウギケイ
  47. 2014/12/08 (月) 19:32:13
    間違えた
    奇襲王は島本だった。

    藤倉はトーチカタイジかな
  48. 2014/12/08 (月) 19:38:14
    桐谷さんはテレビや雑誌で見る限りいい人っぽい

    外ではニコニコ
    内ではWけんじみたいに
    怒鳴りつけるんだったら嫌だが
  49. 2014/12/08 (月) 19:38:58
    経緯をどこかの新聞記事で見て、本当に一念というか懸ける気持ちの凄さを感じた
    おめでとうございます
  50. 2014/12/08 (月) 19:41:21
    四十超えるまで、棋力を維持(またはアップ)できたのがスゴい!!
  51. 2014/12/08 (月) 19:45:32
    おめでとうございます!
    フリクラからスターとか
    これだけ強ければすぐに脱出できるかな
    今度の目標はC2昇級ですね
  52. 2014/12/08 (月) 19:46:45
    羽生さん名人奪回に次ぐ本年度の将棋トップ2ニュースだな。
    いや、トップかも知れん。
  53. 2014/12/08 (月) 20:01:10
    冷静に考えればプロとしては最弱よりは上ぐらいなのだろう。

    それでも最後まで諦めなかった男に敬意を表したい。
  54. 2014/12/08 (月) 20:04:28
    おめでとうございます
  55. 2014/12/08 (月) 20:07:24
    今年の将棋界ニュース

    1 羽生、名人奪取
    2 怪物くん、ドラゴンへの道

    3 いきいきごんぼの熊が大あばれ
    4 女性が輝かない世界?四段への壁なお険し
    5 豊島ら若手が奮闘

    6 賛否両論のタッグマッチ、ひふみん我が道を行く

    7 ?
  56. 2014/12/08 (月) 20:07:32
    棋譜と共に伝わる何かがあったなぁ…おめでとうございます
  57. 2014/12/08 (月) 20:12:02
    石井は今期初めての順位戦でいきなり5-1の昇級候補、プロでも俊英だからな。
    それにねじり合いながら勝ち切ったんだから強さは本物だわな。
    石井もいきなりの55角とか工夫を見せたし、最後の勝負手も面白かった。

    まあ試験を受けるための条件ですでにプロ相手に6割5分の勝率達成してるんだから、
    今泉さんが弱いわけがない、なんてことは言うまでもないことだな。
    次点二回取ってるがルール制定前だったので換算されず奨励会を退会し、
    その後に試験を受けて再び三段リーグ編入しながらも届かず、
    3度目の正直だからな。やりきった執念、勝ち切った勝負強さには感心する。
  58. 2014/12/08 (月) 20:34:26
    この人で大河ドラマとれるわ。
  59. 2014/12/08 (月) 20:51:32
    >>40代(薄給)介護師から夢を実現。

    なお、薄給であることは変わらない模様
  60. 2014/12/08 (月) 21:13:03
    モバイル棋譜中継より


    >同学年の棋士は三浦弘行九段、金沢孝史五段、行方尚史八段、木村一基八段、野月浩貴七段、金沢孝史五段。


    「金沢孝史五段」!
  61. 2014/12/08 (月) 21:16:14
    すげえよコンセンさん。
    本当におめでとう
  62. 2014/12/08 (月) 21:17:09
    諦めなかったことが素直に凄い。
  63. 2014/12/08 (月) 21:19:30
    今泉さんもプロレベルの力はあるはずだが、持ち時間の長い対局で力を見せられなかったプロはやっぱり少し残念だと思うぞ。
  64. 2014/12/08 (月) 21:19:53
    有吉も広島だよな。

    ここの占有率

    60代~5%
    50代~20%
    40代~35%
    30代~25%
    20代~10%
    10代~5%
  65. 2014/12/08 (月) 21:22:20
    今泉さんマジでおめでとう
    歴史的瞬間に立ち会えてよかった
  66. 2014/12/08 (月) 21:23:39
    9時代NHKニュース良かった!
    特にニコ生みて泣いてた老人ホーム同僚のおばちゃん良かった!
  67. 2014/12/08 (月) 21:27:29
    「諦めなければ失敗ではない」

    これほど見事な例も中々無いな。本当におめでとう。
  68. 2014/12/08 (月) 21:27:32
    これからはアマとプロ下位の入れ替え戦やれ。
  69. 2014/12/08 (月) 21:31:54
    ハエもたからんような米ばかり
  70. 2014/12/08 (月) 21:37:09
    石井くんは何か錯覚でもあったのか?
  71. 2014/12/08 (月) 21:41:06
    凄いよ
    純粋に讃えようよ
  72. 2014/12/08 (月) 21:45:19
    簡単じゃないけどそれなりに実現可能な目標としては、引退までに六段くらいかね
  73. 2014/12/08 (月) 21:50:46
    この人、介護の現場にいたこともあってぜったい最高の普及名人になると思う。
    もちろんご本人はそのためにプロになったわけではないだろうけど。
  74. 2014/12/08 (月) 21:54:42
    棋士はお金じゃない気持ちを他のどの棋士より持っている強さがある
  75. 2014/12/08 (月) 21:56:12
    NHKの放送良かったね~。
    おばちゃん見てたらうれしくなった。
  76. 2014/12/08 (月) 21:57:54
    感想戦の途中で記者会見入っちゃってそこでニコ生中継終わりになったからなぁ
    最後まで感想戦見たかった
  77. 2014/12/08 (月) 22:06:56
    まぁ元三段だろ?プロに片足突っ込んでたような連中だしなぁ・・・

    なっても別に不思議ではないよな
  78. 2014/12/08 (月) 22:09:47
    この人小学校の頃の友達に似てるから応援してたんだ。
    いやーよかった!
  79. 2014/12/08 (月) 22:15:49
    近いうちにレーティングサイトにこれまでの公式戦結果に基づくレートが出るだろうが、
    かなり高い数字で出るはずで、その時点で「最弱からちょっと上」なんてのは間違いなんだよな。
  80. 2014/12/08 (月) 22:18:13
    いやこれは本当に凄い。前局も勝利目前だったし、完全に新四段超えてるわ。

    奨励会退会する時だってプロ一歩手前の棋力があったんだよ。
    それをアマチュアで、10年以上経った41歳で、さらに強くなるとか本当に奇跡。
    プロですら40代で20代の自分を超えるのは大変だというのに。
  81. 2014/12/08 (月) 22:25:42
    プロ情けないな
    対ソフトより前に対アマチュアに勝たないと
  82. 2014/12/08 (月) 22:27:54
    連盟は今泉さん応援してた介護施設同僚とお年寄り達に将棋大賞あげていいレベル。
  83. 2014/12/08 (月) 22:40:52
    2012年1月1日時点での今泉さんのレーティングを1500と仮定し、
    2014/12/7現在の棋士レーティングを基に算出すると、
    今泉さんの現時点でのレーティングは1562になった(計算間違いだったらごめん)

    ちなみに順位で言うと162人中65位となる
    「最弱より少し上なだけ」なんてとんでもない、普通に平均以上だよ
  84. 2014/12/08 (月) 23:23:03
    プロ対それ以外の何か、という括りなら※89みたいな見解は全然有りだろう
    むしろ一昔前はそっちの考えの方が一般的だった
    最近は物分りのいい連中の方が多いけどな
  85. 2014/12/08 (月) 23:24:39
    ※92
    乙。
    だけどレーティングサイトは2001年1月からの公式戦結果で求めてるから、もっと対局数は大きくなるよね。
  86. 2014/12/08 (月) 23:33:50
    NHKのニュースでウルっときた。
  87. 2014/12/08 (月) 23:37:33
    ※66
    まずは金沢越えだな?
  88. 2014/12/08 (月) 23:58:04
    ※97
    いや、なぜか二回出てきているんだ。金沢さん。
  89. 2014/12/09 (火) 00:00:48
    ※94
    元々はプロ権益のリソースを守る為に産児制限目的で制定された三段リーグ制がどんどん熾烈化して、
    そこから運悪くこぼれ落ちたアマのレベルを結果的にプロ並みに引き上げることになった。
    そういう意味じゃ皮肉っちゃ皮肉。
  90. 2014/12/09 (火) 00:05:24
    (ともかく桐谷さんを差し置いてコバケンが師匠面してTV出てんのがムカついたんだが)
  91. 2014/12/09 (火) 00:16:03
    クマシノのパイオツが気になって集中できませんでした。
  92. 2014/12/09 (火) 00:17:46
    コバケンもつらかったんだと思うよ・・・
  93. 2014/12/09 (火) 00:19:53
    ※99
    ただ、その熾烈なリーグを勝ち抜いて四段になった人たちに勝ってんだから、
    41歳のおっさんつよいなんなんだ、っていうすごさが際立つんだよな。
  94. 2014/12/09 (火) 00:26:21
    以下堂々巡り
  95. 2014/12/09 (火) 01:20:02
    いやーよかった!
  96. 2014/12/09 (火) 02:35:39
    奨励会やプロで勉強するよりアマの大会出てたほうが強くなるって言われても仕方ないな
  97. 2014/12/09 (火) 03:43:50
    今回やってみて一番の問題は試験官だったな
    俺は宣言以外のフリークラスの勝率上位5人がいいと思った
    公式戦扱いにすれば棋士もやる気も出るだろうし
  98. 2014/12/09 (火) 07:14:02
    今泉は収入が増えてよかった
    ソフトに負けるプロでも収入が増えたら職業はなんでも良い
    この編入試験は今泉をプロにするイベント
    将棋連盟は今泉が勝てるプロ棋士を選んでいる
  99. 2014/12/09 (火) 08:04:27
    フリークラスは実入りがいいわけではないでしょうが、今泉さんの力ならすぐ順位戦に編入できます。頑張って!
  100. 2014/12/09 (火) 09:33:06
    コバケン必殺技の左玉
    で最終局残してプロ入り決めたのだから

    そら師匠として鼻が高いわな
    コバケンは相振り飛車から居飛車に転換する
    左玉の本も出しとるから宣伝にもなる
  101. 2014/12/09 (火) 09:42:42
    40とか全てをあきらめている年齢だしなあ。
  102. 2014/12/09 (火) 09:43:05
    桐谷は矢倉と棒銀しか能がないから

    今泉君にとっては何の役にも立っていない
  103. 2014/12/09 (火) 10:33:38
    結果ありきでコメントする人多いなあ。
    プロが負けたらいけないって、今泉さんがプロの力を持ってたってだけだろ。
    アマチュアならプロ以下じゃないといかんのか?
    アマチュアとプロは、お金稼いでるかどうかでしか線引きされてないでしょうに。
  104. 2014/12/09 (火) 11:47:02
    関西関東のどちらに所属するのかしらん
  105. 2014/12/09 (火) 12:52:15
    まじすごい!!!
    今泉さん、おめでとう!
  106. 2014/12/09 (火) 12:55:01
    ソフト アマ プロ
    一番強いのはソフト
  107. 2014/12/09 (火) 13:35:29
    A級八段=一流
    タイトル獲得=超一流
    複数獲得=超々一流
    羽生=神
    だろ普通に考えて
  108. 2014/12/09 (火) 18:29:31
    関東のフリクラ

    「誰だよ?
    このウディ・アレンの出来損ないみたいなオヤジはw」
  109. 2014/12/09 (火) 21:40:02
    感動した
  110. 2014/12/09 (火) 21:48:16
    明いいこと言ってる

    >今泉さんは三段リーグで次点2回をとっていて、今の制度ならばプロになっていた人でした。(その時は「次点2回=フリークラス」の制度がなかった)
    >そういう意味ではさほど驚く結果ではないのですが、プロになれるか分からない中で諦めずに続ける、というのは大変なことだと思います。
    前例の瀬川五段と今泉さんは奨励会を退会した時点ではプロ編入試験の制度はなく、一度は完全に夢が絶たれているので、言い表せないような喜びだったのではないでしょうか。
    >逆に言えば今の奨励会員やこれから人達はプロ編入試験の制度がある中で奨励会に入っているので、瀬川五段、今泉さんに続く人が現れたとしても少し意味は違ってくると考えます。
  111. 2014/12/09 (火) 22:53:17
    先が見えない暗闇で必至にもがき続けて30年たって光を見つけた人と、駄目でも先があるとわかってる人では大違いだね
  112. 2014/12/10 (水) 01:33:50
    まーた羽生世代が一人増えてしまったか
  113. 2014/12/11 (木) 21:29:01
    次は加来博洋さんかな
    プロ棋士になって窪田ワールドのような加来ワールドの将棋がみたい
  114. 2014/12/14 (日) 18:14:13
    実力があればフリークラスからはすぐ上がってくる。真価が問われるね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。